2006年6月30日金曜日

次世代iPod nanoかぁとか色々のメモ

#次世代iPod nanoかぁ。
次世代iPod nanoは12GBで12月登場? - Engadget Japanese
次世代iPod nanoは12GBで12月登場? - Engadget Japanese

12Gbyte! いままでの三倍! 多分3万越えかなぁ。4万円に手が届くかな? もし3万を切るかその前後なら無条件に買います、ええ。3万超えるなら黙って現行iPodのほうを買うかもね。また戦略的価格設定がでるかな?
そーいやまだ札幌のアップルストアに行ってないです。店の前は通りましたが、ね。

#画像的メモ。
Edward Tufte: Posters and Graph Paper
Edward Tufte: Posters and Graph Paper
本来は、「Life is beautiful」の「Edward Tufteに学ぶプレゼンのスキル」からだが、軍オタ的にも面白いイメージ図なので。1812年ナポレオンの対ロシア侵攻での兵力数の減少を図式化したもの。一発でどのような減り方をしたかがわかる。「補給戦」でも語られていだか、このロシア侵攻、フランス軍は全力とはいえないまでもできるかぎりの兵站を維持しようとはしていたのが、とんでもない兵力の減りようではある。改めてイメージで観るととんでもない。そーいや、部屋の片隅には日本海軍の戦没艦マップもあってこれまた見ると頭を抱える代物なのだが・・・。

#興味がないといえば嘘にはなるが。
ビジョメガネ―デジモノステーションPRESENTS (2)ビジョメガネ―デジモノステーションPRESENTS (2)

ソニー・マガジンズ 2006-06
売り上げランキング : 424

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ふーん・・・ってなカンジ。某所では、ショートカットスキーでメガネスキーならなんでもOKなの?という突っ込みがあったが、そんなんで萌えるほど俺の心はヤワじゃないぞ(言葉遣いがヘンです)。文系ショートカット(ちょいセミロングでも可)ならちょっとクラっとくるかもしれんがな!www

#目下の心配事
実は今週末、小樽にUSS CV-63 <キティーホーク>が寄航する予定となっておりまして、地元の商工会議所に申し込んだりすると、艦内見学の招待券がもらえるというわけです(実は数年前には<インディペンデンス>が来たとき、とんでもない大混雑だったのですよ! で流石に今回は飛び入り参加不可の招待制にした模様。ま、招待制でも来る人はかわらんと思うがな!)。

で、ここ最近の北の某所の首領様のお戯れで、でっかいロケット花火に液体燃料を入れているというので、やっべ、今頃日本海とか遊弋してんじゃないかと思っていたら、実はグアム沖で演習していたという話→

うーん、無事にきてくれるかな? とりあえず招待券は頂いたので、待ち構えているのですが!

2006年6月29日木曜日

ハルヒのアレコレネタ。

#ラスト1週となったハルヒですが、ちょっとメモとして。
Wikipediaのアメリカ版ではみょーにハルヒの内容が詳しく出ていますね。

The Melancholy of Haruhi Suzumiya - Wikipedia, the free encyclopedia
The Melancholy of Haruhi Suzumiya - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Melancholy_of_Haruhi_Suzumiya

Suzumiya Haruhi (series) - Wikipedia, the free encyclopedia
Suzumiya Haruhi (series) - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Suzumiya_Haruhi_%28series%29

SOS団が「SOS Brigade」って、何かの独立旅団か何かのように聞こえるのですが(w
ハルヒについては本当、すごい勢いですね。あちこちのblogでも取り上げられていますし。

自分もアレコレメモっていたんですけど、他の人の論評を読んでいたら、「ま、いいや」ってな気分になっております。Web2.0時代の口コミマーケティングとか、ポスト・エヴァ(セカイ系)。クオリティの高い製作スタッフなど色々な要因があるかとは思いますがね。いいんですよ、面白ければ!(w

しかし角川、第2期やるよな、京アニがやるなら来年春だよな(w それまでは我慢するぞ。もしくは劇場版で「消失」とかやっちゃってくれたら、もう行きますな、絶対ww。

2006年6月28日水曜日

コーチャンフォー買い物リスト

と、いうわけで怒涛の読書記録+感想四連発のあとは、取り上げなかった購入物。

七王国の玉座 (2)七王国の玉座 (2)
ジョージ・R.R.マーティン

早川書房 2006-06
売り上げランキング : 1191

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いい加減、1巻読まないとなー。というわけで、今手元にある本を読んだらこれの一巻にとりかかる予定。


Landreaall 8 / おがき ちか

Landreaall 8 (8)Landreaall 8 (8)
おがき ちか

一迅社 2006-06-24
売り上げランキング : 300

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アカデミーでの舞踏会が近くなったものの、DXはライナス達とグルになってある悪事に手を染めようとするのだが、ちょっとしたことである人物にバレてしまう。その人物が出したクチ止めの条件に同室のリドが巻き込まれるのだが・・・。一方、社交界デビューのDX、イオンはそれぞれパートナーを探す必要に迫られるのだが、これまたいささか因縁&曰くありげな人物で・・・。

というわけで、先日一押ししたLandreaallの最新刊が発売。今回は前回までのシリアスたっぷりの展開から一片、華やかな舞踏会の中での肩の力を抜いた幕間劇のような物語が一つ。そして、DXとライナス達の友情(バカ騒ぎ)が描かれ、そして次の物語への導入が静かに始まる・・・といったカンジですね。
もう、この巻のラストはいままでのこの作品の中で、一番のヒキのあるラストシーンだと思いますよ、未読の方は是非、もう読んでほしい!

