2019年7月7日日曜日

色々やっておりましたのと、新企画話のアレコレとか。



というわけで、この数か月色々と各方面に手を伸ばしていて、やっておりましたが一つは無事終わりましたのでご報告がてら。

#大サトー学会 佐藤大輔先生の死去を受けて、氏の作品についての考察など色々行いつつ、佐藤大輔氏を良く知る方からお人なりなどについてもお話を伺おう、というのが昨年から始まっております。
年末の冬コミに東京へ行った際に「北海道は征途で重要な舞台でもあるので、北海道大会を行いたいのだが」というお話をうけ、私、酒に酔っ払い&コミケ参加のハイの状態で「良いっすよー、やりますわー。私が現地幹事引き受けますわー」と言った数か月後、DMで「さて、北海道大会を…」という話を受け、あーあー、確かに! 確かに、言いました!というわけで、同人誌に引き続き、イベント幹事という訳に。

いやぁ、そのね、色々スイマセン、当日もバタバタしちゃいましたが、参加していただいた方の協力も得て、無事成功?かな、それは参加者の皆々様の感想に委ねたいと思います。
(そりゃそうと、来年は本当にオタモイ山ツアーでしょうか。その場合、長万部で宴会しつつプチ合宿モードになるはずです…)

さて、この学会の前後の中で色々と皆さまとお話をする機会もあって、同人誌を作るという困難性についてどう対処するかとか色々話をしておりました。

やっぱり定期的なアウトプットしてTwitterでネタを回しているだけじゃあかんのかなぁというのもありまして、ちょっとせっかくのblogですので、ここでドラフト(下書き)を吐き出しつつ行こうかなぁとか色々考えています。

すっかり備忘録的以下となったblogですが、せっかく作った以上は利用せねばw

0 件のコメント:

コメントを投稿