2007年1月30日火曜日

20090130のメモ

#むむ。ちょっと心が。
ロング・グッドバイロング・グッドバイ
レイモンド・チャンドラー 村上 春樹

早川書房 2007-03-08
売り上げランキング : 1490

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


微妙な線をついてくるな。ちなみに、「長いお別れ」(邦題)を読んだのは何年前だっけ。学生時代なので結構゛背伸びをして読んでいたような気もする。パーカーよりはチャンドラーが好きではある。ハードボイルドつながりで矢作俊彦の初期短編とかが好きになったし、そのつながりで森雅裕の「さよならは2Bの鉛筆」までたどり着いたのが運のツキつというべきか(w (冒頭に主人公の女子高生が矢作俊彦の「マイク・ハマーに伝言」の初版をもっている、という紹介から始まるので)
それはともかく、改めて読んでみてもいいかもしれない。楽しみではある。

長いお別れ
長いお別れレイモンド・チャンドラー

おすすめ平均
stars秋の夜長のハードボイル再読【フィリップ・マーロウ】
stars蒸し暑さを吹き飛ばす芳香
starsいつ読んでも楽しめる
starsロサンゼルスの感傷
stars男の生き方

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




#ま、言われてみればそうだよな(w
団塊ジュニア男性にとっての演歌」 from ARTIFACT@ハテナ系

わはは。確かに稀に行くカラオケで、同世代ばかりだと歌う率確かに高しデス>BOOWY、TMネットワーク、B'z。

考えてみれば、BOOWY、TMとも中学。B'zなら高校時代直撃なので、この手の曲が多いはず。
BOOWYで無ければCOMPLEX、もしくは布袋、氷室のソロもあるな。氷室の"DEAR ALGERNON"は今でもiPodでたまに聴くしなー(苦笑)
そーいや、高校生の頃、ヤンキーっぽいやつが自分のところきて「アルジャーノンに花束を」って持っている?って聞かれて、そこからBOOWY談義に花が咲いたときもあったっけ(w

でもま、渋谷系も好きなのでヘタなわりに場の雰囲気考えずオザケンとかオリジナル・ラブとか歌うときもあるんですね(w PSY・Sもありか。

まー、最近 the pillowsのハイブリを無性に歌いたくなるときもあるんですが!(w



ちなみに上のリンクはYoutubeの動画ファイルに皆がコメント書き込むと、入れたタイミングで動画にテロップのごとくコメントが流れるという一風変わったところ > 「ニコニコ動画」。色々面白いのが転がってます。








2007年1月29日月曜日

20070129のメモ

#お詫びとお知らせ。
ちょっと母艦PCが不調で更新が不定期になっています。予告した諸々に関して遅れているのはそのせいだったりします。
また、いままで使用していたフリーのメールアカウントが使用停止になったドタバタ騒ぎ+相次ぐ再インストールの連続でトラックバックの承認が遅れてしまいました。
WARCSポータル様からトラックバックを送っていただいたのに承認が遅れて申し訳ありませんでした。遅ればせながらこの場を借りてお詫びさせていただきます。

#大金時がムクムクと。
友人と二人して出るとわかった途端、猛烈に購入するかしまいか悩んだ一品
リミテッドモデルアクション 重戦機エルガイム バッシュ
リミテッドモデルアクション 重戦機エルガイム バッシュ
おすすめ平均
starsまさかでるとは

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


バッシュはキットの出来も悪かったからなー(遠い目)。

大金時がムクムクと。その2
機動戦士ガンダム一年戦争全史 上―U.C.0079-0080 (1)機動戦士ガンダム一年戦争全史 上―U.C.0079-0080 (1)

学習研究社 2007-01
売り上げランキング : 473
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


学研の戦国ものとかWW2ものの歴史群像ムックスタイル。学研のサイトを見て吹きました。というわけで今日にでも買いに行きます。




へうげもの 4 / 山田 芳裕

へうげもの 4 (4)へうげもの 4 (4)
山田 芳裕

講談社 2007-01-23
売り上げランキング : 70
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


