2004年11月30日火曜日

アイタタタ

結局札幌市内は一日にして積雪17cm。ギャース! 真っ白ですよ、雪下ろしセットとか、冬用ワイパー換えてないですよ。とか思って泣きながら予定を蹴っ飛ばして帰宅するが、問題は帰ってから。

「んっ?」

車を駐車スペースに入れようとしたら、背中に感じた違和感がいきなり傷みとなった。アイタタっ!
ひょっとしてアレですか、朝、不自然な体勢で信号見たときに感じた違和感が今頃になって現れましたか!

バンテリンを塗るがさほど効果なし。ベッドに寝るのも一苦労。寝返りなんてうてやしない。アイタタタ。
朝起きて痛みも引かないし、仕事も緊急性が高いのはないから、さっさと休むことに決定。
思えば有休なんてここんとこ消化してなかったし、まぁ、明日の出張は電話で打ち合わせしておこう。会社には顔を出すことにしてとか思いながら、今これを打っている。正座している分にはいいんだが、背中の筋肉を使うすべての動作に傷みが伴うのでは、おちおち身動きもとれん。椅子にも寄りかかれない。orz.

年末読書予定ということで。

万物理論
万物理論
posted with amazlet at 04.11.29
グレッグ・イーガン 山岸 真
東京創元社 (2004/10/28)
売り上げランキング: 634
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 現時点(2004/11/11)でイーガン作品で一番好きです


購入してみた。最近、とみにSF力(ちから)が減退ぎみだし! しかし、これを読むのにも体力がいるなぁ。
というわけで、年末まで積読です。はい。

真っ白。

新しく届いたKeiは、燃料計が1/4切ると警告灯がつく。それでも4リッター程度はゲージ上はあるので40kmぐらいは乗れるのだが、あんまり意味ないなぁ。早期に注意を促しているんだろうか。
そんなわけで、昨日、ガソリンを入れるが・・・うーん、まだ高いなぁ。この間、「泥酔論説委員の日経の読み方」で下り坂になっているのを見たんだが、WTIとかまだ高いのかな(11/20の記事参照のこと)。まぁ、この手の市場原則はまだよくわからない。今年の年末年始はちょっとこの点についての本を読もうかな、とメモしてみよう。ともかく、ガソリンを入れて洗車を頼んで綺麗さっぱりになった。ボディを黒にしたから汚れが目立つんだよなぁ。でも寒い中洗車なんかしてられないし。とか思うのは自分の軟弱さか。ともかく。

夜中にエビス/エビス黒を飲んでいい塩梅に酔った頭であれこれと考えつつベッドに入って寝たはずが、地震で起こされる羽目に。いやぁ、長かった。一応、家屋倒壊の場合を除いて助かるようベッド周りには自分の頭より高いものは一切置いてないし、対面もPCとTVがあるぐらいである程度距離をとっているので、大丈夫なんだが・・・と思いつつ酔った頭でふらふらとまた寝る。

起きて窓から外をのぞくと、雪がちらほら。路面も真っ白。なんてこったい。こんなことなら・・・とは思うがともかく、出社しますよ、ええ、もう。
一応、人気のない道路でKeiのABSとスタッドレスの磨耗具合(今年が3シーズン目でおおよそラストなので)をチェックしなきゃなぁ。

2004年11月29日月曜日

デブラ・ウィンガーを探して

デブラ・ウィンガーを探して
ポニーキャニオン (2004/02/18)
売り上げランキング: 3,587
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4
3 それぞれのライフスタイル
5 女というもの。
4 男が観るべし!


ひょんなことから、DVDでレンタルした。何しろ100円だし。「僕はラジオ」などで映画に復帰したデヴラ・ウィンガーだが、この作品が公開された2001年当事はまだ隠遁中の頃で、彼女を探るといった中でロザンナ・アークエットがハリウッド女優達、それも40代の女優達に、ハリウッドで女優でいるということ、母親でいること、妻でいること、そして女性でいること、老いの問題、エイジング(整形)の問題。それぞれの意味を、自分の生き方を聞いて尋ねていく――という話。
正直、職業が違いすぎると、自分はまずもって男であって、そして30代であるため、ここで出てくる女優達の苦悩も何もかもがわからない。判りそうなこともあるが、それは自分での立場であって、彼女たちの立場ではない。
作中、40代になって面白くなってきた、今が最高の時だ。とメグ・ライアン達は言うが、そうかぁ?という疑問もある。

しかし、作中でハリウッドの問題に触れられているが、今ハリウッドがターゲットにしているの若年、それも10代であり、求める女性像が違うのだ。それこそ、アンジェリーナ・ジョリーのような――敵をなぎ倒すような相手が求められているのだ。と言っているが、今じゃハリウッドでは10代どころではなく、アンダー10+両親を狙ったアニメーション作品だって多くなってきているし、さらに拍車がかかっているだろう。
日本ではこれが10代+20代+30代の女性が映画のメインターゲットであるかのようなノリだ。ハウルだってどうもメイン・ターゲットがそっち方面のような気がしてならない――いや、未見なのでこれは論評をさけたいところだが、どうも広告の打ち方がそれを感じさせるのは自分だけだろうか?(宮崎監督はもう、ノーテンキに飛行機や戦車でドンパチやってればいいのだと自分は倣岸にも思うのだ。ロリ×ンだってもう周囲はわかってんだし)。
それが正しいのかどうかわからない。ただ、ちゃんと何回でも見たい映画はあるし、それに出てくる俳優たちはやっぱり素晴らしいのだと思う。それは年齢に関係はないのだとも思う。

最後に。一つ胸に響いた言葉がある。「大切なのは情熱なのだ」「情熱が無ければいい仕事はできない」「情熱をもって仕事を出来なければ家賃も払えない」と複数の女優達は言う。そして、タイトルにある、デヴラ・ウィンガーは言う。「情熱は心を溶かすもの。心をソフトにし、溶かすもの。それを追い続けなければいけない」という。ちょっとメモしておこう。


まぁ、そういったわけで、たまにはこういう作品も見るぞ、ということで書いておきました。

このライトノベルがすごい!2005

このライトノベルがすごい!2005
「このミステリーがすごい!」編集部
宝島社 (2004/11/26)
売り上げランキング: 100
通常24時間以内に発送


読んでてあちゃあと思ったのは、結構読んでない作品が多くなってきたこと。流石に手広くアレコレと読んでいた時代は無理なので、これは!と思う作品をピックアップしてきたのだけれど、バッカーノ!の成田良吾を最後に新しい作者にあまり手を伸ばしていないなぁ。
あれこれと読むなかで興味がわいた作者がいたので、まぁ、来週あたりから手を出していこうかと。そういう使い方をするなら、この本はラクです。

まぁ、ちょっとした時間と労力を惜しまなければネット書評サイトを探していけばいいのですが、自分もその端くれとしてこれでいいのかという冷や汗もないわけではないなぁ(;

2004年11月25日木曜日

昨日の買い物あれこれ。

短評なので、紹介+コメントだけです。はい。

げんしけん 5 (5)
げんしけん 5 (5)
posted with amazlet at 04.11.25
木尾 士目
講談社 (2004/11/22)
売り上げランキング: 5
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4
4 荻上、お前もか!?