絵柄もいい塩梅に崩れているのか(w 肩の力を抜いてよめるいい作品です。また、毎度おなじみの巻末おまけ漫画は、予想外の人物の物語。あららー、そうくるか!という人だったりして。


宙のまにまに 1 / 柏原 麻実

宙のまにまに 1 (1)宙のまにまに 1 (1)
柏原 麻実

講談社 2006-06-23
売り上げランキング : 110

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


実は買うのに一番手間取った作品がこれだったりして(w

高校生になった朔は、かって暮らしていた町へ戻ってくる。あまり好ましい記憶がないこの町に・・・そう、高校入学して、その好ましくない記憶をもたらした美星に出会うなど、誰が想像しただろうか!

というわけで、滅法明るい学園コメディ。実は定点観測しているサークル、ゲリラスタントスタジオのメンバーの一人、カシマミこと柏原麻実さんで連載しているころからチェックはしてたんだけど、やはりコミックになってからまとめて読むとまた味わいが別もの。

読むと明るくなれるいい作品ですよ(舞台は夜が多いけどな!)。未読の方は是非。

#ちなみにおまけのページで明かされてますが、「宙(そら)のまにまに」、漢字で書くと、「宙の随に」。随という言葉は、行動の決定を他にゆだねて成り行き任せにするという意味。ちょいと調べたら、万葉集の「天へ行かば汝(な)が麻爾麻爾(マニマニ)」に関連があるのかなー。はて?


レスキューウイングス 2 / トミイ大塚

レスキューウイングス 2 (2)レスキューウイングス 2 (2)
トミイ大塚

メディアファクトリー 2006-06-23
売り上げランキング : 16282

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アニメのほうと連動したコミック(ただし主人公などのキャラ立てはまったくの別物)ではあるのだけれど、話としてはこちらのほうがちゃんと主人公(女性のヘリパイロット)の葛藤などをちゃんと描いているだけ面白いと思う。

ただ、やはりヘリって動きを出すのは中々難しいんだろーなーと思うことがあったり。

読了記録のメモとして。

東京トイボックス 2 / うめ

東京トイボックス 2 (2)東京トイボックス 2 (2)
うめ

講談社 2006-06-23
売り上げランキング : 748

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ゲーム開発会社を舞台にしたちょっとライトな恋愛?もの。
話が面白くなりつつあるなーとか、伏線があるのになー、とか、どんどん絵柄が自分の好みになってきていて猛烈に終わるのが惜しくなった作品でした(実は最終回が初めて通しで読んだクチでして・・・いやはや)。

ゲームが単純にハードのスペックごり押しではなくなりつつある昨今、新しいゲームの萌芽はDSなどを中心に生まれつつあります。果たして10年後、どんなゲームが自分達の手元にあるのでしょうか。

#実はここ数年買っているゲームって、エースコンバットとスパロボ、それにネギまとは・・・(苦笑)

2006年6月27日火曜日

面白南極料理人/西村 淳

面白南極料理人面白南極料理人
西村 淳

新潮社 2004-09
売り上げランキング : 52383
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


なんらかの形でストレスがかかる場所では結構食事というのは重要なシロモノです。ましてやそれがマイナス80℃にもならんとする南極観測基地で、わずか野郎九人のチームが一年間暮らすとなれば、それはもう大変なこと。

筆者は、三十八次南極観測隊に参加。配属先は南極ドーム基地。平均気温-50℃。九人の仲間と共に一年間、観測業務などをこなしていくことになる中で、食事などを担当する設営隊員。ストレスが極度にかかると精神的な負荷がかかり、人間関係に影響してくる。その中で度々機会を見つけてはレクリエーション(ま、酒と旨い食事ですな)で、ガス抜きしていく抱腹絶倒の日々(無論、真面目な設営や観測業務も含めて)を飄々とした口調で語っていきます(無論、アッサリと書いてますが、ちょっとした人間関係のギスギスとした面もあったことも正直に吐露していますね)。

さて場所は南極という極地。水は80℃程度で沸騰するわ、生鮮野菜の持ち込みも中々難しい。卵など意外な食材が持ち込めない。ましてや人間のやること、食材の搬入モレが発生するなど、イレギュラーも多い。そんな中ではやはり豪勢な食材+豪快な料理法も紹介されています。高級肉を振舞ったら「肉の味がしない」などとブーたれられて「味をしらねー連中だ」と悪態をつく筆者もいいキャラしてますしね。いや、面白かった、口の中に唾液が溜まるいい話でしたよ。キャンプに関する話なども面白かったし!

