2008年2月29日金曜日

20080228の記録

なまじL4UをAmazonで発注したばかりに、届くのが3/1になってショボーンだったりします。
ま、週末までのお楽しみに…って、初回特典のアニメががががが(壊れてます)。我慢、我慢だ、ヲレ。

#うわ。
高校生の娘が彼氏を連れてきたんだが」 from ハム速 2ろぐ via はてブ
っていうか、最初の感想は「うわー、ショックなのはわかるけどスレ立てすんなよw」だったんだけど、読んでみると、お父さんの悲哀と娘に対する愛情が泣ける。
けど、いくら勤め先も学歴も収入も娘の彼に負けて動転したからって、娘の彼に敬語はなしにしておこうな、なっ!w



2008年2月26日火曜日

20080225の記録

#やれやれ。弛んでいると言われても…
海自護衛艦「しらね」火災、修理費は60億円 防衛省」 from 朝日新聞 via 大石英司の代替空港

正直、「あたご」の漁船衝突問題は、例えとしては交差点内の交通事故がそうであるように、互いにミスが重なった問題で、あとは過失割合の問題だと思っている。

そもそもそんな漁船群の中を航海するのが正しいのか、そうではないのかとか、ワッチは正常に行われていたのかとかそういう問題はあるにしても、100%「あたご」のミスがもたらした事故ではないし、0%でもない(これは漁船側にも言える)。

無論事故など無いのが最上ではあるが、この手の重大なインシデントとは大抵細かいミスの積み重ねが生じるものなのだ。不幸な話ではあるが…。

失敗学のすすめ (講談社文庫)失敗学のすすめ (講談社文庫)
畑村 洋太郎

講談社 2005-04
売り上げランキング : 101
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


問題は、それが起きてしまったあとの対応で、別に平時でもその連絡のグダグダっぷりっていうか、危機に対して備えるべき組織が平時の危機でそのていたらくはどうするよ。というのが今の正直な感想。
っていうか、「孔子の戯言」さんのところである事件の時系列を見ていると、事故が発生して「あたご」から上級司令部への連絡が大体30分程度。まぁ、これはパニクッてたことを考えれば・・・あまり褒められたものではないにしても・・・ま、そんなものか。という程度だけど、ここからが話しがややこしい。組織である以上、より上位の組織への伝達が行われるはずなんだけど、そこからが・・・。時間がかかっているところがあるんだよなぁ。防衛省大臣・官房長官・総理官邸へのルートがどうも整理されていないように見える。

それはそれで、看過ではない問題ではあるんですが、上の事件も看過できない問題。
CICにそんなもん持ち込むなよ。っていうか、電子機器の塊みたいなCICルームでそんなもん飲んでいたっていうのがビックリ。
おそらくCPUなどを冷やすために夏場でもクーラーの効いたような部屋だとは思うのでCICに長時間いる羽目になる隊員としては暖かいコーヒーとかを保温できればいいよねーみたいなノリじゃなかったのか。

よく"カイゼン"とはいうけど、こういう"カイゼン"はよくないケースだよね。まるで東海村の原子力事故
ような最悪なケース。無軌道な現場の改善策は組織の対応として芳しくないということの一例でもある。

60億の被害を出した保温機は多分1万円程度だったとしたら最高のコストパフォーマンスを誇る兵器だというわけですわな。いや、まったく、いろんな意味で最近は中国製品にしてやられていますな。
そもそも誰が持ち込んだかわからない…んなわけなかろうよ。っていう気もするけどね…。多分、わからないとすると、かなり以前から持ち込んでたんだけど、持ち込んだ乗組員が艦を降りたあとでもその場所にあった。というケースだと思う。

いずれにしても、弛んでるよ、海上自衛隊。幕僚長は更迭だというけど、致し方なしだと自分は思っている。ついでにいうと内局で連絡がてこずっていた理由も空きらかにしてください…。

#今日のニコマス
えー、如月千早の誕生日ということもあって気合の入った動画もあります。その中でも指折りのいい作品を。



時雨Pは、千早の一連のMAD動画シリーズを「-to the wonderful new world-」(マイリストへのリンク)として、自blogで平行してSSを連載しつつMADを上げるという手法で千早の物語を構築しています。


いやね、これがいいんだ。また!

前にも書きましたけど、1月から2月にかけて、千早・真・あずさでユニット組んで千早をメインにプレイ(Aランクに到達)していたものだから、妙にシンクロしているわ、コミュのシーンが脳裏に情景となって浮かんで「あわわわ」となってしまったのは内緒で(w (内緒じゃありません)

ストーリーの設定上、作品世界一不幸な境遇でありながらも、ありあまる才能とその反面の気難しさをもつと設定されている千早ですが、上手くgoodコミュを繰り返してランクアップのあとに見せる物語は名かなかのものです。時雨Pのありあまる煩悩…い、いや、愛情はうまくこの千早を捉えてSS+MADという組み合わせで「時雨P世界での千早」を見せてくれました。

「時雨P世界での」と書いたのも、PがいればPなりのキャラ愛がなせる世界があるわけで(たとえば終身名誉ハニーの称号を周囲から賜ったw WhoPの美希世界なんてもはや誰が追随できるのやら・・・いい意味で、ですが)、そうであっても最大公約数的なところをはずさない時雨PのSS+MADのシリーズは双方まとめてみると破壊力抜群ではないかと思うわけですよ。

