2012年5月30日水曜日

購入本色々

や、やばい、しゃれにならない購入量だ。

尖閣喪失
尖閣喪失大石 英司

中央公論新社 2012-05-24
売り上げランキング : 415


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ピノキオ急襲 下 (C・Novels 34-88)
ピノキオ急襲 下 (C・Novels 34-88)大石 英司

中央公論新社 2012-05-24
売り上げランキング : 678


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一応買った。ピノキオ強襲はあれれれ?というカンジだったかな。百人に達しようかというレベルで死傷者でたらマスコミ大騒ぎですよ。今頃。
毎度毎度、戦闘能力高めのリア充オタクが出てきますなw 今回は特に戦闘能力特化型ですね。

戦略・ドクトリン統合防衛革命―マハンからセブロウスキーまで米軍事革命思想家のアプローチに学ぶ
戦略・ドクトリン統合防衛革命―マハンからセブロウスキーまで米軍事革命思想家のアプローチに学ぶ大熊 康之

かや書房 2011-07
売り上げランキング : 278664


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


前著「軍事システムエンジニアリング」から、今度はドクトリンへ。というわけで、ジョン・ボイドの章だけでも脳汁が出そうなぐらいに面白い。
現役時代は名うての名パイロット(コーチ)。その後E-M理論を打ち立て空戦・航空戦に革命をもたらし、F-15、F-16、間接的にF-18、A-10の機体開発コンセプト創出に携わったあと、B-1にケチつけて下野。その後、孫子などの理論を取り入れて意思決定方法としてOODA(ウーダ)ループを考案。海兵隊の近代化に一役かり、その後機略戦を考案。陸軍のみならず海軍にも強い影響を及ぼした人物で、本には書かれていませんが、晩年引退していたのにも係らず湾岸戦争時にホワイトハウスに呼び出され、戦争指揮にも係ったいわれるアメリカ軍思想上の大巨人ですよ。この人。いろいろと逸話があって面白い人です。
(1980年代から現代に至るまでのF-15、F-16による絶対的優位をもたらした人物なのに空軍からはB-1の一件で目の敵にされ、死後アーリントン墓地での葬儀には空軍からはお義理で出席した将官ただ一人。ところが、儀仗兵などは海兵隊員が送り込まれ、列席した参列者も彼の講義を受け影響を受けた海兵隊、陸軍などの士官らが多かったという顛末が)

この他アメリカ軍のドクトリン構築を担った人々の足跡とそのドクトリンについて語っているので、興味のある方は是非。読みきったらもう一度取り上げます。

戦国スナイパー 1 信長との遭遇篇 (講談社BOX)
戦国スナイパー 1 信長との遭遇篇 (講談社BOX)柳内 たくみ 陸原 一樹

講談社 2012-04-03
売り上げランキング : 22750


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


氷風のクルッカ―雪の妖精と白い死神
氷風のクルッカ―雪の妖精と白い死神柳内 たくみ

アルファポリス 2012-05
売り上げランキング : 13046


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「ゲート」の柳内さんの新作。実は出てるなんて知らなくて本屋で遭遇した。両方ともスナイパーものだけど、「氷風のクルッカ」、なぜ、架空国名なんだろうね(苦笑)。
2ch軍事板やアンサイクロでも取り上げられる伝説兵士の一人、"ムーミン谷のスナイパー"(wこと、『白い死神』シモ・ヘイヘと男装少女スナイパーがソ連兵相手に戦うというというお話。まぁ、お話し的に架空要素が強いから、だとは思うけどねー。

きのう何食べた?(6) (モーニング KC)
きのう何食べた?(6) (モーニング KC)よしなが ふみ

講談社 2012-05-23
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


BE BLUES!~青になれ~ 5 (少年サンデーコミックス)
BE BLUES!~青になれ~ 5 (少年サンデーコミックス)田中 モトユキ

小学館 2012-05-18
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


王様の仕立て屋 1 ?サルトリア・ナポレターナ? (ジャンプコミックスデラックス)
王様の仕立て屋 1 ?サルトリア・ナポレターナ? (ジャンプコミックスデラックス)大河原 遁

集英社 2012-05-18
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


乙嫁語り 4巻 (ビームコミックス)
乙嫁語り 4巻 (ビームコミックス)森 薫

エンターブレイン 2012-05-12
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こちらは定番購入もの。