食事について結構豪勢な食事をしているようですけれど、閉鎖空間で野郎ばかり、ともなれば必然と旨い料理になる必要がありますからね。軍隊の食事もそういう側面がありますし。過酷なストレス下であることを考えれば食事には気をつかう必要があります。まぁ、中央官庁のお役人さまは彼らの持ち込む機材が豪華すぎると茶々をいれ、「南極の思想」とか頓珍漢な言葉を振りかざします(過去の人々は苦労したから今の人々も苦労しろと言うのだろうか)。いやぁ、ぶっちゃけ筆者じゃなくても殺意が沸きますわなw

というわけで、過酷な状況と豪放なオヤジどもの一年間の南極生活プラス美味しい料理のレシピつき、面白い本でしたよー。

追記。料理本といえば自分の本棚にある二冊の本も紹介しておきます。

戦闘糧食の三ツ星をさがせ!―ミリタリー・グルメ戦闘糧食の三ツ星をさがせ!―ミリタリー・グルメ
大久保 義信

光人社 2002-11
売り上げランキング : 45622
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


米軍のMREはマズさ全開だったが、この本に出てくるイタリア軍のレーション(軍隊糧食)は喰ってみたい。
他にも自衛隊ただひとつのバトルプルーフ(実戦証明)を受けて日々改良を受ける自衛隊レーションも食べたいねー(w

海軍食グルメ物語―帝国海軍料理アラカルト海軍食グルメ物語―帝国海軍料理アラカルト
高森 直史

光人社 2003-02
売り上げランキング : 85430

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


海上自衛隊出身の筆者が帝国海軍時代の料理とレシピに纏わる物語を纏めています。肉じゃがやカレーと海軍が深くかかわっているのは有名なところだし、戦争当時、給糧艦(食料輸送船)<間宮>艦内で作られた羊羹なんて<間宮羊羹>と呼ばれ重宝がられていたとか。



ビューティフル・ドリーマー を観てみる。

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーうる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
高橋留美子 押井守 平野文

東宝 2002-09-21
売り上げランキング : 421
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「ウルトラ・ヴァイオレット」でOTZとなったマインドを回復すべく、うん十年ぶりにDVDで鑑賞。まぁ、ハルヒを観る&読むなら観ておいて損はないしな!

 えーっと、84年の作品だから自分が…中学上がるか上がらないかか(w
 流石にあの頃は劇場版見るほどアニオタではなく、ガンダムに走ってたからなぁ。ええっと、見たのはそれから数年たって、のはず。TVだったか、ビデオだったかは記憶にないが。

 冒頭の深夜にも続く学園祭準備。永遠に終わらないハレの日々。どうやって搬入したか不明の40tの戦車レオパルド(1)のある喫茶第三帝国(ハルヒの第12話、ライブアライブでのネタにつながる)。深夜の給湯室(家庭科室?)での女性陣の、ちょっとだけ腹の探りあいが入り混じったやり取り。

違和感に気が付いた人が消え、そしてラム、あたる、メガネらにもその状況の異常性に気が付く……。

20年前のアニメである以上、今のクォリティで見れば稚拙なところ、雑なところは目につくだろう。正直自分も感じてはいたのだけれど、その異常性が徐々に明らかになる演出は流石に才気走っていた押井守監督らしく、今見ても面白い。
(Zガンダム劇場版でも思ったが、アニメの絵的なクォリティとしてみれば今のほうが数段レベルは上だが、構図や人を動かすなどの取り方については過去のほうが優れている場合が多い。最近のアニメはよく口パクのシーンすら端折る傾向(ハルヒにもその傾向はある)があるのだが、当時はそういう手法をさほどとっていないことがわかる。ちゃんとキャラはしゃべるし、モノローグであっても画面はバンクであっても動く。

…ラムやあたる以外の者達が街から消えて、サバイバル突入。
 廃墟と化した街を走る車の上で、ビューティフル・ドリーマーというとアレといわれる有名な台詞をメガネが言う。
「嗚呼…選ばれし者の恍惚と不安、ともに我にあり!!」(ヴェルレーヌの詩から。太宰治が引用していた)。
 観ながら、まぁ確かにおお、言いたくはなるわな、そういうシチュエーションなら! などと笑っていたり。
 あと、面白い点といえば押井守らしい角材もってシュプレヒコール挙げてそうな世代のような台詞回しや徹底的なインサートされる特撮キャラなど随所にある。

 この物語の仕掛けと結末については語ることはやめにして(興ざめだしね)、確かにこの作品が与えた影響は大きかったと思う。確かにこの作品以降、「胡蝶の夢」的な作品は確かにあるし、ほんとうに多いぐらいだ。監督・脚本の押井守監督が手がけたパトレイバー劇場版もある意味現実と仮想の狭間を取り扱っている。というか押井守のバックボーンでもあるのだが。
 誰もがどこかで「終わらないハレ(祭り)の日々」もしくは「簡単に覆される現実」をテーマににた話を書いている。SF好きな作家なら通過儀礼みたいなもんだよなぁ。
 ハルヒではまんま「エンドレスエイト」がそうだろう。古くは「妖精作戦」シリーズの「ハレーション・ゴースト」とか(古すぎか!)。「妖精作戦」の影響が色濃く出ていると思う「イリヤの空、UFOの夏」だってそうだろう(ちょっと亜種気味だが)。探せば色々と出てくるはずだ。

 まぁ、そういうわけですべての発端であり、根源であるこの作品を見直すことは中々に興味深い。その後の影響とその影響を受けた世代のリスペクト(なり、返答なり)を考えるとなおさらに。

ハルヒの場合、物事をいささか複雑にさせているのは、ハルヒを筆頭にキャラ達がそれぞれ微妙な変化と成長を遂げていて、ハルヒの変化がどう遂げていくのかまだ見えてこないこと。全うに考えれば古泉が望むように平穏な日々=一般人化なのだが、そうすればそうするほどハルヒを中心とした物語の駆動力は欠けていく(よって、「陰謀」のように外的因子の擾乱が始まるのだろうな、とは思っているのだが)。

