2006年8月31日木曜日

20060831のメモ。

■「あたご」型2番艦 「あしがら」進水。(from サンケイ to 不確かな軍事情報)
http://www.sankei.co.jp/news/060830/sha041.htm

進水しただけですので、これから艤装工事(武装などの装備関係の取り付け)を行います。平成20年就役予定。
「あしがら」かぁ。ちょっと意外と言えば意外だったかな。>命名 
ちなみに前大戦時の戦歴は以下の形→

一応英国でのジョージ六世戴冠式にも派遣されたこともある由緒正しき艦艇なんですがね。まぁ、「飢えた狼のようだ」と言われて日本海軍は鼻も高かったのですが今では「品が無かったってことの英国的皮肉だったんじゃねーの?」って意見もありまして、ちょっとショボーンってカンジですか。




2006年8月30日水曜日

Under the Rose / 船戸 明里

Under the Rose (1) 冬の物語    バースコミックスデラックスUnder the Rose (1) 冬の物語 バースコミックスデラックス
船戸 明里

幻冬舎 2003-10-24
売り上げランキング : 48236
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Under the Rose (2) 春の賛歌Under the Rose (2) 春の賛歌
船戸 明里

幻冬舎 2004-09-24
売り上げランキング : 52745
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Under the Rose (3) 春の賛歌    バースコミックスデラックスUnder the Rose (3) 春の賛歌 バースコミックスデラックス
船戸 明里

幻冬舎 2005-10-24
売り上げランキング : 46995
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ヴィクトリア朝、産業革命による英国の栄華の頂点なりし時代。しかし、その背後には陰鬱とした闇があった。
没落貴族の子弟であるライナスとロレンスは実父である貴族のロウランドが引き取られることになった。粗野なそぶりを見せるライナスだったが、彼には彼の事情があり、複雑な家庭環境であるロウランドの屋敷の中で亡くなった自らの母親の死の原因を探していたのだ。二転三転する事実。ライナスはそこで、思わぬ形での結末に遭遇する――「冬の物語」

ロウランド家で家庭教師(ガヴァネス)の職につくことになったレイチェル・ブレナン。しかし、子供たちは彼女に心を開くことはなかった。期限である一週間までに子供たちに学問を教えることが出来なければ折角の働き口を失ってしまう。真摯に子供たちに対峙するレイチェルだが、その彼女を見つめるロウランド家次男、ウィリアムの視線があった――「春の賛歌」

というわけで、ヴィクトリア朝イギリスを舞台とした物語ですよ。陰鬱ですよ。灰色というよりは鉛色の空ですよ。やはりイギリスを舞台にした作品はこういう暗い側面がないと!(なんたる偏見)

作者の達筆な画力と、巧妙にミスリードしたり展開させてしまう物語の語り口など、なんとまぁ質の高い作品だと思いましたね。ようやく読むことが叶いました。もっと早くに読んでおけばよかったなぁ。

というわけで、「エマ」だけじゃなくてヴィクトリア朝を舞台にした作品にはこういうのもあるのだよ、というわけで未読の方は是非。


Amazon インスタントストアを開設しました。

左のバーにもありますが、「Babylon C@fe. Annex - Favorite Store - 」を開設しました。

とりあえず、Amazonのインスタントストアを試したかったのも一つですが、自分が特にお気に入りだったりお勧めだったりするものを紹介してしまおう。
それは、自分のベースになったシロモノで・・・というわけで選んでみました。これからちょっと多くしたりサブカテゴリを増やしたりするかもしれませんが、すくなくともここ数年のシロモノは選ぶことはないかと思います。


