2012年3月28日水曜日

Twitterからのネタ。ミリネタ分強め。

#アイタタタタタ
アフガンやイラクとかで撃たれたけど生還できた人達の記録。ボディアーマーとかメット、iPodとかに当たって命からがらな人もいますが、いやいや、生きているのがおかしいだろう。とかいう人もいますよ...。
ボディアーマーっていっても結局は破片よけですから、中にプレート仕込んでも運が良ければなんとか...というレベルですよ。よくまぁ...。

#懐かしい名前がちらほらと。
岡部いさくさんのTwitterから。アメリカ海軍FY2013の退役艦リスト。目玉は空母<エンタープライズ>だけど、タイコンデロガ級巡洋艦からもベースライン3のカウペンスだけではなく、他のベースライン3を差し置いてベースライン4のアンツィオなどが。もうすでにベースライン1、2のタイコンデロガ級は退役していたのですが、ベースライン4まで入るとは。何か問題があったのでしょうかね。

で、個人的に懐かしい名前を見たのは、フリゲートのFFG-57「Reuben James.」ですよ。駆逐艦ルーベン・ジェイムズ!
「レッドオクトーバーを追え」「レッドストーム作戦発動」...どちらかというと後者のほうが印象深いですけど、あの作品でも結構出てきた艦艇ですね。トム・クランシー作品はその後数冊しか読まなかったなぁ汗;;;
まぁ、O.H.ペリー級フリゲートも半分近く退役してるんですね。あと「サミュエル・B・ロバーツ」もまだ現役なのか。



最近の購入物とか映画とか。

大東京トイボックス (8) (バーズコミックス)
大東京トイボックス (8) (バーズコミックス)うめ

幻冬舎 2012-03-24
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


傑作の具合がぐんぐん高くなりつつあると思うのは自分だけかなぁ。
モノを作る人、ゲームが好きな人、表現物とは何かを突き詰めたい人、そして社会人。色々な立場で色々な思惑が絡み合って、過去の栄光と今とこれからを見つけるもの...。ここにきて全方位向けになりつつある作品です。表現規制や時事ネタ、著作権非親告化という話までちゃんと取上げている作品ですよ。

3月のライオン 7 (ジェッツコミックス)
3月のライオン 7 (ジェッツコミックス)羽海野 チカ

白泉社 2012-03-23
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


定番買い。

機動戦士ガンダムMSV‐R ジョニー・ライデンの帰還 (4) (カドカワコミックスAエース)
機動戦士ガンダムMSV‐R ジョニー・ライデンの帰還 (4) (カドカワコミックスAエース)Ark Performance サンライズ

角川書店(角川グループパブリッシング) 2012-03-23
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


きたよ、ガンダム世界非ニュータイプ最強パイロット、ヤザンさんがwww
しかしこの人、一年戦争のころどんな経歴だったのか常々疑問。

高杉さん家のおべんとう 5 (フラッパー)
高杉さん家のおべんとう 5 (フラッパー)柳原望

メディアファクトリー 2012-03-23
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


5巻かー続いたなー。

NIGHTMARE MAKER 5 (ヤングチャンピオン烈コミックス)
NIGHTMARE MAKER 5 (ヤングチャンピオン烈コミックス)Cuvie

秋田書店 2012-03-19
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この話もどこへ向かうかさっぱりわかりませんね汗;;;

で、サイフを新しく新調しまして、中身を整理していたらぽろりと映画千円券が。げげ、期日まであと1週間切っている! 上映中の作品ならどれでも千円になるというので、そのまま映画館へダッシュ。シネコンでよかったなぁ。というわけで、どれを見るかちょっと悩んで結果は、「戦火の馬」。サッチャーの映画にするか悩んだのですけどね。
中身は第1次世界大戦を舞台に一頭の馬が織り成す物語でしたがいい作品でしたね。





2012年3月25日日曜日

いろいろと考えさせる本。「日本陸軍と中国 」

日本陸軍と中国 (講談社選書メチエ)
日本陸軍と中国 (講談社選書メチエ)戸部 良一

講談社 1999-12-10
売り上げランキング : 246299


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


日露戦争前から日本は中国(大陸)の状況に目をむけ、多数の軍人が海を渡ってあの手この手で現地情報を収集し始めます。彼らは日露戦争を勝利に導く一助となりましたが、その一方で清王朝の形骸化に伴い地方で発生した軍閥などが起きるにいたり、さらなる情報の収集に努めていき中国情勢のスペシャリスト「支那通」と呼ばれるにいたります。
混迷を深める中国の軍閥化と革命運動。その渦中にいた日本(陸軍)の軍人たちは、自らの行為が泥沼の戦争に日本と中国を導くことを理解していたのでしょうか。