というわけで、ビューティフル・ドリーマーを久しぶりに見たメモ+ハルヒのメモとして。

#だけど、これって「うる星やつら」でやられたら、そりゃ原作に思い入れのある人は怒るわな(w キャラと舞台を頂いてやっていることはまったく別の物語なのだしね。



2006年6月26日月曜日

臆病者のための株入門 / 橘 玲

臆病者のための株入門
臆病者のための株入門橘 玲

文藝春秋 2006-04
売り上げランキング : 94

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
不道徳教育 「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計 永遠の旅行者 (上) 永遠の旅行者 (下) 世界にひとつしかない「黄金の人生設計」



 実は昨年から投資信託していたんですけど、元々1年間の成果を見てこの後どうしようかを考えていたので、自分に金融リテラシーの初歩を教えてくれた筆者の最新作、ということもあって購入。ようやく読むことが出来ました(新書なので読めば瞬く間、なのですが)。

 昨年も結構株ブームで、結構自分もイロイロ読んだのですが、まー、なんですね、結構難しいんですよ。本当に。
 しかし、この本だとバッサリと冒頭の数章で語られて、あれま。というオチなんですが、つい昨年あった株の誤発注で巨額の富を得たデイトレーダー(27歳)の事例がどうして発生したのか、から始まり、ライブドア問題がどうして問題なのかを判りやすく説明し、その上で株式評論家の胡散臭さをバッサリ(w。

 明確に言うと、「株投資はギャンブルである(それもワリと効率のいい!)」という観点から、ではこのギャンブルにどうやってアプローチするか、というのが後半のお話。


 一般に株の入門本は自分がサラっと読んだかぎり、大まかにわけて

・デイトレード含むトレーディング(その日の株の上がり下がりを利用する、まぁ、簡単に言えば心理ゲーム&ギャンブル)
・個別株長期投資(ちゃんと四季報読んで会社の展望を理解したうえで会社に投資する)

の二通りがメインですが、この本では三番目の方法の、あまりにあまりな(ぶっちゃけすぎな)インデックスファンドについてかなりの説明をしています。
このインデックスファンド、株の上がり下がりなんざ突き詰めれば所詮統計と確率論なんだから、現在の株式市場の割合と同等の配分で購入すれば、市場の平均値にしたがって利益が出るだろ?という、金融業界のファンドマネージャー達の存在意義を真っ向否定する身も蓋もない論法(その論理から大儲けもでないが損も極限できる、正しく臆病者のための株投資方法だ)。

まぁ、他にもイロイロありますが、この人の身も蓋もない論調は、「投資は大人のゲーム」と言い切っているところがあって、多額のローンを抱えているなら株やる前にローンを繰り上げ返済しなさいよ。という、ちゃんとしたことも書いていて、本当にタメになりましたよ。

株をやるかやらないかはともかくとして、手っ取り早く株式投資の本質を掴みたい、もしくは自分の認識が間違っていないか確認したい、という方にはオススメの本です。また作者のスタンスを理解するのにも役立ちます。この人の前々からの持論である「生命保険は宝くじと同じ」や不動産に対する考え方もちゃんとかかれていますしね(w

2006年6月25日日曜日

涼宮ハルヒの憂鬱 (2) / ツガノ ガク

涼宮ハルヒの憂鬱 (2)涼宮ハルヒの憂鬱 (2)
ツガノ ガク 谷川 流 いとう のいぢ

角川書店 2006-06-26
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


で、TVでの放送終了時期に合わせてコミック版の2巻とはなかなかいいタイミングだこと・・。
結構ストーリーが入れ替わっていたりするのだけれど、「憂鬱」最後の間際になっていきなり絵が変化してるなwww

あと、実はおまけのカードに釣られて、とらのあなで買ってしまいました・・・はいw

タワレコでCD購入。

ぶらりと街へ。主目的は違うところにあったのだけれど、案の定タワレコ行くとアレコレと購入。
というわけで、メモとして。
B00004VOLQアンダーカレント
ビル・エヴァンス ジム・ホール

おすすめ平均 star
starインタープレイの原質を鋭く記録した名演
starピアノとギターの熱き戦い
starこれは凄い
star歴史に残るカミソリ演奏
starジャケット最高

曲名リスト
1. マイ・ファニー・ヴァレンタイン
2. アイ・ヒア・ア・ラプソディー
3. ドリーム・ジプシー
4. ローメイン
5. スケーティング・イン・セントラル・パーク
6. ダーン・ザット・ドリーム

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ビル・エヴァンスは好きなジャズ・ピアニストなのだが、なぜかこのアンダーカレントは買ってなかったっけ。と思いつつ、購入。

B000FIHC58ミュージックリーム
Fried Pride


曲名リスト
1. 君の瞳に恋してる
2. リバーサイド・ホテル
3. 接吻KISS
4. Nightbirds
5. Words With Wings
6. Get Down To Me
7. Midas Touch
8. 永遠に
9. Higher Ground
10. La La Means I Love You

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

試聴して、3曲目の「接吻kiss」(オリジナル・ラヴ)を聞いて購入を決意。いや、だってオリジナル・ラヴ(っていうか田島貴男か)好みではあるのでねー。

B000FJHEVEヴェルモット・フラワーズ
勝手にしやがれ+EGO-WRAPPIN’ 武藤昭平 勝手にしやがれ


曲名リスト
1. ヴェルモット・フラワーズ
2. 頭上の釘
3. マスカレード-DEMO-

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これも試聴して。「勝手にしやがれ」はあまり知らなかったが、EGO-WRAPPIN'はワリと好きな部類であるので!

