2007年7月29日日曜日

20070729購入記録と一口メモ

宙のまにまに 3 (3) (アフタヌーンKC)
宙のまにまに 3 (3) (アフタヌーンKC)柏原 麻実

講談社 2007-07-23
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


定点観測もの。いや、今回初登場のキャラが自分のストライクゾーンだったと改めて再認識したのは内緒(w


サプリ 6 (6) (Feelコミックス)
サプリ 6 (6) (Feelコミックス)おかざき 真里

祥伝社 2007-07-25
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star『触りたくない?』
star働いている女性に

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こちらも定点観測。いろいろ悩むことは近傍しているかな、とか思いつつ。まぁ、男性、女性の違いはあるにしても、ね。ただ、作中いきなり「エリア88」って書いてわかる読者がどれだけいるよwwww 

零戦撃墜王―空戦八年の記録 / 岩本 徹三

零戦撃墜王―空戦八年の記録 (光人社NF文庫)
零戦撃墜王―空戦八年の記録 (光人社NF文庫)岩本 徹三

光人社 1994-05
売り上げランキング : 37910

おすすめ平均 star
star戦神に愛された男
star撃墜数202機に偽りなし!!
star零戦撃墜王 空戦八年の記録

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


自己申告ながらも、戦時中200機撃墜のトップエース、岩本徹三の著書。本人は戦後、GHQによる公職追放で空を取り上げられ、失意のなか職を転々とし酒に溺れて暮らしていたことがwikipediaに書かれている。
不幸な晩年といえば、同じくトップエースの一人だった赤松貞明氏もそうだったなあ。
戦争の中にすべてを注ぎ込んだがゆえか、平穏の時代に彼らの居場所はなかったのかもしれない。無論、有名な人たちの背後には無数のそうであった人々もまたいるのだし。

ともかく、あしかけ八年にわたる戦闘機パイロットとして、広大だった戦域を文字通り北はアリューシャン、真珠湾、東南アジア方面、ラバウル、沖縄と、戦い続け、生き残ったただ一人のパイロットの自書伝として、その緻密な筆はなるほどさすがに戦争中期に教育隊勤務するものの、長く前線にいて前線指揮官としてもよく部下を統率して戦い続けた人らしい丹精な記述だと思う。

しかし、読めば読むほど硬直した日本海軍のパイロット人事も伺い知れるなぁ。ドイツ空軍のように下士官だろうが実力主義で抜擢しないと、戦場での部隊指揮はおぼつかない。(文中、これを糾弾する箇所が幾度も出てくる)
、また、パイロットの育成と保護にも問題がある。熟練パイロットを引き抜いて内地で育成にあてるものだから、現地では戦力低下が発生する。かといって、現地でい続けると今度は疲労がたまっていく。

ここらへん、戦争末期で「芙蓉部隊」がやれていたような後方にも根拠地を置いて、パイロットの休養+若年パイロットの訓練などが出来ていればよかったのだけれど、この手の途中でのドラステックなシステム変更っていうのは軍などの官僚組織ではなかなかできないものですからね(芙蓉部隊は、その存在が奇妙な・・・敗戦間際にありがちな組織的な奇跡のようなものですから)。