追記をすると、森雅裕氏の作品の大半は、実はそのほとんどが絶版ですがマーケットプレイスで購入することが出来ます。
しかし、高額なものも多く(たとえば名作「歩くと星がこわれる」は3500円からスタート。「蝶々夫人に赤い靴(エナメル)」に至っては4000円台というとんでもないプレミア価格。こんなのお勧めして肌が合わない。とか言われた日には立つ瀬がないので、一巻完結で、自分なりに森雅裕の面白さが存分に味わえ・・・ようするに布教するためには、価格的にこなれているもの、というわけで「さよならは2Bの鉛筆」を薦めてみました。バイク乗りなら「マン島物語」で決定なんですがね。

矢作俊彦氏の作品も同様に。「暗闇にノーサイド」「ブロードウェイの戦車」「海から来たサムライ」は今でも自分にとってのマイ・フェバリット冒険小説なのです。冒険小説といえば「女王陛下のユリシーズ」や「深夜プラス1」とかは誰かがお勧めしているでしょうが、ここはあえてこの作品で。

そんな感じで色々とせめてみましたよ。はい。


2006年8月28日月曜日

20060827の購入物とか。

オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式
コンプティーク

角川書店 2006-08-26
売り上げランキング : 2
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ハルヒ関連最後の購入かな。いや、DVDとかあるんですけどね。

天涯の砦天涯の砦
小川 一水

早川書房 2006-08
売り上げランキング : 776

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


新刊が出ていたので購入。

Esquire (エスクァイア) 日本版 2006年 10月号 [雑誌]Esquire (エスクァイア) 日本版 2006年 10月号 [雑誌]

エスクァイア マガジン ジャパン 2006-08-24
売り上げランキング : 12917

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


たまにこの手の本をかうのです。

といったカンジ。あと、集中力関係のメソッド本などを数冊ほど。これはいつか機会があった時にでも。





煌夜祭 / 多崎 礼

煌夜祭煌夜祭
多崎 礼

中央公論新社 2006-07
売り上げランキング : 4391
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


<<文章見直し (8/28)>>

うは、めっちゃくちゃ面白い! そして綺麗に纏まっている! それが読後の率直な感想です。

奇妙な作りの諸島にある国々。そこには人の他に魔物と呼ばれる見た目は人と変わらぬが、日の光に弱く冬至の時だけ人を殺める存在がいた。その世界の中で人々に物語を語り継いでいく語り部という存在。
彼らが語るその物語は、人々の行いと奇妙な縁、そして悲嘆と希望などが流麗に描かれています。

見事な人の縁(えにし)の物語。そういえるでしょう。

夕暮れを背景に集い、闇の中、炎を囲みながら語られる、語り部たちの物語・・・短編連作をつづけて世界観などを提示していくスタイルに結構弱い口なんですけど、これだけ良質なのはあまりありませんよ。
別々の物語と思われた物語は、最後、鮮やかな手並で円環を描きます。あたかも彼らが住む島々のように。

というわけで、作者の描写もさることながら、読み手に、ひょっとして?と思わせておいて、一つの形を提示して・・・でも・・・というのが非常に上手い。
後半からは怒涛の展開でしたからね。ついつい最後まで一気呵成に読んでしまいました。やはり小説というのはこうでないと。

是非本屋で見かけたら手にとってみてください。ほんとうにオススメです。この作者が書く物語が読みたいと思わせるいい作品でした。


げんしけん 8 / 木尾 士目

げんしけん 8 (8)げんしけん 8 (8)
木尾 士目

講談社 2006-08-23
売り上げランキング : 6
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ま、なんですか。どうもコメントしづらいんだよなー。とか思いながら、読んでましたよ。面白いんですよ、すごく。
笹原と荻上の恋愛クライマックス(とそれにいたるトラウマ話)など、さすが四年生、五年生書いていた作者だけあって、心の機微がすごく出ていてねー。

連載当初はオタク初心者だった笹原のやることなすこと、「ああ、そういうこともあったねー」「してるやついるよねー」とかいうスタンスで見ていて、でもまぁ、心か行動のどこかは斑目だったりするわけですよ(w ああまでオタク的自立コンプレックス?に駆られてはいないよな、と自分に胸に手をあててみたりするわけですが。