笑わせていただきました。特に荻上サン、貴方のその勘違いっぷりがいいかと(w。
でも、班目の服購入に関するくだりはよくわかるなぁ。だって、初めて行ったブランドショップでも、同人ショップでも(ヲイ 同じ気持ちに陥りましたからね。
あと一部で話にあがった「究極超人あーる」の光画部と、この「げんしけん」、似ているようで全然違うと思うのですよ。だって、光画部は"写真"というファクターがなくても成立しかねないけど、げんしけんは"オタ"ないと成立しないからねぇ。まぁ、鳥坂先輩がいないとかそういう細かいところはあるのだろうけど。確かに中学の頃、光画部は憧れの部活動でしたわな(w げんしけんが実際の部活動だったとは思いますけどネ。


鋼の錬金術師 (9)
鋼の錬金術師 (9)
posted with amazlet at 04.11.25
荒川 弘
スクウェア・エニックス (2004/11/22)
売り上げランキング: 4
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.92
5 ずっと、ドキドキです
5 待ちに待った九巻!
5 物語は佳境に・・・


非常に安定している。高値キープ作品。物語のピースはまだ提示されるだけ。どのような嵌めこまれるかは期待しておきます。

自由なれど孤独に。

@Title@は自分の好きな小説家、森雅裕氏の著作のタイトルから。

ネタとしては、23日の話の続きなので、まず興味がある方はそちらを読んでいただくとして。

--------------------------------------------------------------
あなたの本当の愛情度

●●●あなたの愛情度は、やや低め。自分では真剣な愛情を欲していると思っていますが、本当に求めているのは、束縛されない自由な愛情。たとえ恋人でも自分の自由な時間を奪われるのはとても苦痛。自分の時間や友人との時間を妨げない愛情が理想だと考えています。
--------------------------------------------------------------

これを読んで、ははぁ。と思ったんだけど自由な愛情かぁ。そういうものがあるものか。と思ってしまったのは本当のところ。自分の時間、友人の時間を妨げないような、言わば理想的な相手がいたとして、じゃあ彼女との時間も同様にあったとするだろう。彼女との時間が必要だということは、相手にとってもそういうことはありえるわけで、じゃあそれって結局は「自分が必要としてほしいときは相手にいてほしいけど、相手が必要としていても自分を拘束しないでほしい」ってことなのかな。じゃあ単なる我侭だよなぁ。と思うことが実際にあったんだけど。

以前、あるサイトで30代独身女性の結婚しない理由の一つとして「(今まで築いたキャリアなどの)生活レベルを崩したくない」というのがあるという話があったんだけど、えーと出典が明らかにならないなぁ。まぁ、恋愛まではするけれど結婚はしない。という一つの理由が前述のものだったりした。でもそれって、オタクの基本原則である「好きなモノに対するプライオリティ>他者との恋愛についてのプライオリティ」と似てるよなぁ。と思ってみたり。無論、これって局所的な比較だから、あまりアテにはしないでください。実際、恋愛もそうだし、結婚についても女性が失うものは男性が考えるよりもずっと大きい、と思うので、「失いたくない」と思うのは至極当然のことなのだとは思う。

自由な愛情とはなんだろう。結局は奪う、奪われると考えてしまうからそんなありもしない我侭なものを求めるのだろうか、と以前考えたことがある。結局は相手の時間も必要とするのが愛情であり、時間や何かを共有していることには違いがないのだ。ただ、何かの経済行動とは違って、そこにフローを求めてはいけないんじゃないかと最近は思う。フローがあるのだとすれば、それは個人的充足感であり、結局のところ物理的な面で充足感を得ようとすることはできない、のではないかと思いはじめている。ああ、そうだ、無償の愛だ、アガペーだよ、やっぱり山田玲司は偉大だ。と行き着くのだが、それはそれ(w 結局は捧げなければ始まらないのかなぁと最近は思うところ大だったりするのだ。
何かの代償を求めたりすると途端に歯車は狂いだす。自分としても、自分自身のそういう面、相手のそういう面を見たりすると途端に覚めてしまうことがあるし。多分これが自分の中にある「自由な愛情」の形なんだろうか、とは思う。

(まとまってないし、やっぱり我侭じゃん、それって)
(まぁ、そういいなさんな。本人もまだ考えあぐねてるんだからサ。つーか、やっぱり山田玲司最高、マンセー!だと言いたかったらしいよ)




ちょっと終わりは上遠野風にアレンジしてみました(苦笑)

U-31(2) 吉原 基貴/網本 将也 講談社

no image
U-31 2 (2)
posted with amazlet at 04.11.24
吉原 基貴 網本 将也
講談社 (2004/11/22)
売り上げランキング: 277
通常24時間以内に発送


1996年アトランタでブラジルを破り一躍スターとなった河野だったが、その後、彼は慢心し、日本代表から名前を見ることはなくなった。ついには所属するチームから解雇を言い渡され、捨てたはずの自分の出身チームへと舞い戻る。決意の証しとしての10番を身につけることを条件に。年齢は28歳。ドイツW杯では31歳となる彼が果たして代表に復帰するのか? 周囲のほとんどは懐疑的なまなざしで見るのだが・・・。

というわけで「オレンジ」終了後期待していたサッカーコミックもこの巻で終了。そーだよなぁ。なんか元チームメイトが出てきて、おや?と思ったんだけど、急な話の展開でビックリ。しかし、ちゃんと"勝者のエスプリ"(もしくは勝者のメンタリティ)も書くし、ドーピング問題だって書く。そして現在の日本サッカーの問題点である「戦術眼」「ユーティリティ」といった観点もちゃんと触れていたりして、硬派なサッカー物語です。連載に加筆修正+ボーナストラックで河野のその後を描いていたりして、なかなかにシビれる物語でしたよ。サッカー好きなら見逃してはまずいです、ええ、もう!