2012年5月21日月曜日

購入記録

四月は君の嘘(3) (講談社コミックス月刊マガジン)
四月は君の嘘(3) (講談社コミックス月刊マガジン)新川 直司

講談社 2012-05-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


安定して面白いよねー。

魔法先生ネギま!(38)<完> (講談社コミックス)
魔法先生ネギま!(38)<完> (講談社コミックス)赤松 健

講談社 2012-05-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


お疲れ様でした。ちょっと終盤駆け足が過ぎて語られない物語が色々もったいないなーとは思うんですよ。
出来れば、魔法世界編から返ってきたあとの、ラストのストーリーをちゃんと読みたかったかな、と。まぁ、ここらへんは想像(妄想)が色々出来そうなネタがいろいろ散りばめられているんでしょうけどね。あちこちでかなり含みを持たせていますので、いつか書かれることを期待してます。

個人的には明日菜がいなくなった世界線において、委員長の残りの人生の切なさ(大切なクラスメート達とは死別していき、大切なネギすらも失う)を思うともうなんていうか、そのー悲しいですよねー。最後の最後、彼女がどう考えていたのか、とかそれだけで色々妄想できそうですよ。

女と猫は呼ばない時にやってくる (ジュールコミックス)
女と猫は呼ばない時にやってくる (ジュールコミックス)小池田 マヤ

双葉社 2012-05-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


本屋で手をとって、「おおっ、小池田さんの新作だ」と思って読んでみてんだけど、あれ、絵柄が変わった? 初期の作品? 再録ものなのかなあと思っていたら新作でしたというオチ汗;;
ちょっと読みづらさを感じたかなぁ。でも後半は小池田先生らしい作品展開でした。
続きが始まるとか。期待していよう。






2012年5月15日火曜日

争うは本意ならねど (追加修正有り)

争うは本意ならねど ドーピング冤罪を晴らした我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴール
争うは本意ならねど ドーピング冤罪を晴らした我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴール木村 元彦

集英社インターナショナル 2011-12-15
売り上げランキング : 6175


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


編集中のデータをアップロードしたため、文章が一部途切れていました。修正しています。(5/15)

元日本代表選手、川崎フロンターレ所属(当時)我那覇和樹選手がある日風邪をひいてしまい、脱水症状の兆候を見せたため、チームドクターはビタミン剤と輸液の点滴を行う。
ここまでは通常どこにでもあるチーム内治療のひとつだった。だが、そのことを誤って報じたマスコミと、その事実を誤って取り上げたJリーグが、彼とチームドクターがドーピングを行ったと断じてしまう。
Jリーグ内部の取り決めはまったくもって曖昧で、最初の段階であれば軌道修正は容易だったはずなのだが、協会内部の人事保身などが働き、頑ななまでに一度決めた判断を覆さない。

Jリーグに所属するすべてのチームのチームドクター全員がこの判断では我那覇選手だけでなく自分たちが扱う選手たちの安全を守れないと危機感を抱く。
治療に必要な点滴がドーピング認定、あるいはそれを報告する書類を提出することに拘泥し、かつドーピングか否かの判定に明確な基準がなくJリーグ内部委員会の「匙加減」で決まるのであれば正しい治療行為は行えない。それは現実のものとなり、肺炎になる選手も、日本代表内部であれ正しい治療行為が行えないという事件が起き始める。

全所属チームドクターらは一致団結して抗議文を提出するが、細かい瑣事を取り上げJリーグ側はこれを取り上げない。そしてこの問題はさらにややこしい問題と化していく。

我那覇選手、チームドクター、そしてJリーグだけではなくすぺてのスポーツ選手のドーピングかそうでないかを分けるラインはどこにあるのか。Jリーグ、日本サッカー協会の頑迷さに呆れつつも、我那覇選手の身の潔白を明かすために、様々な人々が様々な立場で良心と矜持を示す。
それは国会も巻き込み、FIFAだけでなくCAS(国際スポーツ仲裁裁判所)での判決を勝ちとるまでつづく。
ちなみにCSAの判決はJリーグの判断を断じ、過去最高のペナルティを科す判定を下した。ちなみにこのCASの判決文すら誤読・曲解し、自らの正当性を論じるだけであり、事件発生時の罰金も返却しない、我那覇選手に謝罪もしないのがJリーグであり日本サッカー協会であるとも書いてきます。