ケースで学ぶ TOC思考プロセス / エリ・シュラーゲンハイム

ケースで学ぶ TOC思考プロセスケースで学ぶ TOC思考プロセス
エリ・シュラーゲンハイム 中井 洋子 内山 春幸

ダイヤモンド社 2004-08-20
売り上げランキング : 26342
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


リゾートホテルのオーナーは苦しんでいた。最初の計画に基づいて建築されたホテルだったが、ホテルのエレベーターは常に込み合い、多額の予算を割り当てたレストランは込み合い、客はフロントの手際が悪いと苦情を述べていた。おかしい。コストを勘案して削減できるものは削減したのに、どうして客からこんな苦情が出るのか・・・。

というわけで、TOC(制約理論)を使った思考プロセス、それも様々なケースを提示した上での思考プロセスのステップを書いた非常に判りやすい本です。

まぁ、なんでこんな本を読んでいるかというと、ちょっと私事ですが、昨年度末にちょっとプロジェクトの破綻(デス・マーチよりも悪い泥沼化)に遭遇してしまい、アレコレと手をうってはいたんですが以前、「ザ・ゴール」がらみで読んだ思考プロセスを思い出して、これってこういうケースで適応すべきなんだろうな、と思ったためなのですよ。

TOCについては、「TOC 制約理論のひろば」で詳しく述べられていますが、わかりやすくいうと、「ボトルネックを最大限拡大、利用しよう」ということです。
あー、ちょっと判りやすくないですね(w つまり、何かことを成すときに最も足を引っ張る場所を見つけ出して、そこを最大限生かそう。というわけです。その中から、思考プロセス、クリティカル・チェーンという考え方が広がっていったのですが、この考え方、TOCが製造業から生まれた理論だったため、あまり思考プロセスが使える場所が限られているんじゃないの、って疑問が上の本を読んで結構解決できましたね。イロイロと使い道がありそうです。

業績が芳しくないと経営者はかなりの確率でコストカットを叫びだしますが、TOC思考プロセスでは通常のコスト計算ではダメだ。といいます(ここらへん、経営を知っている人ならもっとわかりやすいと思うのですが、自分ではまだまだ判らない点がありますが)。コストカットによって、組織本来がもつキャパシティ(余剰生産能力)などが削られ、本来求めるべきであるスループット(TOCでいうところの成果→利益)を拡大する力が失われる――というわけです。

さて、冒頭のケースですが、具体的な解決方法のケーススタディは本を読んでいただくとして、自分が「ここが問題点じゃないの」と思う点と筆者の答えが一緒だったり、まったく違う指摘があって目から鱗だったり、イロイロとタメになりました。ちょっとTOCは以前から暇があると読んではいたのですが、読むたびに発見がありますね。

というわけで、らしくないビジネス書のReviewでした(w それから、TOCを小説にして紹介した「ザ・ゴール」についても最後に紹介しておきますね。組織とか何かの生産に携わる人ならば読んでいて損はない作品だと思いますよ。

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か
ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か
エリヤフ ゴールドラット 三本木 亮

関連商品
ザ・ゴール 2 ― 思考プロセス
チェンジ・ザ・ルール!
クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?
ゴールドラット博士のコストに縛られるな! 利益を最大化するTOC意思決定プロセス
思考を変える!見方が変わる!会社が変わる!―会社のダメなところがわかる“TOC思考プロセス”
by G-Tools



ハァぁぁ!?(少し内容変更)

「ジーコ監督後任にオシム氏と交渉 川淵会長明かす=日本代表・差し替え」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060624-00000010-spnavi-spo.html

はぁぁ!? うっかり失言でオシム御大の機嫌損ねさせようって魂胆じゃあるまいな。っていうか、ふ・ざ・け・る・な、と。
アンタの役目は、

・今回の結果はまず成功だったか失敗だったかを明確にする(ま、失敗だわな)。
・ジーコ監督の四年間で何が出来て何が出来なかったかを明確にする。
・足りない点を伸ばすためにどのような方法を目指すかを求める。
・その上で最適な監督を探す。

というステップを踏んだ上とは到底思えないだがな。

今回のアンタの失言は、「ここで黙っていたらジーコを独断で選んだ俺の責任も問われるからな。サッカー解説者やファンに多いオシム待望論を吸い上げれば、保身が出来る。オシムがこの話に乗っても乗らなくても俺の腹は痛まない」ってな計算ずくの失言か。つーか、俺はそう見るぞ。

アンタの功績は認める。Jリーグの発足も、アンタのそのワンマンなスタイルが功を奏したといえるし、組織の勃興、中興にはアンタのようなカリスマが必要だ。だが、人はいずれ腐る。どうしようもなく。その時にどのような身の処し方をするかで、すべてが決まると俺は思う。今のサッカー協会に必要なのは、透明性であり、公正さだ。もし、何事かをトップダウンでしたければ、タスクとリスクと期限を明確にしなきゃならん。それを出来るかというと疑問ではあるがなぁ。


2006年6月24日土曜日

祭りが終わり、また旅が始まる。

少なくともサッカー日本代表にとっての旅は終わりました。



出来たこと、出来なかったこと、という収支決算報告書を出せば、きっと出来なかったこと。のほうが多い赤字の報告書となりそうですが、
この惨敗という糧をまた生かして、成していかねばならないことを探し求めていくしかないでしょう。なに、
次の4年は長いように見えて一瞬の間です。新たな選手が選ばれて軋轢があり、そしてチームが形作られて、長い予選の旅が始まるわけです。