本能寺の変も終息。明智光秀の手によって白く塗られた安土城は、千宗易の手によって紅蓮の炎と化して葬送される。それは安土時代の終わりであり、豊臣秀吉の時代の始まりでもあった。
千宗易は己が野望をすすめ、一切の無駄を省いた茶室を作り、「渋い」という概念を作り上げるとともにその漆黒の闇の中に漆黒の客人を向かいいれる。
山崎の戦いで、決意を固めた佐介もまた叙位を受けることとなり、自由に位を手に入れることが出来ることなった。彼が指差した位は織部。そう、ここに安土桃山時代から現代に名を残す数奇者、古田織部正重然が生まれたのだ!

というわけで、「へうげもの」第四巻。非常に面白い作品ですね。

端的に言えば、出てくる登場人物のほとんどが業を持ち合わせている。

山崎の戦いで出世を諦め、数奇の道を目指すことを決めた古田も、その数奇っぷりに拍車がかかり、徳川との席では彼らの必死な様に笑いつつもまんまと名も無き皿をガメてくるわ、焼き物の職人集団を抱え込むわ、荒木道糞と一品を巡ってのやり取りなど最高。最後には数奇の天下をとると宣言するまで言う始末。
そうでいながら信長から戴いた品に対して恥ずかしさを覚えたり、官位をもらうにあたって位は欲しいが武には走りたくないなどというくだりもまた面白い。

一方、この世を半ば思うがままに自らの概念を広げようとする千利休。その利休のもたらす効果を理解しつつも厭い始めた秀吉は自ら信長にならんと欲する。ただ一人、実直な上につまらないのは徳川家康という始末。いや、確かに家康の義理堅さ、堅実さはいい。部下にはいいが上司なら嫌だな。

だが、古田のような、己の欲望を肯定し、悪戦苦闘しつつ昇華しようとする様はなんとも面白く、そして楽しみだ。

手っ取り早く、彼ら茶の湯に転がった大名達のオタな趣味と言うのは容易いけれど、覚悟が違うとも思う。まぁ、当然と言えば当然なのだが。
彼らは戦国の世という、命を切った張ったする世界にいながら、それでいて己の抱え込む欲に対してドコまでも素直で実直で真剣だ。愚かさと見るか、命がけの趣味というべきか。茶器や茶の湯、茶室という、現世的な利益を提供しないシロモノに対して好きか嫌いか、そう感じる理由とその真意の在り処を求めているのではないだろうか、とも思う。

今のこの世の中、オタな趣味が好きな自分としては、まぁ、全員が全員、そうなると暑っ苦しいとは思うのだけど、せめて自分が気に入ったものは取り上げていきたいなーとは思ってもみたり。

……とかとか、作品を読みながら別口の感想を書いてしまっているようですが、本当にお勧めです。
未読の方は読んでみないと(このblogまでこられた方ではもういないかもしれませんが)

あー、また茶器とか見に関東方面の美術館めぐりとかしたいな。千利休の黒い茶器。そして、織部が残したあのダイナミックな形の茶器など、見たときの衝撃は中々得がたいものがありましたから。

追記。

作中出てきた黄金の茶室については、熱海のMOA美術館でその精巧な復元を見たときの衝撃を思い出した。いや、確かにNHKの大河ドラマで秀吉の黄金茶室については聞いてはいたが、実際に現物を見るとあまりの衝撃に笑うしかなかったのを思い出したなぁ。

いや、だって、金箔貼り付けた茶室に緋色の毛氈ですよ。初めて見たときの衝撃は「わけわからん、なんだよ、そのやっちゃった感は!」とおもっていましたよ。さすがにまだ「侘び」も「寂び」理解していない自分には、あれを見て華と侘びが同居している…とは思えなかったんですが(苦笑)。



2007年1月27日土曜日

Real Design 2007年 03月号 [雑誌]

Real Design (リアル・デザイン) 2007年 03月号 [雑誌]Real Design (リアル・デザイン) 2007年 03月号 [雑誌]

