2009年12月31日木曜日

キラー・エリート―極秘諜報部隊ISA

キラー・エリート―極秘諜報部隊ISA (集英社文庫)
キラー・エリート―極秘諜報部隊ISA (集英社文庫)Michael Smith

集英社 2009-11
売り上げランキング : 7503

おすすめ平均 star
star良本だが副読本必須、というか知らないと星2.5くらいにしか......

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あちこちの軍事系書評サイトでは取り上げられているので今更感が強いが、こちらも今更読んだ以上はメモとして書き残しておこうかと。

アメリカの特殊部隊を語る上で決して逃れることの出来ない大失態、イラン・大使館人質救出作戦<イーグル・クロ->の失敗の余波をうけて誕生したISA(アクティビティ)。
彼らの役目は、軍事系特殊部隊に先駆けて現地でのSIGINT、COMINTなどの電子的諜報やHUMINT...人的諜報を行う特殊部隊に特化した情報調査である。
ところが、当のアメリカ軍や政治自身の迷走もあり、ISAは時折その力を見せるものの、大抵は無理解な軍上層部の政治力学などの逆風にあうことも。無論、その間SOCOMといった各軍が保持していた特殊部隊を統括して管理する部門も出来たが、様々な悪癖は変わらなかった。湾岸戦争でも、BHDがあったモガディシュの戦いでも。
状況が一変したのは、あの9.11.事件を受けて、ラムズフェルド国防長官の手によって、ISAの活動を阻害していた様々な要因が取り外されてからのちの話だった。勇躍、ISAやSOCOM、それのみではなく英国のSAS、SBSだけではなく欧州各国の特殊部隊がその状況に合わせて任務につく特殊部隊での戦いが繰り広げられることになった...。

まぁ、なんですか。色々な本でちらちらと覗かせていたアメリカ軍特殊部隊ISAそのものを語る物語だったりするわけですが、(ブラックホーク・ダウンやアンディ・マグナヴのSAS本などなどでちらちらとその存在は浮かんでいましたが)ようやくここでISAの設立から現在に至るまでの通史が明かされたというわけです。
まぁ、正直読んでて思ったのですが、日本も大概だが、アメリカ軍本隊も本当に組織派閥力学が横行する官僚社会ですよね。正規軍系出身の指揮官達からの無理解だけではなく予算問題から何かに至るまで。そしてその特殊部隊の活動を阻害する軍内部、政府機関、諸外国との軋轢などなど。

無論、ISAを語る本ですから、ISAの視点でしか語っていないわけですよね。そんなわけでここで語られている話はほんの一面でしかないことは割り引いてみるべきでしょう。
軍事系特殊部隊は、医療にたとえるなら外科手術でしかも狙い済ました場所へピンポイントでメスを入れる内視鏡手術みたいなものです。正規軍は大きく開腹して治療する手術でしょうか。どちらにしても行き詰ったあげくの外科手術です。それを出来るかぎり行わないようにするのはCIAなどの対外諜報機関だったり...ひいては政治だったり...するわけですが、まぁなんていうか、そりゃ後からやってきて焼畑農業ばりに荒事繰り返すISAなどはCIAから見れば快く思われるわけがないですよね。

アメリカ軍内部にとって一番手痛い問題だったのは、<モガディシュの戦い>の齟齬でしょう。
あれで正規軍が犠牲を払うことを極端に恐れてしまった。しかも正規軍指揮官などからしてみれば特殊部隊らが余計なことをしたばっかりに混沌のソマリアど真ん中で、圧倒的民兵の中に正規部隊兵たちが取り残される破目になった...そりゃ恨みはひどいもんです。
ただ兵士が戦えば犠牲が出るのが当然で、逆説じみた結論ですが、最後は歩兵が自らの血で土地を占有しなければはじまらず、ひいてはそれが犠牲を最小限に食い止める手段でしかないのに、ベトナム以後のアメリカ軍ときたら、ヘリボーンで歩兵を置けばいいとか思っているようなフシがありますよね。あとは政治的思惑で動員兵力や装備を制限したりするわけです。
BHDを見たときにも思いましたが、あのとき、あの戦場上空をガンシップが待機していたら?とか色々思いますよね。まぁ、もっと言えばその前に、ソマリアの混沌とした状況を招く前に国際社会がもう少し足を踏み込めばよかったのですがね。