2004年11月24日水曜日

なんだってー!(AA省略)

あなたの知らない本当の自分」/(maaと愉快な仲間たち経由)をやってみた。

まぁ、なんというか、自分を知る他人に言わせれば、「あー、お前ってそういうやつだよ」といわれそうだが、本人に自覚がなかったり、あったりすることもあって、ちょっと冷や汗が出たりして。

--------------------------------------------------------------
あなたの本当の欲望度

●●●あなたの欲望度は高め。自分ではそれほど欲望がないと思っていますが、変化と自由を求め、時代の波に乗って柔軟に生きることを強く欲しています。あなたにとって人生は一つのゲーム。自分の目指すゴールに向かう過程を楽しむことで心が満たされるでしょう。
--------------------------------------------------------------

��・・まぁ、そう書かれるとそう思わないでもないなぁ。一夜(人世)は夢よ、ただ狂え、と。んなわけないか。

--------------------------------------------------------------
あなたの本当の愛情度

●●●あなたの愛情度は、やや低め。自分では真剣な愛情を欲していると思っていますが、本当に求めているのは、束縛されない自由な愛情。たとえ恋人でも自分の自由な時間を奪われるのはとても苦痛。自分の時間や友人との時間を妨げない愛情が理想だと考えています。
--------------------------------------------------------------

��・・あははは(冷や汗)。笑えない。痛いとこをつかれているなぁ。うーん、これが悪いのか良いのか。多分、相手は満足しないんだろなぁ。うーむ。

--------------------------------------------------------------
あなたの知らない本当の自分・総合診断

●●●あなたの中には、何か一つのことに執着するのを嫌うために、多くのことをスピーディかつ軽やかにこなしていきたいという気持ちがあるようです。自分で思う以上に、頭の回転が早く、知的好奇心が旺盛。また、新しいものに目がなく、流行をキャッチするセンスも抜群です。思考は理性的で、バランス感覚も冴えているため、友人と恋人、仕事と遊び、といった対立するものも上手に処理できるほうでしょう。あなた自身、自分には本気で夢中になれるものがない、と思っているようですが、実は心の奥に「これだけは譲れない」という強い思い入れのあるものがあるのでは? 軽やかな言動の裏側には、堅固な情熱と目標が隠れているようです。実際、本当に大切なことのためには感情的にもなるし、周囲と対立することも厭わないはず。クールに見えて、実はなかなかの情熱家なのです。
--------------------------------------------------------------

そ、そうか。でも言われてみると、前半部分は当たっているなぁ。正直飽きっぽいのは確かだし。「これだけは譲れない」かぁ。きっとあるんだろうなぁ。

まぁ、そういうわけで興味がある方はどうぞ。面白かったですよ。

2004年11月23日火曜日

深夜に……。

深夜に恋人のことを思って、誰かの為に祈るような、そんな気持ちにもなるのかな。小沢健二 "愛し愛され生きるのさ"

というわけで、職場のバイトの女の子から、不意に実は遠恋してるんです、結婚できたらいいなぁ。なんて衝撃(w的な台詞を聞いて、色々複雑な気持ちになっていたりする今日この頃。人様の恋を見るのはいいですよ、なんつーか、このラブっぷり度が上がるっていうかさ!(意味不明) しかし、あの発言を受けてショックを受けるやつは結構多そうだなぁ。言わないでおくのが一番だとは思うけど、勘違いしている人がニ、三人いるからなぁ。

ようやく精神的な持ち直してきた数日間かなぁ。というわけで、ある本を読み直そうと考えてますが、この話はちゃんと改めて。それと、最近ようやく「スクール・ランブル」を読みましたが、1巻、2巻でどうしたもんかなぁ。と思っていたら、いきなり面白くなってビックリ。喰わず嫌いは良くないなぁと自覚。


自分は煮詰まったりすると、意外と深夜に車を出して走らせる性質で、今日もそんな感じでした。まぁ深夜に車を走らせると、事故ったばかりの事故現場に遭遇したりするんですけど、あまりに綺麗で鮮やかな檸檬色の月と、天空に輝く星が見えるからいいものです。あー、もうちょっと街から外れればよかったんだよなぁ。とか色々と考えてみたり。自問自答はもう少し続きそうです。書評を書くまであともう少しかかりそうですが、しばらくはこんな与太な話にお付き合いください。

追記。冒頭の歌詞の引用ですけど、JASRACのガイドラインネタじゃありませんが、JASRACのFAQを読むとなんだか意味が不明だなぁ。著作権法は一通りこの間読んだのですけど、引用について著作権法第32条の項目をどうJASRACは考えているのだろう。自分の疑問点についてはここと同様なのだけど、すっかり悪徳権利保護団体と化してしまって理念よりも守銭奴的な要因が強くなってしまった組織は嫌いだよ、と思う。クリエイターの権利は守らねばならないけれどね。

2004年11月22日月曜日

秋の一日に。

休日で晴れ間の一日、自転車を購入したショップにメンテナンス&冬季保存するために準備した。
ようやく、車と自転車のツーショットで写真を撮る。車のライトに反射しているのはスマソ。これがブラックサンダーT-5000とスズキKei Bターボ。色が黒いのは使用者の心の色だそうです(友人談)。そんなわけあるか。
ちなみに今まで乗っていたMTBもKeiもシルバーで、乗り換えたら黒っていうのはどういうことだ。いや、本人の意向なんですけど。

CA240022.jpg

迂闊というかなんというか、自転車を購入した場所がサイクルプラザであり、わかりやすく言うと、札幌ドームの向かいだったりする。直線距離にして10km・・・まぁ、自転車ならたいしたことはないさ。そういうわけで、一路札幌ドームまで向かう。ルートは考えてあって、自宅から豊平川沿いに出て南下、国道36号線に合流したら、あとは千歳に向かえば札幌ドームがあるというわけで。

CA240023.jpg

12時だというのにやに日が傾いた(多分東京の感覚だと午後三時とかそんなぐらいです)札幌の空の下、豊平川のサイクリング・ロードへ。のどかな河川敷を見ながら、こんなとこ走るの小学生の時以来だと思う。対岸ではマラソン大会のランナーが走っており、初々しい?カップルがぎこちなく手を繋ぎながらあるいている。のどかすぎる日常だ。自転車を横に倒して、その脇で芝生に寝ながら文庫を見ている青年もいる(いいなぁ、こんど夏の日にしてみよう。川近いんだし)。携帯を片手に、なぜか川辺を歩く女性の姿もいる。
そんな光景を見ながら、36号線に合流。ちょっとサイクリング・ロードからの合流に手間取るが、なんとか大丈夫。大丈夫じゃなかったのはそのあと・・・・・・。

環状通りとの交差する場所に差し掛かり、ハーフダイムを横目に、その向こうに見えるある場所が視線に入る。きっと笑われるかもしれなけれど、自分にとっては思いで深い場所だ(ちなみにこう書くと自分を良く知る人から誤解をうけそうだが、けっしてハーフダイム横ではないのであしからず、だ!(w)。数年前の幾度か、とても重要なことがあった。まぁ、こんなこと書くと、当の本人からなんだか洒落にならないツッコミがきそうだけれど、悪くて、厭うようなこともあったかもしれないけれど、それにもまして良いこともあったんだと思う。
とか、なんとか思っていていたら、目の前に入った光景に自分のバカさを呪う。そうだ、36号線だもの、緩やかに長い坂道が延々2km程度続くのだ! とほー。覚悟を決めて、自転車を漕いで坂道を駆け上がる。息が上がる。コンビニが目に見えたら休もうと思うのだが、コンビニはないし、あっても駐車場がなくて休めそうもない。ええい、くそ。
そうこうしているうちに、月寒を抜けて、福住へ。見えてきました。何かの悪い冗談のような札幌ドームが。たしか、日ハムと巨人のOB選手によるイベントがあったはずで人が見える。にしても、対象物がでかすぎて人がまるでゴミ・・・いや、もとい、小さく見えます。