エイ出版社 2007-01-16
売り上げランキング : 1377

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


たまーに購入する本。今回は「仕事はオフィスでかわる」というわけで、主にクリエイター系のオフィスを取り上げている。
まぁ、この本を読んだからといってすぐに役立つかとか、いい記録があるか、というわけではないが、インテリア雑誌の延長線上として読んでいる自分がいる。ああ、このガジェットっていうか小物いいな、という感じですね。

一昔前まで、個人的ワークスペースを区切るようなブーススタイルのオフィスが結構はやっていたけれど、最近はフリー/オープンアドレスのオフィススタイルも出てきたようだ。無論、一気にテンションを上げて行うためには閉鎖された空間も必要なので、この雑誌にも取り上げられているようにコクヨなどは小さい小部屋を確保していたりする。どちらがいいんだろーなー。開発系とかクリエイター系でオープンスタイルは有効なんだろうか。「はてな」は擬似的なオープンスタイルのようだしね(とはいえ、「はてな」でも開発合宿みたいな、情報を切り離しするときもあるようなので、やはりその時々なのかもしれない)。

自分としては、同僚たちのコミュニケーションしながら行う時もあれば、自分の作業空間で濃密に一気に仕上げたいときもあるので、ノートPCをもって社内の会議室などに篭る場合もある。
なにもこの雑誌で取り上げられたようなモダンなスタイルでなくてもいいのだけれど、オン/オフを切り替えられる環境であればいいなーとは思いますね。


2007年1月25日木曜日

買い物記録

ヨドバシにて。

リボルテック No.18 ジャイアントロボ
リボルテック No.18 ジャイアントロボ
おすすめ平均
starsイメージに近い質感
stars触ってみた感想…
starsソフビモデルをこつこつ作ってた頃が懐かしい
starsゼプツェンも商品化してほしい!!
starsジャ、ジャイアントロボォ!?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ふははは。脳裏に鳴り響くあのテーマ曲(w
まだパッケージからも出していないのですがね!(苦笑)

で、このエントリ書こうとしたら、コイツも出るんだ。うーむ…。

リボルテック No.20 グリフォン
リボルテック No.20 グリフォン
おすすめ平均
starsリボルは最高!!!
starsついに発売です
starsフライトタイプ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ここまできたら、是非陸自の99式ヘルダイバー(空挺レイバー)を! トミカの軽装甲機動車と組み合わせられるし!!

2007年1月24日水曜日

王様の仕立て屋 (1)~(13) / 大河原 遁

王様の仕立て屋~サルト・フィニート~ 13 (13)王様の仕立て屋~サルト・フィニート~ 13 (13)
大河原 遁

集英社 2007-01-04
売り上げランキング : 2320
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こういう薀蓄系漫画に弱いんだよな(苦笑)

というわけで以前から地味に集めていたけどようやく全巻そろったので記録として。

イタリア・ナポリの泥棒市に住む日本人、織部悠。ナポリ中の“究めし職人”から“ミケランジェロ”と賞賛された伝説の名仕立て屋が、唯一認めた弟子である。彼の元に舞い込む様々なスーツの仕立てをベースにアレコレと話を進めて13巻。良くまぁ続いたものだと。無論、話のネタはスーツだけではなく、靴、時計、着こなし(ドレス・コードも含む)から、立ち振る舞いまででてくるのですが。

この手の薀蓄系漫画はソレこそ人情話が横軸に入るのが常なので、当然この作品も人情ネタから、ナポリに進出してきた新進気鋭の<ジラソーレ>社スタッフやら、天才やら色々な面子が複雑に絡み合っていて(少々の)ギャグティストもあるようなないような。

粋とは何ということか、ということについて色々と示唆を受けるくだりもあります。

というわけで、読書記録として。

あー、スーツのオーダーメイドを題材にした話と言えば、NHKでドラマ化になったコレも好きでしたね。

Order-Made 1 (1)Order-Made 1 (1)
高梨 みどり

講談社 1999-09
売り上げランキング : 312328

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



20070123購入メモ

涼宮ハルヒの憂鬱 ドラマCD涼宮ハルヒの憂鬱 ドラマCD
ドラマ 平野綾 茅原実里

ランティス 2007-01-24
売り上げランキング : 8
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