あー、熱く語ってますね(ニガワラw



Marionette(マリオネット)! BOφWY! もうこれだけで何が必要かと!! おっさんホイホイだけではなくてMADとしても非常に面白いアプローチしています。


もう、どこからツッこんでいいのやら・・・w その手間隙、もっと有効に…って面白いからいいんですけど。





2008年2月25日月曜日

北方領土奪還作戦 2 / 大石 英司

北方領土奪還作戦 2 (2) (C・Novels 34-68)
北方領土奪還作戦 2 (2) (C・Novels 34-68)大石 英司

中央公論新社 2008-02
売り上げランキング : 572


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


日本はサハリン州知事との密約によりKE作戦を実行。悲願である国後・択捉の奪還を行った。控えめながらも翻る国旗。着々と運び込まれる装備と物資。

しかしロシア空軍による戦爆連合部隊が襲い掛かろうとしていた。

練度不足、機材整備不足のままの戦爆連合部隊に対して航空自衛隊はオホーツク海で迎撃。見事に撃退するが、隊長以下二名のパイロットが機体を捨てて脱出する。

再びサハリンを舞台にロシア正規軍、サークルシティと呼ばれるサハリン企業都市の自治警備部隊、自衛隊の思惑入り乱れる羽目に…。また、領土奪還に燃える海軍歩兵も投入されようとしていた。

一方、体制を立て直したロシア空軍は練度の高いパイロットを揃え、機材を整えて再び国後・択捉沖にいる海上自衛隊の部隊に襲い掛かる。待ち受ける「ひゅうが」以下海上自衛隊の艦隊。冷戦時代恐れられていた旧ソ連時代からの対艦ミサイル飽和攻撃に対して彼らの秘策ともいえる迎撃方法は…。

というわけで、久しぶりのコンベンショナルな戦いが繰り広げられることになった今回の作品。無論サハリンを舞台にしては従来のサイレント・コア作品同様、コマンド部隊の衝突が描かれてますけど、国後・択捉に展開する海上自衛隊・航空自衛隊とロシア空軍による戦爆連合との対決が今回の前半、後半の山場だったりします。

実際、この本でも「たかなみ」などのミニ・イージス能力をもつ艦が出ていますが皮肉なことに戦爆連合の対艦ミサイル飽和攻撃に対応するイージス艦が弾道ミサイル能力を付与されてしまったことで、イージス艦に対しての防空+護衛を補佐する艦艇が必要になるという…なんというか、歴史の皮肉というか巡洋戦艦に対する重巡か軽巡か。という展開になってはいますね。自衛隊の奇策というか、対艦ミサイル迎撃方法も中々興味深いものがありますよ。

さて、打つ手があまりなくなったロシア首脳部は物騒な方法にうってでようとしています。日本も果たして振り上げた拳をどこで収めることが出来るのか。よもや最後までアメリカ頼みなんてバカな展開ではあるまいな、とは思いますが、一方のアメリカもアメリカでさっぱり姿が見えてこない。よこしまな考えではロシアと日本の共倒れを狙うような気もしないでもなし。

というわけで、続きに期待しておきましょう。もう二、三度正規軍間でのガチンコ対決がありそうですしね。



20080225の購入記録

��とりあえず購入記録として。

アンバランス×2 1 (1) (ヴァルキリーコミックス)
アンバランス×2 1 (1) (ヴァルキリーコミックス)林 達永 李 秀顯

キルタイムコミュニケーション 2008-01
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starイライラする!
star今後に期待でしょうか
starパワーバランスといいましょうか…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


カバー買いだったが、ちと内容については微妙すぎる…。


アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣Venkat Subramaniam Andy Hunt 木下 史彦

オーム社 2007-12-22
売り上げランキング : 263

おすすめ平均 star
star幹部研修講師です
starアジャイルに興味がない人も、ぜひ手に取ってほしい一冊
starソフトウェア開発以外の現場にも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


各所で取り上げられていたのもあったので興味ぶかく購入。


アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き
アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引きEsther Derby Diana Larsen 角 征典

オーム社 2007-09
売り上げランキング : 9921

おすすめ平均 star
star「ふりかえり」の可能性が広がる
star反復型開発を行う小規模のチームであれば、ぜひ活用したい本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こちらも同様。


2008年2月23日土曜日

せまるニック・オブ・タイム / 賀東 招二

せまるニック・オブ・タイム (富士見ファンタジア文庫 92-20 フルメタル・パニック)
せまるニック・オブ・タイム (富士見ファンタジア文庫 92-20 フルメタル・パニック)賀東 招二

富士見書房 2008-02-20
売り上げランキング : 1

おすすめ平均 star
star悲しくてなんだか胸が痛みます。
star何だかスゴイ話になってきたな・・
starいよいよ物語はフィナーレへ。「付き合ってきて良かった」と思える結末を期待!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