特殊部隊はなるほど有効な手段ですが、劇薬でもあるわけです。彼らに果たすべき任務を伝え、極力フリーハンドにさせる必要はありますが、最後の手綱は締めておかねばなりません。彼らが暴走しないように、かつ彼らの行動を抑制しないように。一方で正規軍の存在もまだまだ重要です。「最後の一歩」(ラスト・アプローチ)は彼らが行うしかないのですから。

結局、軍が介入する段階でもはや事態は後戻りが出来ない末期状態なわけです。
そのときに必要なのは、犠牲を最小限にするために動員可能な最大限の兵力をもって最小限の期間でことを成す必要があるだろうと自分は考えるわけです。
ベトナム戦争で辛苦を味わった中級指揮官達が湾岸戦争でこれでもかと兵力をかき集めたのにはそれだけの理由があるわけでしてね。
(確か、日本の特殊作戦群を率いた人が退職されてからのインタビューで、日本の上層部も特殊作戦群を最後の切り札に使いたがると苦言を言っていましたが、まったくもってその通りで、必要ならば最初から問題に噛ませるだけの話なだけです。まぁ、おいそれと特殊部隊やありったけの装備を持ち込むのは金が色々かかりますから頭が痛いところですがね)

まぁ、しかしここでISAを物語る話が出てくるということは恐らく背後に、ラムズフェルド以降状況が好転していたISA(アクティヴィティ)達に何らかの阻害要因...恐らく、なんらかの規制が...入ったのでしょうね。出なければ彼らを擁護するこんな話が出てくることはないわけですから。

というわけで読了のメモとして。

2009年12月28日月曜日

20091227の記録

#東のエデン劇場版をみる。

Twitterなどであまり評判芳しくないが...と思いつつ見に行くが、これは、確かに微妙。劇場版でやる意味がどこにあるの? という気分。TVシリーズが終盤で投げっぱなしになっていたから、それの決着をつけるための盛り上げパートで、次の劇場版で決着。というのが普通に考えたときのテンションの盛り上げだったのに、それがないままするーっと行ってしまう。これならTV版の延長でスペシャル番組的でOKだったんじゃないの? という展開っぷり。もう一度TV版ストーリーをダイジェストで異句曲として奏でながらラストまで、っていう考え方かなぁ。もしそれなら1月公開(結局3月に伸びたようですが)の第2劇場版まで一続きとしてみるべき話なのかな。
正直、風呂敷広げすぎて畳むのに四苦八苦。というのが見えみえすぎて、大丈夫なのかな。自分の思い過ごしというか、勘違いであってほしいけれど...。

#日本(人?)は戦後65年間、すべての決断を他者に委ねて何も決断しないままに過ごしてきた...わけがないだろう。
上記の劇場版で、終盤近くになって、セレソンNo1.物部がそんなカンジで独白するんですけど(正式な台詞はちょっと不明)、劇場でそれを聞いてガックリしました。神山監督、そんなナイーヴな歴史観だったんだと思ってズッコケたわけです。

日本がすべての決断を他者に委ねていたわけがないだろうに...この話、ちょっと新年休み中にいろいろ調べて改めてエントリ書きたいなぁ。

#曹操の墓?
見つかったようですね。「曹操の墓キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!」に現時点での判明した内容や写真がありますので興味のあるかたは是非。