サイクルショップに着いて、あれこれと手続きをして自転車は無事メンテナンスを受けてもらう一方、春までお別れとなる。そのあとは福住駅まで舞い戻り、地下鉄で帰還。いやーつかれました。

2004年11月20日土曜日

ま、こんな日もあって。

煮詰まった。どうしようもなく。

目算では半日で終わる仕事をたらたらと一日かけてやる羽目になって、これでは遺憾、遺憾ですよ!と一路帰社後直行で心の洗濯に突入。

CA240021.jpg

その名も極楽湯。はー、ゴクラク、ゴクラク。温泉でありながら、通常料金370円なんていう親切な風呂だ。やるなJR北海道!!(傘下の北海道ジェイ・アール・フーズの経営です)。そんなわけで時間帯がよかったのか、さほどこんでいない露天風呂につかりながら、寒い夜空を見上げてあれこれと自問自答。まぁ、温泉とはいえ大深度からの汲み上げので、そこはそれだが、気は心、プラシーボ効果ってやつでここは一つ。
実はそれでも職場から近い某銭湯のほうが広くて綺麗でゆったりして、ついでにフルーツ牛乳があるから捨てがたい。ビバ、フルーツ牛乳!

セルフコーチングとか、そこらへんのネタはあるのだけれど、以下明日とします。はい。

2004年11月18日木曜日

嘘でしょ。

映画を見てきて、アレコレとメールチェックなりしていたら、愛用しているタグブラウザ、Sleipnirの作者のPCが盗難にあって、あまけにバックアップをとっていたHDDすらなくなって、ソースが喪失らしい・・・うわぁ、しゃれにならないなぁ。
(もうホームページは見れません)

参ったなぁ。IEエンジンとはいえ、Geckoにも切り替えられる良質ソフトだったのに。ちょっと次期開発がどうなるか、様子を見守っていこうかと。MailerもThunderbirdにしたから、ブラウザもFirefoxにしろってお達しなのか。

信じられないといえば、台湾の李 登輝元総統・・・男塾塾長のコスプレをなされたようで→ 漢です、先生!
まったく関係ありませんが個人的には台湾独立賛成派で、実は金貯めて台湾旅行を企んでいたりしています。だって、東京で三泊四日と遊ぶのに比べれば・・・、ねぇ。

「僕はラジオ」

僕はラジオ」を見た。

知的障害である"ラジオ"ことジェームズ・ロバート・ケネディをある事件から知った高校アメリカン・フットボール部のコーチ、ハロルド・ジョーンズは彼をアメフト部のコーチとして招き入れる。反発し、戸惑い、困惑する地元、学校、生徒たち。それでも彼らはラジオを受け入れ、ラジオもまた変化していくのだが、彼を悲劇が襲う・・・。

個人的に大好きなエド・ハリスと、デヴラ・ウィンガーが出てるというだけで選択したような映画だったが、意外や意外、佳作な作品だった。この手の知的障害を取り扱った作品はイノセンスさを前面に押し出していてちょっとなぁ。というのが正直あったし、この作品でもそれは変わらない。しかし、70年代、アメリカにはびこっていたであろう偏見やある種の視線は、これまた70年代で無ければ持ち得なかったはずの楽天さで打ち消していく物語でもある。

ラストシーン、インサートされる現代の物語は、彼と彼らがどのような生き方を選び、その結果を教えてくれる。正直良い話でした、はい。

2004年11月16日火曜日

止まない雨はなく、空けない夜もない

どうもここのところ精神がダウナー傾向です。悩み事大杉。
自分の至らなさとか、「ありたい姿」とかのギャップに苦しんだり、まぁ、そんなこんなで何から手をつけようか。
というところデス。

大体自分のblog読んでも、日記ネタがつまらんなぁ。やっぱり心が荒んでいる(と自覚してしまっている)せいとか思ってしまっていたり。これじゃ遺憾。遺憾すぎデスよ。なんか心が休まらないのを自覚しているし。やっぱ数年前のようにオキラクにレイトショーなんて見に行くぐらいの余裕が必要なのだろうか。

まぁ、ちょっと精神的ヒッキーじゃまずいけれど、余分なものを一度外してもう一度考えてみたいね。

自らの心がささくれ立つと他者を傷つけることに鈍感になる。タチが悪いのは、自分が鈍感であると認識しているのにもかかわらず鈍感であることの居心地のよさに安住してしまうことだ。そういうことを是とはしたくない。

<<知に働けば角が立つ 情に棹させば流される 意地を通せば窮屈だ とかく人の世は住みにくい>>

夏目漱石先生。貴方の言葉には確かに頷きますよ、まったく、どうすればいいのやら。なんて考えられるうちはまだよいのでしょうけど。

2004年11月14日日曜日

「戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方」松村 劭/ネスコ

no image
松村 劭
ネスコ (1995/08)
売り上げランキング: 9,486
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.25
5 ・・・平成の「諸葛亮」予備軍へ捧げます。
3 思考ゲームとしての戦略
5 無理やりビジネス書として読む


一応、軍事や戦史はビジネス向けに扱われることが多いですね。この本もカバーにそんなことが書いていたりしていますが。著者は元自衛官で陸幕での要職にあった方ですが、この本では実際のシチュエーションを提示して読者に問題を問いかけ、答えを明らかにすることで軍隊における指揮統制や作戦立案などを教えていく・・・というスタイルですけど、まぁ、なんですね。ある程度戦史を読むことで身につくのではないかと思う「原理原則」をちゃんと明示的に説明しているので、「ああ、そういうことね」という納得を得たりすることもできます。
いつの時代でもこの本に書かれている9原則は変わらないと思います。とはいえ、ビジネスにこのまま当てはまるか。というとそうではないのだと思います。結局、戦略・戦術はありとあらゆる常識の積み重ねと組み合わせであり、それは日常の生活でもあまり変化はないのです。革新的な戦術は、その技術を外せば極端なまでに常識的です。電撃戦しかり、エアランド・バトルしかり・・・。
ITによってRMA(軍事革命)を行おうとしている米軍ですが、当初の目論見であったテクノロジーによる兵力の有効活用といった面を無視して、兵力を削減しつつ打撃力増強という誤った見方をしたために、イラクにおける武装勢力の打破に、結局は大兵力、大火力、強装甲(戦車)が必要になったのはある種の皮肉です。ベトナム戦争の失敗もヘリボーンによって兵力を機動的に投入したとしても、地勢を稼いでいるわけではないということで、彼らは二度同じ過ちをしかけていたのですが、なんとか立ち直ったようです(だから自衛隊の削減案に自分は大丈夫か、と思っているのですが)。ゲリラのような兵力を一掃するためには、一箇所に拘束させることが必要なのは言うまでもありません。戦国時代の一向一揆に対する織田家もそうだったはずです。第二次大戦の日本軍(満州軍など)がゲリラ戦などに効力を発揮したのは、徒歩による移動で地勢を占め、行動を狭め、制圧できる箇所まで追い込めたからであり、また決して現地の人々を敵に回したりすることなく水一適たりとて代価を払ったためだ。と、朝鮮戦争で活躍したパク・ソヨップ将軍の自伝にもあります。
まぁ、そのような戦史は人々がいかに常識に囚われ、かつ常識の組み合わせを変えることで革命を起すか、ということもありますが、これはもうビジネスだけではなく生き方そのものにも示唆を与えてくれることだとは思いますね。