日本が近代化につながるまでの青年期が、まぁ、司馬先生言うところの「坂の上の雲」。つまりは理想と(わかりやすいロシアという)障害を乗り越えるためにあったとすれば、その後の第二次世界大戦にいたるまでの、自国内は無論として中国、満州での泥沼のような展開は「理想から現実、そして挫折」への道でもあるわけですが、どうしてそれが発生したのか、支那通と呼ばれた軍人たちの動きにフォーカスを当てたのがこの本です。彼ら支那通は軍閥など中枢に入り込んで、時に外務省よりも詳しい情報を手に入れていました。が、そうであるが故に肝心なことを見誤ってしまうのです。

いやですね、読むとげんなりくるんですがね...。自分へのメモとして簡単にまとめます。

■日本と中国の複雑な立場を理解していなかった軍人たち
 当時の日本は明治維新後、日露戦争という国難を乗り越えた直後でした。彼らにしてみれば、瓦解しつつある清王朝と地方に勃興し始める軍閥化などの動きは、自分たちが参加できなかった幕末という動乱の憧れ、西洋にしてやられている東洋の自負などさまざまなものに覆われていました。彼らはそうと認識せずとも、自らのものではないのにもかかわらず自らの力に酔っていたし、その姿を見る中国の人々がどう思うかということに対して理解が足りていませんでした。
(当時の大陸浪人をはじめ、支那通軍人たちの一部にかなりの勘違いをしていたものがあり、大陸での狼藉騒ぎや放蕩三昧をみせていたのも、どこかしか中国を下に見ていたためといわざるをえませんね)

 そして「日本のために中国の近代化を促す」という支那通軍人らの第一義の目的はいつしか見失われ、いつしか「自分たちが選んだ情報提供者たち有力者の権利代弁者」となっていきます。そこにはそう仕向けた中国の軍閥指導者たちのしたたかさもあったわけですが、総じてナイーブ過ぎるといわざるをえません。
 また、日本の中央が彼ら支那通らの動きを完全にコントロールできなかったのも一因でした。専門家を育てることと、専門家を用いて判断を下すこととはまったく違うのです。中央の指示なく行われた張作霖爆殺事件に関与した自国の陸軍軍人すら裁けないのではどうしようもありません。その後の満州事変もそうですが。
 のちに日本陸軍の一部、石原莞爾ら(満州事変を起こした本人がそんなこといまさらなぁという実感はさておきとしても)参謀本部の一部が対中国戦略の抜本的見直し、すなわち中国統一化へのシンボルとなってしまった諸外国排斥運動...その中心にあったわかりやすい「敵」である日本への抗日運動に対応するため、日本の権益そのものを放棄することを提案しますが、もはやそんなことが出来るわけもなく、日本の既得権益はどっぷりと中国に存在していたのです。

■"支那通"軍人たちが持っていた幼稚的な革命へのロマンチシズム。
 結局のところ、支那通軍人たちの多くは当初、中国でおきつつある流れを革命と感じて、革命を援護することこそが自分たちの使命であると勘違いをしていました。彼らの多くはその後、中国が見せる排斥運動に自分たち日本人も含まれることを直接味わって変節していきます。決定的な事件のひとつが済南事件であり、この渦中に巻き込まれた支那通、佐々木 到一はその後大きく中国観を変更して、そして第三次南京事件に加わることになります。彼自ら、どのような戦いであったことをこの本では書き記していますので、ちょっと引用。
午後二時、敗残兵の掃蕩を終わって佐々木部隊は和平門から入城した。その後捕虜が続々と投降し数千に達したが、激昂した兵士は上官の制止も聞かず片っ端から殺戮した。戦友が流した血と激戦の辛苦を思うと、兵士ならずとも「皆やってしまえ」と言いたくなった。と佐々木は述べている。

次のくだりは佐々木自ら書いた本のくだりです。
実に余が若冠の明治四十四年以来満州問題解決を目標としてひそかに国民党に好意を表しつづけていた夢が、彼らの容共政策のために殊に蒋介石の英米依拠の政策によって日本との関係を絶って以来その夢が破れ、排日侮日のさなかにあってつぶさに不快をなめ...(中略) 
「今にみよ」
これは私憤では断じてない、信義を裏切る者には後日かならず天譴を下さねばならぬ、これが爾来予のかたき信念となったのである。(後略)