2009年12月25日金曜日

20091225の記録

最近、ぼけっとしてるとiTunesのアルバムイメージをつらつらと拡充している自分がいるです...もう少し真面目にCDから取り込んどけば良かったよ...。

#最近の興味を引いた話。
(1) リアルなマッコイじいさんがいるのかね。
井上@kojii.netさんのところから、今週の軍事関連ニュースでおやっとおもった話。
-------------------------
マレーシアの Abdul Gani Patail 司法長官によると、F-5E 用の J85 エンジン×2 基・2,900 万ドル相当が行方不明になっているという話。軍のトップ・Azizan Ariffin 氏によると、これは氷山の一角に過ぎず、他にもブラックマーケットへの装備品横流しが発生しているとのこと。(SpaceWar 2009/12/22)
-------------------------
F-5Eのエンジン横流しですか。マッコイじいさんでもいて書類ちょろまかしたんじゃないんでしょうねぇ。で、ちなみにF-5Eを今も運用している国を指折り数えればだいたいどこが流出元かわかるんじゃないかなぁ。と思ったけど、中南米から中東までアチコチでまだ運用中なのね...。

(2)やだやだ。
iPhoneやめました」 from ITmedia
いかにしてiPhoneユーザーがiPhoneをやめて(SIMカード抜いただけなので)iPod touchにしたのか。という話。読めばなるほど、そういう意見もあるかと思ったけど、興味深かったのはこのくだり。
「『iPhoneやめました」であっさりやめれる(コメントママ)人なんて、そもそもiPhoneを何も使いこなしてない人なんですよ。その持ち歩いてるPCだってろくなもんじゃないでしょう。そして『iPhoneやめました』と公に表明する時点で知れてる人間性です」

とかいうコメントがあったとか。やだねー、腐臭がするほどやだねー。こういうデジタル蛮族的というか、どれだけアンタapple(iPhone)信者なのさ、という振る舞いが大嫌い。信仰しちゃうと他者に対して攻撃的になるでしょ? そういう人もいるのか。という視点がほしいよね...。


ここ最近の購入物&予定物

対馬奪還戦争3 (C・NOVELS)
対馬奪還戦争3 (C・NOVELS)
中央公論新社 2009-12-18
売り上げランキング : 668

おすすめ平均 star
star娯楽作品と割り切ればそれまでだけど

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


うん、まぁ、そのなんだ...ちょっと脱力感が漂う展開というかねぇ...。これはシリーズが完結したら改めて書こうかなぁ。

とある飛空士への恋歌3 (ガガガ文庫)
とある飛空士への恋歌3 (ガガガ文庫)森沢 晴行

小学館 2009-12-18
売り上げランキング : 73

おすすめ平均 star
star様々な交錯
starほら、化けた。
star緊迫感がすごい。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


物語中盤までのぼんやり学園的生活は一変、怒涛の空戦シーンへ。前作ともつながりが出来て、さーてどうなるかなぁ。

アイゼンフリューゲル2 (ガガガ文庫)
アイゼンフリューゲル2 (ガガガ文庫)中央東口

小学館 2009-12-18
売り上げランキング : 418

おすすめ平均 star
star蒼穹を統べる龍へと挑み、かの龍が誇る超音速の領域へと到達せん
star鬼哭街を思い出す終わり方

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


年末年始読書その一として。

テメレア戦記III 黒雲の彼方へ
テメレア戦記III 黒雲の彼方へ那波かおり

ヴィレッジブックス 2009-12-26
売り上げランキング : 1400


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


購入予定。年末はこの本を読むのかなぁ。次はwikipediaによるとトルコ周辺?とのこと。




2009年12月19日土曜日

20091218の購入記録いろいろ

Apple iPod nano 第5世代 16GB シルバー MC060J/A 最新モデル
Apple iPod nano 第5世代 16GB シルバー MC060J/A 最新モデル
アップル 2009-09-10
売り上げランキング : 504

おすすめ平均 star
star見やすい操作しやすい
starNike+は別売りです
star1st→5th 使い勝手も著しく良くなっています

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Simplism iPod nano 5th用 Dockコネクターカバー付き クリスタルシェル クリア TR-CSNN5-CLSimplism iPod nano 5th用 Dockコネクターカバー付き クリスタルシェル クリア TR-CSNN5-CL

Simplism 2009-09-11
売り上げランキング : 246
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