ジーコ監督に率いられた日本代表にはあまり情熱がわけないことはあったのだけれど、全否定する気はなくて、
トルシェ時代の遺産を踏まえたうえで「自由」の本質を知ることが出来たのでないかと思いますよ。

「自由」だから強いのではなくて「自由」の本質を知るものだけが強くなれるのだと思いますね。



多分これから日本代表の出来に関して、不甲斐なさからバッシングが始まるんじゃないかと思いますが、そうですね、今度は
「自由といっても何も約束事がなかったジーコでは勝てない」ってな論評だったら、
自分はいよいよもってシニカルな眼差しをそういう人達に向けてしまいそうです。なにアンタたち4年前と同じことを繰り返してるんだ、
と(そんなことは自分もblogにつらつらと書いていたことがあるんですがね、かなり前に!)



日本サッカーに足りないところは山ほどありますし、書いていったらどんどん長くなりそうですし、
自分以外のより優れた識者がもっと書いていくでしょうが、一つだけ。

「自由とはきっと約束事を越えていくための責任の果てにある代物であり、その約束事を超えていくためには、
一人一人が考えて続けることが必要なんだ」
と思いますね。オシム監督が地元のインタビューで答えたように、
日本人に足りないものは「責任を背負う勇気」だと思います。最近の自分自身を省みてもそう思うんですがね(w


ま、いいでしょう。こう言ってはなんですがグループリーグが終わってからがW杯の本番です。自分もエンジンがかかってきましたよ。
ブラジルを倒せるのはアルゼンチンか、もしくは・・・? フランスに昔日の面影なしだし、イタリアは・・・ここはまぁ、
いつもわからんからなぁ。というわけで、これからが面白くなりそうです。


 


 



2006年6月23日金曜日

蒼海訣戰 1 / 納都 花丸

蒼海訣戰 1 (1)    IDコミックス REXコミックス蒼海訣戰 1 (1) IDコミックス REXコミックス
納都 花丸

一迅社 2006-06-09
売り上げランキング : 13528

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「猫耳です。海戦です。青春大河です――」ってな言葉で、ふむと首を傾げつつ読んでみた。
大陸列強各国の片隅にある島国、津洲皇國。この国の水軍志官寮(士官学校)の門をくぐるのは、首席である三笠真清。陸軍騎兵大尉を兄に持つ彼はこの国の少数民族の出ではあるものの、三笠家の養子として育てられてきた。
彼は果たしていかなる水軍志官となっていくのか――。

いや、中々にアレもコレもと詰め込んだ作品ですね。モロ、秋山兄弟のような家族構成をもつ主人公。されど、あまり国では快く思われていない少数民族の出。いささか屈折した同じく少数派である民族出身の先輩といい、一筋縄ではいかない世界観を提示しています。

まだ物語は始まったばかり。兄は留学のために離れるため、彼は一人で、あるいは仲間と共に考え、行動していかねばならないはず。さて、どういう展開になるか、期待するに足りる作品だと思いますよ。


2006年6月22日木曜日

FolderShareを試してみた。

P2Pというと、Winnyとかアングラな雰囲気がぷんぷんするが、実は大規模ファイルサイズのデータのやり取りにはうってつけ、という側面もある。ファイル・ストレージサービスとしてはちょっと前までは「宅ファイル」が有名だったし、今では100Gまで可能な「FileBank」もある。

とはいえ、実のところいうとファイル・ストレージのサービスとしては外部サーバーにデータ転送せにゃならない。というのはちょっと面倒で、たとえば200Mのデータをやり取りするのにADSL環境で30分程度アップロードして・・・っていうのは正直メンドクセ、というのはあるかもしれない。というわけで、P2Pサービスではどんなものがあるか・・・と前々から興味はあった。

ファイル共有サイト比較」 by THEBADTIMING.COM も参考になるが、実は「ネギま!」の作者である赤松さんのHPで知った、「FolderShare」を試してみた。

マイクロソフトが買収したことでも有名なファイル共用ツール。ぶっちゃけ、このソフトでは大規模ファイルのやり取り、という側面で考えるのではなくて、たとえば自宅-出先間でのファイルの参照+自動同期とか、複数ユーザー間でのディレクトリィ共有。といった側面が強い。
ソフトは、FolderShareのクライアントツールを、シェアするPCにインストールするだけでいい。これでブラウザを経由して自宅や職場などにあるデータを自由に参照できる。
なお複数ユーザー間でのファイル共有の場合にはクライアントツールをインストールする必要がある。

インストールから友人達とのファイル共有までわかりやすく説明したサイトがあるのでご紹介。
最強のファイル共有(P2P)ソフト「FolderShare」」 by CROSSBREAD
ここのリンクをたどれば、インストール、インストールしたPCのフォルダの参照、友人とのファイル共有までステップを踏んで説明している。

ちょっと補足すると、シェアするPCがルーターを介在してネットにつながっている場合、ルーターがUPNP対応してあれば少しは楽らしいのだが、そうでないのならちまちまとポートを空けてやる必要がある。80、443、6571、8000のポートなので、ソフトのテスト機能を使いなながらNATとIPフィルタの設定をすればいいだろう。
(自分の場合、マニュアルを読みつつ「まーこんなもんかな」で設定したので詳しい説明を求められても困るのですがww)