でも、この巻でとうとう笹原と荻上がそれなりの関係性を構築してしまったことで、オタクのおおよひ80%(うそです、ちょっと断言気味です)の喪男からは逸脱してしまった(w だって大抵のやつらは多かれ少なかれ班目属性ですからね(w (こと恋愛回路にしてみれば)

まぁ、この「げんしけん」が笹原の成長物語だとすれば、ここらへんで締めるのがいい形でしょう。
ついでにいえば、いきなりすぎた最終話の間に今回エピソードが挿入されて、物語が若干補強されています。これぐらいあってもいいかもね(w

ちょっと時間がとれたら最初から読んで、もう少しこの話の続きを書けたらと思います。

そんなわけで読了記録として。

へうげもの 3 / 山田 芳裕

へうげもの 3 (3)へうげもの 3 (3)
山田 芳裕

講談社 2006-08-23
売り上げランキング : 116

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


本能寺の変の最中、信長は自らを殺める人物に向かって重要な言葉を呟き、その人物は血の茶を飲む。
混乱の中、佐介の心は武に揺れ動く。が、本能寺の変から、山崎の戦いにいたるまで、佐介はある事実を知り、そして、ある決断を下すのだった。
一方、明智光秀もまた一人の武人と数奇者の間に揺れ動いているものの、周囲の変化はそれを赦すことはなく・・・。

というわけで、毎度鮮やかなカバーも目にくる(w 異色戦国もの。もう、ガツガツと合戦シーンをやりながらその背後では個々の武将たちの数奇や価値観のぶつかり合いがあるわけですよ。佐介、長益(有楽斎)、秀吉、光秀、千利休、家康などなど、それぞれの数奇(価値観)もまたぶつかっていく。ゆずれないもの、変化していくもの、様々なですね。

連載がややスローダウンしているので、続きは中々出るのが遅くなるかもしれませんが、これだけ骨太でダイナミックな物語もそうそうはありません。未読の方は是非手にとってみてはいかがかと。

2006年8月24日木曜日

20060823購入物あれこれ。

特にコメントはありませんが、ここ数日買ったものです。

戦闘機「飛燕」技術開発の戦い―日本唯一の液冷傑作機戦闘機「飛燕」技術開発の戦い―日本唯一の液冷傑作機
碇 義朗

光人社 2006-03
売り上げランキング : 254938
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


煌夜祭煌夜祭
多崎 礼

中央公論新社 2006-07
売り上げランキング : 34086
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


珈琲どりーむ 1 (1)珈琲どりーむ 1 (1)
花形 怜 平松 おさむ

芳文社 2006-08-16
売り上げランキング : 131811

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




スタイル・ノート / 槇村 さとる

スタイル・ノートスタイル・ノート
槇村 さとる

幻冬舎 2006-03
売り上げランキング : 14821
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「おいしい関係」などの作者であることは以前から知っていたが、たまたま本屋でみかけたのでキャッチアップ(いや、便利な言葉だこと!)。

いやね、非常にためになるんですよ。服装、健康、お金、家などについて。年齢的には自分より20歳ぐらい上の作者(いま、50代?のようなので)が、いかにして、今のスタイルを身につけていったのか、というのをアレコレと題材にしながら書いていたり。
女性の年上のお話、ということもあって、ほとんど自分のケースには当てはまらないのだけれど、非常にタメになったわけですよ。

スタイル=価値観であり、それはブランドとか出来合いのシロモノを無条件にありがたがる・・・というわけでもないということはみな頭のどこかでわかっているのだけれど、そういうディシプリンというか、価値観の身に着け方をどうするのか・・・ということは誰も教えてくれない。

