2006年12月31日日曜日

2006年を振り返る。blog編その二

2006年を振り返る。blog編その一」の続きです。

#今後の傾向と緩やかな変化についての自覚。

・多分、小説を読む時間、というのが取れなくなりつつあるのは事実なんですよね。こりゃ遺憾と思っていますが、性根をすえて読まないと、ついつい読み飛ばし気味になっている自分もいます。そうかと思えば、今年、個人的にツボにはまった、

七王国の玉座〈1〉―氷と炎の歌(1)
七王国の玉座〈1〉―氷と炎の歌(1)ジョージ・R.R. マーティン George R.R. Martin 岡部 宏之

おすすめ平均
starsこれは、すごいことになるかもしれない
stars中世大河ロマン
starsお話のはじまり
starsスターク家の運命やいかに

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


なんて、睡眠不足覚悟で1巻から5巻読みましたけどね。どうしても、分厚いSFとか小説にはなかなか手が出ずらくなるのでしょう。そういう時間をひねくりだすためにも、自分の自分に対するコントロールは必要なんだと思います。

#どうして手帳と時間管理ネタがこんなに流行るの?
ぶっちゃけいいますとね、自分自身ちょっと人とサイクルが半歩ぐらいズレている自覚があって(w 大体自分がハマると、あとからマスコミとかで取り上げられる。というのがあるんですが……(最近、そのギャップが短くなりつつあるので、ちぇーっとか思っているのですが!)。時間管理術も最たるものです。
フランクリン・プランナーをはじめてとりあげたのが、2005年。実際に自己流でTQ読んでフランクリン・プランナーのような手帳をお手製で作ったのが2003~4年ですから、数年ぐらい先行してたのかな。まぁ、そんなこと書いても、より先行していた人々にはかないませんけどね(w

でも、今年のこの手帳とか時間管理ブームは一体どういうことでしょうかね。間違いなくネット関係の人はLifeHacks(GTD)がきっかけだったと思いますが、どうも国というかサラリーマンとか社会人の間で、よく考えれば自己を管理することが必要だという流れになってきたというべきか、それってつまりは、職場における社員に対する求められる労働量が増加しているってこと?+数値化しずらい、目に見えづらい知的生産が大きくなっているから?っていう気もするのです。

個人的にはフランクリン・プランナー(F・P)を今年も使いましたが、来年も使い続けるか、非常に悩んでいました。
というのも、F・Pのミッション・ステートメントはいいスタンスだと思うけど、日々の管理として、重要事項とかタスクの重要度はあまり意味をなさないんじゃないの?っていう気もするからです。重要度は重要度で必要ですが、大切なのは、それを「いつ、どこで、そのコトにたいしてリソースを投下するか」という側面だと思います。
なおかつ、ひとつのプロジェクトだけをやっているわけではないのですから、これをどうやって、デフラグかけて、フラグメントを解消していくべきなのか。それが、ザ・ゴールなどでおなじみTOCでいうクリティカル・チェーンの話につながるのですが。

クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?
クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?エリヤフ ゴールドラット 三本木 亮

おすすめ平均
stars読みやすく理解しやすい
stars早速使ってみました
stars小説ではない。じっくり読まないと理解しそこなう。
starsゴールドラッとシリーズの最後に読もう
starsゴールドラットがスキなら

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


となると、デイリータスクではちょっとキビしい。リソースのスコープは、「一週間」を基本にしないといけないのか。ということになるのかなぁと思います。

散々悩んだあげく、来年はウィークリータイプ+プロジェクトドリブンという考えでやってみることにしました。これについてはちょっとモノになりそうになったら、紹介してみたいなーとは考えていますが。
今年はあまり取り上げられなかったし、来年の第一四半期は死に目を見るのを覚悟で働かねばならないのが決まったので、ちょっと更新は停滞するかもしれませんが、いままでのカテゴリー、「フランクリン・プランナー」についてはそのままにして、別の自分なりのマネージメントとかを書いていくカテゴリを作りたいなと思います。

そうそう、今年の目標の一つであったフィナンシャル関係の見直し第二段では大きな変化がありました。

臆病者のための株入門
臆病者のための株入門橘 玲

文藝春秋 2006-04
売り上げランキング : 783

おすすめ平均 star
star株式投資初心者向けの良書
star貴方の頭蓋骨の中に脳みそはありますか
starインデックスVSバフェット

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


に感化されたわけではないですが、去年からやっていたインデックス投資のバランスを変更。海外市場を中心とした投資信託(のインデックス)をベースに再構築しました。今のところ、四半期を過ぎたあたりですが、もう効果が現れつつあります。預金関係のバランスはこれから再度見直して、余剰資金(すくなくとも5年~10年ので使用する気はない)を投資にまわして、しょうもない買い物をやめて(w抑えて行きたいものです。

とりあえず、そんなところかなー。えっ?オタク系書評ブロガーらしくない?(w まぁ、いいじゃないですか。

つまるところ、自分がいろいろ考えたblogを長続きさせるコツとして、そしてこれからの展開として、自分のその時気に入ったものを気に入ったなりに取り上げていこうってスタンスなんですよ。
アルファブロガーではないのですから、気楽に行きますよー。コンテンツが膨大になったら、そのときはblogを分割すればいいわけですからね。

そういったわけで、今年の更新は(多分)これが最後になるでしょう。新年は、「あえて再読してみるこの本」とかいうスタンスで、ある本を取り上げてみようかと。やっぱりコミックなんですけど(w