復讐を誓うテッサ達ダーナの面々にソースケがレーバテインと共に復帰。各地に散らばっていたミスリルのメンバーを集めて反抗の機会を伺う。ただし、多勢に無勢は明らか。テッサたちが戦えるのはあと僅かな今、最後の戦いへ向けてテッサはシベリアの奥地へ向かう。そこは、すべての世界の謎が集約された地。
そこでは出会いと悲劇が待ち受けていた。

ってなわけで、現実世界の延長線上なんだけどどこか歪んだ世界であるフルメタの世界。
その歪んでいる最たるもの、ASとウィスパード。その存在理由がとうとう明らかにされて、さぁクライマックス!ってのはいいんだけど、ああ、確かに作者は情け容赦ないことをちゃんと明示しているけれど、あー、そうなっちゃうんだよねーやっぱり(嘆息)っていうのが正直なところ。

色々書くとネタバレにはなるのでやめておきます。壊れかけたテッサがすんでのところで踏みとどまれば、かなめは…だしねえ、レナードは多分アレだし…。いやはや。

あとラスト1冊で終わるのか。長く続いた作品ですが、完全無欠のハッピーエンドたることを投げ捨てて突き進むことを選んだこの物語がどう決着をみせてくれるのか楽しみにしています。

20080223の記録

#ちょっと最近つかれ気味。
フルメタの最新刊を読んでさらにどよーんとして見たり。いや、確かに面白いんですよ。詳しくはつぎにエントリします。

#常に正しい選択が行われるわけではない。が、売れることは正しさの一つの要因でもある。
泥酔論説委員の日経の読み方」2/22より。
技術的に正しく、良いモノであってもセールスが芳しくなかった製品というのは今までたくさんありました。PCの世界では結構ありますよね。ゲームハードでも。その死屍累々の歴史にHD-DVDも名前を連ねたという形でしょうか。もし、統一したハード規格が誕生していたらそれは凡庸なものになって誰もが幸せにならなかったかもしれない。という意見もうなづけますが、そればっかりは終わってみないとわからんね。というのが正直なところ。この問題は難しい。デァクトスタンダードだけが正しいわけではないですが、散々もめたわりにまともな仕様にならないケースとかよくありますしねー・・・。

#久しぶりの今日のニコマス

吹いた。いつも通り麦茶Pの豪腕マッシュアップぶりはサイコーです。っていうか、バストサイズの下一桁で決めてるんだろうなやっぱりwww。


あまりにおっさんホイホイすぎて、飲んでたビールを吹きかけた。っていうか、U-35にも難しいぞ、このネタっていうか、よく素材があったな。それだけでバンザーイ!w

最近、ガチ系MADでも知らない曲が多くなってショック。やっぱり世代がちがうんだろーなーとは思いつつも、新しい曲の開拓にはいいかもしれませんね。
今週末は千早誕生祭りと、来週末はL4Uが待ち構えているし、これまたすごいことになりそーな予感。
千早といえば、地味に時雨Pの千早SSとMADがお気に入りです。これはアイマスMADPのwikiで探していただければ。




2008年2月21日木曜日

20080221の記録

#ちょっとした記録
「あたご」と漁船の衝突事故、なんだか色々な話が錯綜していますね。
海上自衛隊も問題が発生したときのマスコミ対応とかリスク対応を広告会社とトレーニングしていたような記憶があるんだけど、生かされてないというか…。ここのところ海自に不祥事大杉ですよ。某所で「海自の友人は米海軍だけ」なんて笑えない言葉を見て、あーあーと思ったり。
こういう時はマスコミは思い切り叩いていますが、ちょっと腑に落ちない点もあり、事件については判断保留状態です(正直、重大インシデントが発生するのはいままでの錯誤が積み重なるものなので、そこのところを探していかないとなー・・・とか)

もう一つ。日本対中国の試合をダイジェストで観ましたが、酷い、酷すぎる…。ハードとダーティ、ラフなプレイは違うんだぞ、と。レイトチャージでも怒り心頭なのにGKのとび蹴りはなんというか一発レッドだろう?
あと、ニコニコ動画でしたが女子の韓国対中国のロスタイム間際のCKシーンを見て唖然。



大体、こんなカンジです。ロスタイム中国側1点差で韓国がCKを取得→ゴール前の小競り合いで接触なんてしてない中国選手が倒れる→ピッチの外へ出すのに時間浪費→ようやくコーナーキック…と思ったら、ピッチ外へ出たはずの中国選手がコーナーキック直前の韓国選手に猛ダッシュ、蹴る直後のボールにブロック→そのままタイムアップ。

いやぁ、初めてみたとき「ええええ!?」って声が出ましたよ。AA付きなカンジで。マジありえねぇ。つーか、一発レッドでコーナーキックやり直しじゃね?