というわけで、戦記ものを読んでいたこの週末でした。あと、

空母艦爆隊―艦爆搭乗員死闘の記録 (光人社NF文庫)
空母艦爆隊―艦爆搭乗員死闘の記録 (光人社NF文庫)山川 新作

光人社 2004-06
売り上げランキング : 236668

おすすめ平均 star
star見よ、沈みゆく空母ホーネット

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


B29撃墜記―夜戦「屠龍」撃墜王樫出勇空戦記録 (光人社NF文庫)
B29撃墜記―夜戦「屠龍」撃墜王樫出勇空戦記録 (光人社NF文庫)樫出 勇

光人社 2005-02
売り上げランキング : 84438

おすすめ平均 star
star手に汗握る、では陳腐か?
starB29 26機撃墜の空の勇者

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


も読了。上の二つもよかったですよ。まぁ、戦記ものなので読み物として、ですが。

2007年7月27日金曜日

スプライトシュピーゲル / 冲方 丁

スプライトシュピーゲル 1 (1)
スプライトシュピーゲル 1 (1)冲方 丁

富士見書房 2007-01
売り上げランキング : 18102

おすすめ平均 star
star心を病んだ妖精たちの戦い
starライトノベル二大雑誌で連載のシュピーゲル共同戦線

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


スプライトシュピーゲル 2 (2) (富士見ファンタジア文庫 136-9)
スプライトシュピーゲル 2 (2) (富士見ファンタジア文庫 136-9)冲方 丁

富士見書房 2007-07
売り上げランキング : 136

おすすめ平均 star
starシリーズ2冊目にしてシュピーゲルプロジェクトリンク作

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


<シュピーゲル>プロジェクト、もう一つの作品。かってウィーンと呼ばれた国際都市ミリオポリスを舞台に、義体化した少女達の対テロリズムの戦いを描く作品。ここにきて、先月出版された「オイレンシュピーゲル」2巻で描かれたあの事件の、スプライトシュピーゲルから見た光景が描かれることに。

いやね、実のところいうと「オイレン」は読んでたけど「スプライト」は読んでませんでした(苦笑)。
しかし、「オイレン」2巻のあまりのドライブ感覚に釣られて、「スプライト」の2巻が出ると同時に一気読みすることに。うん、毛色はそれぞれ違うけど、背後にある救いの無さの中にある僅かな希望は面白いですね。

というわけで読了記録として。

��それでもやはり、好みは「オイレン」側の陽炎なのですが!w

オイレンシュピーゲル 1 (1)

オイレンシュピーゲル 2 (2)


2007年7月20日金曜日

ダイハード 4.0

20070720Dh40.jpg

うわー、ダイハード3から12年たったのか。と思いつつ観ることに。
色々ツッコミどころ満載の映画ではあるんだけど、そういうツッコミ入れるような映画じゃないし、肩の力抜いてアクションを楽しむのが一番だし、そういう意味では、それに徹したいい作品だとは思うねー。

映画も、そういう意味を含めて最初から最後までアクションを間に入れていく展開に。飽きさせないいい展開。24みたいに尺が長いわけでもないから、やはりコンスタントにアクションをいれてかないとね。
(人物背景が弱いという指摘もあるかもしれないが、サスペンスでもないしね・・・)

ダイハード、2であった、マクレーンのぼやき節は前半の山場、ヘリとの対決でブチ切れるぐらいしかお目にかかれず、あとは淡々とベテラン、退職間際の刑事の悲哀というか淡白さをカンジさせつつ物語に対することに。とはいえ後半、ある一件で目の色変わったかのように追い詰めにかかりますがねw

ハッカーネタはおいといて、今回のおおっ?と思ったネタ。何故か一機しか現れないF-35B。えー、まだ実戦配備もまだなのにかwとか、思ったし、攻撃ヘリのほうがよかったんじゃないの?とか思うけど、ド派手なアクションを見せるんだから、まぁいいか。あの妙なギミックでVTOLに遷移するところでワクテカせんとね!

ダイハードといえば、ベレッタM92Fだったんだけど、今回ジョン・マクレーンはSIG226RAIL。銃火器もここ最近のトレンドらしくH&Kっぽいのがおおいなーと思って、自宅に戻って検索してみたらUSP、UMP、MP7、G36とドイツ系ばっか!w M4A1も使っていたかな。銃火器もすっかり詳しくなくなったから、今度、ソッチ系の本でも読んでみようかな。


2007年7月19日木曜日

20070719購入記録

Pen (ペン) 2007年 8/1号 [雑誌]
Pen (ペン) 2007年 8/1号 [雑誌]
阪急コミュニケーションズ 2007-07-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もう表紙だけで鼻血が出そう(w というわけで購入。

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2007年 8/7号 [雑誌]
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2007年 8/7号 [雑誌]
日経BP出版センター 2007-07-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


LifeHackネタなので購入。ひさしぶりだな。あとでLifehack(Self Management)について所感を取り纏める予定

魔法先生ネギま! 19 (19) (少年マガジンコミックス)
魔法先生ネギま! 19 (19) (少年マガジンコミックス)赤松 健

講談社 2007-07-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


定点観測用。明日菜修行編+クラスメート日常編。いや、よかったですよ。ちゃんと明日取り上げる予定。


2007年7月17日火曜日

20070717の雑記

#いや、激しくワラタ
デラーズ・ブートキャンプ from アルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51060409.html

