2014年6月26日木曜日

20140625の記録

#深夜にて。
真夜中、明日は色々あって早起きせねばならないので(サッカーもあったしさ!)、早々にベッドに入って寝ていたら部屋のチャイムが鳴らされてドアが叩かれる。
「あー、よっぱらいかごるぁ」
と恐ろしく不機嫌マックスで玄関に出たら、警官と消防士が立っている。はぁ!?
見れば、玄関のほうでは赤色灯がくるくる回ってる。マジ!? 部屋に明日持っていく資料とか機材あるんですけど!
「この階から火災警報が出ているんです、大丈夫ですか?」
「...(ほとんどフリーズ状態)、は、はぁ。大丈夫ですが」
「確認させていただきます。お宅上がらせてもらいますがよろしいですか」
「...(か、艦これ起動させたまま寝てないよなぁ。秘書艦、伊-19にしてないよな)だ、大丈夫です」

 結果的にいうと自分の部屋はなんともなくて、おそらく反対側にある部屋のほうからじゃないかという話に。うーん、以前も確かあったなぁ。と隣人と消防士に人にちょっと話す。数年前にも警報機が鳴ったんですけど、自分が警報機止めましたよ。ええっと、たしかその時は上の階の住人さんの洗濯機から漏水して...という話をしたら、上の階の住人さんが慌てて部屋に戻っていた模様。あとでおずおずと、す、すいません、洗面所まわりに水が溜まってるんですけど...という話で消防士がぞろぞろと。
 そのあと、消防士さんと漏水したりすると報知器が誤作動しちゃうんですよ。外回りとか確認させていただきますねーと言われて、やれやれと部屋に戻る。...眠れるわきゃない。しょうがないんでベッドで寝ながらリモートで艦これやりつつ、寝ぼけ眼で明日の業務に行くわけで...。

#サッカー
ってなわけで、ドタバタあって前半見なかったんですがね。敗戦でしたね。
色々と細かいディティールの話をすれば、選手のケガ続出とか本田の不調とか色々ありました。コンディショニングには失敗したんじゃないだろうかと思います。そこらへんはちゃんと協会側がリポートを出して明らかにしてほしいですね。前回は高地トレーニングがうまくいったので、国内で負荷トレ、暑熱地で身体の発汗を促す、現地は温暖な場所。という判断が良かったのか、その間のトレーニングに問題はなかったのか、という点はあります。
ただ、それ以上に、多分、チーム内情にそれほど致命的な問題が無い状態で、日本の持てる能力すべてで攻撃的に行った結果がこれであるならば、まぁ、これは今の日本の実力なんだろう。というわけで、ドイツ大会ほど徒労感とか失望には囚われてはいません。「次だな」というのが最たるものです。

たとえば相手チームが良くより日本側を研究した結果、左を封じ込めにかかった場合の打開策が日本側にはあまりなかった(というか、アジア諸国の対応策程度だったら日本側のほうがうまく打開しちゃうので、W杯出場国がガチでやってるのを払いのけるほど能力が無かった、というべきですか)。というのもあります。

あと、前回のエントリにも書いたように、選手たち個々の戦術眼がどうしても見劣りしてしまう。たとえばコロンビア戦の後半、逆転されたシーンなんて最たるもので、あそこはどうしたってバイタル手前で止めにかかるしかない。止められないと、DFは絞る(選手間の距離を縮める)、人数が足りてないからマークしきれない選手が出る、の悪循環が発生して入れられるわけです。ギリシャ戦の長友のクロス一辺倒もそうですし、本田のプレーにもちょっと悪いときそのままでした。

何が出来て、何が出来なかったか、色々考えて再度チャレンジするしかないでしょう。スペインだってイングランドだってイタリアだってGLを突破できずに帰るわけです。いいチームを作ってもほんの些細なことで行けたり行けなかったりする。W杯の怖さと楽しさがそこにはあるんだと思うのです。だからこれで負けたからって日本サッカーがダメだとかそんなわけじゃない。

サッカーの趨勢として、ほぼ6年以上のスペインサッカーのティキタカ、というかバルサに対表されるフィジカル優位ではないショートパスサッカーが否定された。これからはカウンターだ、という論説には今一賛同しきれていません。スペインはどうみても世代交代サイクルの狭間ですし、モチベも低かったのはいなめない。どうもぼやんとしたまま試合に入ってしまったような感じですね。
サッカー全体として考えると、ドイツ代表というかドルトムントみたいなゲーゲンプレッシング(相手にボールを渡すことを厭わず渡った瞬間にプレスを仕掛けてボール奪取、ショートカウンター気味に相手ゴールに迫る)、あるいはバイエルンみたいなドイツの従来ながらのスタイル+バルサ風味に収れんしていくんだろうと思いますが、これはあとあと見てみないとわかりませんが。