この本を読むと至るどころに同じキーワードが出てきます。

それは「考えること」。

自分で、「あ、格好いい」と思った同性と自分とを見てどこがどう違うかを考える。普段着がどんどんルーズになって、ちょっとパーティなどの余所行きの格好とギャップが激しくなったときなど、作者はこと細かく、それでいて囚われることなく(あるときは大雑把に処理して)、必要なことを考えて、自分で行動していくわけですよ。
それは健康でも、食事でも、お金でも、家でもそう。

正直、いろんな意味で衝撃を受けましたね。そんなわけで、自分のスタイルを身に着けたい、とか思うのであれば、男女を問わずオススメです。女性では特にそうではないかと思います。男性の場合は、視点の持ち方とか、異なる世界について覘いてみてはいかがでしょうか。正直、ものすごくタメになりました。


20060823のメモ

Gmailが国内でも登録制に、招待状なしでも利用可能 fro ITmedia BizID
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/23/news020.html
ようやくか~。実は招待制だったのでのもあって、使いたくても使えなかったというこのていたらく(w
でもいざアカウント登録の前に、どんなメールアドレスにしようか悩んでしまった・・・。脱ハンドル・ネームな心境なのだけれどなー。というわけでちょっと考え中。メールアドレスの整理に取り掛かろうとは思っているのだけれどね。

あたご型2番艦 (15DDG) 進水式は8/30日に from 「不確かな軍事情報」 to 海上自衛隊ニュースリリース


えーっと艦名は何になるのやら。イージス艦は、「こんごう」「きりしま」「みょうこう」「ちょうかい」+「あたご」ときたからね。
(旧海軍名簿をざっと見てみる) 一等巡洋艦(重巡)クラスからもってきているから、順当に考えれば「たかお」か「まや」できまりかな。もしくは妙高型からもってくるなら「なち」「あしがら」「はぐろ」ってカンジ。まぁ、でもイージス艦としてはラストだから、高雄型からもってくる予感。ま、こんなこと妄想しているのが楽しいあたりなのですがねw



cure jazz / UA×菊地成孔

cure jazzcure jazz
UA×菊地成孔

曲名リスト
1. Born to be blue
2. Night in Tunisia
3. Over the rainbow
4. Music on the planet where dawn never breaks
5. Ordinary fool
6. 嘆息的泡
7. This city is too jazzy to be in love
8. Luiza
9. Honeys and scorpions
10. Hymn of Lambarene
11. I’ll be seeing you
12. Nature d’eau

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


良かった。UAの歌唱力は前々から上手いなぁと感じる程度だったが、jazzボーカルとしても一等のシロモノだということが良くわかる。ライジングサンに来ていたんだよなー、やっぱ行けばよかったかしらん。


2006年8月22日火曜日

20060821購入物色々。

■TYPE-MOON 「Character material
某所で購入。へへー。と思うことしきり。

■「魔法先生ネギま!」15巻通常版
やっぱりこっちのほうがいいや。結構講談社も阿漕な商売なので、購入するのはほどほどにしようと思うこの頃です(何を今更 Amazonリンクは省略。
連載中のほうもドライブしてきたので注目しているのだけれど、物語の面白さ、で注目している人はどれだけいるのだろうかという疑問・・・。


鉄のラインバレル 4 (4)鉄のラインバレル 4 (4)
清水 栄一 下口 智裕

秋田書店 2006-08-18
売り上げランキング : 367
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


うむ、まぁちょっと読みづらい点はあるが面白いとは思う。


蒼のサンクトゥス 4 (4)蒼のサンクトゥス 4 (4)
やまむら はじめ

集英社 2006-08-18
売り上げランキング : 761

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


やまむらはじめは本当に安定しているなーとは思うのだけれど、ちょっと安定しているのが淡白だと思うときもないではない。物語は動き出したのでどういう結末を迎えるか期待しておこうかと。

Real Design (リアル・デザイン) 2006年 10月号 [雑誌]Real Design (リアル・デザイン) 2006年 10月号 [雑誌]