...ま、まぁ、なんていうか結局のところは他国の国の話なのにむやみやたらと肩入れして裏切られてうらみつらみが出た文章というか...やるせなさが漂いますよね。
彼、佐々木到一は支那通の中でも新世代で、それまで人間関係にべったりだった支那通軍人とは一線をかくして、中国大陸で起きる革命の動きをつかみ、その一方で中国に住む人々の国民性について(今でも通用するような)指摘をしているのですが、その指摘はblogにはちょっと書けそうもない汗;;内容なので割愛するとして、なおかつそうでありながら日本人や日本軍士官についても「誤れる優越感」を捨てよと論じているバランスのとれた人なのですが、そうであってもかようなことを書いてしまうわけです...。

■私見。地域専門家エリート教育は諸刃の剣。観察者ではなく援護者になってしまう前に、違う部署へローテーションさせるべき。
よく、日本人の留学者はいつしか留学先の代弁者となってしまう。という話があって、それは何も留学先という話だけではなくて、自分の好きなガジェットやハードに対してもそういうケースをよく見るんですよね。ま、自分がよく書く「信頼しても信用してもいいが信仰はするな」というわけですが。
この手のエリート教育、あるいはエリート部署をどう維持していくかってのは結構悩ましい問題ですよね。自分もこの手の本を読むたびにいろいろと思ってしまいます。

というわけで、内容的にあまりお勧めはしないものの考えさせるいい本ではありました。個人的な感想は、この本のあとがきに一言で集約されていたので、最後に引用します。この本の筆者が佐々木到一について研究報告した際、江藤淳氏が佐々木についてこう述べたそうです。佐々木を支那通軍人たちに変えてもさまざまな信仰するものに変えても通じる言葉ですが。

佐々木が中国に裏切られたというのは、中国が「他者」であるという認識に欠けていたからだ





2012年3月23日金曜日

この一週間色々。

#購入物いろいろ。

福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書
福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書福島原発事故独立検証委員会

ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012-03-12
売り上げランキング : 11


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


報道とか内容が二転三転しているので、ええーい頭きた。こうなったら元資料を読むのが一番。というわけで購入。いつも定点観測しているサイトの方もやはり購入していたようで、やはりこういうのは当事者からヒアリングできた重要な資料なので読むのが一番。これ、読むのが楽しみです。

図解 ガンファイト (F-Files No.034) (F‐Files)
図解 ガンファイト (F-Files No.034) (F‐Files)大波 篤司

新紀元社 2012-02-28
売り上げランキング : 378


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


銃撃戦におけるセオリーなどを丹念に書いています。
正直自分は小火器に関してさほどスペック的に詳しいことはないので、CoD:MW見て「へー、最近はまたケッタイなデザインの銃が増えてきたなあ」ぐらいなんですけど、まぁ、総じて初心者向け的ですが、一冊はあってもオカシくないしろものです。銃の選択から手入れなど一から説明しています。さて、警官を相手にする場合のコラムとかいろいろ興味ぶかいくだりもありましたね。

ガンパレード・マーチ2K(にせん) 新大陸編〈1〉 (電撃文庫)
ガンパレード・マーチ2K(にせん) 新大陸編〈1〉 (電撃文庫)榊 涼介 ソニーコンピュータエンタテインメント SCE=

アスキーメディアワークス 2012-03-10
売り上げランキング : 326


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今度の舞台はアメリカだ。と思ったら陰鬱な展開が多いなぁ。
5121小隊+αの編成で、さてどうやってアメリカ軍と連携をとっていくのやら。

フルメタル・パニック! アナザー3 (富士見ファンタジア文庫)
フルメタル・パニック! アナザー3 (富士見ファンタジア文庫)大黒 尚人 賀東 招二

富士見書房 2012-03-17
売り上げランキング : 14


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「あちら側」と「こちら側」の狭間をいったりきたりしながらフルメタ世界での物語。というわけなんだけど、いい加減マオ以外の前作メンバーをちらりと出してもらえないだろうかと思うのは自分だけ? アキバでクルーゾーがてっきりDVDのショップでも開いているくだりがでるんじゃないかと思っていたのだけどw
それはともかく、ドイツ製AS、これまた英国面に入っていそうな英国製ASも出てきたので、あと出てきてないのはフランス製、イタリア製ぐらいかなぁ。いっそ南米、南ア、イスラエルもケッタイなASがありそうなんだけど。