なので日本サッカーは今のアプローチを続けてくべきだと自分は支持しています。ショートパス主体で相手DFを翻弄していく。ただ、それだけじゃなくて、もっとチームとしての戦術眼の向上、試合運びのコントロール、そして選手間の連動性(運動性じゃないよ)とかを上げていく必要がある。
日本サッカーとは96年にW杯に出る前後の悪戦苦闘を見ていれば、選手層の薄さで負けて、1対1で勝てないからプレスを行い、才能あるタレントがいても一本筋の通ったチーム戦術(哲学)が無くては勝てないと悟り、プレスでも無理だからDFラインを下げてカウンターにかける戦術を選び、それじゃ勝負に負けないだけで勝ちに行けないから攻撃的にタクトを振って、今に至るのが流れなので、本当に攻撃も守備もチーム戦術としての運動性と一貫性が必要なのだ、と悟ってほしいですね。

とはいえ、今後数年以上、代表戦はアジアカップなどを除いて年間10試合程度。国家代表チームがより戦術的に洗練されたものにはなりにくいのも事実で、やはりクラブチームのほうが戦術的に見るべきものが出てくるのは否めない。というと、それ相応に国内リーグが勃興して、選手の戦術、能力が向上していくのが一番なのだという当たり前の結論に達するわけです。

さーて、札幌在住としては小野もみたいしC札幌の試合にいくかーと企んでるところですよ。

サッカーは負けても次の日は来るんです。また応援し、日本の選手が活躍するのを楽しみにしよう。
いつか、生きている間に日本がW杯で優勝し、チャンピオンズリーグで日本の選手が活躍し、日本のクラブが世界クラブ選手権でトップをとり、そして世界のどこかで子供たちや大人が「日本のサッカーは楽しい、Jリーグは一度でいいから見てみたい/プレイしたい」、そう語る日がくることを信じて。




2014年6月22日日曜日

20140622の記録

#日本代表のアレコレ。
ギリシャに退場者が出た時点でプレーとして結構面倒なことになるなぁと思ってみていたら案の定。
ギリシャは、(1)日本がコロンビアに勝つ目は少ない。(2)であればリスクを犯さず勝ち点1を取り、コートジボワールに向けて勝つ。という意思を固めたみたいですね。
日本代表が取るべきは、ここでかなり面倒なことになりました。(1)ギリシャに勝つ。が最大条件ですが(結果的にコロンビアに勝つしかないが、主導権は握れる)、ここでギリシャに勝つと、ギリシャの目が無くなり、コートジボワールにまんまと二抜けされてしまう。自分の中で7-3ぐらいで、コートジボワールがコロンビアに勝ってくれれば、ギリシャに勝った日本と勝ち点タイとなるし・・・とは思いましたが、退場者の件で内心でかなーりぐろぐろ考えてました。
結果的には引き分けで、ギリシャの算段どおりになっちゃいましたが、コートジボワールはトゥーレ兄弟の不幸の件でチーム離脱らしいですが、さて、ギリシャ対コートジボワール、どうなるでしょうか。
日本はもう、ギリシャの目論見に乗ったうえで、他力本願しつつコロンビアに向けて勝つ。しかも2点差で。という困難なミッションに突入です。

しかし、日本代表のあの閉塞感はどうしたもんか。特に長友の戦術眼のなさにはびっくりです。高さがない日本がギリシャのウィークポイントを攻めるなら、バカ正直なクロスなんていらないんです。それこそ内田が見せていたようにPAかバイタルに向けてカットインか進入していけばいいんです。愚直に何度も。PA前でFKを何度も誘発、カードも出させて・・・やればいい。うまくいけばPKも夢じゃない。
本田がどうも色々な状況で相手DFに対してボールを背負えないのであれば、本田の周囲に香川、大久保をまとわせて、バイタル周辺のパス交換で突入、DFが中央によってきたなら内田が見せたように深いところから切り替えして侵入するのも手なわけで、どうしてああもワロスなクロスを打ち上げるのか・・・。
しかし、こういう状況で斉藤入れると思ったんだけど、ここで使わずしてどうするのさ、とか、パワープレイするならこの選手は選ばないだろうとか、もう、何をやっても出目が悪い・・・。