エイ出版社 2006-08-16
売り上げランキング : 1560

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


なんとなく(w


2006年8月21日月曜日

宇宙へのパスポート(3) / 笹本 祐一 松浦 晋也

宇宙へのパスポート(3)宇宙へのパスポート(3)
笹本 祐一 松浦 晋也

朝日ソノラマ 2006-08-05
売り上げランキング : 217

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ロケット打ち上げを見るために種子島、内之浦、ケープカナベラル、ギアナ、パリのエアショーを見てドイツを通過、ロシアまでと世界を転々とするSF作家笹本 祐一氏と、サイエンス・ライター松浦 晋也氏のロケット旅行記。

無論、回数をこなしてきただけあって著者たちもロケット打ち上げに関して顔が知られているらしく、日本では的川教授をはじめ宇宙開発に携わるエンジニア達とも顔見知り。色々とうんざりする話もあるんだろうなぁ、と文章の端々に日本の宇宙開発とか航空宇宙技術の問題点が透けてみえるのは自分だけだろうか。

もうね、ワシントンのスミソニアン博物館などを中心とした航空宇宙の博物館ネタとか、ドイツでのツェペリン伯爵などの博物館ネタを見て、思わず日本の航空宇宙関係の博物館のぞんざいさに溜息が出たりとか、JAXAに改編された日本の打ち上げロケットH-2Aなどの根本的な問題点などを見るとこりゃ将来先行き不安だなーとか思ってもみたり。

ただ今回の白眉は、自分のblogでも取り上げた日本の「はやぶさ」が小惑星イトカワに着陸するまでの怒涛の数日間もちゃんとページを割いているところ。そうか川口プロマネって結構豪腕ですね・・・と改めて関心してみたり。「はやぶさ」に関する話は、松浦さんのblog「松浦晋也のL/D」でも随時公開されていたので、あの当時を追いかけることが出来なかったひとは改めてblogも押さえながらみると、当時の熱狂と焦りと期待など色々が絡み合った数日間を追体験できるのではないかと。

未読の方は是非購入のほどを。お二人の旅費の足しにもなりますのでね(w


2006年8月19日土曜日

20060819のメモ

■「日本発の新しい変化が全世界を覆い尽くす」 from 発熱地帯
主にゲーム業界関係から示唆に富むエントリをしているblog。アメリカE3(ゲーム・トレードショウ)が大幅縮小している中、いままでのハードウェア至上主義からDSLiteに代表されるようなゲームへの原点回帰現象が起きている。というわけで面白いお話。でも、PSPは買わなかったけどDSLiteまだ買えてません…負け犬?(苦笑
Amazonで買えばいいのはわかるのですがねぇ。
数日前のエントリで書いたようにルービック・キューブを買いにトイザらスに行った時、PSP(無論、XBOX360も)余っているのにDSLiteは品切れ。子供連れの親、何組かも「DSLiteないんですか?」と確認していたのが印象的でした。
自分はとりあえず、スーパーロボット大戦やりたさにDSLite買うかも(w


