2006年12月12日火曜日

光人社祭り

前のエントリで取り上げた「芙蓉部隊」については以下の本が手軽です。

「彗星」夜襲隊
「彗星」夜襲隊渡辺 洋二

おすすめ平均
stars華々しくはないですが

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もうね、「芙蓉部隊」(from wiki)を率いた美濃部少佐(30代前半ですぜ)による"彗星"を使った夜戦部隊の話です。
特攻を規定の話として進める会議で一人持論を展開(本人曰く、特攻を否定しないが通常攻撃の方法が残されている以上、そちらを優先すべきという常識的判断ではあるのだけど)して、最後の最後まで夜間襲撃を貫いた部隊の話なのですが、まぁ、負け戦の軍隊らしく色々と書類外なところで作られた部隊ですね>芙蓉部隊

あと、光人社祭りとして未読本も含めてアレコレと。

零戦撃墜王―空戦八年の記録
零戦撃墜王―空戦八年の記録岩本 徹三

おすすめ平均
stars撃墜数202機に偽りなし!!
stars零戦撃墜王 空戦八年の記録
stars岩本ファン必読
stars日本海軍航空隊の至宝
stars検証も必要

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


零戦のエースパイロットといえば坂井三郎氏…と言いたいところだが、氏は戦争中期、ラバウルで負傷して後方へ送られているため、常に前線で戦い続けたエースパイロットとなると、岩本徹三氏ということになるだろうなぁ。いままで読もう読もうと思って積んでおく状態ではある。

B29撃墜記―夜戦「屠龍」撃墜王樫出勇空戦記録
B29撃墜記―夜戦「屠龍」撃墜王樫出勇空戦記録樫出 勇

おすすめ平均
stars手に汗握る、では陳腐か?
starsB29 26機撃墜の空の勇者

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「屠龍」による本土防空戦を戦ったパイロットの物語です。これは以前、MGでちらりと読んだっきりなんですよね…。

空母艦爆隊―艦爆搭乗員死闘の記録
空母艦爆隊―艦爆搭乗員死闘の記録山川 新作

おすすめ平均
stars見よ、沈みゆく空母ホーネット

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


開戦劈頭から最後まで戦い続けた、おそらく稀有な艦爆搭乗員生存者による記録です。信じられない損耗率ですから、よく生き残っていたな、と。



0 件のコメント:

コメントを投稿