1対1での勝負、攻撃力、色々あるでしょうが、個々の戦術眼とチームとしての戦術という点で明らかに問題がありすぎますよね。
日本は流動的なパスワークで勝負を狙うので、フィジカルで固められるとげふんげふんですよ、それはもうわかっていたから、柿谷入れて斉藤もいれたんだろうと思ってたんですが。

ピッチコンディションも悪すぎて、雨だとどうも日本の特徴が出ない。ドライコンディションだと一番だったんですが・・・。

まぁ、なんにしても、もう過ぎた話をリセットして、負けなくて良かったと判断して、コロンビア戦に集中です。決勝Tだと思ってコロンビアに勝つ。コロンビアの一抜けを幸いとして、日本はギリシャの目論見をはずしてやるしかありません。ほんと、ドイツの二の舞踏んで、本田が一人ピッチで横になって終了とかやめてくださいよ、マジで。

#スマホ/タブレットの備忘録
Gcall、SMARTtalkには登録しましたが、多分GCallしか使わない予感ががが。回線品質悪いなぁ。SMARTTalk、解約しようかなぁともはや思いつつ、ま、掛け捨て的電話にはちょうどいいかと割り切ってます。従量制ですしね。
あと、行動(Action)のキックとしてToDoist、Liftのリマインダーは有効ですね。スマホのホーム画面にでかでかとToDoistのウィジェットが出るのがいいです。
タブレットは、ちょっとトラブル中。あるウィルスソフトが動かないので完全初期化でもう一度試すか、週末考えてます。アプリとかのバックアップとってテストしてダメなら元に戻すか。というスタンスです。

#艦これ
川内改二はあっさりと。ほんと、ニンジヤだなアイエーっ。あと、綾波は本当に育ててなかったので谷風と一緒に育成モードです。あとイベントに向けて資材調達中なので、鯨狩りもままなりませぬ。とりあえず4万は最低ラインだよな・・・。
多分、もうそろそろ航空戦艦の改二(対空火器満載)、あと目だたないけど歴戦参加の武勲艦でもある初霜の改二があるだろうなぁ。と地道にレベリング中です。

#F-35の迷走?
F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る
うん、まぁ、純然たる戦闘機じゃないよね、F-35って。というのが自分の感想で、あれが出来が悪いというのは、「あれでスポーツカー、バカにしてんの?」とロードツアラー見て言うようなもんですよ。ああ、たとえが悪いか。大石先生いうところの制空機ですよ。センサーとネットワークとウエポンシステムで優位に立つというスタンス。
純然たる制空戦闘機はもう絶滅危惧種で、マルチロール化は避けられないんですね。進化の恐竜化が進んでるのは確かだと考えているので、自分が思うにこの設計者の脳みそは多分20世紀で終わってるんだろうなぁと。いや、機体としての素性についての言い分は理解できるのですが。
自分も機体そのもののポテンシャルで言えばF-35はどうしようもない出来の悪さだとは思うんですよ。でぶっちょ(ファット)で醜い。マルチロールとか色々ハードル上げないでコンポーネントで共有化にとどめりゃいいものを。
無理して一つの機体で融通するパーセント上げるからああなるんで、実際、個々のパーツで見れば「時代はここまで来たか」というシロモノ満載なんですよ。360度視界を実現しちゃったAN/AAQ-37 DASとか、搭載されるP&WのF135エンジンの先進性とかね。自己診断機能つき、6種類の工具だけで整備可能とか、もう今までのジェットエンジンの概念塗り替える気かってカンジです。

まぁ、F-16だってコンフォーマルタンク積んでドーサルスパインで張り出して、もう開発当時の面影残ってないやんけ。といいたい気持ちもあるんですがね。
あと、ロッキードに金を送る、っていうくだりはまあ、ボーイングも大概だしなぁという意見しかないです。ほんと、最近の軍事開発は地獄だぜ、ヒャッハーですね。


#小ネタ
私の男」の予告編見ました!? 二階堂ふみさんの眼鏡っ子モードでズキューンですよ(笑)。しかも役柄的にビッチだとか、ナニソレ!? 