■意外と使い勝手、良いシロモノかもよ?
川崎重工が現在開発中のC-X(次期輸送機)。そーいや、あれってどうなっているんだっけ。と2ch軍事板の当該スレを覗くと、スペックなどが(ある程度)はっきりしてきた模様。
航空自衛隊では輸送機というと自分も実は結構その無骨さが大好きなC-130と、C-1があるのだけれど、C-1は何しろ開発時期が沖縄返還前だったこともあって、ターボファン・エンジン使ってワリと高速だったのだけれど航続距離が短く(まぁ、あの当時、色々と政治的問題で足かせが多かったのもあってF-4の爆撃コンピューターがはずされたりとかありまして)、イラクでもC-130が大車輪という羽目に。だからといって、C-17買うほどでもなー、という悩ましいところが日本だったり、欧州各国の事情だったりする。
で、欧州ではエアバスA-400Mの開発・導入が進んでいるところだけど、こっちはC-130と同じターボプロップ(プロペラ)タイプ。実は島嶼を含めると国土が広い日本にはスピードや航続距離で不満だったりする。というわけで、独自開発となった(P-Xの話は省くとして)。
で、C-X。搭載トンは40t近く(37.4t)。カーゴスペースは16m×4m×4mで概ねトラックぐらいならすっぽり入るサイズ。これぐらいならA-400Mも同じなんだけど特筆すべきはそのターボファンによる速度と航続距離。マッハ0.8、空荷なら10,000km。満載でも5,600km。A-400Mが6,945kmの3,148km。ほとんどジェット旅客機なみ。意外と遠隔地に出る羽目になる航空自衛隊のオーダーを満たしている。結構使い勝手はいいかもしれないねー。
あ、でも必要な滑走路延長2400mって、STOL機能は除外している模様。ま、そういう戦域輸送はC-130で行くってことなのかもね。




■NHK「宇宙へ」最終話を見て。
フォン・ブラウン、コロリョフ、二人の科学者の宇宙開発レースを描いたドラマも最終話。大石英司さんのところのbloで「なに?」と思ったので慌てて予約録画したのをチェック。本当に最初の10分間台風ニュースで延長されてる・・・orz。しかし、ぎりぎりドラマは見れて助かった。ふぅ。いい話でした。科学者の業が出てるよなぁ、色々と。

あと突発的にメモ。
月をめざした二人の科学者―アポロとスプートニクの軌跡月をめざした二人の科学者―アポロとスプートニクの軌跡
的川 泰宣

中央公論新社 2000-12
売り上げランキング : 1288
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



■「『ゲド戦記』『時をかける少女』をめぐる2つの嘘」 from 愛・蔵太の少し調べて書く日記
「ゲド戦記」に関しては特に触れません(見てないしなー。正直、長編小説を2時間そこいらの枠でやるなんて無謀。指輪物語見たいに三部作でとかしないかぎりは・・・ねぇ。

驚いたのは「時かけ」のほう。上映映画館がやけに少なくて、昨日札幌でも終了したのだけれど、どうやらフィルムが14本しかないとのこと・・・そりゃスゴイ。この夏見れた人はラッキーってことなのかもしれません。
上映スケジュールとかを見ると、11月末まで!? そりゃすごい。ってことはDVDは来年GWぐらいかな。

時をかける少女 NOTEBOOK
時をかける少女 NOTEBOOKニュータイプ


おすすめ平均 star
starおすすめです。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一回目に見ることはお勧めしないけれど、二回目以降の方は是非お勧め。


■「今回,メルカヴァ戦車が大きな損害を出したってホント?」 from 軍事板常見問題 FAQ in "2ch"
レバノン攻撃して世界から結構非難轟々のIDF(イスラエル軍)だけど、IDFといえば、あの独特な形状してるメルカバ戦車だけど、結構大損害受けているらしい。理由はロシア製対戦車ミサイル<メティスM(9M131)>と<コルネット(9M113)> でボコられているせいだとか。メルカバ戦車は、中東戦争で対戦車ミサイルで手痛い目にあってからERA(リアクティブ・アーマー・・・反応装甲)を装備して、RPG-7などに優位になったのだけれど、今回は対ERA対策ミサイルであるメティスMみたいなタンデム弾頭(詳しくはググってみてください)にやられているみたい。あと、チェチェンでもやっていたような、対戦車ミサイル飽和攻撃とかキルゾーン戦術とかやっているんじゃないかと思われ。
で、ロシアがそんな兵器ヒズボラに売るからだろって批判に、そのロシアの専門家側は「援護のヘリもつけないほうがわるいだろ」というむべないお返事・・・うーむ、IDFのタンク・ドクトリンの曲がり角か?

