2006年4月28日金曜日

ヤングガン・カルナバル

ヤングガン・カルナバルヤングガン・カルナバル
深見 真

徳間書店 2005-06
売り上げランキング : 104,080
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ヤングガン・カルナバル バウンド・トゥ・バイオレンスヤングガン・カルナバル バウンド・トゥ・バイオレンス
深見 真

徳間書店 2005-10-21
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ヤングガン・カルナバル―銃と恋人といま生きている実感ヤングガン・カルナバル―銃と恋人といま生きている実感
深見 真

徳間書店 2006-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ヤングガン・カルナバル―天国で迷子ヤングガン・カルナバル―天国で迷子
深見 真

徳間書店 2006-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


漫研所属でオンナの子にはめっぽう奥手(のクセにフラグ立ちまくりであることに気がつかない)高校生小暮塵八、運動神経、勉強も抜群。惚れっぽいのがタマに傷――まぁ、相手は女性オンリーだが――の鉄美弓華。彼、彼女の表の顔は同じ高校に通っていることだけだが、実際には二人は新興犯罪組織、ハイブリッドのヤングガン(殺し屋)だった。さて今回の目標は――。

というわけで、一気読みした「ヤングガン・カルナバル」シリーズですが、いや、そーだなー、二丁拳銃をこよなく愛するとか、あんまりメジャーじゃないちょいとマイナー系小火器をこよなく愛する人とかにはオススメです。もう、最初から最後までガンアクション。塵八の愛用銃は、SOPMOD M-14だったり、弓華は二丁拳銃でFNのファイブ・セブンだったりしますしね。

話もスピーディ。作品世界も一種箱庭的ではあるんですが(小説の展開上致し方ないのですが)、中々ユニーク。なにより「殺し屋のような正義の味方」ではなく「正義の味方のような殺し屋」である二人のある意味壊れっぷりが面白いというべきか。

ガン・アクション、格闘戦が大好き、リベリオン、ガン=カタサイコーっていう人にはお勧めです。いや、ほんと。


うーむ。ムラムラと。

Raychell(レイチェル) Wサスペンション 折り畳み自転車 MTB-2618F ブルー 26インチRaychell(レイチェル) Wサスペンション 折り畳み自転車 MTB-2618F ブルー 26インチ

Raychell(レイチェル)
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


値段相応といえば値段相応だし、折りたたんでどれだけ小さくなるかというとかなり疑問。しかし、車につめるサイズであればしめたものかなぁ。まぁ26インチなので難しいとは思われ。

まぁ、4万そこいらの自転車が1万ちょっとというのはちょっとカートをクリックしちゃいそうになりましたが!

2006年4月25日火曜日

へうげもの 2 /山田 芳裕

へうげもの 2 (2)へうげもの 2 (2)
山田 芳裕

講談社 2006-04-21
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


やってまいりました戦国スタイリッシュ、「へうげもの」古田佐介の物欲と出世に悶える日々が。
今回、とうとう本能寺の変にいたるまでを描いていますが、まぁ、相も変らぬ空回りっぷりがいいんカンジ>古田。

織田信長の傾きっぷりに堪能し、秀吉の底の見えない陰鬱とした表情に悶え、どこまでも実直な明智光秀、堅物でケレンミ無いがつまらなそうな家康と中々面白い戦国武将を描いております。