ともあれ、安価でこういうベースを教えてくれる本も中々ないと思います。その点では興味深い本でした。後書きにあるように、次は「情報」にフューチャーした本を出版してくれることを望みます。はい。

ある夜の話。

二転三転して送別会の幹事が回ってきたのが始まる三日前。どないせーちゃうんだ。
あまりにルーズかつ高額な計画に頭を抱えて、あっさりと店を変更して安手の店にして、あれこれとバイトの女の子にお願いして真面目かつウケ狙いのプレゼンターをお願いしたり。
飲んだり食べたりするのは大好きだけど、こういう宴会の幹事はみんなの意向とかあれこれと聞こえるからどこかでシャットアウトしないといけないから、どうにも苦手なんだよなぁ。

会社などの飲み会ではほとんど酔わない。というより身体のリミッタがえらくきつくなるのか、素の状態のまま行ってしまう。仲間内で飲んでも・・・ほとんどリミッタは外れないなぁ。

店の料理は美味ではあったけど量が少ない。まぁ、安手のコースだからなぁ。色々と反省点が多い。

タクシーに乗って帰ってきて、ようやく酔いが回り始める。ああ、もういいや。と明日の予定だけを立てて寝ます。はい。アップするのは明日の昼ごろだとは思うけど。

2004年11月13日土曜日

「八月の砲声」を読んで。

八月の砲声 下
八月の砲声 下
posted with amazlet at 04.11.13
バーバラ・W・タックマン 山室 まりや
筑摩書房 (2004/07/08)
売り上げランキング: 68,998
通常3~4日以内に発送


第一次大戦勃発前夜から西部戦線で戦場が膠着(つまり西部戦線異常なしのあの調子)するまでを描いた一大ドキュメント。以前上巻を読んだのだけれど、ようやく下巻を読みきった。正直読みづらいんだけれど、調子が上がれば一気でしたよ。
しかしなんだなぁ。戦記ものを読むと色々と教訓じみた原則を感じるときがあるのだけれど、これほど思い知らさせることはありませんでした。ドイツ人の根拠のない思い込み、「計画通り進めてるんだから止められるわけがないだろう」ってなあまりにダメな展開、指揮権統一をしないばかりの齟齬。政治と軍事の乖離。政治においても同様で、外交官の独断など、当時の世界情勢と技術がそれを強いてしまった部分があるにしろ、事前計画を準備したわりに齟齬をきたしすぎです>ドイツ軍。一方のフランス軍も褒められたものではありませんが。

色々書きたいことがあるけれどまたいずれ、ただひとつだけいえることがあります。
この本は時間があるときに一気に読んで下さい。これはそういう本です。

Rain in the port town.

秋時雨の一日、職業に関連したセミナーを受講するためJRに揺られて小樽へ。
街並みをブラリと散策したり、自転車で迷い込むのが好きな自分にとっては小樽は大好きな場所の一人だ。
自分好みの↓のような家屋などを見上げ、あれこれと考えてしまう。
CA240018.jpg
札幌や小樽にわりにある洋風和館。札幌と違って小樽はどちらかというと石造りの倉庫と一緒にある場合が多い。昔、横浜、神戸に続く国際港として"北のウォール街"なんて呼ばれているがその後経済が停滞したせいか、小樽は石造りの近代建築物や運河が有名だったりするが、一歩路地裏に入ると写真のような石造りの倉庫と共にある平屋や、洋風の建物があったりするから大好きなのだ。
某最終兵器彼女でちせが歩いていた(ということになっている)坂道を上がり、会場に到着。

セミナーのほうは北海道で大半のセミナーに参加したせいかほとんどの講演内容はどこかで聞いたような話ばかりがほとんどになる。本来であればもっと初心者が聞きに来るとタメになるんだけれど。
新しい首相官邸に置かれたシステムの個数(かなりマズイぞ、それって。性能はどんなものかしらんけど)とかを聞くが、もう一つで暗澹たる話も聞く。自分の開発していたりするシステムは阪神大震災をきっかけにより大規模の補助などがつくようになったが、それでも最近の新潟地震については自分も業界筋であり、ドタバタ騒ぎを見聞きしてしまうのだけれど、こんなんで大丈夫か。という気もすることがあるなぁ。

夕方にセミナーは終了。一旦自宅に戻ってから再度会社に出社。あれこれとバイトに打ち合わせするが、あまりの例外事項の多さに眩暈がする。こういう時、コーチング能力がないなぁと自覚して落ち込む。今度はコーチングと自分のマインドセットみたいなことを習得しないとダメなのか。モノを作ることは好きだが、これは違う才能がいるなぁ。
なんだかんだと報告書を纏める。うーむ・・・コーチングに関する本を探してみるかな。

2004年11月12日金曜日

こりゃダメだ。

gekka blogから、
インターネットダメ人間スカウター from ぽざまん--BLOG/entry ベジータもびっくりのダメ度 をやってみた・・・。


あなたのインターネットダメ人間力は760000です。

��結果からのコメント-

正真正銘真性のネット人間です。
ネットでの罪の意識が希薄な状態になりかけています。
ファイルがダウソできるところがあれば
とりあえず落としていますね?
迅速な意識改革が必要そうです。
今ならギリギリ間に合・・・わないです。タイーホ(゚∀゚)!
とりあえずフロには入りましょう。



・・・・そうか、ダメか! ダメなのか! nyもMXもshareも知ってはいるのだが(それがマズイのか。
ともかく、そんなに驚くほどのことでもないとは思うのだけれど、ランキングを見て結構ショックではあったりする。
廃人レベルだ・・・これ。

2004年11月10日水曜日

ザ・ホワイトハウス第六話

今週はTWW(The WestWing)らしくストーリーがあちこちで進行中という展開ですが、1st、2ndで見られたような多重のリンクは特になく、淡々とスルーしていったような感じが受けましたね。それともなれてしまったのか。

ミリオタ(笑)らしく、簡単な補強を。作中、北朝鮮領海海域での作戦行動中に連絡を絶った潜水艦はシーウルフ級ポートランドと呼ばれていますが、ロスアンゼルス級攻撃型原子力潜水艦(SNN)の後継艦として開発されたシーウルフ級はあまりの建造費のために三隻(その内最後の一隻は特殊部隊展開用の改造を施されて)のみで中止、より安価な原子力潜水艦<ヴァージニア>級へとシフトする計画です。ちなみに一隻2500億円とか。こりゃすごい。
ポートランドは架空の名称で、実際は<シーウルフ>、<コネティカット>、<ジミー・カーター>の三隻のみです。また、シーウルフ級が展開しているのは私の手持ちの資料では大西洋海域であり、太平洋海域では展開はしていない模様ですが。