試合も駄目なら選手のレベルも駄目、審判もダメダメという正直いってお話になりませんがな。
もう東アジア選手権、やめたら?っていう意見も出るわな、そりゃ。自分も同意です。
代わりに環太平洋選手権とかいって、アメリカとオートラリアを呼ぶとか? 日本が大苦手なフィジカル優先のチームだから、いい強化になりまっせ、きっと・・・。

#あの頃キミは高かった。
パソコン価格、最終戦争へ」 from NBonline
まぁ、おっさんPCユーザーの嘆きとして受け取ってくださいよ。
自分がPCに初めて触った話をすると、今時の20代の若い奴らは笑い転げるんですよ。
「いいか、俺が始めて触ったPCは親がくれたPC-6001で、データレコーダー付きだった。あれってカセットテープでね。ピーガー音を立ててデータを読み込むんだ。大体増設メモリで32KBカセットがあれば勝てると思ったぐらいなんだぜ。
あれで初めてBASICを覚えて、電波新聞社のマシン語本を読んでゲームを打ち込んだ。そのあと、PC-8001mk2ってこれまたやっかいなの貰ったんだが、もうデータレコーダーはごめん蒙ると親になきついてPC-80S31なんていう5インチFDドライブを買ってもらった。ちなみに当時、5インチFDドライブなんて3Mの10枚組みで1万円だぜ。もうね、勘弁してくださいってレベル。2DDが出回るころで少しは安くなったかな。大体、HDDになっても20MのSASIで5万とかしたっけなー。7万で200MのHDD買ったのもいい思い出で…」
と思ったら今じゃ、本体+19'液晶モニタセットで6万円ですよ。なんだ、それ?(苦笑)





2008年2月19日火曜日

20080219の雑記

#ちょっとこれはどういうことかね。
イージス艦と漁船衝突 漁師の父子不明 南房総沖」 from asahi.com
…正直、一方を効いたときに、はてワッチはどうしたんだ?視界が悪かったのか?っていうか、そもそも漁船だと水上レーダーにひっかからないのか?って疑問が。タンカーとかの接触とは違って、いくら夜明け前とはいえブリッジのワッチ体制とかどうなっていたんだろう。
行方不明の二人が発見できるといいのですが。あとどうして事故が発生したのか・・・。

<しらね火災>修理費50億円代償 持ち込んだ隊員特定難航」 from 毎日
…ええええ? 最初、電子機器の配電トラブルと思っていたけどそんなしょうもない理由だったの?>炎上
っていうか、海上自衛隊の隊内の規律が緩んでいるとマジで思ってしまうぞ。ここんとこの不祥事の繰り返していると。

#ま、どうなるかなー。
米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開」 from ITpro
あ、結構トピックかも。Office97or2000ライクな、廉価版Officeコンパチソフトが出る予感。PDFもフォーマットが公開されて数年して廉価版PDFツールが出回りはじめたから、Officeにそんな多機能を求めないけど…という人の需要があるかもしれない。ま、OOoで出来るんじゃね?って突っ込みはあるけど、そのわりにはみんな乗り換えないよね…。ちなみに自宅のVistaはOOo+Firefox+Thunderbirdで構成しております。
ただ、自宅でOOoってあまり使わないんだよね・・・。




2008年2月16日土曜日

TK-X雑感色々。

またまたTK-Xネタ。ここのところ、アレコレと見ていたのでちょっとしたファーストインプレッションのまとめ+アルファの備忘録で。とんちんかんなこと書いているかもしれないから、あまり真に受けないでくださいね・・・。あと、すごい長くなってのでご了承を。

・「レオ2A5(6)」に似てない? っていうか、74式から90式になったときに砲塔装甲が直立したのは被弾経路の問題が意味がないからだっていうけどアレはなに? あと側面がルクレルクっぽいんですけど、現行MBTのイイトコ取りなだけ?」
 まぁ、似てるといわれれば似てるよね。役割は若干違うと思うけど。レオ2A5砲塔前面の楔形のショト装甲については中身が知られていて、中は間仕切りされた空間だけな形になっている模様。
どうも空間装甲+前面の複合装甲のカバーくさいんだけど(これについてはどうだっけ)。

で、TK-Xはちょっとコンセプトが違うように見えるんだよね。多分、砲そのものが砲塔下部よりに設置していることで、ハルダウン(地形を生かした掩蔽)時の露出面積から見れば、あの楔形装甲上辺がちょうど露出する形となる。
で、ここ最近のレーダー波反射の問題とか考えればある程度傾斜しておくにこしたことはないよね。そんな感じじゃないかと。ま、これはミリ系雑誌の専門家たちの意見を聞くとしようかと。



あと注目すべきは砲の根元の防楯や装甲の1つあたりの広さ! 
http://angrif.hp.infoseek.co.jp/tkrankf.htm
上は世界の戦車ランキングの画像だけど、ルクレルクの画像とよく見比べると、装甲の1ブロックが極端に大きいのがわかる。これってルクレルクも複合素材によるモジュラー装甲で、細かいブロック(バルク)に分かれているんだけど、90式も大きければ、TK-Xは輪をかけてでかい。
また大抵の戦車の防楯が小さいのはここに弾が当たった場合、結構な大ダメージが起きるから、守れないならできるかぎり小さくしておこう…ってなスタンスらしいのだけれど、90式もTK-Xも比較的大きくとっている。
これって日本の複合素材生成技術が高いせいだと思うけど、20年の歳月はブロックの重さを軽減しつつ能力の現状維持、あるいは向上を可能にしている…ことの自信の表れ、かも。
あと砲塔側面は、RPG-7みたいな対戦車ロケット攻撃などに対応してるかなー。あの部分まで複合素材のモジュラー装甲しているかどうかはわからないし、単に空間装甲(二重の装甲の間に空間…ま、工具箱とか入れるらしいけど…があるとRPGのような成形炸薬弾にわりと有効)なのか…でも、大きくとっているよね。
※防衛省が公開したビデオには砲塔側面の装甲を取っ払った姿のまま、120mm砲の試射シーンがあって、これまた「ええっ!?」な画像なんだけどこれは後述。側面のアレはモジュラーくさいですね。
http://link.brightcove.com/services/player/bcpid1343712625?bclid=1363192037&bctid=1415680607