漫画でしか出来ないダイナミックな表現と、その中での戦国でひょうげてみせる男の生き様、未読の方は是非読んでみてはいかがかと(w


2006年4月24日月曜日

エースコンバットのメモ。

まだまだやってます。EXPERTをクリア。現在、ACEレベルでシナリオクリア中。いや、やっぱファルケンのレーザーは反則です。

それよりも2chの軍事板エスコンスレで笑ったネタ。
------------------------------------------
914 Name: 名無し三等兵 [sage] Date: 2006/04/22(土) 23:59:17 ID: ??? Be:
あいつのことか、ああ知っている。話せば長いそう古い話だ
知ってるか? 共産主義者は三つに分けられる
啓蒙するインテリ 搾取される労働者 抑圧される農民
この三つだ あいつは-
彼は「鋼鉄の人」と呼ばれた指導者 「彼」の同志だった男
よう同志いい眺めだ
シベリアから見ればどの国も対して変わらん
私は「彼」を追っている
��タンホア橋上空」で大規模な戦闘! 援軍か?何処の隊だ!
ガルム隊へ 撤退は許可できない だろうな 糞米帝め
こちら督戦隊のPJ 可能な限り援護する
粛清されるなら俺の知らないところで頼む
共産主義は壮大で偉大だ 労働者が正義となり
資本家が悪となる そして誰もが平等で 誰もが幸福になる
ファシスト戦闘機接近 全機撃墜し制空権を確保しろ 玄関でお出迎えだ
アカ狩りだ!
回廊の鳥だ!油断すんな
ミグ回廊が何だ俺がやってやる!
革命にルールは無い ただ支配を打ち倒すだけ
この戦いはどちらか死ぬまで終わらない
受けいれろ同志 これが階級闘争だ
ブルジョアの犬が!
ここにいるのは英雄ではない。ただの一人の男だ。撃て!臆病者め!!
思想は唯一つ
万国の労働者よ団結せよ

ACE COMBAT RED The International
------------------------------------------
ハラショー・タヴァーリシチ。これを読んで笑える人はきっと「赤い嵐」でも盛り上がれます、きっと。


時事ネタ


「前線に行かせて」と王子 英紙報道、除隊も覚悟
うはー、頑張るな、ヘンリー王子。いや、まぁ、当然の義務といえば当然の義務かもしれないが、英国陸軍はちょっと頭が痛かろう(王子を連れていくことでアレコレと問題が発生するので)。
まぁ、アフガニスタンならばまだイラクよりはマシかもしれぬが。

日本で皇族が自衛隊員になった日にはどうなることやら・・・。


2006年4月23日日曜日

皇国の守護者 3 /佐藤 大輔 伊藤 悠

皇国の守護者 3 (3)皇国の守護者 3 (3)
佐藤 大輔 伊藤 悠

集英社 2006-04-19
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


敗走続く皇国軍の殿(しんがり)を務める羽目になり、あと十日の猶予を稼がねばならなくなった新城率いる第11大隊残余はあらゆる手立て――それこそ、焦土戦まで――を尽くして、河川対岸に陣を引く。補給を徴発に頼る帝国軍は明らかにその進軍速度を遅くせざるをえなくなり、一個師団を送るだけが精一杯。

新城の思惑はすべて成功するかに見えたのだが――。

というわけで、漫画版皇国の守護者、その第三巻。まぁ、あと1巻で多分原作の北領を巡る戦いは終了する形でしょう(戦闘シーンが無ければかなりのストーリーをテンポ良く描けるのではないかと・・・)。
しかしどこまで連載続けるのかなぁ、綺麗に終えるなら××のシーン。いやいやせめてあの個人副官は出していただこうではないかと(w


それと今、連載中のほうですが、多分次号、自分が皇国の守護者でも特に気に入る屈指のくだりがあるので楽しみにしているのですよ! 伊藤女史がいかにあのシーンを描くか、期待大です。


2006年4月20日木曜日

魔法先生ネギま! 14 / 赤松 健

魔法先生ネギま! 14 (14)魔法先生ネギま! 14 (14)
赤松 健

講談社 2006-04-17
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


はるばる来たなぁ14巻。前作、「ラブひな」を追い越しました。っていうか、まだまだ6月学園祭ですよ、この後夏休み、秋(体育祭?)、クリスマス、そして受験(あの学校エレベーター式だからないか)とイベント盛りだくさんのまだ前半ですから!! あげくにタイムマシンつかって時間を繰り返すという極悪な方法で何度もリピートして、まだ二日目後半ですから!(今の連載あたりでようやく二日目の最後の物語へ入るのでしょう)

