2007年11月29日木曜日

Landreaall 11 / おがきちか

Landreaall 11 (11) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)
Landreaall 11 (11) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)おがき ちか


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


母国ウルファネアに戻ったリドを追うDX達。そこで彼は、命の危機に晒されているリドと五十四と出会う。後継者問題に巻き込まれているリドの家族の複雑さと不器用さと知るDX。しかしそれでも彼はリドを手助けし、救い出して、アカデミーの庇護下へ戻さねばならない。
一方、これまたリドに対して複雑な思いを抱くリドの兄が、竜脈に囚われて衰弱死するリドを、いっそ楽にしようと剣を向けようとしたとき、六甲が、そしてDXが立ちふさがるが…。

リド兄に対峙したDXが最後にとった手段とは? そしてそれはDXにどんな影響を及ぼすのか。


…いやね、もうどこからどう語ればいいのやら。話としてはあまり進んでいないんですよ。おそらく1日分ぐらいの話かな。だけど、その一日には恐ろしく濃密な話が凝縮されている。DXの考え、アンの立場、リドの家族が抱えた問題。
メインであるリドの後継者問題とひいてはその家族の問題については、表層的にはうまくいっているように見えて皮一枚を除けば問題があり、さらにその問題を除けば不器用な人達の不器用な愛情が垣間見える。けれどDXはそういういったものを見ながら、DXなりの方法で本質へと切り込んでいく。

大体、リドの問題は11巻が出るまでにもう一度読み直していると(今年で何回目だよ・・・)、学園篇に入った4巻でもはや伏線が張られているのがわかる。もちろんDXについてもそう。4巻、5巻で巻かれた伏線の種が、このリドの故郷話で集約されていく。この巻の最後間際、そこでその話を持ち出すのか!?と吃驚したんですけどね。

そんなわけで巧みなストーリーテリングの妙を楽しむのもいいでしょう。このウルファネア篇でも様々な伏線の種がまかれている。いずれ、この伏線を回収していくのだろうし。

このランドリオールという物語は、物語の中で様々な問題がまるで波紋のように絡み合い、そしてその中でも登場人物たちの変化が伺える。
��Xはさすがに素晴らしい王の資質をもっているけれど(自分には無頓着で、周囲の人々には気を使う)、未だに世間知らずの側面があるというかどこか抜けている点がある。自分に無頓着なせいで、周囲から…特に護衛の六甲にはかなり心配されている始末(母親曰く、信頼を失ったというのはこのあたり)。
リドも、思慮深さの反面には周囲の顔を伺うことばかりだったのが、この数巻の出来事で変化が訪れる。皆、大きな物語の変化の中で個々の登場人物の物語も変化していくのだ。それはDXを取り巻くすべての人々にとってもそうだ。

単なる脳筋ではなく、萌え一辺倒でもなく、アクションもあり、恋愛もあり、学園ものでもあり、ビルドゥングスであり、そしてまだ語られない宮廷劇もあるだろう一級のファンタジーコミックをまだ読んでいないってのはそりゃ損ってもんですよ。本当に。

��(追記)
いままで自分がとりあげたLandreaallのリンクを。お時間があったら読んでみてください。
「Landreaall」紹介文(8巻発売直前のもの)
「Landreall」10巻
「Landreall」9巻
「Landreall」8巻
「Landreall」7巻
「Landreall」6巻



2007/11/29メモ

#ええーい、まったくっ!
ニコニコ動画でアイマスといえばMADばかりが有名だけど、実はじみーに人気が広がっているのはiM@S架空戦記シリーズ。三国志から信長までエースコンバットとかにアイマスキャラが参戦したらどうなるの?というこれまたツボにはまると面白いものがあるのだけれど…。

嚆矢となったのは「閣下で三国統一を目指してみる」(ニコニコ動画/マイリスト)で、光栄の三国志10(パワーアップキット)を使って、アイマスの春香閣下などアイマスキャラが大陸全土に散らばり群雄割拠の最中、諸国平定を目指して戦う。という、アイマスのネタ、三国志のネタ(横山三国志とかね)が交錯する中、作者のヒネリのきいたアイマスキャラ達と見事なキャラ立てがされた三国志の登場人物たちの織り成す会話と展開を楽しむことが出来る。おまけにコメントでも秀逸なネタが飛び交うしね!