あと砲塔がらみで言えば、目につくのはセンサーの多さ。車長席のハッチ裏にあるのはCCDカメラ+ミリ波レーダー?とか、結構多いですね。
・「ロシアの戦車とか、韓国の戦車みたいにRPGにアクティヴ防御は搭載してないの?」
アレーナ・システムとか、よくよく考えると電波ただ漏れだよね。だってミサイルの接近を察知するのにレーダー波かレーザー感知しか手がないからね。戦車から放出されるシグネチャ(電波、赤外線、雑音など様々な外部にただ漏れする雑信号)は低いにこしたことはないから、やっぱりセンサー系は基本パッシヴ(受動)系だよね。お隣のやつはどうもシグネチャ全開っぽいけど、あれはあれで仮想敵考えれば正解かもしれないなぁ。でも日本だとどうかしらんねぇ。
90式にもレーザー感知センサーがあったのだからTK-Xにも同様のシロモノがあると見ていいはず。で、あとパッシヴ防御の自信ほどは先の複合装甲ブロックの大きさでも触れたので、割愛。
・「肝心の砲が120mm44口径っぽいよね。レオ2A5とかお隣の国の戦車とか長砲身120mmなんだけど…弾頭の威力は口径の大きさに比例するんなら、威力不足じゃない?」
その条件が成立するのは同じ弾頭+炸薬の場合なので比較するのはあまり…。長砲身ってあまりいい評価を受けてないんだよね。砲が長いと取り回し大変でしょ。折角全長を90式サイズから74式サイズへと短くしたのにね。あと、TRDIの技術資料等ではラインメタル製ではなくて、ようやく国産らしい。(一部はライセンス生産とのこと)あと弾も新型弾だということです。
 で、前述のビデオを見て口あんぐり。120mmぶっ放して、その反動かよ!!っていうシーン。だって側面装甲取り外しているから確実に44tより下回った車重で120mmの発射インパクトを受け止めてるんだよ。アクティヴ・サスで受け止めているって話だけど、とんでもないです。
・「軽くて小さくて砲も従来のままじゃ、世界最強じゃなくね」
…世界最強って、戦車天下一武戦会とか戦車流鏑馬大会とかでもあるんかね。あれば金払って万難排してでも見に行くけどさw
 90式から比べてみると、6トンの重量軽減、パワーパックは90式相当で考えると、90式譲りのダッシュ能力は向上。120mmの発射時衝撃を緩和するためのアクティヴ・サス導入で、実は90式でオミットされた左右の車高変化も可能。
 ついでに公開された動画を見るに砲のジャイロ機能も中々のもの。元々暴露面積はレオ2やM1に比べて小さかったけど、全幅サイズに変化がないのでこれまた小さいでしょう。で、武装の120mmは90式より威力増し。他国のMBTが従来戦車の改良で息を伸ばしているのに、日本だけが何を考えたか最新戦車トレンドを吸収して「一から」作り上げたので、wktk度向上ってカンジっす。自分の中では。
戦車は、その国の事情を加味して作られるのだから、日本で日本国内で運用することを目的としたものを作って、最新の技術トレンドを盛り込んだのであれば、用兵サイドの要望の大半はクリアできてるんじゃないのかな。
・「90式とか改良したほうがよくない? っていうか7億って高いの? 安いの?」
…あのキヨタニさんが74式とか90式改良したほうがいいとか言ってらっしゃるようですが、アメリカのM1A1をM1A2SEP(C4Iなど対応した最新型)にするのに5億8千万円するらしいんですよ。もう、ほとんど作り直しているのと一緒ですな。
 90式の改良がC4Iとかの部分でどれだけの価格になるかはわからないけれど、まぁ半値ぐらいだとしてもTK-Xの値段がほんとに7億程度で済むのなら、改良するより作ったほうが費用対効果考えるとどうかしら?とか思うんだけど(寿命も延命、センサー最新式、量産効果さらに増加でね)
あと価格については、自国生産で7億。90式が初期に10億、現在8億程度なんだから、まぁいいんじゃないですか、と思いますよ…まぁ、7億が希望的観測だとしてもね・・・。
・「戦車なんて要らないですよ。そもそも上陸された時点で終わりじゃん。第一、戦車をゲリコマ用にどう使うんだよ」
…「萌え陸自」でも読んでくれ。といいたいけれど、簡単に言うと戦車がある限り、相手も戦車が必要でしょ? いっておくけど自分は装輪装甲車万能派ではないので、RPGに対して有効な防御を果たせない装甲車輌の活動は限定されると考えておりますのであしからず。あればいいなとは思うけど戦車の代替は利かないよね。まぁ、なんかまた狂気のマッドサイエンティスト集団みたいなTRDIが三菱と組んでやってるらしいんだけど…>装輪関係。
 で、話を戻すとRPGは安価なんだけど戦車に対しては必ずしも有効ではない。この国に戦車がある以上、相手も上陸させないといけないってこと。
 ついでにいうと、日本の長い海岸線はオーストラリア以上なので、(島嶼部になるとは思うけど)限定的な上陸は防げないって自分は考えております。えっ? 衛星があるから丸見えだろうって? いや、あの…そう思えるなら幸せですよね(汗;) 24時間365日、すべての領海内をワッチできると思うのならそれはそれで幸せだよねー。
 ゲリコマ対策でいえば、イラク戦争やイスラエルが戦車+歩兵の組み合わせで市街地でも効果を上げているし、前述の通りRPGにも抵抗できる装甲車輌があるだけで、歩兵と組み合わせると猟犬のようにゲリコマを狩り立てることが出来るでしょう?
何しろ、高度なセンサーがあって歩兵が隠れるような遮蔽物に相当する装甲があり(もしくは引きつけられる存在であり)、万が一には120mmで直接火力支援が行えるんだから。
まぁ、ドラマみたいな攻勢防御みたいに敵コマンドの行動前に事前に味方コマンド投入…なんてはいかないから、事が起きたあとで、たとえば山地に立てこもったとしても戦車+歩兵の組み合わせてで狩り立てるような形になるんだと思うんだよね。
まぁ、そんなわけで20年近くぶりに作られた最新戦車ですよ。まだまだ形状はかわるでしょうが(90式の試作車輌を見ているとね)、そのコンセプトや技術などには興味ありますね。