前巻までのバトルものから一転、今回はネギを中心にしつつもそれまでスポットライトがあたらなかった(どちらかというとクラスの中でも影の薄い)亜子、ようやく本格的に「こちら側」へ足を踏み入れる羽目になった千雨、自分の心をとうとう友人達に明かされてしまった夕映などを筆頭にクラスの生徒たちを描いているんですが、ちゃんと話の冒頭からキャラクター一同の詳細な設定、役割を決めてかかっているため、その変化がちゃんと本を読めば追いかけられる。というのもこの作品の質の高い一つの要因です。

(たとえば亜子の×についてはちゃんとはじめのほうに描写されてます。もっと驚きなのは、この話。ギャーッ、ここまでやるか!?と読んだときは驚きましたが(よく見つけたな、さすがはアキラ属性の人は一味違う)。クラスとの距離を保っていたはずの千雨にしてもネギの姿を見て、茶々丸と奇妙な関係を作ってとうとう「こちら側」へ足を踏み込む羽目に。それでも彼女は明日菜同様、ネギに激しく突っ込みを入れられる稀有な人物なんですが。

作者の赤松さんは同人誌インタビュー(「ネギま!で遊ぶ エーミッタム」より)を読んでもかなりの計算と(アンケートなどの)結果反映を行って物語をコントロールしていることが明らかになっています。作品を発表するたびに前作の欠点を解消している(ここらへん「赤松健論」が詳しいっていうか詳細に解き明かしているので未読の方は読んでみることをお勧め)のもさすがというしかありません。

「ネギま」は背骨に主人公であるネギの成長というビルドゥングス、そして彼を取り巻く31人の生徒達の個々の成長と関係性で成り立っている実は骨太な作品だったりするわけですよ。いや、ほんと。

技巧的なエポックメイキングなところはないかもしれませんが、トータルバランスとして、これほど質の高い作品はそうそうお目にかかれません。まぁ、「ネギま!」読んでるんだよねぇ。というと自分の周囲は「なんで!?」といわれるのですが、そういう理由からだったりするわけです。

#絵的な側面をいえば、この手の週刊誌モノにしてはハイレベルな書き込み量とネーム量なので、正直この巻から特別版出すよりB5サイズとか大判で出してくんない? そしたら全巻そろえるからさ。という要望はあるのですよ。

##追記。やっぱり自分も言おう。亜子、いいよ、亜子!(w 私的ネギまの好きなキャラベスト5に入ったね、うん。

モブログ対応の備忘録。

MovableTypeに切り替えたので心機一転、携帯からのエントリをたくらむ。

色々と調べた結果、一番手っ取り早そうな、"http://moblog.uva.ne.jp/">http://moblog.uva.ne.jp/で登録してみようかと思い立つ。


細かい設定方法の解説は、「"http://warcs.mond.jp/ms/archives/200505/05-1636.php">メザマシ実験室
に書いてあるのだが、諸注意を。特にMT3.2の方。



自分の場合、いくらやっても、

-----------------------

Weblog setting

We detected xmlrpc API successfully.

Cannot login to your Movable Type. Please confirm username and
password again.

Please confirm your xmlrpc url and other settings:

-----------------------

と、出てややしばらくgoogleでお伺いをたてたりアレコレと考えていたが、結論から言えば至極簡単なことで、MovableType
3.2から、XMLRPCの設定が変わったので、ユーザー名+API用のパスワードであることが必要だったというわけ。

つまり、上記のメザマシ実験室のPasswordに関する欄はすべてAPI用パスワードでなければいけない。


API用のパスワードの設定方法に関しては、「"http://epi.fm.senshu-u.ac.jp/~haruka/archives/2006/02/movabletype_32.html">オンラインマニュアル
が画像つきでわかりやすく説明している。


で、試したのが下のデータ。最初は画像データが張り付かなかったが、フォルダの設定をやり直したことで上手く行った。

なんだか、悩むのは些細なことだな、と本当に思うなぁorz。ちゃんと理解してないからこういうことになるのだ・・・。






ちなみに写真は札幌東急ハンズ横の中国茶専門店<BUND CAFE>で撮影したもの→"http://ore.to/~babylon/blog/archives/2006/04/post_223.html">■ (オフィシャルサイト)