TVアニメ版「ライブ・ア・ライブ」の後日談。CDドラマでしかできないネタもあって途中で確かに吹いた。しかしこの手のは一発聞いたらもう終わりのような気もするので、恐ろしくCPが悪いかと自問自答してみたりする(汗;

しかし、キョン。何気に長門から<デューン・砂の惑星>まで借りているとはSFマニアの道まっしぐらだな!(w

涼宮ハルヒの憂鬱 キョンの妹 キャラクターソング涼宮ハルヒの憂鬱 キョンの妹 キャラクターソング
キョンの妹(あおきさやか) 畑亜貴 yo

ランティス 2007-01-24
売り上げランキング : 29
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


涼宮ハルヒの憂鬱 喜緑江美里 キャラクターソング涼宮ハルヒの憂鬱 喜緑江美里 キャラクターソング
喜緑江美里(白鳥由里) 畑亜貴 虹音

ランティス 2007-01-24
売り上げランキング : 32
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


上記二つはネタなので、ネタとして購入。本命は次のキョンと古泉だ!(さらにネタです)。

あと、巷で噂の「少年フェイト」を購入しました。いやー、そのなんですか。全力でネタを貫徹するその勢いとクォリティに笑い転げましたよ。
Fateファンなら読んでみてソンはなし(違う意味で)。

2007年1月22日月曜日

20070122メモ

#複雑ではあるなー。
納豆ダイエット問題で槍玉に上がっている制作会社日本テレワークだけど、この会社名を聞くたびにちょっと複雑になるのです。
SFファンなら知っている野田<宇宙軍大元帥>昌宏氏らが築いた会社(現在は相談役)で、ひらけポンキッキの美術担当としてスタジオぬえに仕事を回したり(いや、ほんと)、今のSF関係の話に深く係っていたりしています。

その他、カノッサの屈辱とか料理の鉄人など番組の他、科学系、雑学系啓蒙?番組を作らせれば面白かったのになー。最近、某スピリチュアルっぽい番組まで手がけるようになっちゃって、あれれ?と思っていたのですが。

ついでにいうと、現社長の古谷氏って・・・ひょっとして、あの作品に出ていた人なのかな。ちょっと本棚あされば出てくるかも。

キャベツ畑でつかまえて―実録・日本テレワーク物語キャベツ畑でつかまえて―実録・日本テレワーク物語
野田 昌宏

早川書房 1990-01
売り上げランキング : 891748

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


上の作品、無頼派のTV製作会社<日本テレワーク>のスタッフたちとガチャピンに乗り移った何とも間抜けな宇宙人のやり取りが面白くて、好きな作品だったのですが…。ほとんどスタッフが実名で出ているとか、無茶なやり取りもソレに近いことがあったとか。

#ちなみに現相談役の野田昌宏氏と現外務大臣麻生太郎氏は親戚だったりします。




2007年1月21日日曜日

夜は短し歩けよ乙女 / 森見 登美彦

夜は短し歩けよ乙女
夜は短し歩けよ乙女森見 登美彦

おすすめ平均
stars最高。
starsおかしくてふしぎでさわやかな青春小説
starsあえて作品から離れて
stars可愛いくってあったかい
starsこうして出逢ったのも、何かの御縁。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いや、ようやく手に入りましたよ。Amazonも全滅。札幌も軒並み品切れで、出版社で今重版がかかっているとか。(あ、ちなみに自分も最近知りましたが重版出来って「じゅうはんでき」じゃなくて「じゅうはんしゅったい」ですよ! 知らなかったなーw)