潜水艦が敵国(もしくは敵性国家)の偵察を行うのか。ここで行うとすれば北朝鮮の潜水艦などの艦艇を監視するため・・・だったのでしょうか。潜水艦によるこの手の偵察任務などは、往年のトム・クランシー作品、もしくは大石英司氏の初期のころの小説などでよく取り上げられていましたね。冷戦時代はこの手の丁々発止のやり取りのせいで結構事故もあったそうですが。

またDSRV(潜水艦救助艇)をアメリカ本土から空輸する。という話もありますが、実際のケースの場合も同様でミスティック級DSRVを空輸。近くのSSNなどと合流させ、事故現場に赴くタイプです。海上自衛隊の場合は潜水救難母艦<ちよだ>が遭難現場まで向かう方法をとります。

あまり面白い解説ではないかもしれませんが、一応参考までにこういう側面もあるんですよ、というわけで書いてみました。本当はプエブロ号事件とか取り上げてもいいのですが、話が長くなるのでちょっとはしょります(w

2004年11月9日火曜日

今日のメモ

・「成恵の世界」(7)を探して昨日からウロウロと本屋を流離う。よくよく考えてみれば、と角川のWebサイトで確認したら、一ヶ月出版がズレてやがるよ・・・知らなかった。本屋の11月出版リストだけをアテにした自分のミスだ...o...rz.

・佐藤大輔氏の新刊は順調に遅れた模様。年明けみたいだが、なぁに、御大の信者たるもの、何年目のクリスマスとか正月が必要なのか問いてはいけない。ちなみに次は皇国の守護者だろうけど、信長とかRSBCとか遥か星とか言ってはいけないのだ・・・はぁ。

2004年11月8日月曜日

JIN(仁) 第4巻 村上もとか/集英社

JIN(仁) 第4巻 (4)
JIN(仁) 第4巻 (4)
posted with amazlet at 04.11.07
村上 もとか
集英社 (2004/11/04)
売り上げランキング: 326
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 素晴らしい江戸漫画です!


続きを非常に楽しみにしているのだが、ようやく4巻! 不定期連載なのが痛い。
現代である不思議な事故に巻き込まれた外科医、南方仁が目覚めた場所は江戸時代、幕末直前の日本だった・・・というわけで、前巻でペニシリンの精製に成功した南方だったが、彼の持つ現代医術は幕末の医者はおろか蘭方医達までも敵視し始めることになってしまう。後ろ盾であった緒方洪庵も病に倒れ、彼は動乱の時代へ近づく江戸にて病や怪我に立ち向かうことになるのだが・・・というわけで四巻です。
今回も江戸の風俗や制度、組織に関する詳細な考証、そして医学に関する考証と、細かいところでの気配りが行き届いています。何しろ、緒方洪庵が出てきたときに、この人ってたしか・・・と思ったら、ちゃんとこの巻で重要な役割を果たし、今回から新しい登場人物、濱口儀兵衛(ヤマサの醤油で有名ですな)、歌舞伎の女形で有名な澤村田之助(ということは、あの病気のネタも出てくるわけか!)、火消しの新門辰五郎とまぁ、幕末から明治初頭にかけての人物が出てくる出てくる(有名どころはもう二人ほど出てたりしてますが)。
物語としても面白く、ハイレベルなクオリティの作品だと思います。これで続きが早く出てくれていればもっと良いのですが・・・。

ある秋の日。

ついていない日の最後は小銭入れを壊してしまったこと・・・orz。立ち直れない。
というわけで、ようやくの秋晴れの下、街へ出ることに。暖かい内に自転車で行くことにするが、一応病み上がりなのでムチャしないように着込む。

ここ10年以上、カバンや財布、小銭入れは吉田カバンなので、今回も吉田カバンへ。だがしかし、小物って札幌取り扱い悪いなぁ。東急ハンズもいまいち対応悪そうなので、前に財布を買ったことのあるピヴォのショップへ。今回も事情を話すと、「札幌でも小物はあまり扱うところ少ないっスからねぇ」とショップの兄さんに言われる始末。
ちなみに取り寄せを頼んだのは、コレ→のBULE LINER(通称青バッテン。リンク先は赤バッテンでLINER)。実は財布もコレなのだ。

他、本も色々と買い込んだので、断続的にUPしていきます。はい。

ちなみに今日から出来るかぎり写真のログも残してみようかと。これは行きに立ち寄った北大のイチョウ並木。自分の母親よりも年上と思われるおばちゃんが一眼レフのカメラに三脚つけて写真撮っているのはビックリしました。おおう、趣味だねぇ・・・。
CA240017.jpg

あ、いけね、届いた新車、写真に撮るの忘れていた。というわけでブラックKei&サンダー号(wは後ほど。
自転車もあと二週間ぐらいかなぁ。名残惜しいです。

2004年11月6日土曜日

「robot」vol.1

村田蓮爾責任編集 full color comic&art book 「robot」vol.1
村田 蓮爾 田島 昭宇 浅田 弘幸 安倍 吉俊 伊藤 真美 YUG JASON 三浦 靖冬
ワニマガジン社 (2004/10/21)
売り上げランキング: 110
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4
5 新感覚フルカラーコミック誌
3 comic&art

流麗なカラー・イラスト/コミック誌。その綺麗さでため息をつくのが一番。続きに期待している作品がいくつかある。
とりあえず、紹介まで。

日常のあれこれ。

・髪を切りすぎたのか、風邪を引く。いや、その兆候はあったのだが。出張のため、クスリを飲むわけにも行かず、へろへろのまま、めざましTVが始まったあたりに家を出て、車を走らせ北海道某所へ。肝心の打ち合わせ資料を忘れてしまったがなんとかフォロー出来た。最悪。思考がまともに働かない。非常に落ち込んで車でかえる。

・車中、Annexの某コンテンツについてありがたい言葉を受けたことを思い出し、どう続きを書くものか考える。そう言って三ヶ月近いのだが。うーん。

・出張の帰り、そのままかかりつけの病院へよってクスリを処方してもらう。どうやら初期の風邪だが、タチが悪い。

・会社に戻って、アルバイトに指示した仕事の結果を聞く。例外条項が多くて頭が痛い。担当者じゃないのに面倒見ているというのも頭が痛い。風邪でぐだぐだだが、誤った指示を出すのが一番まずい。あれこれと指示する。

・報告書を纏めたところで定例会議。さっさと帰ろうと思ったが、部長が現れて、無駄に長い会議攻撃を喰らう。信じられん。まともな決断力があればものの5分ですむ話がぐだぐだと二十分。それが何件も続く。これで生産性を上げろというのは何かの悪い冗談だろうか。

・結局いつもとあまり変わらない時間で会社を出て帰宅。見ていなかったマクロスゼロを見て、余計に落ち込む。見なきゃ良かった。マクロスの悪いところばかりを抽出して濃くして、河森監督の悪い部分をかけて、ちょっとだけメカと戦闘シーンを鮮やかにしているだけ。こんな作品なら戦闘シーンだけ抽出してくれればオッケーだ。と思ったのは自分だけだろうか。
最後のデストロイドモンスターにヽ(´ー`)ノマンセーするが・・・いつだって、愛と歌でシャンシャンなのは相変わらずなんだけど、だからって酷いシナリオだ。終わりも酷すぎる。ついでに言えば生き残った人達のすべてが、その後のマクロスで死亡するんだよなぁ。だって、地球が焼け野原になるんだから・・・・・・それ考えると、これで金を取ろうっていうのが凄い。逆にこんな出来でも続きが販売されるというのは、買う購買層がいるってことだから・・・大丈夫か?