1st nanoがいい加減限界で、ホールドがかってにかかって解除できなくなったりとか、もう4Gbyteではいっぱいいっぱいなので、5thG nanoがFMチューナーなどなど対応ということもあってえいやと購入。容量が限界を迎えたのは曲数もあるけど、アートワークが「Voralent Invidi」を使うとわりと簡単に出来るようになったので、ついつい飯を食べながらアレコレと設定したら、どかんと(当然である)容量を食われてしまったというわけで...いやはや。
今回、シリコン型のケースではなくハードケースをチョイス。わりとAmazonで評価が高いので...。

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)(通常版)
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)(通常版)
5pb. 2009-10-15
売り上げランキング : 128

おすすめ平均 star
starネタゲーとしてやったら30時間はプレーするゲーム
star予想外
starうーん...

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ついつい買っちゃった。邪気眼を呼び起こすのか...。実はMW2のベテランモードでのクリアしたし、アーケードモードがないので、もういいやというわけで次のゲームはこれ。HoI3と悩んだけどね...。

龍盤七朝 ケルベロス 壱 (メディアワークス文庫 ふ 1-1)
龍盤七朝 ケルベロス 壱 (メディアワークス文庫 ふ 1-1)
アスキー・メディアワークス 2009-12-16
売り上げランキング : 712

おすすめ平均 star
star敗走からの転進
starこの「怪物」を殺す"怪物"とは?
starシェアードワールド「龍盤七朝」シリーズ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


さて、楽しみです。「龍盤七朝」といえば秋山瑞人さんのほうはどうなったんだ?

魔法先生ネギま!ULTIMATE GUIDE BOOK TH
魔法先生ネギま!ULTIMATE GUIDE BOOK TH
講談社 2009-12-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


つい買った。後悔はしていない。



2009年12月14日月曜日

20091214の備忘録

ここ最近はてブなどでクリップした内容から。

#あながち古いともいえないけれどね。
大阪府HP「電子申請するときは、IE5とネスケ推奨します。IE6や7は使うなよ。XPSP3も禁止」 from アルファルファモザイク
...ま、まぁ、職場でもけっこうWin2Kが主流だったりするところありませんか? ちなみに昨日行ったジャ×コのレジで使用していたPOS端末がリブートしていたので見ていたら、普段金額が出る液晶パネルに映し出されたOS起動画面、「なんだろーなーLinux系?それともTRON系列かな?」とwktkして見てたらWin2Kのあの起動画面で、うひゃ、Win2Kで動いているのか、あのPOS!と驚きましたが...いや、OSとしてみればWin2Kは軽いしいいOSですよ。傑作だと思います。XPsp3よりもね。
とはいえ、Web環境でのオンライン申請なんだもの、ちょっと新しい環境も考えてほしい...と思いたいものですが、某電子入札なんて特定のJavaバージョンでないと動かないというエクセレントさでずっこけたこともあります...もうバージョンも数世代以上前なんだもの。迂闊にJavaアップデートかけると電子入札が動かないとかマジありえねーという展開ですよ。これが国内大手の企業が作ってんだもの、どうしてくれようかと。

#ネット販売に関するガイドラインっていうか、セキュア規定がほしいよね。
セブンネットショッピング、会員の個人情報がダダ漏れ。さらにネラーに注文番号の規則性を解析される 」from カジ速
一方でこんなネタ。まじありえねーという展開です。引っこ抜き上等の展開ですね。
せめてネット通販を行うサイトはセキュリティについて気を配ってほしいですし、そういうガイドラインがほしいですよね。セブンアンドワイみたいに、ちょっとURL書き換えるだけで会員情報バレってのはバカにした展開ですよ。
でもこれはユーザーサイドの自己防衛手段にも係ってくる話、ネット通販に使用するクレジットカードはいつでも止められるサブのカードを用意することで被害を極限できるわけで。
まあ、最近は永久不滅ポイントとか色々ポイント縛りもあって難しいですけど、せめてクレジットカードの使用履歴はちゃんと見ましょう(自戒をこめて)。