話のほうは滅茶苦茶に面白い。もう、最初の数ページから飄々とした文体でクスクス笑う。

「先輩」のどうしようもない毒男っぷりに同族嫌悪かってぐらいに辟易しながらも、「わかる、わかるぞ、そのロマンチック・エンジンwwww」とか思ったり、一方でどこまで言っても「黒髪の乙女」の天然っぷりに和み、そして周囲の奇妙奇天烈なキャラクターにクスリと笑う。本当に奇妙な世界観の中で、一歩…いや、確実にストーカーな「先輩」の振る舞いだってたいしたことのないように思えてしまう。恋愛小説? そうじゃなくてこの話はどこまで行っても妄想か幻想小説だろーなー。

あっという間にクスクス笑いながら読み終えてしまう小説。そんなのは久しぶりでした(w いやー、ほんと面白い。続編はともかくとしてこの作者、注目しようと思います。未読の方は重版が出回るまでまってから(苦笑)是非読んでいただけたら、と。切に願うものであります!

「ひとりある身はなんとせう」

「恥を知れ! しかるのち死ね!」

「なむなむ」

魔法先生ネギま! 17 / 赤松 健

魔法先生ネギま! 17 (17)
魔法先生ネギま! 17 (17)赤松 健

おすすめ平均
stars今作は何と言うか・・・考えさせられました・・・
starsついにネギVS超!?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


学園祭最終日。歴史を改変し全世界に対する魔法バレを企む超一派に対抗するため、ネギは学園生徒を使った大規模な迎撃をイベントアトラクションにかこつけて行う。一進一退の中、とうとう学園結界は停止。巨大生体兵器の進入を許す。休息と準備を終えたネギは、超を止めるためにパーティの仲間と共に最後の拠点に向かうのだが…クラスメートも二つに分かれての大激闘が始まる。

というわけで、長い、長いよ、学園祭(w まぁ、この巻でクライマックスなのですが、どこまでいっても少年漫画なわけですよ。女性比率がいやに高いことを除けば(w 歴史を改変してまで超が行いたいこととは。そしてその真摯なる野望に対してネギはどうやって対峙していくのか。
連載中も結構あちこちのブログなどで深い哲学的トークや議論があくましたけど、この作品、そういうことをやりつつも決して少年漫画のフォーマットとカタルシスを崩さず、さりとて物語のドラマツルギーを失わない。というのが凄まじいのですが…萌えとか別の次元で、作者(とそのスタッフ達)の高いプロ意識が垣間見える作品だと思います。以前も書きましたが、同人誌での作者インタビューを読むかぎり、かなりのリアリストですからね…。

しかし、今回は前巻に引き続き長谷川千雨と綾瀬ゆえに焦点あたってるなー。もうゆえなんてヒロイン級の扱いだしw


2007年1月20日土曜日

20070120メモ

Thinkpadに続いて今度は母艦のOSのMBRかBoot.iniあたりが壊れたらしくて、ぼろぼろです(涙)
いや、多分拡張パーティションをいじったのが直接の引き金なんですが。

どーしょっかなー。いっそのこと母艦の性能を向上させてしまおうか検討中です。
Athlon1800+っていう微妙なスペックだから乗り換えるとしたら今ならマザボもグラボもとっかえ? そーなるとSATAにもなるだろうし、つーと電源も欲しいよなー。あー、結局本体丸ごと入替えかよ? 黙ってDell買ってきたほうがよかねーか。いやいや、いっそのことMacに鞍替えしちゃう? とか煩悩を巡らせてますが、きっとかなりの確率でOSの復旧するか、再インストールに落ち着くでしょう。アンチウィルスもNortonさんからNOD32に乗り換えようかと検討中ですし。ちょっと週末はWindowsのセットアップの予定。