というわけであまり良い目のない一日でした。まる。もう寝ます・・・・orz。

2004年11月4日木曜日

"Those who speak, don't know; and those who know, don't speak."

今週の備忘録として。
・目標や役割がわからない場合、自分の立場がわからない場合、どうすればいいのだろう。何を望まれているのか、望まれているとは判るが、望む役割が果たせないと思うときはどうすればいいのか。・・・語りたいこと、伝えたいこと、聞きたいことがあるのに、出来ない場合がどうすればいいのか。考えてしまう日だ。

・目標が定まらなければ、日常を淡々と過ごすことしかできず、それは時間の浪費になるんじゃないかと思う。一日はあっという間で、躊躇している暇はない。かといって完全でいけることは少ない。完璧主義者で足らんと欲すれば、何一つ動けなくなるんじゃないだろうか。とは思うものの、正直なところ、色々な案件が差し込んできて、自分の中での優先順位のルールが時々ブレてしまうときがある。これじゃいけないとアレコレと画策するが、そうすると今度は「自分のことしか見てないよね」(大意)と言われる始末。どうすればいいのやら。無視している気持ちはないのだけれどなぁ。

・今週のザ・ホワイトハウス3で考えさせられた言葉、「"Those who speak, don't know; and those who know, don't speak." 」( 喋る者、知らず。知る者、喋らず。)を聞く。ヤンサンの今週の絶望に効くクスリを読んでも。ああ余裕が無さ過ぎるんだ、自分ってば。

・もう少し、あと少し余裕が欲しいなぁ。身体も、心も、ついでにいうなら金銭的余裕も、だけど。

蒼のサンクトゥス(1) やまむらはじめ/集英社

no image
やまむら はじめ
集英社 (2004/10/19)
売り上げランキング: 6,324
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 3
3 海洋SFモノです!


好きな作者の一人なのだけど、今まで読んでなかったので、ようやく。

海洋SFコミックなんていう、またレアなジャンルに挑戦したもんだなぁ。というのが正直なところ。たしか海もの、SFものは当たりませんなんて与太な話も以前はあったのだけれど。
まだまだ物語は舞台の骨組みを作っているところだし、「エンブリヲン・ロード」で見せたような展開になりそうな気もしないでもない(未知のレアメタル=エネルギーの発生源、それを導く巫女的な存在、謎を知るであろう父親(母親)の不在、姉との対峙、というキーワードは変わらないのだよ、これが!)けれど、さてどうなるかなぁ。でも、単行本で読むと一気呵成に読ませてくれるんだ、これが。

2004年11月3日水曜日

ザ・ホワイトハウス第五話

原題は「WAR CRIMES」 戦争犯罪。というわけで、ここでは様々な犯罪、銃規制から、情報のリーク、そのものずばりの戦争犯罪、そして宣誓の違反という罪に重点を置いてますね。

今日はどうもドナとジョッシュ次席補佐官の奇妙な関係がちょっとあらわになってような気もしますが、時に上司と部下、ボケとツッコミ、姉と弟、兄貴と妹、そして恋人という関係なんでしょう。

今日はとりあえずこんなところで。明日あたりに追記しようかと思います。

医龍(7) 乃木坂 太郎/小学館

no image
乃木坂 太郎 永井 明
小学館 (2004/10/29)
売り上げランキング: 246
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 バチスタチームと医局改革の行方。
5 こんなチームに自分の病気を任せたい


連載中、一番旬な医療系マンガだと思う。日本医学界の問題、外国人診療問題、大学の教育制度、医者の倫理観、スキル不足、派閥、といった横軸に、天才外科医と内科医、麻酔科医達によるバチスタ(心臓手術)チームのメンバーたちの思い。そしてそれに加わってきた、外様のやり手ER教授などなど。
今回、主人公である朝田をバチスタに引きずりこんだ加藤に非情な宣告がなされたことで、ぎりぎりで保っていた医師という立場ではなく単なる女性の姿を朝田に見せる(そこの鮮やかさといったらもう!)、そして(作品でも読者の視線の代理という役どころである)研修医の伊集院が見せた成長の兆しを糧に、自らの宿願を変えて・・・という話で、ダイナミックで綺麗な絵、物語的にもちゃんと落としどころとカタルシスを捕らえた点、情け容赦のないスーパーマン、朝田と加藤を対比させたあたりと色々と読ませてくれます。良作です。はい。

2004年11月2日火曜日

財布の紐が大変厳しく。

えー、なんですか。ビックリしましたよ。
中期防予算、1兆円超圧縮…財務省方針
陸自定数、防衛庁案が財務省案を4万人上回る
おいおい、1兆円削減化かよ・・・大きくでたな。で、これがどうなるかというと、現在の防衛大綱による規模はこんな感じ。

現行防衛大綱
 陸自 18万人(常備15・2万、即応予備1万)、戦車1200両
 海自 護衛艦60隻、潜水艦16隻、航空機220機
 空自 航空機430機(内戦闘機350機)

で、防衛庁案と財務省案だとどうなるか。というわけだけど、ソースが2chなんだけど、防衛大綱に関するページを見る限りおお外れではなさそう。

新防衛大綱 …11月末までに決定
防衛庁案
 陸自 16・2万人(常備15・2万、即応予備1万)、戦車678両
 海自 護衛艦50隻、潜水艦16隻、輸送艦3隻、補給艦5隻、航空機156機(+練習機19機)
 空自 戦闘機282機、偵察機14機、輸送機61機、給油機4機

財務省案
 陸自 12万人(常備11万、即応予備1万)、戦車425両
 海自 護衛艦38隻、潜水艦14隻、輸送艦3隻、補給艦4隻、航空機125機
 空自 戦闘機216機、偵察機10機、輸送機42機、給油機4機