2008年2月13日水曜日

20080213の記録

#TK-Xきたっ。
1両7億、陸自が新型戦車」 from 産経 to Web魚拓

世界のMBT(主力戦車)がアップデートを繰り替えす中、なぜだか大規模な改良を行わないまま来ていた90式戦車の後継、TK-Xがとうとうお披露目。
噂話じゃ「出来がいい」「トンでもない性能」「あれは洒落になりません」?とか妙な話ばかりだったのだけれど…。まぁ、評価はこれから漏れ伝えて聞こえるでしょう。最初、散々な評価だった90式も今では「ま、いいとこいってんじゃね?」って話でしたからね。

で、形を見てみたら…レオ2A6かメルカバか。ってな楔形砲塔だったり(ショト装甲?)、そこはかとなくフランスのルクレルクを彷彿とさせる砲塔側面のバルジのような張り出しは多分、モジュラー部分かな?
あと注目すべきは世界のMBTからしてみれば軽いといわれた90式の50tから6t弱削って、44t。で、装甲能力そのものは90式相当かそれより上の予定だったはずだから、現用MBTから見ても遜色ないはず。ついでにこれがおそらくモジュール装甲を追加した状態だから、輸送時にはさらに軽量化できるのか。
サイズも現行の74式とほとんど同じサイズで、主砲は120mm。なので比較的車体サイズにくらべると砲塔が大きく感じるんだと思う。あと懸案だったらしい砲手位置はやはり砲塔内に入る形になったとみるべきかな。
トレンドのC4I技術も追加しているし、あと写真を見るに砲塔上部にあるセンサー群はなんだろ・・・。
詳しくは専門雑誌で読むか。

ちなみにお値段の7億ですが、高い高い言われた90式の初期価格が10億近くで、今では量産効果で7億ちょっととして考えると、初期生産価格で7億円だから、これが74式及び90式の更新対象になれば、もう少しこなれるんじゃないかと。無論、開発費用も計上するとどうなるかわからないけれど、最近の自衛隊新装備品の価格は妙な価格破壊の真っ最中(XP-1とかね・・・)なので、まぁ、懐もなんとか・・・。



20080212の買い物記録

蒼海訣戰 (5) (REX COMICS) (REX COMICS)
蒼海訣戰 (5) (REX COMICS) (REX COMICS)納都 花丸

一迅社 2008-02-09
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


THE IDOLM@STER MASTER LIVE 00 shiny smile (DVD付)THE IDOLM@STER MASTER LIVE 00 shiny smile (DVD付)
ゲーム・ミュージック 天海春香(中村繪里子) 星井美希(長谷川明子)

コロムビアミュージックエンタテインメント 2008-02-13
売り上げランキング : 11

関連商品
THE IDOLM@STER 新シリーズ 01 アイドルマスター ライブフォーユー!(オリジナルアニメDVD同梱版) 特典 L4U!(ライブフォーユー)新曲ダウンロードカード付き THE IDOLM@STER Christmas for you! THE IDOLM@STER MASTER BOX I&II THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE(フィナーレ)
おすすめ平均 star
starシングルって初?
star初回限定
starTHE IDOLM@STER MASTER LIVE 00

曲名リスト
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


新曲、Shinny Smile.をニコニコ動画で聴いてティン!と来たので速攻購入。

アイドルマスター relations (1) [REXコミックス] (IDコミックス REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス)
アイドルマスター relations (1) [REXコミックス] (IDコミックス REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス)上田 夢人 バンダイナムコゲームス

一迅社 2008-02-09
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


限定版はスルーしたけどまぁいいや。

鈴木先生 3 (3) (アクションコミックス)
鈴木先生 3 (3) (アクションコミックス)武富 健治

双葉社 2007-07-03
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starこのマンガ、いかし過ぎだぜ!
starイイ意味で何じゃこりゃ! 次巻予告が気になる!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