#読了あれこれ。
ネットカフェで数時間こもる羽目になったので、一気にアレコレ読んでました。
購入していないから書き込むのもあれですので、短評として。

シドニアの騎士
シドニアの騎士 1 (アフタヌーンKC)
シドニアの騎士 1 (アフタヌーンKC)弐瓶 勉

講談社 2009-09-23
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一気読みすると絵柄とか読みづらさとかは慣れた汗;; 面白いなぁというのが正直な感想。
アニメの出来も良かったです。これはちょっとまとめたいなぁ。

そばもん
そばもん 1 (ビッグコミックス)
そばもん 1 (ビッグコミックス)山本 おさむ

小学館 2009-05-29
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

そばをネタによくここまでひっぱるもんだと関心しつつ読んでましたが、いい話です。
特に通(つう)の話は心にズキリと。
「通る人(とおる人)」「通う人(かよう人)」「通じる人(つうじる人)」。
価値基準がないからアチコチかよう「とおる人」。知識が増えてお気に入り(評価軸)をみつけて「かよう人」。そして、色々な合い反するすべての事柄を踏まえい考える「つうじる人」。
色々なことを思い返すと、ちょっとした努力で「かよう人」にはなれるのですが、そこから「つうじる人」への道は険しいものです。0から70点までレベルを上げられても、その先が厳しいもんです、色々と。

All You Need Is Kill 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
All You Need Is Kill 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)桜坂洋 竹内良輔 安倍吉俊 小畑健

集英社 2014-06-19
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


久しぶりにAll You Need Is Killを読んだなぁ。そうそうこういう話だよね、とコミック版読みながら。多分映画も見に行くでしょう、うん。



#購入ブツ、アレコレ。
艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (2) (富士見ファンタジア文庫)
艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (2) (富士見ファンタジア文庫)内田 弘樹 魔太郎

KADOKAWA/富士見書房 2014-06-20
売り上げランキング : 45


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


おお、いい話じゃないか。大和さんレイプ目とか、Twitterのダイレクトなアレな話は置いといて!
最後の第二水雷戦隊と大和との関係性とかいい話続出ですよ。戦史を知ると余計に涙が出そうになります・・・。あと金剛姉妹(シスターズ)がいい味です。いや、個人的に霧島押しですから!

塩の世界史(上) - 歴史を動かした小さな粒 (中公文庫)
塩の世界史(上) - 歴史を動かした小さな粒 (中公文庫)マーク・カーランスキー 山本 光伸 訳

中央公論新社 2014-05-23
売り上げランキング : 97422


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

購入として、上巻しか購入してませんが。

自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術 (朝日新書)
自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術 (朝日新書)下園壮太

朝日新聞出版 2013-02-13
売り上げランキング : 6465


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

興味があったので購入。

2014年6月16日月曜日

#20140615の記録

#W杯日本代表
コートジボワール強い、強すぎる。っていうか、日本がリスペクトというか萎縮しすぎだろう。というのが初見でした。本田が先制点入れて、しめた。これで中盤がルーズになるか。と思ったら日本のほうがジリジリと守れもしない点を守ろうとしてしまい、香川-本田のラインが狙われる、ストロングポイントである左サイドから狙われる、という始末。
積極性もインテンシティもなければ、いつかは破られます。CBに井原も中澤もいないんですから。
香川が中盤に下りてパスをさばこうとしてもそこを狙われるから、香川はサイドに逃げようとしますが、それがさらに中盤をスカスカにさせてしまいます。前線-中盤が密集してないから大迫のポストも有効になりません。本田はスタミナギレでヘロヘロになっちゃいますし、そこで長谷部まで下がったら余計ですね。雨というピッチコンディションも災いしましたね。

負けるときは負けるもんです。ただ、コートジボワールが強かったのは事実です。その一方で日本にも多くのミスがあったし、覚悟が無かった。大会前のインタビューで攻撃サッカーを狙うというなら、殴り合い覚悟で行くしかないでしょう。失点シーンはCBの責任じゃありません。できれば中盤で食い止めるべきで、香川を変えるか、あるいは本田をFWに据えて、香川トップ下、大迫に青山入れるという手もあったはずです。(あるいは遠藤トップ下で香川⇔青山でも)

これでドイツW杯のときのようにチームが崩壊して無様なザマを見せるか、それとも、もう一度自分達の立脚点と野心を思い出して、積極性と強度(インテンシティ)を取り戻せるか。本当に、8年前の繰り返しにならないように戦い抜けてほしいです。ギリシャもコロンビアもルーズです。勝ち目はあります。自分達が何をしたいのか、もう一度取り戻すべきです。
幸運にも1-2という最少得点差です。イングランドもスペインも負けるのが初戦です。したたかに、野心をもって戦うことを望みます。