次期中期防 (現中期防比) …年末までに決定
 防衛庁要求 4900億円増額
 財務省要求 1兆円削減


うううーむ。ミリオタとしては悩ましいところではあるなぁ。もはやこれは大敗北状態ではないかね。
財務省が言うには、冷戦崩壊により欧州ではかなりの削減(2/3から半分)に成功したからって、あんた、アジアはそうはいかんだろう。欧州はNATOとECが東欧諸国を吸収していく形で変化していったんだからああいったんであって、この冷戦構造をいまだに引きずるアジアでか。という突っ込みは当然ある。
とはいえ・・・日本の未来がそれを許すのか。といわれると果たして疑問だったりしている。
問題の2chスレでも結局は財政的問題が出てきて、ついには根本にあるのが少子高齢化問題であるんじゃないか。という流れになってきている。いやあ、金が絡むと話が多方面に行くなぁ。個人的には今の20歳代、30歳代にとって今、子供を生み育てるというのがどれだけ苦痛かを考えると、結婚して税金半額、子供を生んだら税金を無税かそれに近い値でもしないかぎり(それが道徳的とかそういう問題は置くけど)、いや、それであっても少子化に歯止めはかからないんじゃないかと思う。じゃあ結局は移民を許容していくしかないのか。とは思うのだけれど、これもまた厄介な話で、ドイツの例を見ているととてもではないが・・・。

海上自衛隊はインド洋派遣のローテーションと日本海のプレゼンスで結構疲弊していると聞くし、陸上自衛隊もイラクのサマワから帰ってきたばかりの札幌の第11師団が早速新潟方面に展開していたりと、大車輪で動いている。これにことさら配備を縮小し、人員を削減するのはいささか将来を考えると頭が痛い。アメリカ軍のようなトランスフォーメーションはしていく必要があるんだろうけれど、単純にそれは予算を減らして、人員を減らして・・・というわけではないし。

冷戦時、10年後冷戦が崩壊するとは誰も予想しなかった。冷戦崩壊後、誰もが今のテロのような非対称戦争になるとは想定していなかった(一部にレポートは出ていたけれど)、そして今、再度ミニマムな地域紛争の気配が漂ってきている。財務省がちゃんとそこらへんを踏まえて予算を出してくれるといいけど・・・MDはやめようよ、やっぱり(ミリオタとしての本音)。やるなら防衛費とは別枠で・・・。

2004年11月1日月曜日

どれどれ…まじめな10冊、その後半

いや、意外と大変だ。というのが正直なところ。前半はこちらから→
前半部分はお堅い実話などだったので、後半は肩の力を抜きたいなぁ。では残り5冊。

若き将軍の朝鮮戦争 - 白善ヨップ回顧録
白 善
草思社 (2000/05)
売り上げランキング: 149,578
通常3~4日以内に発送
おすすめ度の平均: 4.67
5 韓国人の立場から書かれた朝鮮戦争
4 朝鮮戦争の真実
5 保守の必読書


正直戦争ものは取り扱う気はあまりなかったのですけど、朝鮮戦争前後の朝鮮半島、そして歴史を学ぶことの大切さをこの自伝は教えてくれるので。ちなみにハク・ソヨップ将軍、朝鮮(韓国)が持つ歴史に残る軍人だと思います。清廉潔白、勇猛果敢、卓越した指揮。病身を押して釜山包囲の最激戦地を守り、大佐から大将まで昇進しつづけ戦いぬいた将軍は、満州国軍軍人であり、日本軍に対する冷静な評価と、海上自衛隊にとって恩人でもあるアーレイ・"31ノット"・バーク提督との奇妙な縁と言葉を書き残していたりしています。ちょっと中学生には読むのは厳しいかもしれないけど、まぁいいじゃないですか。

巨人の肩に乗って―現代科学の気鋭、偉大なる先人を語る
メルヴィン・ブラッグ 熊谷 千寿
翔泳社 (1999/10)
売り上げランキング: 245,091
通常2~3日以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 文系のための科学本としては最高峰


一線の科学者が語る歴代の科学者達の意外な素顔。というわけで、日本じゃなんだか知りませんが偉人が人格的にも偉大だった。という口ぶりがあるわけですが、そんなことはないでしょう。そういうことを知るためには名書だと思います、はい。

no image
空想自然科学入門
posted with amazlet at 04.11.01
アイザック・アシモフ 小尾 信彌 山高 昭
早川書房 (1978/04)
売り上げランキング: 18,281
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 小説より面白いアジモフの科学評論


アシモフの科学エッセイ。正直、高校のあたりに一番タメになった文庫だったのでその記録として。今ではもう時代遅れの部分もあるかもしれないけれど、その博覧ぶりとジョークで判りやすく科学知識を教えてくれるような作品はそうそうない(いまでも時々早川のNVであるけどね)。

メタルカラーの時代 (1)
山根 一眞
小学館 (1997/12)
売り上げランキング: 274,791
通常2~3日以内に発送
おすすめ度の平均: 3
3 貴重な題材を前に料理しきれていない感じ


日本の技術はこんなにすごいんだぞ!的な読み物ではある側面ではあるんだけど、技術者達が目の前の困難にどんなアプローチをおこなったのか、ということは、著者とのキャッチボールで軽く紹介されていていいんではないかと。多分自分の技術者感としては、これと「達人プログラマー」、「プロフェッショナルの条件」で形作られたかな。

プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星
大平 貴之
エクスナレッジ (2003/06)
売り上げランキング: 13,748
通常2~3日以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 悔しい本
5 オタクとかマニアに世界ではく,もうひとりの私たちかも
5 最上級の工作少年


そして最後は最高のプラネタリウムを作った人の物語。以前のbaylon c@fe.のReviewでとりあげたんだけど→ものを作る。っていうのは、こういうことだ。ということを感じさせてくれる。そしてそれを応援したエンジニアたちの姿にも感激してしまうのだ。


というわけで結構時間がかかってしまった。ちょっとらしくない本も紹介しているけれどそこはそれ、勘弁していただけるとありがたい。
次回は頃合を見計らって、小説とかコミックを取り上げたいなぁ。あ、そうだ。番外として、これも。

栄光なき天才たち (1)
栄光なき天才たち (1)
posted with amazlet at 04.11.01
伊藤 智義 森田 信吾
集英社 (1997/05)
売り上げランキング: 67,323
通常2~3日以内に発送
おすすめ度の平均: 5
5 天才達に真の栄光を


大体、文庫版で4巻しか出てないっていうのがあれだ。ぜひとも古本屋で文庫版ではないコミック14巻までそろえてほしいなぁ。個人的にはコミック4巻の北里柴三郎博士の物語が一番好きだったりする(原作者のホームページでは原作を紹介してます。
博士の設立した伝染病研究所が対立した(それもあまりに深刻かつ滑稽かつ度し難いバカな理由・・・師匠の誤りを指摘したことがその理由らしいですが)東大一派の手によって所属下におかれたとき辞職しますが、このあたりのシーンが一番好きです。「科学という名の風を受けて舞うのが科学者ではないのか」(権威主義の東大一派を揶揄してますな)。ともかく大好きなエピソードです。はい。