※エントリ別で参照した場合わからなくなりそうなのでリンクをはっております。



画像テスト

同様に携帯から。



ちなみに写真は札幌東急ハンズ横の中国茶専門店で撮影したもの→(オフィシャルサイト)


モブログ投稿テスト。

携帯からの投稿テストですが、上手くできるといいのですが…くわしくは後日まとめようかと。



2006年4月19日水曜日

雑誌Pen5月号

たまに買う雑誌なのですが、今月号の特集は「自転車のある美しい暮らし」というわけで、パラパラめくってもいい感じですね→(公式サイト)

札幌も春とは言えまだ肌寒い日が続きます。が、いい加減自分も自転車を出して、GW前半はちょっと遠出をしてみようか企んでいますがね(笑)

2006年4月17日月曜日

ACZEROについてのメモ。

ヘルシングや大同人物語の平野耕太氏のHPでの「俺ベルカンウォー」を読む(日記(4/13))。
http://muchan.net/diary/hirano/

うお、これはこれで鼻血が出そうなシチュエーション。

それはともかく、あれですよ、自分もマーセナリークリアができなくて(EXPERTレベルは洒落にならん)、今、F-22ではなくてX-02に乗り換えようか、ACEレベルでやり直そうか思案中。ちゅーかラスボス、モルガンのヘッドオンでのミサイル打ち合いが激難しい・・・。

まとめサイト見たら、メートル表示だとミサイル・ロックオンのレンジが短くなるだー!? うーむ、それか、それなのか?


今日の買い物&山名沢湖いろいろ

本屋で山名沢湖の作品がドカっとたまっていたので、普段買い逃してばかりなのでここぞとばかりにすべて購入、いや買った買った。

レモネードBOOKS 1 (1)レモネードBOOKS 1 (1)
山名 沢湖

竹書房 2006-01-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


面白かった!  特に本好きならばハズせまい! つーか、久しぶりにラブを感じましたよ、いやぁ、いい作品。

白のふわふわ―9 clouds of Yamana world白のふわふわ―9 clouds of Yamana world
山名 沢湖

エンターブレイン 2004-11-25
売り上げランキング : 8,456
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アワーズライトからちょっと再読したかった短編があったので購入。
あとはのちほど堪能予定。

委員長お手をどうぞ 1 (1)委員長お手をどうぞ 1 (1)
山名 沢湖

双葉社 2004-11-27
売り上げランキング : 9,680
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


委員長お手をどうぞ 2 (2)委員長お手をどうぞ 2 (2)
山名 沢湖

双葉社 2005-12-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


スミレステッチ―7 stitchers of Yamana worldスミレステッチ―7 stitchers of Yamana world
山名 沢湖

エンターブレイン 2004-11-25
売り上げランキング : 55,039
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





2006年4月16日日曜日

Firefox&Thunderbirdのメモ。

FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

こりゃいいや。というわけでメモ。やり方も簡単。


〔新書〕 ライトノベル「超」入門/新城 カズマ

〔新書〕 ライトノベル「超」入門〔新書〕 ライトノベル「超」入門
新城 カズマ

ソフトバンククリエイティブ 2006-04-15
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


えー、なんと言っていいか。その衒学趣味っぷりでライトノベル界でも異質だと思う新城カズマの手によるライトノベルについての概論です。ライトノベルという成り立ちからその性質、キャラにフューチャリングした作品の特徴。そして90年代以前、以後の変化についてまぁ、わかりやすく載っていると思います。

作者の前書き400字でライトノベルについて? は語られてしまっているのもアレなんですが(w ライトノベルについてまったく知らない人向けなので、知っている人の中でもこの本の冒頭にある「小説を読むとはどういうことなのか」「どうして人は物語を"消費"したがるのか」について興味のある人はいいんじゃないかと思いますね。