#映画を見る。
というわけで、「ストライクウィッチーズ」劇場版、公開翌日朝一で見ることに。
いや、面白かったですよ。いままでTV版、ゲーム版で出てきた501以外の504、統合飛行隊"アフリカ"以外のウィッチもぞろぞろ出てきましたし、個人的にパッチ付前売り券に選ぶほど好みな面子が揃っている502の面々が全員出てきました。まぁ、声つきは二人ぐらいでしたが満足ですよ...。
(おまけに502の戦闘隊長、ポクルイーシキン大尉の仲の人は、アイマス貴音役の原さんだしねw)

話そのものはちょっとブツ切れ感漂う展開でもありましたが、クライマックスあたり、アルデンヌに101空挺を送り込む!とかいうくだりで「ああ、バルジの戦いがやりたいのか!?」と今更納得。

チャフ?をばら撒くことで無線を封じたネルロイのために各所で寸断される人類連合軍。501もバラバラになっているのだけれど、そこにイラスト公開されたナイトウィッチであったハイデマリー・しシュナウファー少佐が絡んで新生501が誕生するのかなぁ。
そうそう、ナイトウィッチといえばお姫さまこと、ハインリーケ・プリンツェシン・ツー・ザイン・ウィトゲンシュタイン大尉も出てましたな。あとは設定だけで絵が出てないナイトウィッチは数人か...扶桑の"ドラゴンスレイヤー"のイラスト公開されないか楽しみではあるんですが。

映画としては、すっかり丸くなって小公女っぷりが板についてしまっているペリーヌやら、とうとう公式に「お姉ちゃん」認定されてしまったバルクホルンとか笑うネタはあったのですが、総じて2期の後始末というか、3期、どうするの?みたいな展開でしたね。

ここらでOVAか1クールでもいいので501以外の面子を描いた作品が欲しいかなぁ。






2012年3月12日月曜日

丁寧に作られ過ぎているスペースオペラ、「モーレツ宇宙海賊」

見ていますか、「モーレツ宇宙海賊」?

ニコニコアニメチャンネルでも放送されていますので、見られている方は多いかもしれません。
あのももクロZが歌う中毒性のあるOP&EDとか、今時なんだよ、そのタイトルは(失笑)。あとあまり悪く言うつもりではないですが、決して今の最新トレンドとはいえないキャラデザ。

いくら原作が「ARIEL」の笹本祐一氏とはいえ、正直、ハズすんじゃね。とか、私は思っていましたよ。っていうか、実は原作も読んでませんでした...。


ところが、あたりから面白いという話しを聞いて、何気なく、5話あたりを見てから印象激変。あわてて原作を購入して読むとですね...。


すいません(平謝り)。
これは面白いです。原作も、アニメも。


いや、まとめてみると面白いのよ。ほんと。SF好きなら見ていて損はない出来。

もはや伝統芸能の域に達しつつある私掠船免状持ちの海賊。なぜなら、もう私掠船免状の延長や交代はあっても再発効はありえないため、その数は減っていく一方。もっとも海賊といっても常に荒事ばかりではなく、契約に基づいた出来レース的な芝居も多い。とはいえ、準軍事組織として地方政府としてはありがたい側面もある。そのため公に出来ない汚れ仕事も加わる場合があるようで。
(あまり物語では触れられていませんが、作品世界は各自治星系政府+軍の上位に銀河帝国政府及び軍があるという設定で、まんまARIELの世界観のような...)

そこへ亡くなった艦長の代わりに忘れ形見?というか血筋を受け継ぐ女子高生が跡目を継ぐのか...という話になるわけです。

ハッキングや高度な電子戦のやり取り。丁々発止のハッタリの賭け具合。必要なときは荒事を辞さないけれど、それまでにちゃんと勝負のケリがつくようにあの手この手で画策する。
今時少ない、登場人物が「マジめに頭のいい」作品だと思います。

主人公の茉莉香は、高校生なんだけどその状況判断能力は格別。百戦錬磨の海賊たちの頭となって、小気味いい判断と指示を行う。後々にとんでもなさを発揮するグリューエルもそう。

丁寧に作られた原作小説を、これまたアニメは丁寧に追いかけています。

主人公茉莉香が海賊になることを決断するためになんと6話を費やすという2クールアニメでなきゃできない丁寧さで描いたあとに、海賊稼業の様子を描き、そして海賊モノとしては定番の幽霊船追跡話を盛り込む。これまたあの手この手のトラブルを描いています。このあと、オリジナルエピソードを挟んで、原作3巻話を描くのでしょうか(物語的に一番キリが良いですからね)。