軍事関係の盾と矛の関係はすごい勢いでひっくり返るので、今回はIDFに分が悪いようだ。まぁ、Kojii.netさんのところで読めるJDWニュースを見ているかぎり、今度は対戦車ミサイルに対するアクティブ防御システムが開発中みたいだからどう転ぶやら・・・。

イスラエル軍現用戦車と兵員輸送車 1985‐2004
イスラエル軍現用戦車と兵員輸送車 1985‐2004マーシュ ゲルバート Marsh Gelbert Tony Bryan

おすすめ平均
starsマイナーだけど知りたいイスラエル戦車、輸送車
starsIDFのマイナー戦闘車両の解説本
starsイスラエルAFV資料集
starsイスラエルAFV資料集

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


メルカバから、IDFの生み出した極悪魔改造車両ナグマチョンなど色々の紹介があります。

2006年8月18日金曜日

20060818のメモ

NHKで再放送している「宇宙へ」、毎日録画したのを食事しながら見ております。

■「オシム会見の検証と、オシムの言葉を必要以上に褒め称える外野について」 from doroguba~football column~

先日のイエメン戦は正直、ジーコ時代のグダグダっぷりを彷彿とさせましたが、致し方ないだろうと思いつつ見ておりましたけれどね。召集期間の無さとまだチームのコンセプトが(オシムがいうほど)明確になっていないのですから。あと、ああもドン引きされると、セットプレーぐらいしか手はないかと思いますね。ただ、それまでに相手を振り回す必要があるからオシムは「DFラインで球回しが遅い」といっていたのだと理解しています。
正直、今はジーコ時代の反動が出ている頃だと思います。どちらかというと反ジーコだったサッカー・ジャーナリストはオシムを(半ば)神格化しているきらいも正直あるでしょう。自分もそんなところがないかといえば嘘になりますし。ちょっと過度の期待が直って、もう少しニュートラルな状態で新しい代表を見てみたいものです。
それはそうと、オシムの記者会見でのトバしっぷりを読むと、いつも笑ってしまうのですがw さて記者タチとの丁々発止のやり取りはどう変化していくのやら・・・。 


■「次世代戦闘機 F35無人化計画」 (中日新聞 to Web魚拓)

・・・F-35かぁ。
UAVとしてはどうなんだろうか。一瞬、有人タイプのF-35がスコードロン・リーダーをつとめて、その背後に無人タイプのF-35が続く、という「戦闘妖精雪風」でのフィリップ・ナイト・システムを想像してしまったんですけど!(w
まぁ、新機種が出るときはこういうイロモノ&面白企画が色々と出るものです。F-16XLとか最たるものですわな。あれはあれで好きなんですけど、きっとエリア88菌が感染していて「デルタ翼サイコー」だったんでしょう、きっと。


2006年8月17日木曜日

20060817メモっとくもの。

■「秋山瑞人+古橋秀之の書くシェアワールド、〈龍盤七朝〉」 from yama-gat site at 2006/08/16
な、なんですとー!? と思わず 電撃hpのサイトをチェック。ああ、本当だ。あとで見に行こう。

■ルービックキューブ簡単六面完成法
http://hw001.gate01.com/tocomanoya/rc.html
あはは、気が付くとトイザらスでルービックキューブ買ってきた自分がいますよ。しばらくぶりにやるとハマってます。
ルービックキューブ (6面完成攻略書付)
ルービックキューブ (6面完成攻略書付)
パルボックス 2005-01-23
売り上げランキング : 52
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ちなみにAmazonで品質が悪いと酷評されているが、自分が買ったものは大丈夫でした。



2006年8月16日水曜日

STRAWBERRY / ゲリラスタントスタジオ

st_hyou2c_1.jpg

何回か取り上げている定点観測同人誌サークル「ゲリラスタントスタジオ」の新刊から。

今回は絶版扱いになっていた"Color Balance Works"の中から#01-05までを総集編&再構成したものです。
いや、目にくるカバーだ!(w 上の画像より実物は目に来るピンク色ですから(w