鈴木先生 4 (4) (アクションコミックス)
鈴木先生 4 (4) (アクションコミックス)武富 健治

双葉社 2008-01-12
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star新しい兆し
starこんな時代に「鈴木先生」のようなマンガが読めるなんて、オレはもう逝ってもいいぜ!
star途中、セリフの文字の多さにメゲないで下さい。そういう演出なんです

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


実は積読でしたスイマセン。連休中に1巻、2巻を読んで、あまりに面白くて購入。食わず嫌いイクナイと改めて実感。
いや、でも本音を言うと、皆が絶賛している作品でも自分としてはスルーなものがいくつかはあるんですけどね…。これは絵柄でちょっとスルーしていたキライがありました。

心理諜報戦 (ちくま新書 704)
心理諜報戦 (ちくま新書 704)野田 敬生

筑摩書房 2008-02
売り上げランキング : 50122

おすすめ平均 star
star現在の政治の本質

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


前の本が面白かったのであわせて購入。

しかしこんなに買っても、いつ読もう…。


2008年2月12日火曜日

日本人は戦略・情報に疎いのか / 太田 文雄

日本人は戦略・情報に疎いのか
日本人は戦略・情報に疎いのか太田 文雄

芙蓉書房出版 2007-12
売り上げランキング : 124633


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



日本の戦略・諜報能力は問題がある。そもそも島国だからそんな能力を求められていなかったか?

そういう疑問を持たれたことのない方はいるでしょうか?

外務省もそうですし、ここのところ綱紀が緩んでいるような自衛隊の不祥事の数々を見ていると、そういう疑問を持つ人も多いかもしれません。

果たして日本人の資質として、戦略・諜報に対する能力が欠落しているのではないか。というところまで思う人もいるかもしれませんね。

そんなわけで手にとったのがこの本。そのものずばりのタイトルです。

作者は防大14期。海自から第3代防衛庁情報本部長を経て、現在は防衛学教育学群安全保障・危機管理教育センター長の任に就いている人物で、日本の情報(インテリジェンス)関係を語らせれば最適な人ではないかと思うのです(ま、書けない話も多々ありそうですが)。

その作者が本書冒頭でアメリカ軍士官に対する戦略・情報センスに纏わるテストを日本の防大生徒に試したところ、遜色のない結果になったという意見はやはりなるほどね。とうなづきながら読んでいたり。

つまるところ、民族による軍事的才能にそれほどの優劣が発生するか。という疑問の答えの一つかもしれません。つまり、個としての軍人にそれほどの軍事的才能の優劣が存在しないのであれば、あとの問題はおかれた政治体制、社会体制、諸外国の情勢である。と考えるのが妥当です。

たとえば日本で例を取れば、江戸時代の天草四郎の乱が一例かもしれません。攻城戦では戦国時代での技術を失ったためか、老足軽から攻城兵器の作り方を聞いたとか。その一方で、幕末まで停滞していた軍事技術は、長足の勢いで広がることにもなります。
無論、日本人の新奇なものを好む気質は確かにあるかもしれませんが、やはり民族による軍事的才能云々まではいかないんじゃないかと自分も思います。

で、話を戻します。

日本の場合の戦略、諜報についてはどうだったのか。

作者は古事記まで遡って日本の戦略、諜報能力についての論を進めていきます。ここらへんは自分もしらない話などがありましたので興味深く読むことができましたね。
古事記の内容については伝承ばかりなので、複数の情報ソースからの検証はできない点もありますが、比較的相互検証がしやすい戦国時代を例にとっても戦略能力をもった大名は確かにいましたし、諜報をもって有利に運んだ大名は確かにいました。

ただ、日本の諜報に関する捕らえ方は重要視しているものの、どこかそれに携わるものを下賤のもの、として捕らえている節があるというのは、なるほどねと思いました。
以前にも紹介した「諜報機関に騙されるな」の冒頭の文章です。書いたのは福沢諭吉ですが、もう一度引用します。

「政府暴政を行うて民間に不服の者あらんことを恐れ、小人を遣って世間の事情を探索せしめ、その言を聞いて政を処置せんと欲するものあり。この小人を名けて間諜という。(略)故に間諜なるものは、ただ銭のために役せられて世間に徘徊し、愚民に接して愚説を聞き、自己の憶断交えてこれを主人に報ずるのみ。事実に於いて豪も益することなく、主人のためには銭を失うて徒に智者の嘲りを買うものというべし」

この点を見る限り、日本においては「忍び」「間諜」などはどうしてもダーティなイメージが拭いきれません。アメリカでは才能ある士官は情報部に配属されるものと相場が決まっていますが、日本ではそういったこともない(ここらへんは軍制度の問題もあるんですがから日露戦争までの間に日本軍が行った周到な諜報活動を思うと、本当にどうして…と思いますよね

一方、イギリスでは貴族階級がノーブレスオブリージュなのか、この手の諜報機関に携わることが多いですね(それはそれで問題もあるのだけれど)。

結局のところ、戦略も諜報もその国が必要とされる必要があるのかもしれません。
日本において、古事記・平安・南北朝・鎌倉・戦国時代、そして幕末から日清日露まで日本国内では継続した内乱あるいは外敵に対する対応が求められた時代だからこそ、指揮官や指導者が戦略能力を、そして諜報担当者がその能力を発揮したのでしょう。
ほぼ一世紀に渡る国内内乱を戦いぬいた戦国大名についてもそうですし、日露戦争の国家・軍レベルの指導者はすべて幕末からおよそ30年間を継続して戦い続けた歴戦の将官達でした。

ではどうして、日露戦争以後が駄目だったのか?
この本ではその点についてあまり明確な説明はありません。湾岸戦争以後のアメリカ軍がそうであったかのように日本軍において軍士官達が慢心したからなのでしょうか?