作品のより細かい点についてはまた折を見て書いていきたいですが、今は簡単な紹介までに。

#キャラ説明でツンデレはあっても素直クールがないなぁ・・・。

幕末単身赴任 下級武士の食日記/青木 直己

幕末単身赴任 下級武士の食日記幕末単身赴任 下級武士の食日記
青木 直己

日本放送出版協会 2005-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


幕末の世、桜田門外の変からおよそ三ヶ月後、一人の男が叔父ら同僚と共に江戸に着いた。その名は酒井判四郎。
紀州藩、下級藩士。役目は膳奉行格衣紋方の叔父の見習い。江戸勤務を命じられ、故郷に妻子を置いての単身赴任。彼の幕末江戸ライフはいかがなものであるか。

というわけで、前々から興味のあった本をようやく読了しました。いや、さいとうたかおの鬼平犯科帳(池波正太郎の原作ではないところが味噌か)を読んで、江戸時代の食生活にちょっと興味がありましたのでね。

当時の江戸でも人口は百万人を超えていながらも住む環境は二十三区よりも小さく、おまけに大名屋敷や神社仏閣が大半の土地を占め、わずか二十一パーセントの土地に江戸の人口の半数を占める町人が住むというかなりの過密地域。
世界でも屈指の大都市ですが、上水道は完備され、物流は整備されていはいました。おまけに江戸湾は豊富な魚介類が取れるという理想的な環境でしたから、酒井の暮らしは(彼の才覚もあって)なかなかに豊かな食生活だったようです。まぁ、あの勤務状態(一日ほんの数時間の勤務)ではねー(w

江戸時代も幕末になれば肉食があったとは知識では聞き及んでいましたが(あと、そばと鮨が江戸時代のファーストフードだったことも)、ほぼ一年の暮らしを抜粋した本書でも中々江戸の町は食べ物に関しては(お金があれば)さほど苦労はしなかった模様ですね。へぇーっと思ったのは当時、マグロは下魚で、カツオが最上とされたこととかですね。いや、面白かったですよ。当時も今も人間の暮らしはあまり変わらないものですね。(わずか100と数十年ぐらいですからね!)


2006年4月15日土曜日

萌えよ!戦車学校 02式/田村 尚也 野上 武志

萌えよ!戦車学校 02式萌えよ!戦車学校 02式
田村 尚也 野上 武志

イカロス出版 2006-04-13
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


前作と同様、アレげでナニげ?なカバーイラストとは裏腹に、事細かに戦車、そしてその運用面について踏み込んだのが今作品。

しかし、ドイツ軍も目の付け所は良かったんだけど結局は自動車化は進まずそうこうしているうちに撤退戦となってしまったし、最初はよかった日本軍も参謀本部(それこそ辻ーんのボンクラ)のおかげでまともな戦車運用でトホホ。英国軍も歩兵戦車のくせして榴弾(対非装甲目標弾)を装備しないという脱力ぶり。ソ連軍もスターリンの大粛清でまともな戦車戦術を徹底できないまま塵芥に等しく歩兵を使いつぶし、ゆういつまともなのはありあまる物量で押し切ったアメリカ軍というこの体たらく! 

ま、軍とはいえ官僚組織だからさもありなん。というわけだが、そういうスペックに現れない各国の戦車運用について触れた面白い本だと思いますよ。で、第三作に注目してるんですけど、そこらへんでイスラエルとかWW2以後の戦車運用の変化にも語ってもらえると非常にいいんじゃないかと(w



2006年4月13日木曜日

俺も買うからキミも買え(横暴篇)

2ch軍事板 補給革命スレから
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141979017/

----------------------------------
>711 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 20:48:32 ID:???
>太洋社 発売予定情報 文庫発売予定 2006/05月分
>ttp://www.taiyosha.co.jp/bunko/bunko0605_han2.html
>中央公論新社・中公文庫BIBLIO
>05/23 補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで マーチン・ヴァン・クレヴェルト 1400

書評スレより転載
----------------------------------
「補給戦」ですか!? あれが復刊するのね!? 前々から読みたかったし。
軍オタ気質がある人なら読んでみて損はなしじゃないかと。