#さぁ、ウドで飲むコーヒーは?
むせる」 from ニコニコ大百科
あまりにおっさんホイホイすぎて笑ったネタ。ちなみに「むせる」とは「炎の匂いが染み付くときに起きる最低野郎(ボトムズ)どもの生理現象である。」とのこと。これ見てピーンときた人は見ていて損がないはず。

#ちょっとしたメモ
江戸幕府末期の財政状況がわかる図 」 from Kousyoublog
ある一部の人たちがいうほど自分は江戸時代がバラ色の時代だったとは思わないけれど、今の日本がおかれた状況を打開するための案として、江戸時代の施策とその結果を見るのは悪くないと思います。
っていうか、江戸時代があったのでわずか130年程度昔ですよ! 近代、欧州の経済などで平気なつらしてナポレオン時代の経済政策などが引用されることを考えると、もう少し江戸時代の経済施策とその結果などを踏まえるのはそんなに的外れではないはずです。
よくよく振り返ると当時も今も悩んでいることは大差ないのね、って思えてきます。まぁ、無論明治から大正時代も重要ですが。ちなみに自分としてはインタゲだけでも状況は改善しないし、制度改革は経済問題解決には程遠いけど体質改善は必要だし、バランスシート型不況においては国債発行も已む無し派です。っていうか、この世界で金(借金)は誰かが背負うもんでしょう?
 今の状況は不摂生で病院に担ぎ込まれた患者に対して(認知されてる)副作用のあるクスリをうちもしないで、「こういう状況になったのは貴方の不摂生が悪いです」と行っているようなもんで、このままで死ぬならまず五体満足に立てるようにしてから生活習慣改善しましょうよ。というわけです。はい。

 







CoD:MW2プレイ

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2

スクウェア・エニックス 2009-12-10
売り上げランキング : 33

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


というわけで、色々ローカライズで喧々諤々のこのゲーム、手元に届いて速攻プレイ。寝食忘れて5時間ちょっとプレイしてクリア。以下、ファーストインプレ。

・吹き替えによる誤訳は諦めた。っていうか、どの映画でもあるでしょ? 戸田翻訳ばりの超訳がないだけ救いというか...この手のミリタリー系だと独特の言い回しがあるから、誤訳は出やすい。ミリタリー系に造詣が詳しい翻訳家なんて中々いないしね。ただ、これも難しいところがあって、翻訳者の上手い改編が功を奏する場合もある...ただ、今は時代もあって、「オリジナル厨」も多いからね。難しいところ。
 ※ただ、冒頭の「10秒-!」は萎えたなぁ。あれは「あと10秒!」と言うべき。

・とはいってもAceCombatのように吹き替え/字幕は変えられるようにしてほしかったね(まだ言ってます)。これは後述。

・声優の声はちょっと若すぎじゃね?という声もあったけどね...もう書いてもいいのか、wikiにもあるし、プライス大尉の声がなぁ。

・プレイ感覚は直前にCoD4をリプレイしていたからステージを何回かクリアすれば慣れました。ちょっとあのジャム(被弾したときの画面効果)は好きになれませんが...これも慣れた。

・ローカライズ対象のステージ、最初プレイしてああ、そういう意味かと納得。まぁ、これは難しいよね。

・ゲーム設定が2016年というせいか、小火器の類が結構進化してて「ああ、これも出すのか」とかいうシロモノまで。ただ、小火器に関しては意外とみな保守的だし、弾も出回っているから実際は2016年でも2009年の多くの銃火器は使われてそうだよね。

・スラム街がほんとダメ。ノーマル・プレイでひーひー言いながらプレイしてました。ハード・プレイでようやく感覚がわかってきたけどね。

・ステージは色々と取り混ぜてあって面白い。スラム、市街地、廃墟、採掘リグ、洞窟、なんでもこいでしたね。

・プライス大尉無双。ってかあんた、前作から5年も幽閉されていたわりにどうしてそんなに機敏なの!?ww

・ゲームそのものの設定として「?」という点が多かったのでその点は残念。例えばゲーム中盤の海軍攻撃機にF-15はねーよ。F/A-18E/Fか、F-35のほうが良かったと思う。演出としてヘリと同時に低空侵入はまだしもね。あと最後の親玉については、ちょっとプレイした当初から「?」だったなぁ。だって前作で・・・だったのに、ねぇ。