ごめんなさい、タイトルで吹いたけど、これにも吹いた。
「ワン・モア・コロニー落とし!!」
「疲れたら休めばいい!三年経ったらまた始めればいい!」



#ま、これでともかく・・・。
サッカー日本代表は結果的には危なげなく予選グループを突破。決勝トーナメントへ。相手はオーストラリア…ま、いいんじゃないの。どうせ決勝トーナメントで勝ちあがってくるチームにラクなチームはないし、ましてやオーストラリアなんていい相手だと思う。
なにもW杯で負けたため、とかそういう理由ではなくて、オシム監督がどうパワーゲーム主体のオーストラリアに対抗してくるのか、というのに興味もあるし。因縁云々じゃなくて、純粋に見てみたいね。まぁ、ここで倒せれば苦手意識も払拭は出来るだろうし、いいことなのだけど。


#最近のニコニコ動画を見て。
なんだか、マイリストにアイマス率が高くなって「げげっ」と思ったんだけど、やはり「おっさんホイホイ」タグは危険、危険すぎます!「風のノーリプライ」見たら、速攻でCD買ってたよ。

ビューティ・パワー・スーパー・セレクション / 鮎川麻弥べストビューティ・パワー・スーパー・セレクション / 鮎川麻弥べスト
鮎川麻弥

曲名リスト
1. Z・刻をこえて(ロング・ヴァージョン)
2. 風のノーリプライ
3. 夢色チェイサー
4. 星空のBelieve
5. イリュージョンをさがして
6. 傷ついたジェラシー
7. The Dream
8. 愛はロマネスク
9. ハイヌーン・ボディー
10. Tenderness
11. ねぇ きいてるの?
12. 何処で逢っても泣かない
13. キャンディ・ゲーム
14. グッド・バイ・トゥー・ラブ
15. ここから
16. AMAZING GRACE

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

…これはまずいw

あと「ホイホイ」とは違いますが、ついでにこれも買いました。ええ、もう踊らされているなと実感。
今更だけどね。



Perfume~Complete Best~(DVD付)
Perfume~Complete Best~(DVD付)Perfume

徳間ジャパンコミュニケーションズ 2007-02-14
売り上げランキング : 5

おすすめ平均 star
star良作
starお気に入り♪
star微妙な再発はやめて欲しい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ついかっとなって買った。今は後悔してない(w


2007年7月14日土曜日

20070714の雑記

#いい商売しやがるじゃねぇかっ!

トップをねらえ! Next GENERATION Easter
トップをねらえ! Next GENERATION Easter
MdN 2007-07-13
売り上げランキング : 1746

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
トップをねらえ2!完全読本 トップをねらえ!NeXT GENERATION 下 トップをねらえ!NeXT GENERATION 上 トップをねらえ2! トップをねらえ2! & トップをねらえ! 合体劇場版BOX (初回限定生産)


なになに・・・出版社のサイトの紹介文では・・・。
-----------------------------
小説『トップをねらえ! ネクストジェネレーション』(苑崎透著)を加筆修正した復刻改訂版に加え、バンダイCOMIC GUNBUSTERに掲載された幻の短編『TOP GUNBUSTER』をも収録した、「トップをねらえ!」の集大成本です。新規描き下ろしイラストも多数収録。
-----------------------------

これまた微妙なかつココロくすぐる内容で出してきたな・・・。買うかなー。
でも、札幌じゃいつ入荷することやら・・・。あー、そういえばNeXT GENERATIONも買ってないぞ。

(で、ここで、NeXTかー。時代をカンジさせるよね、その文字使い。と思った自分はPC-6001時代からのPCユーザーww さっぱりわからんという人はWikipediaをどうぞ。)


#サッカーの話は短めに。

ちょっとエントリを書いていたのだけど、お蔵入りさせてしまいました。脊髄反射的なエントリは趣旨がはっきりしないのー。

で、日本対UAE戦。 相手が何を思ったのかガチンコ勝負で挑んできたので、まんまと日本ががっちりと受け止めて押し返す流れに。中盤のスキルフルな選手たちがボールを動かして、ボディーブローのようにUAEの選手たちのスタミナを奪っていけば、あとはじょじょにPA付近までそのボールを動きを前進させていまえば、ぽっかりとエアポケットのようにあくDFの穴に、高精度のパスが飛ぶ・・・。という形。