で、それはいいんだけど…

一方の雄は、HoI2なんてこれまたけったいな第2次大戦ものSLGの、それまたチェコスロバキアで世界征服を目指しましょうなんていう「春閣下が世界征服をするそうです。」だったんだが、権利者削除だってー!? 楽しみにしていたシリーズだったのにっ!
再upを。一心不乱の再upを切に望むっ・・・。

<<追記>>
作者のりんざPのブログによると権利者削除の模様。これが駄目なら、HoIのAARはだめじゃないのか? さっぱりわからん。他のHoI2動画はあるんだが…。コメントにもあるように、通報厨の仕業か。ともかく再開を願いますです、はい。ルドにまた会いたいんだがなー。

ちなみに自分がiM@s架空戦記モノで定点観測しているのは以下の二つ。
曹操がプロデュース業を始めたようです」 で、曹操Pのあまりの壊れっぷりに腹筋を鍛えるもよし。
律子の野望シリーズ」で、九州から全国統一を目指す律子に萌えるもよし(こっちは小鳥さんも参戦だしな!)。

<<追記の追記>>

どうやら「閣下で三国統一を目指してみる」、「律子の野望シリーズ」が権利者削除に引っかかってしまった模様(閣下は半分程度かな)。光栄はこの手のMADには緩いし、バンナムも同様。2chのスレでは、HoI2についてもかなり緩い対応とのことで、あと可能性としてはBGMとして使われた曲の可能性だが、こちらはアイマスのBGMかゲームのBGMなので著作権問題は緩かったよな…。
おまけに全てが削除されたわけではないので、2chアイマス架空戦記スレではその理由の是非で喧々諤々。やれやれ、です。


#そうは申しましても。
外国人の疑問「日本って拳銃を作らないの?」from お茶妖精
ま、そこが世界の常識、日本の常識。ってわけで、一応あれだミネベアだっけ。あそこは作っている(小火器系にはてんで薄いミリオタなので)けどね。そういや昔、「こち亀」の秋本治氏が日本で銃砲保持が可能になった世界をマンガ化していたっけ…ありゃ酷いラストだったがな。

でも、文中に出てくる
「日本に行った時、豪華な銃関係の雑誌を持ってる人を見た。それはエアガンだったけど、とてつもなく精巧で本物より高価なんだぞ!フルカラーで銃満載の分厚い雑誌を想像してみろ。ほとんど銃のプレイボーイだった。羨ましかったなあ。」
は、ま、まぁ確かに。自分もあまり詳しくないけどARMSとかGUNとか読むからなぁ。




2007年11月27日火曜日

萌えるヘッドホン読本

2007.jpg
Officialサイト

萌え系解説本はあまり手を出さないのだけど、この本は個人的に好きな絵師の人も結構参加していたのと、ヘッドホンなんてまたすごいガジェット本できたな!?っていう興味があって購入。

自分は正直ヘッドホンについてはあまり頓着しないタイプだし、iPodは持っているけど、今使っているヘッドフォンは消耗品と割り切って廉価なのにしているからなぁ。とはいえ、高額なシロモノがあるのはヨドバシに行けばわかっていたので、今後の勉強になるかと思いパラパラめくってみた。

…感想。

いや、ヘッドホンの世界は奥が深すぎるよ。

っていうか、本の中でも語られているが、ヘッドホンの性能について数値化は出来ない。という理屈はよくわかる。ここまでくるともはや聞き比べでもして自分の感覚として「好きな」ものをチョイスしていくしかないような気がするな。アニソン聴くのと、ジャズ聴くのと、クラシック聴くのと同列では語れないというのもよくわかる。