FolderShareをインストールしたシェア側PCと同じIDでFolderShareのページにログインすると、なんとシェア側PCの全ての(!)ドライブが参照できる。いやはや、すごいことだ(ちなみに友人間の場合、共有するフォルダ以外は見せないなどの設定も可能・・・らしい、自分もためしにファイル共有をしてみた場合、参照できるフォルダ以外見えなかったので、問題はないと思う)。
テストで行った200Mファイルの転送の場合はほとんど1分程度もかかってなかったような(接続速度に左右されるとはいえ快適なレベル)。

何に使えるか、となるとこれからアレコレ試してみようかとは思うがデータのバックアップにはいいかもしれないなー。というわけでこういうソフトもあるよ、的なメモでした。


20060621の購入 & 読書中メモ

ラバーズ7 5 (5)ラバーズ7 5 (5)
犬上 すくね

小学館 2006-06-19
売り上げランキング : 181

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


買い逃し購入。

蒼海訣戰 1 (1)    IDコミックス REXコミックス蒼海訣戰 1 (1) IDコミックス REXコミックス
納都 花丸

一迅社 2006-06-09
売り上げランキング : 13528

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


絵柄に興味はあったのだが、どうやら周囲で面白いという話が。というわけで購入。

戦う民間船―知られざる勇気と忍耐の記録戦う民間船―知られざる勇気と忍耐の記録
大内 建二

光人社 2006-06
売り上げランキング : 15512

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あまり知られていないが太平洋戦争時、日本の漁船は前線哨戒などに借り出されて捨て駒となり多数の損害を出した。当然のごとく戦場での海上輸送の中心は徴用した民間商船である。というわけで読んでみるべきかと思い購入。

ケースで学ぶ TOC思考プロセスケースで学ぶ TOC思考プロセス
エリ・シュラーゲンハイム 中井 洋子 内山 春幸

ダイヤモンド社 2004-08-20
売り上げランキング : 21391
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


現在読書中。TOCは前々から興味があってちまちまと読んでいたのだが、実際のケースに従ったTOCの具体的対応策・・・というわけで、ちょっと読んでいる。いや、言われて見れば確かに。という点もあるので目から鱗。ともかく今週中には読む予定。


2006年6月21日水曜日

20060621のヨタ話。

#iTunesで色々と。
物色する。とはいえ、映画<インサイド・マン>で使われた曲(チャイヤ・チャイヤ/A・R・ラーマン)を探していたが、アメリカのiTunesでないと取り扱っていないという体たらく。うーん・・・。iTunesも使いやすいのだけれど、いまいち販売する曲が自分とはかみ合わないしまだ少なすぎる・・・。
ただ、このiTunesのビジネスモデル(聞きたい曲だけを低価格で購入)っていうのはいいスタンスだと思うし重宝しているんだけど(CM曲やアルバムに入らないシングルB面曲とか聞きたい曲だけを200円で購入して自宅のPC/ノートPC/iPodで聞ける)、なんですか、JASRAC、iPodに課金して、HDD課金に失敗したからPCにも課金するってまだ息巻いているようだし。(→スラッシュドットから)
するっていうと、アレですか。
CD購入(課金)→PCにインストしているiTunesへ(課金)→iPodへ(課金)、カーステなどCD-Rへ焼く(課金)。(まぁ、自分の場合、iPod+FMトランスミッタでクルマの中の音楽環境を構築したのでめっきりCD-Rは購入しなくなりましたが)
・・・全部課金じゃねーかと。複製権の問題とはいえ、ありていにいってJASRACは利権ゴロのスクツかと。ヤクザのシノギだってもう少し筋道があるぞ。技術の進歩に法が追いついていないんだから、さっさと見直してはいかがかと思うんだがなー。

#麻生<ローゼン>大臣、ここのところを政策トップに掲げて自民党総裁選に出馬するなら自分はきっと貴方を応援しますよ、色々な意味で(w


#購入のブツ
ハルヒのCD詰合を購入。堪能していたりしてw
あと、サンデーGXも購入。
月刊 サンデー GX (ジェネックス) 2006年 07月号 [雑誌]月刊 サンデー GX (ジェネックス) 2006年 07月号 [雑誌]

小学館 2006-06-19
売り上げランキング : 2347

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

<ブラックラグーン>ではあの凶悪メイドさん、ロベルタさん再登場。それにしたって長い独白だなw
<ジャジャ>はちょっと二人の関係が動きだしたか。まぁ、二歩前進一歩下がるってカンジだとは思うが。あと、<ワイルダネス>のこの救いのなさっぷりはどういうことよ、とか。物語のキックが欲しいけれど、今はキープの段階かな。


トランスポーター2

20060413001fl00001viewrsz150x.jpg

<インサイド・マン>を見たあと、そのまま見た二本目。とはいえこちらは感想は短め。

・主人公のフランクを演じるジェイソン・ステイサムが割とキライではないと認識。マッチョでもないし、ナヨっともしていない。アクション映画にふさわしいタイプだと思う。ま、女性ウケはあまり・・・だろうがw

・フランス人ってやつぁ、ポン刀の使い方をわかっちゃいねぇ。と思うことしきり。ちったぁ、時代劇とかを見てみたほうがいいのではないかと思う。どうもレイピアの延長で捕らえているようなフシがある。

・っていうか、そのアウディ、なんのボンドカーよ。ってなぐらいの代物。

・ストーリーの整合性とかあまり考えず、その無茶なアクションシーンを楽しむのが一番。肩の力を抜いて楽しめば、結構面白い作品だった。アクション超大作、というわけではないが佳作といったカンジ。

・で、予告編の<ウルトラ・ヴァイオレット>を見て、ガンカタ再びっ! 見に行くしか!