大体、WW2のドイツ軍があれだけご大層なパンター、ティーガーを使っていたわりに補給が軍馬だった。という話は顎がカクーンとしましたしね。というわけでメモとして。

今日の買い物&買うぞメモ

幕末単身赴任 下級武士の食日記幕末単身赴任 下級武士の食日記
青木 直己

日本放送出版協会 2005-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 05月号 [雑誌]Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 05月号 [雑誌]

マガジンハウス 2006-04-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


とりあえずメモとして。下級武士は中々見つからなかったんだよなぁ。

〔新書〕 ライトノベル「超」入門〔新書〕 ライトノベル「超」入門
新城 カズマ

ソフトバンククリエイティブ 2006-04-15
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


これは本屋のほうが手に入りやすいかなぁ。チェック、チェック。


2006年4月11日火曜日

ここ最近の買い物記録。

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まるウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
梅田 望夫

筑摩書房 2006-02-07
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


買ってみた。読んでみた。面白いのだが、再読してみないことには感想はかけないなぁ。
ただgoogleも夢の組織ではなく、MS同様傲慢さがちらつくんだよなー。まぁ、ただのやっかみみたいな感想ですが。

ファイブスター物語 (12)ファイブスター物語 (12)
永野 護

角川書店 2006-04-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


とりあえずデフォルト買いでしょう。


MELTY BLOOD (1)MELTY BLOOD (1)
桐嶋 たける TYPEMOON

角川書店 2006-04-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


予備知識なしで平台につんであるのを購入。でもいいじゃないか面白かったし! シオンがいい感じっす。


9S (7)9S (7)
葉山 透

メディアワークス 2006-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


読了。いや、ライノベらしいライノベ作品としか言いようがありません、はい。でも好きですよ。


イケニエのヒツジ THE SACRIFICE 1st.HALF―ストレイト・ジャケット〈7〉イケニエのヒツジ THE SACRIFICE 1st.HALF―ストレイト・ジャケット〈7〉
榊 一郎

富士見書房 2006-03
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


下巻が出たら一気読みする予定なので積読決定。



フラワー・オブ・ライフ 3 /よしなが ふみ

フラワー・オブ・ライフ 3 (3)フラワー・オブ・ライフ 3 (3)
よしなが ふみ

新書館 2006-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


やべーっ、最後の最後で思わず吹いてしまいましたよ。いや、今回も読ませます。クリスマスの話とかもわりといいんですけどね、やっぱり最後のおまけがトドメをさすんじゃないかと。

しかし一体全体この話、どこへ行くのだろうか、それが不安(w ときどき洒落にならない現実の暗闇を見せたりしますからね。

エースコンバットの日々。

エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー 特典DVD「PROJECT ACES TRAILER COLLECTION」付きエースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー 特典DVD「PROJECT ACES TRAILER COLLECTION」付き

ナムコ 2006-03-23
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


というわけで最近プレイ中のゲームはこれです。

前作、AC5の外伝みたいなノリなのですが、買ったその日にクリア(w。
このゼロでは、プレイスタイルでエースのスタイルが決まるかたちで、情け容赦なくターゲットをキルしていくと、マーセナリーで、必要なターゲットのみの破壊だとナイト、中庸はソルジャーとなるシステムになっています。

で、今は三週目でレベルをEXTRAにして、エーススタイルをマーセナリーとするべく情け容赦なく相手をキルしていたりします。

で、面白いのか。といわれると正直ビミョーなんですよね。好きなんだけど、ちょっと隔靴掻痒のカンジ。

ストーリーは短いし、せめてエーススタイルでゲーム中の台詞やシナリオが分岐してくれないとエーススタイルの意味がない。エーススタイルの選択の有無で最強戦闘機の取得が決まる形がベターかな。現状だといきなりハイスペックの機体が出たりと、ちょっとそれどうよ。というカンジなのです。

で、エースコンバットのオフィシャル・サイトでは現在アンケート中だったりしますが、自分としては外伝だったら洒落っ気たっぷりに、50~70年代の機体を参戦させてくれと書いておきました(w F-105とかのセンチュリー・シリーズとかで対レーダー攻撃とか、ホーカーシドレー・バッカニアとかの海面ぎりぎりのトス・ボミングとかしてみたいのは自分だけ!? もうエリ8気分ぷんぷんですよ!!
(当然、80年代までなので最新鋭はF-15、16、18の方向で・・・って無茶苦茶か)