文中にもあるように、#01から「オリジナルで非エロでオフセットでDTPであるべきだ」というスタンスもさることながら回数をこなすたびにストーリーも、絵も、レイアウトもひっくるめて変化しつつあるのがよくわかります。

以前も書きましたけど、このシリーズ、物語を描くために登場人物+周辺のガジェットややり取りでその作品世界そのものを作り出してしまうスタンスなのです。それがいいのですよ。でも直接登場人物の心情にフォーカスしないところが絶妙なバランスです。
つまり、読みながら「ふんふん、こういうキャラ配置ならこういうストーリー展開したら面白そうだよねー」とか「こういう展開しているのもあるかもしれない」と心のどこかで、世界観をベースにさらに二次展開してしまうのですよ。つまり、実はこのシリーズの背後にはちゃんとした物語があって、その物語を解説する副読本みたいなスタンスなのがこのシリーズ。みたいなメタ的な要素を兼ね備えているわけです。

無論、そういうことをするためには作品をちゃんと構築した上で逆算的にバラしているのではないかと思うわけですが、一体全体どうなんでしょうか、ここのところ(w

ストーリーも作品世界も、そして絵も素晴らしいサークルの過去総集編です。興味のある方は是非通販サイトよりどうぞ。オススメです。

#あと、後書き読んで吃驚しましたが、確かに「ゲリラスタントスタジオ」を知る前後に自分も「Teddy's Cage」というサークルを追いかけてましたよ! 



--以下はちょっと追記。

実はガンダム世界にもこういうムック本が出てまして、盆休みに入ったときに読み返していたりしていました。

機動戦士ガンダム公式設定集 アナハイム・ジャーナル U.C.0083-0099
機動戦士ガンダム公式設定集 アナハイム・ジャーナル U.C.0083-0099メディアミックス書籍編集部


おすすめ平均 star
star本物のジャーナル誌と何ら遜色なし!
star小じゃれた雑誌
starクオリティーの高い、真顔のジョーク
starこれは『読み物』である
star無個性な書籍

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


みたいなシロモノです(実はこの本にゲリラスタント・スタジオの根岸・七式ペアが参加しているのは、ゲリラスタントスタジオを知ってからしばらくたったあとの話でしたが!)。

この本も、ガンダム世界の総合企業アナハイム・エレクトロニクスが出している企業情報誌。というスタンスで、UC世界の様子を、(ちょっとしたアナハイムのフィルターをかけながら)描くという、恐ろしくヒネた作り。ああ、そこらへんわかっている人が読めば非常に面白いジョーク本なのですが(w
周囲には確かにMSが出てこないとダメ、みたいな腰砕けな評価をする人も多かったからなぁ。自分ですか? こういう洒落っ気ある作品はG20から大好きですよ(w



なぜあの人とは話が通じないのか? 非・論理コミュニケーション / 中西 雅之

なぜあの人とは話が通じないのか? 非・論理コミュニケーション
なぜあの人とは話が通じないのか? 非・論理コミュニケーション中西 雅之

光文社 2005-06-17
売り上げランキング : 159912
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


イロイロ思うところがあって読んでいた本。

ただ、自分がそれまで読んでいたコミュニケート本から比べるといささか内容は薄いような。
コミュニケーションということを真面目に捉えようと思うのなら、ちょうどいい読みやすさ。パーソナル・スペースや、ノン・バーバル・コミュニケーション(非言語コミュニケーション)などについて判りやすく説明されている。

ちょっとタイトルと乖離しているキライもあるのだが、まぁ、こういう問題と対処があるよ。というわけで、じゃあどうするか、は読者の考え方次第。実は自分もちょっと考えこんでしまったことがあったので、ちょっと読了記録としてこちらにあげておきます。