#購入記録
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録コンプティーク編集部

KADOKAWA/角川書店 2014-06-10
売り上げランキング : 3


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


すっかり出ているのを忘れて、まぁ、どうしようかなぁと思ったけれどマトメとして購入しとくかーと思ったんですが、本屋に見つからない。Amazon見てみたら7月まで入荷しない。あれーまー。
こういうときは、リアル書店応援のためわりと頼みにしている大型本屋にメールで依頼しているのですが、そこからも「入荷未定だけど処理しまーす」という返事。やれやれと思っていたら二日後に「入荷したよ」というメール。な、なんですと!?

というわけで引き取りに行ってきました。厚い、むやみと厚い。これがあれば今までの艦これ雑誌はいらないよねー。と、ばっさり処分できるぐらいに。
��もっぱら艦これ関係は電子書籍で購入していますがね)



2014年6月12日木曜日

20140611の備忘録

#ちょっと思案のしどころ。
HTL22でちょっと「弱ったな」と思ったのは一般電話の料金のほう。30秒20円ってなんじゃそりゃ...。だまって、15秒10円ってかけよ、姑息だなぁ。大昔のPHSと携帯があったころ以上だな、と思うわけで、プランでどうにかならんかなぁと思ってみると、正直何もない。定額980円で半額になるのはなぁ。あと自分の場合、電話する相手が常にauとは限らないしねぇ。

ちょっと手はないか探してみると、手は二つ。IP電話系のサービスか、一般電話回線を利用するタイプ。電話を常に使うわけではないので固定料金は出来るかぎり回避したい。あとLINE系のサービスはご遠慮願いたい、とか色々勘案すると、IP電話の「SMARTTalk」と電話回線の「G-Call」を適宜使い分けるのがいいみたい。面倒だなあ。

#対応アレコレ。
習慣づけソフトのLiftを使用していたら、どうもリマインダーが反応しない。Gmailだと非通知にしているから面倒だと思って携帯アドレスにしたらどうもハネられている臭い・・・。
結果的にGmailアドレスに設定して、GMailサイドでフィルタ、転送設定で携帯メールアドレスへと通知させて、プッシュ的なカタチと変更。うーん、なんだかなぁ。せめて通知アドレスとか設定できりゃいいのに・・・>Lift

#あまり面倒な話はアレですが。
特攻作戦って効率的だったの?、でちょっと調べてTweetしてたんですが(内容割愛)、結果的なことを書くと、(艦に当たった航空機として)攻撃成功率は10%程度。航空特攻でなくなられた搭乗員は概ね4000名。航空機2500機程度中250機程度が成功したことになります。
(参考としてMI作戦前後で空母艦載機の命中確率は大体4割。※よくインド洋作戦で8割とかありますけど、ちょっと・・・ねぇ。南太平洋開戦では出撃機数6割の損害を受けているのも事実です)

レーダー・ピケットの艦艇、航空機の哨戒ライン、そしてCICによる迎撃航空作戦指揮、電探+射撃統制装置連動の対空火器&VTヒューズ弾頭による個艦防衛の組み合わせ(コンプレックス)による機動部隊の防空システムを突破するには、それ相応の犠牲が必要とはいえ、少なからずの特攻作戦参加機が突入に成功しているのは事実です。
無論理由は多々あります。有人機で三々五々、単機や少数で突入してきますから、防空網をすり抜ける可能性も高いですし、回避行動も取れます。VTヒューズ弾頭の5インチ砲では自艦めがけて突入してくる航空機を完全破壊することは難しく(40mmが有効だったとか)、という点もあるでしょう。10%程度の成功率は妥当でしょうか。妥当だと判断したら日本軍は続行しつづけたんですがね。

パイロット育成には時間も手間隙もかかります。戦中の育成では百時間程度で前線に送られたといいますが、これでは水平飛行もなんとかのレベルだったのは戦中のパイロットたちの手記を読めば明らかですが、暗澹としてくる話でもあります。手間隙かけて育成したパイロットの帰還が(たとえわずかなりとて)望めない特攻作戦なんてものは外道の最たるものです。