日本相手にもし勝つのであれば、ガチンコ中盤勝負で勝ちに行くのは難しい。後半までべたに引き篭もって、ロングボール主体で弾を放り込み(この段階で勝てればいいが)、あとは泥仕合空間に持ち込むぐらいしか・・・ないんじゃないのかと。

ま、ベトナム戦まで選手をどう入替えてくるか、このまま来るのか、お手並拝見ということで。


eensy-weensyモンスター 1 / 津田 雅美

eensy-weensyモンスター 1 (1) (花とゆめCOMICS)
eensy-weensyモンスター 1 (1) (花とゆめCOMICS)津田 雅美

白泉社 2007-07-05
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


カレカノの後を受けた新連載。

この作品については、「ピアノスフィア」のいずみのさんが先行して書かれているので・・・

■[book][comic]津田雅美『eensy-weensyモンスター』発売

なんというか付け加える点はないというか・・・。いやいや、そんなことを書いてはミもフタもないので!wちょっと自分の感想をば。上手く書けるかわかりませんが。

読んでいて、うん、確かに作者の初期短編集のころにあった雰囲気+カレカノ後半までに洗練させた大ゴマっていうか、極限までそぎ落としたようなコマ割りで進む、中々のシロモノ。

エリート、というか、他者から見て何がしかの優位性をもっている人々は、実は心の中にある種の欠点を抱えている・・・で、その人々たちのコミュニケーションのぶつかりあい。というのは、カレカノ以前の初期短編集あたりから延々と変わらない作者のテーマだったりするのかな、とは思うのですが、今回はちょっと変化球気味。

女の子は地味目だけどしっかりしている。けど、ココロの中に虫(ダークサイドの暗喩)をもっている。
男の子は、派手目だけどしっかりしている。けど、周囲は派手さを評価している一方でその価値に決して重きをおいていない(つまりは、アクセサリーと同一的なもの)。

そういういささか絡み合った優位性と誤解をいかに解いていくか。という話になりそうではあります・・・ちがうかな。

カレカノのようには長く続かず、作者自ら2巻完結と明言しているので、肩の力を抜いて読むべきでしょう。とはいえ、二巻完結にしては登場人物多すぎね?とかあるんですけどね。

そんなわけで読了記録として

2007年7月13日金曜日

虐殺器官 / 伊藤 計劃

虐殺器官
虐殺器官伊藤 計劃

早川書房 2007-06
売り上げランキング : 985


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


9.11後の近未来。ありとあらゆるモノ(人までも)IDタグが埋め込まれ、先進国では監視つきという枠内での自由を確立したものの、それ以外の国ではジェノサイドが頻発していた。アメリカ軍特殊部隊の主人公は、そのジェノサイドの首謀者たちを暗殺する任務についてきたが、ある人物の影がちらつく。果たして、その人物は?

というわけで、ようやく読了。読み始めたら早かったなぁ。面白かった。
多分、軍オタ気質のある人ならたまらない、士郎正宗的近未来特殊部隊、進化論などへの言及、テクノロジーと政治、そして現代社会に対する関係性などなど、もうこれでもかと、ありあとあらゆる事象について「逃げていない」。少年兵問題についてもしかり、民間軍事企業の問題についても、IDタグによりユキピタス社会がもたらすある種の問題など。そのどれもについてしっかりとした考察と言及がある。

で、最後。古典的SFの落とし処といわれれば確かにそうだろう。自分もあれ? そうくるのか。とは思ったけれど、逆に地に足がついている分、そういう落としどころ以外には見つからなかったのだろう。
そういう終わり方もアリだ。

作者の次の作品も是非読みたいものです。

湾岸MIDNIGHT 38 / 楠 みちはる

湾岸MIDNIGHT 38 (38) (ヤングマガジンコミックス)
湾岸MIDNIGHT 38 (38) (ヤングマガジンコミックス)楠 みちはる

講談社 2007-07-06
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もう、今回の話はですねユウジ編の最後に集約されるわけですよ。楠人生訓といってもいい。一番ズキーンときたのはこのくだり。