#な、悩ましい。
ワンセグ連続視聴約5時間30分、スリムボディの「W51CA」」from ケータイ Watch
自分の使っている携帯は、カシオのW41CA。
去年の今頃購入。薄いし、軽いし、待ち受け画面のアデリーペンギンはラブリーだし(w カメラもそこそこ。ブラウジングも快適。出た直後から2chの該当スレでも"条件つき"で神機扱いだよなーという意見もあり、自分もそれに同意しちゃっていました。
その条件つき。何が問題かというと今時背面液晶がない! お願いだからドコモのやつみたいに1行モノクロタイプでもいいから背面液晶つけてよー。と思っていたけど、カシオのラインナップからW41CA直系が出ないようなので、薄型軽量形態はあまりニーズがないんかのー。と思っていたら春で出てきましたか…。
今回、ワンセグ対応、PCサイトビューワーも3画面切替対応、そしてなにより背面液晶追加! それで薄さも重さも変わりません(長さだけはちょっと伸びたらしい)! ついでにいうとアデリーペンギンも継続! う、うーん…さすがに一年単位で携帯乗り換えてたらバカと言われても致し方ないが、ちょっとムラムラくるんだよなー…。



2007年1月19日金曜日

20070119メモ

「夜は短し歩けよ乙女」が中々手に入りません。近くの本屋に頼んで、取り寄せてもらっているのですがどうなるかなー(涙)。
なんだか、ハルヒの時といい、本難民の発生率が高くてちょっと頭抱えてます(苦笑)

#注目ですよ。
The Audacity of Hope(希望がもたらす大胆さ)/Barack Obama」 from 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

今、民主党で次期大統領候補の筆頭と言えばヒラリー・クリントン上院議員だが、それに急速に割り込んできたのが、「黒人でかつ中産階級出身」のバラク・オバマ上院議員。何度かニュースサイトなどでちらりと名前を見る機会はあったのだけれど、自分の定点観測サイト「物語三昧~できればより深く物語を楽しむために」さんのところでコンパクトに、丁寧にその存在、可能性について書かれているのでメモとして。

アメリカの恐ろしいところはどこまでいっても実験国家であることで、その実験(民主主義とか挑戦)を国是とすることで、多種多様な人種、宗教を纏め上げている側面は言うまでもなくて、そういうところに、時代が閉塞感を感じた矢先、希望の星としてある種の英雄が求められるのはどこの国でも一緒なのかもしれませんね。リンカーンは南北戦争。キング牧師が現れたのもベトナム戦争。イラク戦争においてはこのオバマ議員になるのか。それはまだわかりませんが。(しかし、リンカーンもそうであるように、キング牧師もそうであるように彼もまた道半ばで斃れるかもしれません。そうではないことを祈りますが、先人が有名であるのも道半ばで…という側面もあることは事実ですし。無論、彼らの意思は人を変え、形を変え、受け継がれていくのですが)

アメリカは傲慢かもしれませんし、巨竜かもしれません。しかしこの国が恐ろしく特徴的な点は内的かつドラスティックな変革を恐れない。という点だと思います。

その点、中国は漢民族があの広大な国土を纏め上げるのに共産主義という宗教で纏め上げたものの上手く行かず、経済に舵をとっているのはいいのかわるいのか。中華文化圏の歴史には詳しくないのですが、歴史上中国はその大きさ故に莫大なエネルギー(人材や資金などなどひっくるめて)を国内体制の維持に費やしていたものの、今の時代、そのエネルギーは海外から流入しますからね。おのずと覇権国家になるのもやむなし。という形ではあるのですが。



2007年1月15日月曜日

本日(昨日)の購入メモ

DDD 1
DDD 1奈須 きのこ こやまひろかず


おすすめ平均 star
starこの本は、ミステリーでも良いと思う。
star続きが気になる良作
star(個人的に)唯一の問題点。
starよくも悪くも奈須きのこ
star今後に期待しています

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


幕臣たちと技術立国―江川英龍・中島三郎助・榎本武揚が追った夢
幕臣たちと技術立国―江川英龍・中島三郎助・榎本武揚が追った夢佐々木 譲


おすすめ平均 star
starいつの時代も凄い日本人はいる!
star3人の技術系幕臣の評伝

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


オトナアニメVol.3
4862481108
洋泉社 2007-01-11
売り上げランキング : 281


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


詳しくはのちほど。とりあえずメモとして。