しかしですね、これによる成果も書かねばならんところです。大型艦のみとして戦艦11、空母19隻(撃沈3、大破4、中破2)、重巡1、軽巡2がダメージを追ってます。撃沈したのは護衛空母の3隻のみで、あとはサラトガのようにかなり手痛い大破になったぐらいですか。いずれにしても戦線復帰はしていることは事実です。つまり作戦行動に制限を与えたとはいえ続行不可に追いやるほど致命的なものには足りえていないのも事実です。

日本軍は戦争中期以降、挽回する手立てなしと悟るとアメリカ軍に出血を強いる方向へとスイッチした結果ともいえますが、特攻作戦により強いた犠牲、時間的猶予、心理的衝撃、それが戦略的に見合うものだったのか・・・。戦争ですから、やらねばならないといわれればそれまでですが、上層部の無能を現場の兵士達が命で購ったことはいうまでもありません。

無論、戦史の中で、軍隊が死守命令を出すことはあります。日本軍だけじゃない、アメリカ軍だつて朝鮮戦争で死守を叫んでもいます。大を生かすために小を犠牲にすることはあります。
(だからこそ、撤退作戦で自軍兵士、守るべき国民を守りきった将が激賞されるわけです)

特攻作戦の背後に、フィリピン戦線で亡くなった50万余、あるいは国内の爆撃・上陸戦により失われた60万以上の国民の命もあります。
それよりあとは個々の価値観に委ねるべき話だとは思いますが、なんとも否定的になるなというのが今の率直な感想ですよ。




2014年6月9日月曜日

20140607の記録

#徒然雑感(1) HTL22について
数回アップデートを繰り返して安定してきました。キビキビ動きますね。IS03→EV3Dのころもこう感じたもんですが汗;;
アプリについてはもうスマホとタブレットも両方使うようになってかなり絞り込みました。
定番のEvernote、Dropbox、Copy、OneDrive、Instagram、SnapCal、Book☆Walker、Kindle、Twicca、Tublrunning for free、Perfect Viewer、Flipboard、ESファイルエクスプローラーが自分にとってのスマホ/タブレットの定番アプリです。スマホだとこれにスマートアラームのFree版が追加されますが。あと、タブレットではエディタもありますが、使うことはあまりありません。

今回のHTL22はデフォの状態で時計もニュースサイトも(FaceBook経由も)あるので、事が足ります。
もうこの歳になるとデスクトップのカスタマイズとかは興味ないんですよね。Windowsの壁紙だって基本デフォかあるいは気に入った空の写真だけですし汗;;;
で、今回これに追加したアプリは、ToDoソフトのToDoist。もう少しウィジェットが小さくなってくれればいいけど、これをアプリ画面に突っ込んでます。
習慣づけソフトのLiftはちょっと合わなかったなぁ。それはまだテストしてみないとアレですが。

#徒然雑感(2) サッカー日本代表についてのあれこれ
4年前の壮行試合で韓国に手もなくあしらわれて、これでどうするの?と思っていた日本でしたが、あれよあれよとチーム戦術を組み替えて、本田1トップにして突破したのがもう昔の話のようです。
今の日本代表は、本田、香川、岡崎の強烈な二列目と世界でもそうザラにはいない経験豊富なそれぞれ特色のあるサイドバックを備えていることもあり、ブラジルとかよほどの世界トップチームでないかぎり、まぁ1度は確実にゴールネットを揺らせるかもしれません。相手の体調とか戦術がかみ合えば相手を追い立てることも可能でしょう。というか世界もうらやむ中盤前目ですよ。不調だのなんだの言われてますが、マンUとACミランの中盤を担う選手がいて、ブンデスで得点ランキングに入る選手もいる。
無論、その一方で4年間ちょっとは安定してくれるかと思っていたDFラインは一向に改善されないままなんていう誤算もありました。今まで日本代表には井原、中沢とかもいました。無論、宮本もいましたよ、でもまぁ、彼も結構吉田同様ポカしていましたし、頭が良いせいで結構ライン下げてリスクをケアしようと思っていましたから、ちょっと難ありだったのは確かですが。
ただ、ですね、これで攻撃的かと言われるとちょっとトホーっていうところはあります。スタイルとして「攻撃的」を標榜しているのではなく「攻撃にウェイトをおくしかない」という状態でもあるわけです。無論、ザッケローニ監督はもともと攻撃的スタイルの監督ですしそこらへんでも幸運でした。日本にとってさらに幸いだったのは、彼が持論の3-4-3を半ばあきらめ、日本のスタイルである4-2-3-1で熟成を勧めることを選択した点でもあるでしょう。彼はそこらへん柔軟でした(ミランでも選手たちの意見を聞いてシステムを変更していった経緯もありますし)。まぁ、貧弱なCBじゃ3バックはムリですよねぇ。日本代表育成では背の高いCBを最近のユースでチョイスしたから、目が出てくるのにあと数年はかかるかもしれません、が。