「気遅れるな ほんの1センチでいい 大事な時はいつも右足を前に踏み出せ」
「人生にプレ(その前に)はない リハーサルはないんだよね」 (P36)

「たくさん考えろ いろんなコトを そして自分のことを
空はなぜ青いか なぜあのコが好きか なんでもいい・・・
人生は楽しい 考えるコトが たくさんある」 (P116~117)


ともかく! もう首都高速を舞台にしたイリーガルな公道バトル。っていう軸線からはハズれていますけど、この作品は本当に心にズキりとくる台詞回しが多くて大好きなのです。いや、本当。

スペックだけではない、強さ、弱さという観点ではない。
求めているのはそこに在る理由といってもいい。それを突き詰めていく作品なのだと思う。

何故、その車はその形を成していくのか。その背景には必ず作り手の存在がある。正解などない世界の中で、形を成していく者達の話といってもいい。

やっぱりね、この作品は最高なのだと思います。はい。

※とはいえ、一番ココロに響いたのは、ユウジ編の最後。ユウジに対して異母兄の山本が父親について語るシーンがずきりときました。いろいろな意味でね。

2007年7月12日木曜日

あんどーなつ 1~4 / 西 ゆうじ テリー山本

あんどーなつ 1 (1)あんどーなつ 1 (1)
西 ゆうじ テリー山本

小学館 2006-06-30
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


週末、蕎麦屋で板蕎麦(いや、旨かった!)を食べつつ食後に読んだビックコミックに載っていたのがこれ。ちょっと興味がわいたところ、近くの本屋にまとめてあったので購入して一気読み。

-------------------------
洋菓子職人(パテェシェ)を目指す主人公安藤奈津(あんどーなつ)は大手洋菓子店の採用試験に応募するが落ちてしまう。その場に居合わせたのは後継者不足に悩む老舗和菓子屋の職人二人。彼らに誘われアルバイトという形で和菓子職人の門を叩く奈津。奥深い和菓子の世界を知り、彼女は真剣に和菓子職人となるべく決意する。

一方彼女の両親は事故で他界していたが、和菓子屋に出入りする常連客の老人は、彼女の父親が勤めていた商社の会長であり、間接的とはいえ奈津の両親の事故に対する責任を痛感し、彼女の後見人を自任するが、予想外の縁があることを知ってしまい、より一層奈津の行く末を見守ることに。

老舗和菓子屋を疎ましく思う新興の和菓子屋の争いもある中、安藤奈津の修行はまだまだ続く・・・。
-------------------------

というわけで、食べ物系コミックですね。

最近、この手のものは「バンビーノ!」とか割合有名なんですけど、実はイタリアンも好きだし、和菓子も好きな自分としてはこの手の話にはめっぽう弱かったりするのです。まぁ、好きといっても、贔屓の和菓子屋で季節の和菓子があると手にとるレベルなので、お里が知れるというものですが。
そこの店の主も、この作品に出てくる奈津の師匠のように、頑固そうな老人なのですが、そういう人は嫌いじゃありません。

物語の話をしましょう。この作品はある意味ベタな職人気質+下町気質を描いた人情物です。前にも取り上げましたけど、こういうのに弱いんだよなー。「王様の仕立て屋」といい「バーテンダー」といい。

淡々と努力の積み重ねが職人を育てること。和菓子の世界の背後にはそれこそ膨大な文化(菓子の名前一つにとっても古くからの由来があり、サンスクリット語などが語源だったりするわけで)があり、それに対する造詣も必要であり、さらに菓子作りの技能や素材に対する知識だけではなく四季折々の季節を愛でる感受性、書道の技能も必要。本当に奥が深いものがあるのだとわかります。

そういうわけで、猛烈に面白い、知識がある、という作品ではないのですが、不思議な味わいがある。そんな作品です。

ああ、そうそう、ネットで検索していたら原作者の妙な発言もありましたけど、よくそんな中で続いているな、というのもありますね。それも関心してしまいますよ(苦笑)

機会があったら、連載中でも読んでみてはいかがでしょうかと。

あんどーなつ 2 (2)

あんどーなつ 3 (3)

あんどーなつ 4 (4)