まぁ、なんというか、この本が出るハメになったことは悲しいけれど、この本で書かれていたことが事実であり、そのことを記した本が出せた。ということに感謝を。

読みつつ思っていたのは怒りであり、頑迷なまでの保身に走るJリーグ及び日本サッカー協会(JFA)に対する呆れでもある。

色々怒りの矛先はあって、度し難いのは、まず捏造報道をしたサンケイスポーツであり、所属選手を守ろうともせず協会の顔をうかがった川崎フロンターレ上層部であり(他のチームは、所属チームドクターの意見を聞き入れドーピング基準の明確化と我那覇選手の無罪を訴えたことを書いておきます)、もっとも度し難いのはJリーグ・ドーピング委員会のトップで自らの過ちを認めず嘘に嘘を重ねたA氏であり、何度も是正するチャンスがありながらそれを行ったJリーグ及び日本サッカー協会当時のトップの責任はあまりに大きい。

サッカー選手の"旬"は短く、予想外の出来事で選手が活躍したりしなかったり、それ以後パッとしなくなることがある(その逆もまたあるのだけれど)。レギュラーポジションを約束された選手というのはほんの一握りで、選手たちはみな一度つかんだポジションを失わないよう全力でプレイする。その選手が、些細な解釈の違いから生じた誤りのために六週間という長きにわたって試合を禁じられることがどれだけの問題なのか、当のサッカー協会はあまりにも無頓着すぎた。

彼の正当性を確立するために、Jリーグ出身の国会議員が国会で発言し、ようやく問題は動き出す。最大の要因はJリーグ、そしてJFAにおいて国内及び国外のドーピングに対するコンプライアンスが確立されておらず(文科省のドーピング監視団体にJリーグは加盟していないというお粗末な展開もあり)、そのことを指摘するやいなや、露骨なまでにソーシャルな義理人情・先輩後輩・恫喝などの手を行おうとするJリーグトップだったりする。

そもそも問題の今回は、JFAの組織問題もあり、ありとあらゆる決定事項は(当時の)JFAトップの意向により覆されるという、まともなら信じられないような組織規定があったりするJFAの法的問題でもある。つまり、今回のような事例が発生した場合などにトップが横断的な判断をすべきではあるし、それが可能である仕組みであるのだが、それが内向きの組織防衛に使われた場合、トップが承諾しなければ何一つとてモノが進まないという呆れた展開が待ち構えていたのである。

そして、当時のJFAトップは川淵三郎氏である。Jリーグ設立前後までは確かに氏は評価できた。蛮勇ともいえる決断がなければJリーグは創設できなかっただろうし、プロ野球との差異を出すために地元立脚を打ち出し、企業色を排するための努力を貫いたのは今も評価できるだろう。あのナベツネとの対立も覚えている人はいるだろう。

しかし、時が経て、いまやJFAのナベツネと揶揄されているのを忘れてはいない。自分も正直、さっさとJFAから彼がいなくなって欲しい。院政なんてもってのほかだと硬く思っている。
大体Jリーグチェアマン以後、JFAのトップをキャプテンと称してからの振舞いはとても評価できるものではなく呆れるほどで、あれほど毛嫌いしたトルシェ監督後、ジーコ監督就任まで道筋を立て、ドイツW杯惨敗後の責任問題を「あっ、言っちゃったね」とオシム監督就任で誤魔化したかのような厚顔な振る舞い、そしてその後一部サッカー誌で追及された怪しい人事及び金銭の動きなど、氏の評価はまさしく急降下。いまや「晩節を汚している」と言ってもいいだろう。

今日、5/15日はJリーグ開幕試合から20年。Jリーグは、トップチームにおいて目まぐるしく変化する動き(試合でも順位も)からか、海外でも一定のファンが出来るほどになり、またアジア諸国へTV配信の動きも出ている。
アジアでの屈指のリーグとなり、スタジアムには子供や老人、女性が気楽にこれるという特色が今も世界から評価されるまでになった。

これからのJリーグがますますの発展を遂げるためにも、Jリーグには是非とも「プレイヤーズ・ファースト」の理念の下に過ちを過ちとして正せるフェアなプレーをしかと望む。