確かにその傾向は否定できないでしょう。泥沼の日中戦争に足を踏み入れて、撤退時期を逃したこともそうです。個々としては中野学校や電波傍受部門など優れたセクションがありながらも全体的にそれを生かすことの出来なかった指導部などアレコレと問題をあげればキリがない。

自分の今の時点での意見は、日露戦争までの第一義であった国家存続という大命題が達成できたあとの視野を築くことが出来なかったのが第一点。
(イギリスでも見習って海洋貿易国家にいけばよかったのにね。なまじ隣の大陸の利権に目がくらんでしまったのが第一点。誰かを引きずり込めばよかったのに、分け前を独り占めしようと思われてしまったのが問題かと)

つぎに日本陸軍が手本にしたプロイセン派の問題点、政治的問題より軍事的理由が優先してしまう大問題(第1次大戦に至るドイツのダメダメっぷりは、「八月の砲声」を読んでいただければよくわかるかと)の本質を理解できなかった点もあるかもしれません。これは陸軍だけではなく海軍も同様ですが。

第1次大戦に参加していれば、近代戦の様相を理解できたかもしれませんが…。
なんにしても、まだ自分の中では結論が出ていない問題ではあります。

この問題点について作者の別の著作で述べているかもしれないので、これからこの作者を追いかけてみたいと思いますね。

最後に。
以前にも自衛隊関係の方から伺ったことがあるのですが、この本でも司馬遼太郎氏の「坂の上の雲」で植えつけられてしまった乃木将軍無能説の否定が行われていました。
(自衛隊関係者も、この本でも、あの旅順の戦力評定を誤ったのは当時の軍司令部であり第三軍にはあれ以上の手を取れなかった。という話です。さて、皆様はどう思います?)



20080212の記録

#やはりか…。
マシーネンクリーガー(旧SF3D)が、今度はハセガワから販売とのこと。→ハセガワ
いやぁ、第一弾がファルケたぁ豪勢だな!
っていうか、プラモ造りから足を洗って幾星霜なんだけど、実はまだマシーネンクリーガーとか旧日東時代のキットが実家に保管されています。っていうか、コンラッドはこの間出てきたよな。A.F.S.
やS.A.F.S.、ナッツロッカーは…どうだろ…。作ってやるべきなんだが、時間なさ杉。

#かくも残酷な。
ニコニコ動画のニコマス界最大級イベント、カクテルパーティも無事終了するのを横目で睨んでXBOX360アイマスで、千早、あずさ、真のトリオでプレイ中。あと10週ちょいを残した時点でAランク到達。
今までの経験wを生かした結果で、恐ろしくテンポ良く進んだなー。Sランクには届かないかもしれないけれど、こりゃいいや。と思うが、営業によるコミュニケーションパートがほとんど作業のような形になって内心どこかでションボリ気分。

アイドルマスターというゲームは残酷で、取得選択をハッキリ要求するところがある。55週というタイムリミットの中でAランクを目指してファン人口を増やすためにレッスン、オーディションを繰り返すと、アイドルとのコミュニケーション・パートは必要最小限まで削っていく必要がある。営業(コミュニケーション)パートで溜まる思い出を使いオーディションを有利に進めることが出来るけれど、使いすぎると(また思い出を増やすので)後に響くので必要最小限度。つまり、上を目指すならやらねばならないことを明確していく必要がある。
…う、うーむ…アイマスは作業ゲームであることは確実なんだけど、全部のシナリオをこなしながらクリアできない。というのが明確にされてしまっているんだよな。で、終わればもう一度やり直し。
こりゃWhoPのような、美希にトリコにされたPがこういうMADを作る気分ってのがわかるなー。



流石、終身名誉ハニーw。全編美希に対する愛情が溢れているw

L4Uで、ライブパートのみを抽出したんだから、次は是非コミュニケーションパートを抽出してほしいと思うのは欲張りですか、そうですかw 
なんだか最近このblogじゃアイマスばかりだな。まー、いいやー、今日はこれ買いに行きますw

THE IDOLM@STER MASTER LIVE 00 shiny smile (DVD付)
THE IDOLM@STER MASTER LIVE 00 shiny smile (DVD付)ゲーム・ミュージック 天海春香(中村繪里子) 星井美希(長谷川明子)

コロムビアミュージックエンタテインメント 2008-02-13
売り上げランキング : 10

おすすめ平均 star
starシングルって初?
star初回限定
starTHE IDOLM@STER MASTER LIVE 00

Amazonで詳しく見る
by G-Tools