20060620メモ。

#はとバスミリタリーツアー。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091150679479.html
むむ。首都圏にいたら行きそうなネタではあるな。

それはそうと今日の北海道新聞を見てビックリ。空母<キティーホーク>招待の応募広告が! よーし、帰り往復葉書何枚か書いて送ってやるぞ!
あと、mixiには書いたのだけれど、週末、真駒内駐屯地(陸自第11師団)祭りに行ってきたのですよ。空挺のパラシュート降下演技でちょっとパラシュートが貴賓席に飛び込んだアクシデントとかあったけれど(ここらへんはウイングバックさんのblogで取り上げられているので、写真でご確認を)、色々面白かったな。


#ハルヒネタいろいろと。
いや、ハルヒ第12話、「ライブアライブ」、良かったっすね。あれだけ気合が入った動きを見せられては、劇中歌集シングルCDも購入したくなるってもんです。
しかしそれはそうとTV北海道、何ゆえか放送時間がズレてなかったか・・・たまたま虫の知らせか、目が覚めてTVをつけたから良かったものの、出なかったら最後の5分、切れてしまっていたような・・・。
ともかく購入するぞ、メモ追加です。

涼宮ハルヒの詰合 ~TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」劇中歌集シングル~涼宮ハルヒの詰合 ~TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」劇中歌集シングル~
涼宮ハルヒ(平野綾)/朝比奈みくる(後藤邑子) 涼宮ハルヒ(平野綾) 畑亜貴

曲名リスト
1. God knows…
2. Lost my music
3. 恋のミクル伝説

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


で、あとはハルヒつながりで。


#SOS団団員の二人称チャート
http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20060508#p3
ふむ。こうしてみると団員間の微妙な距離感がわかるな。あと長門のキョンに対する微妙な関係も。でもキョンからしてみれば実は育成ゲームで娘かAI育てているような感覚のような気がしないでもなし。

#キョンもハルヒもいない文芸部室の雰囲気
http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20060508#p2
ひでぇ(w
個人的にやさぐれメイドさんになったみくるちゃんがツボw

#有希の詩:長門有希ビジュアルノベル
http://angrasen.com/#
長門スキーならやるしか! っていつかやるメモ(やるのかよ。

#涼宮ハルヒのクラスメイト
http://haruhiclass.jf.land.to/#060610_05
お見事としか言いようがない。キョンとハルヒのクラスである1-5のクラスメイト+席順を解明しようというサイト。
「ワンダリング・シャドウ」でSOS団を頼ってくる阪中さんまで確定!w

2006年6月20日火曜日

インサイド・マン

2333_D007_00378R.jpg

公式サイト→

私はダルトン・ラッセル。
二度と繰り返さないからよく聞け。
私は銀行を襲う完全犯罪を計画し、そして、実行する??。

マンハッタン信託銀行を襲う四人組みの強盗。彼らはまんまと銀行を閉鎖することに成功するや、中にいる銀行員、客を一箇所に集めて、携帯電話を差し出させ、そして告げた。「その服へ着替えろ――」。強盗と人質は同じ格好をすることになる。
一方、銀行強盗が発生したことにより付近を閉鎖する警察。ネゴシェーターとなったのは、トラブルを抱えたNY市警のフレイジャー。彼らと強盗グループとの交渉戦が始まる中、強盗発生の知らせを受けた銀行の会長は、敏腕女性弁護士に電話を入れた。ある依頼を行うために――。

というわけで、見てきました。良質のクライム・ムービーでした。伏線の張り巡せ方、インサートされる映像(とストーリー展開へのキック&補足説明)、デンゼル・ワシントン、ジョディ・フォスター、クライヴ・オーウェンなど一流の俳優が台詞と表情などの演技で丁々発止のネゴシェーションと、頭脳戦を描いていく。会長の依頼とは、強盗犯の目論見とは、そしてその間で交渉にあたるフレイジャー刑事のとるスタンスとは・・・どれもこれも一流のお話でした。

そして何より、ストーリーの展開が素晴らしい。完全犯罪のトリックを見たとき、やられた!と思いましたね。そして、この手のクライム・ムービーはどうにもこうにも救いが無かったりするものですが、この作品はある種の粋な清清しさ、なんというか、口の端をニヤリとさせてしまうようなエンディングを迎えます。

いやぁ、「交渉人」などの映画が好きな人にはいいんじゃないかと思いますね、いい作品を見れました!

2006年6月19日月曜日

丸善 アリオ店購入リスト

い、いつ読むべきか。未読本がとんでもないペースでタマっていく・・・。今回はネットで自分の水域(領域)に近い人達のオススメ本とかを購入。

陽気なギャングが地球を回す陽気なギャングが地球を回す
伊坂 幸太郎

祥伝社 2006-02
売り上げランキング : 466

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


先日の予告どおりに。

日の名残り日の名残り
カズオ イシグロ Kazuo Ishiguro 土屋 政雄

早川書房 2001-05
売り上げランキング : 490
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いやー、探した探した! gekka. blogのマサトクさんが激賞しておりましたので、購入。

面白南極料理人面白南極料理人
西村 淳

新潮社 2004-09
売り上げランキング : 45011
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


上も自分が最近よく読むサイトで取り上げられていたので。