2006年を振り返る。blog編その一

いやーblogの更新やMailの送受信を行っているThinkpadの再インストールでトラぶって、どうにもこうにも24時間かけてもなお環境が復旧しませんよ(涙。メール環境もズタズタになったり、最悪でした。

それはともかく、今年の総括を。今回私的なものに関してはmixiのほうにスイッチしました。ので、blogのことについて。

#結構行ったような行かなかったような…。

いつも本を購入する場合にAmazonのリンクをはっているのですが、その一年間の結果を見ながら、ちょっと興味深いなーと思ってみていました。で、今年購入が多かったものは、下のこれでした。

補給戦―何が勝敗を決定するのか
補給戦―何が勝敗を決定するのかマーチン・ファン クレフェルト Martin van Creveld 佐藤 佐三郎

おすすめ平均
starsロンメルとマルタ島
starsプロは戦争を兵站から考えます
stars読み応えのある解説
stars英語にかなりの自負がない方はこの邦訳を...
stars名著の復刊の文庫化+有益な解説文=お買い得

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


そのほか、下半期になってとんでもないクリック数と珍しく購入数がかみ合った以下の本でした。

自分の小さな「箱」から脱出する方法
自分の小さな「箱」から脱出する方法アービンジャー インスティチュート 金森 重樹 冨永 星

おすすめ平均
starsわかりやすくて、考えるきっかけをくれる本。
stars心理カウンセラーやセラピストの方は3回は読むべし!
starsう?ん・・・
starsどーも微妙でした(';ω;`)
stars汝自身を知れ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法
アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法Scott Berkun 村上 雅章

おすすめ平均
stars手元に置いておいて、ときどき読み解く1冊

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



一方、逆に購入数はそれほどでもないんですが、クリック数が半端なかったのが下の二つ。

脱オタクファッションガイド
脱オタクファッションガイド久世 トレンド・プロ 晴瀬 ひろき

おすすめ平均
starsやっと作者の真意が分かった気がしたから・・・
stars「悪い」オタクにならないための防衛策
stars初心者におすすめ
starsまず、第一歩!
stars個性は基本の上にあり

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


レンズのむこうレンズのむこう
日坂 水柯

白泉社 2006-04-28
売り上げランキング : 34781

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


で、今年一年のアフィリエイトのリンクを見て思うのは、
・LifeHack、プロジェクトマネージメント、マインドセット、といったどちらかというとビジネス? 向け書籍はさすがにクリックし購入される方が多い。
・CD、マンガ、ライトノベルの順にクリックはあるが購入にはほとんど踏み切る方はない。


これは自分の経験からしてもそうで、実用書とか結構読まないとわかんないんですよね。単価もあるし(w また自分が紹介した実用書とかは、正直大型書店でなければすんなり見つからないレベルだと思いますよ。

で、コミックやライトノベルは手軽だし、紹介するのは大体新刊直後、ということもあって、本屋に行くと手に入るじゃないですか。そういったわけで、コミックのクリックはあるが購入には結びつかない。という側面があるかと思います。

まぁ、自分がAmazonのアフィリエィトを使っているのは、書籍イメージ画像を簡単に渡せるという側面とあわよくば購入してもらえれば……という煩悩があるのも事実もあるものの、商売っ気を出しているわけではないので、べつにかまわないんですが(なにせ吹けば飛ぶような零細blogなもので)。

そんなわけで来年もゆるゆると自分の気に入ったもの、購入したものを取り上げていきますよー。

2006年12月27日水曜日

20061227メモ

札幌では季節はずれの大雨です。この時期に雨が降るなんて…。道路はグズグズ状態で、これで冷え込んだら死に目を見そうなカンジ。いやー、今年は大晦日まで天気が悪いというので、自宅に引き篭もりそうな勢いです。

#おお、これはキレイだ。
テニスコート2面分、アンテナ展開成功 「きく8号」」from朝日新聞 in Cash
きれーだなー。でも、頭の片隅に(これってミラー反射鏡っぽくできるならソーラーシステムだよなーとか思ったのは自分だけ?


年の瀬、新年に向けてやるぞ、メモ。

とりあえずblog関係でやるぞ、メモ。

# 今年の総括をまたアップしよう。/ 来年に向けてのblog/半私的なミッションステートメントを考えよう。
 mixiにはちょっと短めに書いてはいたんだけど、纏めなおします。

# 今年のAmazonリンクから見て、Babylon C@fe.の今後の活動方針を検討しよう。
 上の続き。まずは現状把握から。ということで。色々考えるところ大なので。

# アート・オブ・プロジェクトマネジメントの続きを更新する。
 がんばります。

# blogのデザインをもう一度見直してみます(CSSの再勉強)
 今のはシンプルなんだけど、ちょっとでも手を加えると、マサトクさんのところの<gekka blog>クリソツになってしまう罠wwwなのは色々な意味としてどうよ(w というのがあるので、見直します。

# 「金持ち父さん貧乏父さん」を再読してみよう。

 フィナンシャル・マインドの再設定のために。
金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さんロバート キヨサキ 白根 美保子

おすすめ平均
stars資産と負債の考え方
starsお金持ちになるための気構えと大きな流れ
stars人生設計が変わるかも
starsいつか廃人
starsお金とどう向き合って生きていくか?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あ、でも年賀状出力もまだしてないや(w さー、しよう。あと、blogの挨拶メッセージの画像も仕込んでおこう(何をやるかは決定事項とはいえ)