追記。我那覇選手が自費を投じてCSAで打ち立てた判例により、ドーピング問題に対して一定のラインが引かれ、Jリーグのみならず世界のスポーツ選手において多大なる構成があったことをここに書き残しておく。日本代表での活躍は短かったかもしれないが我那覇選手は今もJ1、J2の下部であるJFLのFC琉球でプレイしている。





2012年5月7日月曜日

購入日記ほか。

#スパロボ終わりました。
うん、いいんじゃないかな。前作のデータ引継ぎだったので、わりと楽ちんではありました。
ユニット縛りとかにトンでもないのは無かったしなぁ。
あれがあると、レベル上げを均等にしないといけなくなるのでえらく面倒になります。まぁ、戦闘参加してないキャラも数人ほどはレベル上げできるようには最近なっているので、シナリオ間のドラマパート見ながら「ふーん、このキャラのネタ回収してないよなー」とか思いつつ対応しておけばとりあえずはいいんじゃないかな。

いや、スパロボは後半終わり際、1シナリオ終わるのに1時間ぐらいかかってしまうので、「まだ終わらんのか...」という遠い目をしたくなるのは事実なんですが。
さて、これからはアニメダイエットではなく、スパロボダイエットw 踏み台昇降しながらスパロボのシナリオ・ユニット回収をしようかな、と。マクロスFのデュランダルゲットできなかったからなぁ。

#購入もの色々(GW中記憶呼び覚まし)

インテリジェンス: 国家・組織は情報をいかに扱うべきか (ちくま学芸文庫)
インテリジェンス: 国家・組織は情報をいかに扱うべきか (ちくま学芸文庫)小谷 賢

筑摩書房 2012-01-10
売り上げランキング : 21744


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


工学の歴史: 機械工学を中心に (ちくま学芸文庫)
工学の歴史: 機械工学を中心に (ちくま学芸文庫)三輪 修三

筑摩書房 2012-01-10
売り上げランキング : 93383


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


自分をいかして生きる (ちくま文庫)
自分をいかして生きる (ちくま文庫)西村 佳哲

筑摩書房 2011-06-10
売り上げランキング : 16418


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

前作「自分の仕事を作る」(自分が読んだときの記録はここ)から何年たったのか。
本屋で色々と本をあさっているときに発見して購入しました。
リアル本屋めぐりはこういう出会いというかめぐり合いがあるのが楽しいですよね。

一緒に暮らすための約束をいくつか 2 (芳文社コミックス)
一緒に暮らすための約束をいくつか 2 (芳文社コミックス)陸乃家鴨

芳文社 2012-04-16
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2巻完結。ちょっと終わりは巻きが早かったかな、と思うけど、いい作品でした。お勧めです。
「高杉さん家のおべとう」「うさぎドロップ」と近い、「駄目(...うさぎドロップのダイキチはそんなんじゃないけどね)独身男性と若い女の子との同居」的モチーフは、何か時代を呼ぶものがあるのでしょうか。
「高杉さん家」「うさぎドロップ」は女性作者、この作者も女性(だよね?)のようなタッチがあるなぁ。18禁シーンというか、アレなシーンはわりと多いんですがw 主人公?の駄目さというか、欠落部分を自覚するあたりというか、そのくだりが良かったですね。

アイドルマスター 7(完全生産限定版) [Blu-ray]
アイドルマスター 7(完全生産限定版) [Blu-ray]錦織敦史

アニプレックス 2012-04-26
売り上げランキング : 191


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こちらは定番買い。あと二巻か、このマラソンも。ちなみに特典CDについてくる新曲、「Slapp Happy!!!」は、作者がクラムボンのミトさん。で、熱い気持ちをFacebookで語っているので興味ある人は是非。

Tabbey Road
Tabbey Road怒髪天

インペリアルレコード 2012-04-18
売り上げランキング : 605


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

怒髪天です。いや、「歩き続けるかぎり」と「そのともしびをでがかりに」でズキューンとやられたので、やはり買うわけです。RSR2012も来るっていうから、行こうかなぁ。
やっぱりライブで聴くと段違いです。それもステージじゃないところでゲリラライブなんてされてしまうとね。
で、Youtubeのリンクもついでに。