サッカーは「点を取る」ゲームか、「点を取られないようにする」ゲームか。自分は前者だと思っています。バスケットボールほどの優遇処置はありませんが、サッカーは足でボールを使う不確実性の高いシロモノですが、基本的には「点を取られないようにする」ゲームではありません。
それでも強いチームはどこだって守りが強いです。そりゃそうです。「点を取る」ゲームで点を取られないようにすることができればそれは優位になりますから。

で、話を戻して日本です。正直ワクワク感があります。無論、「強い」「弱い」の二元で語れば弱いとは思います。本当に強いチームは、時に攻撃的であり、時に防御的であっても一流なのです。それが出来ないチームは、手元にある手札で勝利する、いわば「弱者のゲーム」を行わなければいけない。そんなことはわかってます。しかし、「弱者のゲーム」を行わねばならない立場であろうとも卑下する必要はどこにもなくて、虎視眈々と自らの強みを最大限に生かすべく戦えればいい。日本がコンディションさえ優越していれば、ベルギーに勝つし、フランスにも勝つし、オランダにも引き分けるし、イタリアとはあと一歩の混戦まで持ち込めることは過去の戦い、それも数年内に証明しているわけです。
ただ、ただ、コンディションを整え、彼我の戦力比を測り、勝利のために戦ってほしい。そして願わくば最高の結果を。全力を尽くして。


#本日の購入もの
明日もコトコト 2 (バンブーコミックス)
明日もコトコト 2 (バンブーコミックス)犬上 すくね

竹書房 2014-05-27
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools





2014年6月5日木曜日

最近の近況

すっかりTwitterで満足しちゃって芳しくありませんが。

自分の人生のライフスタイル(構造的なアセット)を自覚的に形作ることのすすめ
本当に自分がしたいことは何なのか?、無償でなんの報酬がなくても楽しくやり続けることは何なのか?

from 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

ペトロニウスさんのblogを読んで、うーむむむむむっと思ってみたり。
色々自分も決断を促されることもあって、ちょーっと酒のみつつ考えてもみたりしています。
ペトロニウスさんは公私にわたって充実していますよね。まぁ、全員が全員そうではないにしても、自分にとってもリアルというかそこそこに充実していたり、面倒なことはあって、色々思うことはあるわけです。

上手くまとまとりませんが汗;; この話はいずれまたどこかでつぶやくかも。

#アニメって難しいよね
「魔法科高校の劣等生」、ちょっとトホーな演出が目について、個人的に「まおゆう」と同じように「ああ、原作の解釈というか演出を間違えているるるる(というか自分の感性と合わない...」とギリギリしつつ、もう今季はシドニアとぷちますが心の支えとなっております。ああ、あとベイビーステップもありますが...。

俺TUEE系にも色々ありますが、この作品結構クセありすぎるんで原作読んでもつらいとこはあるんですよ。でも個人としても気に入っている九校戦のくだりですから、さて、冒頭はともかくどう持ち直してくるか...と思いきや、この始末。
達也らが研究所にくるシーンとか、まてまて、そりゃないだろうというカットで...。
画面左手から、車(それも上半分)が入ってきて止まり、右へ移動。そして、達也と深雪が傘さして降りてくる...いやいや、ちょっとまって、アニメの演出的にそれってどうよ!
舞台の上手下手で言えば、ここは右手(上手)から車が来るのがイケてるんじゃない?
あるいは冒頭いきなり車から降りて、研究所に入るシーンにすりゃいいのに...。
それから高速道路の事故の演出もちとないなぁ...。

映像の原則 改訂版 (キネマ旬報ムック)
映像の原則 改訂版 (キネマ旬報ムック)富野由悠季

キネマ旬報社 2011-08-29
売り上げランキング : 6689


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


(この話、あとで書き足すかも)

#ついてないにもほどがありまして...物欲の日々
GWに車のフロントウィンドウがパックリ割れるトラブルから、どうもモノに纏わるトラブルが多すぎて、これはまずい、ハインリッヒの法則じゃないけど自分自身のマインドが悪いのかも、と思ってます。