・あと、あっさりアメリカ本国が××されて、おいおいと思ったり。兵站どうしてんだろとか突っ込みはナシで。ただ、アメリカ軍って現在、本国配備の部隊ってどんな状況だろ。基本は国土防衛は州軍担当だし(PossComitusがあるよね、たしか)ねぇ...まだ、内乱騒ぎのほうが良かったかも、

・総じてこの物語は、"ソープ"・マクダビッシュとプライスの物語だとわかってよかった。しかし、"ローチ"と"ゴースト"は惜しいなぁ。

・物語そのものは一級品の脚本と演出で上手いとうなりましたね。ただプライス大尉の思惑が読みきれなかったかなぁ。

・ともかく、続きます。ええ、CoD:MW3が出るのは確定です。世界を再び救ったはずなのにアメリカ軍から追われる?ハメになった英雄二人と御付のニコライはどうなるのか、楽しみではあります。

というわけで、ノーマル・ハード双方でクリア。ベテラン・モードはちまちまとプレイします。あと、"スペシャルオプス"は手軽にプレイするにはいいモードです。

-------------

で、ここから先の話。ゲームをクリアしたあと、ニコニコ動画で英語版+日本語字幕でアップされたのを見たのですが(あとでリンクはります)、へーと思ったのが以下の点。

・今回副官役の"ゴースト"の声が前作の"ギャズ"の声でした。やはりそういうポジションか。
・プライス大尉の声がしぶいです。
・米軍サイドの指揮官(Followキャラ)、フォーリー軍曹。up主のコメントでもあったけど、黒人下士官で冷静沈着、罵倒の言葉もあまり言わない、育ちのよさが光りますね。

あと思い出したらつれづれと書き込む、予定。


2009年12月11日金曜日

読み直したい本のメモ

Twitterで色々と飛び交っていて、ちょっと心に引っかかったのでこちらでもメモ。

確かにもう一度原点に戻るには読み返したほうがいいかなぁ。

7つの習慣―成功には原則があった!
7つの習慣―成功には原則があった!Stephen R. Covey

キングベアー出版 1996-12
売り上げランキング : 184

おすすめ平均 star
star長いおつきあいをしたい本
star成功の法則を実感!
star人生のバイブルです。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


で、正直いうと自分がこれを読んだのは、下の本を読んだあと。
フランクリン・プランナーを作った人の本だったかな。このあと、フランクリン・プランナーはコヴィー氏の思想(7つの習慣)を取り入れていく形になるのかなぁ。どうも今のプランナー発行元のフランクリン・コヴィー社は、コヴィー氏の同族企業っぽく、コヴィー姓をもつ人がトップにおおいんだけど、大丈夫かね。

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究
TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究Hyrum W. Smith

キングベアー出版 1999-01
売り上げランキング : 22164

おすすめ平均 star
starいわゆる「タイムマネジメント」本とは一線を画する内容
star価値観を大切にすることは大切だけど・・・
star時間管理が苦手な方にオススメ!心の安らぎを得る時間管理方法

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


って思ったら文庫版が出ていたのね。

TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント (ソフトバンク文庫NF)
TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント (ソフトバンク文庫NF)黄木 信

ソフトバンククリエイティブ 2009-11-16
売り上げランキング : 18700


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あと、もう二冊。

金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さん白根 美保子

筑摩書房 2000-11-09
売り上げランキング : 161

おすすめ平均 star
star目からうろこ
starお金に関する知性を高めよう
star考え方を変えるにはもってこい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計 (講談社プラスアルファ文庫)
「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計 (講談社プラスアルファ文庫)
おすすめ平均
stars期待したほどではないですが、なかなか良い本だと思います。
stars文庫版です
stars人生設計を見直すきっかけです
stars基礎的なお金の知識
stars黄金の羽根

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


かなぁ。というわけで年末年始に読み返してみたい本のメモでした。