2006年12月9日土曜日

今週の色々な買い物。

ようやく通信環境も元通り。ちょっとblogデザインの再見直し(っていうか、CSSの構造からマスターしようかと)も年末、やりたいなとは思っているのだけれど。

で、購入物色々。意欲があれば取り上げる予定。

JIN(仁) 第6巻 (6)JIN(仁) 第6巻 (6)
村上 もとか

集英社 2006-12-04
売り上げランキング : 249

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


幕末タイムスリップもの。もともと作者のレベルが高いのだから物語も面白い。この話ではとうとう舞台を京都に移し、佐久間象山、沖田総司、西郷隆盛ら幕末の有名人が多数現れ始めた。どう物語が動き出すのか、期待しておこう。

アイシールド21 22 (22)
アイシールド21 22 (22)稲垣 理一郎 村田 雄介

おすすめ平均
stars二人の天才に挑むセナとモン太。
stars弱者の意地が強者を砕く
stars待望の神龍寺戦クライマックス

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


スポーツ少年漫画としては王道の展開、つまり天才に挑む努力(まぁ、才能もあるんだけど)。というくだりなんだけど、アクセントを加えているのはやっぱり、頭脳戦に持ち込むヒル魔の存在ではある。
というわけで定点観測ものです。

理解の秘密―マジカル・インストラクション
理解の秘密―マジカル・インストラクションリチャード・ソウル ワーマン Richard Saul Wurman 松岡 正剛

おすすめ平均
stars面白い。でも役に立つかどうかは別。
starsインストラクション の本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いつ読めるのか、本。その1。

ビジネスマンのためのメンタル・タフネス
ビジネスマンのためのメンタル・タフネスジム レーヤー ピーター・J. マクラフリン James E. Loehr

ティビーエスブリタニカ 1992-11
売り上げランキング : 69619

おすすめ平均 star
starピンチのとき、自分を客観的に見れる
star日頃なんとなく感じることが体系だって整理できます
star実践的

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


以前紹介した、「メンタル・タフネス」が基本的に"メンタル・タフネス"の理論紹介(および簡単な実例紹介)だけだったのだけれど、上の本はよりビジネス向けに書かれているとか。マーケットプレイスで安かったので購入(w でも いつ読めるのか、本。その2ではある。




0 件のコメント:

コメントを投稿