今のACの操作システムではハリアーとかが難しいですが、アーリー・90'sだったらきっと東側機体も強いだろうしなぁ(Su-27やMig-29の存在がいつ知られたかはちょっと記憶があやふやですが、90年代初頭だったかな)。どうでしょうねぇ(w >ACプレイヤーの皆様


2006年4月10日月曜日

サマータイムマシン・ブルース

サマータイムマシン・ブルース スタンダード・エディション (初回生産限定価格)サマータイムマシン・ブルース スタンダード・エディション (初回生産限定価格)
瑛太 上田誠 本広克行

ポニーキャニオン 2006-02-24
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


DVDで鑑賞。いや、面白かった。SF小ネタモノではあるが、厳密な整合性とかそこらへんのほうをうっちゃって、ここはともかくSF研究会の妙な面々のおりなすクーラーのリモコンを巡るタイムパラドックスの収束と解決方法(っていうか、解決してんのかよ、あれ!?)を見てクスリと笑ってしまうのが良しかと。

肩の力を抜いて見れば、二回目はコメンタリーとかと合わせてもう一度見たくなりますよ。SF好きなら、研究会の部室に置いてある妙なポスターで笑ってしまうのもいいかと。あと机の上のコミックスとかね(w



Movable Typeでつくる!最強のブログサイト

Movable Typeでつくる!最強のブログサイトMovable Typeでつくる!最強のブログサイト
小川 晃夫 南大沢ブロードバンド研究会

ソーテック社 2006-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


と、いう訳でblogを再構築するにあたって一番参考にしたのは上の本でした。

MovableTypeの考え方から、カスタマイズの方法までが判りやすく書かれており(なにより3.2対応というのがいい!)、今回プラグインであるStyleCatcherによるスタイルシート導入+カスタマイズという手法をとったのですが、その手引きとして使わせてもらいました。
ただし、これだけだとスタイルシートの細かい設定がわからないので他のWebサイトか、CSSをより詳細に説明している本が必要でしょう。いや、自分の場合は、の例ですが。




2006年4月9日日曜日

新装開店致しました。

ココログを遠く離れて、gekka blogのマサトクさんのご好意でore.toサーバーに移転させていただくことと相成りました。

実はサーバーの準備をしていただいたのは一週間前で、それから丸々一週間、MovableTypeとCSSで格闘する羽目になるとは思いませんでしたが(実はまだFireFoxとIEとの表現の差で苦しめられている箇所があるのですが!! 当面新blogはFireFoxがスタンダードだと考えていただけると幸いっす)。

いや、ほんと自分のヘマでMySQLをクリアしていただいたり、マサトクさんには感謝です。この場を借りてもう一度書かせていただきますです、はい。

エクソダス計画で懸案だったログの移転も、今更ココログがMovableTypeがベースだということに気がついてちゃちゃっと移転に成功しました(リンク切れはあるでしょうが、これはまぁ、どうしようもなく・・・)。

皆様にはお手数ではありますが、ブックマーク、RSSフィード等変更していただければ幸いです。
なおココログについてはプロバイダ契約は継続するので今しばらくは続くものと思われますが、更新のほうは終了します。Annexも移転先を考えるでしょうが。

それでは皆様、今後ともよしなにお願いいたします。

というわけで、ちょっとした変更点があります。
1)カテゴリーをすべて英語表記としました。
2)まだまだCSSについては不勉強なので、体裁はかわるかもしれません。ほんと、わけわかりません。ようやくぼややんとしたイメージがつかめてきました。差し込むというスタイルはいいんですが、一から自分で作ったシートやテンプレートでないとイメージがやっぱりわきませんね。
3)とはいえ、現状は出来合いのものをあちこちイジってでっち上げているのが実情です。これについては新しいカテゴリーのMovableTypeでアレコレと書いていこうかと。