現在ニコニコ動画で見れる最新話では、茉莉香の指揮によって弁天丸による艦隊遭遇-突破戦が描かれていますが、まぁ、こちらも丁寧ですよ。包囲をかけようとする艦隊の一番脆弱な部分の中央を突破(相撃ちを恐れて砲撃させないため)、しかるのちにレーザー撹乱膜(チャフ)をばら撒いてとんずらというシーンがぞくぞくきますね。

そうそうアニメのほうは茉莉香役の小松未可子さんが若手なのですが、その脇を経験豊富な声優陣が支え、なによりナレーションが小山力也さん(ジャック・バウワー役のあの人です)が渋いんだよなぁ。そういう意味でもお勧めです。


そんな感じで最近、アニメを見つつ原作も読んでいたのですが、ほんと笹本先生らしい作品だなぁと思って読んでいましたが...若干問題というか、物足りなさも感じてもいます。

登場人物の誰も彼もが頭が良すぎるんですよね、この作品。

セカイ系というかゼロ年代作品にありがちな情緒不安定さを表現することがキャラの内面を描いているとカンチガイしているような演出はまったくといっていいほど無くて、不条理な振る舞いをする人はいない。

みな、何がしか目的意識と能力を持って物語世界で"立って"いる。...それがファンタジーといえば一番のファンタジーかもしれませんが。そこが物足りないというか、成長の余地がないというか、主人公が一枚皮がむけるような突破のカタルシスが見当たらないという物足りなさはあります。
無論、そういうビルドゥング的要素を求めるような作品ではありませんが、葛藤と解決が欲しいかなぁ。ということは確かにありますね。
(ただ、よく"なろう"小説にありがちな主人公チート発揮というわけではないので、それもまた独特な立ち位置な作品だと思います...笹本先生の作品は)

とはいえ、総じて最近の作品にはない丁寧さで描かれたスペースオペラです。やっぱり宇宙活劇はこうでなきゃね。

見ていない方は是非。ニコニコアニメチャンネルでどうぞ。まじめにBDを購入しようか悩んでいます。また。原作もお勧めです。

モーレツ宇宙海賊 1(初回限定版) [Blu-ray]
モーレツ宇宙海賊 1(初回限定版) [Blu-ray]
キングレコード 2012-03-07
売り上げランキング : 73


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ミニスカ宇宙海賊(パイレーツ) (朝日ノベルズ)
ミニスカ宇宙海賊(パイレーツ) (朝日ノベルズ)笹本 祐一 松本 規之

朝日新聞出版 2008-10-21
売り上げランキング : 345


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




2012年3月3日土曜日

購入記録

Amazonの送料がタダになったせいなのか、五月雨式にモノが届くようになって、なんていうか大変! Amazon箱は職場に持っていくと、みな書類送付用の箱として再利用してもらえますが、同僚からの「お前、一体全体何をどれだけ買ってるの?」という視線が痛い...。

ミニスカ宇宙海賊(パイレーツ) (朝日ノベルズ)
ミニスカ宇宙海賊(パイレーツ) (朝日ノベルズ)笹本 祐一 松本 規之

朝日新聞出版 2008-10-21
売り上げランキング : 1049


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


すいません、笹本先生。実はニコニコ動画で「モーレツ宇宙海賊」見るまで、読みませんでした!(平伏)。というわけで、Amazonで1巻から3巻まで購入したのが届きました。

いや、ほんと今期一番の「タイトルとOPで損をしている」アニメだと思います...。あとちょっとキャラデザが、アイマス・ゼノグラシアを思い出させてちょっといやーんな気分にもなるのですが(キャラクターデザインが同じ竹内浩志氏ですので)、内容が面白いんだよね。ソーラーセイルの帆船がでてきたり、電子戦ありですから。

南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA)
南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA)野尻 抱介 KEI

早川書房 2012-02-23
売り上げランキング : 88


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


色々と各所で絶賛中ですねー。読むのが楽しみな作品です。

マージナル・オペレーション 01 (星海社FICTIONS)
マージナル・オペレーション 01 (星海社FICTIONS)芝村 裕吏 しずま よしのり

講談社 2012-02-21
売り上げランキング : 618


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


さて、ガンパレのデザイナーでもあった芝村 裕吏氏の初小説ですが、どうなるのかなー。