1) タブレット自損、買い替え
 寝る前に充電するためベットサイドに置いたタブレットが何かの拍子で床に落ちたらしく、そこに寝ぼけ頭で踵落としを決める羽目に。あいたたた(涙)。がっくりきながらヨドバシで発注しました。
 モノは壊したAcerのタブレット(マンガロイド)の後継機種です。ちょうど新製品が出てよかったというかなんというか。
Acer A1-830 (Atom Z2560/1G/16G eMMC/7.9インチ/Android4.2) A1-830
Acer A1-830 (Atom Z2560/1G/16G eMMC/7.9インチ/Android4.2) A1-830
日本エイサー 2014-05-02
売り上げランキング : 14582


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

あと、個人的にちょっと奮発してELECOMの液晶保護シート購入したんですけど、ここんとこ5連敗だった保護シート張り失敗を乗り越えられました。高くてもいい保護シートを購入するのが一番と納得ですよ...(まてこら)。
新しいA1-830は、薄い、小さい、モニタサイズは今までと同じ8インチ、スペックも上がってます。
使いやすいけど、今度は大切に使おう...。

2) 車自損。
ちょっとうっかりしてて、後ろをポールにぶつけてしまうことに。傷としては5cm程度なんですがバンパーだけじゃなくてエアロにもダメージがあるせいで、ディーラー持っていったら10万超えという話もあり、結局近所の修理工場に預けました。おそらく4万...。とほーっ。ガラスコーティング外れるけど、再来月にリペイントだからちょっとお預けだな。
本当は冬場にスポイラーにクラック入っているところも直したかったんですが...予算の都合でパス(普通に全交換なので)。場所が目立たないから後ろからFRP保護シート張り込んで、ちょっとごまかしてみようかなぁと思っているところです。

3) 携帯乗り換えました。
いつも読んでるサイトの方がHTL22に乗り換えられたという話を聞いて、そうだよなぁ、EVO3Dじゃ色々とキツイよなぁ。自分のも2代目ですが、アスファルトにダイブさせちゃったんでボロボロ。ヤフオク覗いてみると、白ロムの相場が大体2万程度。スマホで2年縛りはちょっとパスしたい。
HTL22もいいよなぁ。でも近場のauショップには見当たらない。「クルマを購入するようにサポートしてくれる」と噂のトヨタディラーにもあたってみたけど(メールで問合せしたら在庫確認までしてくれましたが)、ない。ないよなー、今年の夏にでるHTCのフラグシップにしよーかなー、とか思っていたら、たまたま所用で訪れたスーパーの携帯ショップにある。
でもあれでしょ、乗換したら結構高いでしょ、MNPのほうが...えっ、キャッシュバック分相当すればわりと安い? 一括にしたいけど、えっ、ポイント吐き出して1万そこいら? じゃ乗り換えるか。
というわけでHTL22に乗り換えました。いやぁ。なんだかいつも読んでるサイトの方と乗換サイクル一緒ですね...ただ、今契約みたらあの時入るっていってサインしたテザリング設定入ってないんだけど...これはauに問合せしてみようかな。

購入物あれこれ
僕だけがいない街 (4) (カドカワコミックス・エース)
僕だけがいない街 (4) (カドカワコミックス・エース)三部 けい

KADOKAWA/角川書店 2014-06-02
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


kindleで。おお、タイムリープだけど懸念の一つをクリアしたか。でも、本筋はまだ何も解決していない...。何があったのだろうか。

【Amazon.co.jp限定】幼女戦記 2 Plus Ultra イラストカード付
【Amazon.co.jp限定】幼女戦記 2 Plus Ultra イラストカード付カルロゼン

KADOKAWA/エンターブレイン 2014-05-31
売り上げランキング : 115


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ようじょですよ。ようじょ。こんな幼女がいるわけがないですが汗;;
佐藤大輔節がいけるのなら大丈夫です、きっと、いや、たぶん汗;;

辺境の老騎士 1
辺境の老騎士 1支援BIS

KADOKAWA/エンターブレイン 2014-03-14
売り上げランキング : 37289


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


周囲から面白い面白いという話をきいてよいよ購入。分厚いので電子書籍で読みたかったけどね汗;;

フットボールネーション 6 (ビッグコミックス)
フットボールネーション 6 (ビッグコミックス)大武 ユキ

小学館 2014-05-30
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


話しが思いのほか動かないけど、まぁいい。もう少し連載のテンポが上がるといいんですが。