そういう意味ではいい導入本ではないかと思う。正直、BOSEとかむらむらくるんだよなー。中学、高校生の頃は放送局にいたものだから、BOSEといえば一流スピーカー。見たいな刷り込みがなされているかしらん(w

まぁ、その前に室内の音楽環境をどうやって整えるか(せめてアンプはいるわなぁ。でもそこまでせんでもなー。とか色々考えるね)、妄想がひろがりまくりでした。

というわけで、「とらのあな」でゲットしたので記録として。


2007年11月26日月曜日

20071126

#居場所は必ず変化するものさ。
釘宮理恵のツンデレカルタ企画のスタッフにアイマスのPが大量参加」 from 敷居の先住人
ツンデレカルタ騒動」 from はじめてのC
トラブルは回る」 from おっホイ

ニコニコ動画は見るけど、アイドルマスターなんて興味ねーよ、アイマスMADなんて関係ないね。って言う人はいるかもしれないけれど、まぁ興味深い展開ですので経過を睨んでみてもいいかも。
一番上のリンクが詳細を詳しい報じているけど、ニコニコ動画でアイマスMADをアップしている職人(ゲーム中のプレイヤーがプロデューサーと呼ばれるので、××Pといわれる)たちが、ツンデレカルタという商業商品のスタッフに加わったので、(色々な意見が飛び交い)2chで祭りの真っ最中。というわけ。

釘宮病にもかかっていない自分なのでツンデレカルタを購入する気はまったくナッシングではあるけど、近いうちにアイマスMADのP達のうち何人かはプロになるんじゃないかなーとは思っていたけど、こういう形かー。という驚きがあったのでメモしておく。

個人的な主観で言わせてもらえれば、
・アイマスMAD職人たちがプロ化(商業商品を出す)のは、同人的商品を出すよりはマシ。(MAD集なんて出たら目もあてられない。後述するけど、真っ黒に近いグレーを心底黒にしてしまう好意なので)
・ただ、P名ははずして貰いたかったな。(売り文句としてニコニコ動画のPである。というのが使えないけどね。知る人ぞ知る。ぐらいでいいんじゃないかな。そこらへんはニコ動との兼ね合いしだいかも)

っていうのはあるね。正直。

どうしてか考えてもみたけど、やっぱり自分もこの点に関しては保守的なので、MADは秘してこそ花。見たいなところはあると思うな、正直。それこそ、某たくらみ系のMADをそばで見ていた人としては・・・。

2chのスレでは色々な意見が飛び交っているようだけど(チェックはできませんでした・・・)、もしこれがバンナムが絡んだイベントだったら、俺たちがいるライブハウスで演奏していたインディーズバンドがとうとうメジャーデビューかよ!!ってなノリになったかもしれないけど、ねぇ。

もしこれが初音ミクのようにDTM職人がプロ参戦。という形なら、グレーゾーンも何もないけど、MADは基本的に黒の領域だからなー・・・。パンナムはヤバイのがないかぎりお目こぼししてくれるけどね。

(MAD職人の作り出す作品にオリジナリティがある。と見ている人は思ってくれるかもしれないし、自分もそう思うが、基本的には著作権とか明後日の方向へぶん投げたミキシングのセンスが根幹にあって、素材となるアイマス、音楽、映像がないとはじまらない。という点はかかせない。だからグレーゾーンもなにも真っ黒だろ。といわれると、はいそうですね。と皆が一様に言うのがその点)

ただ、こうもニコ動がメジャーになると、最初に書いたようにアイマスMADが秘してこそ花、みたいな牧歌的雰囲気を持ち合わせるのは不可能に近い。

これは自分の持論というか感覚だけど、ネットのコミュニティが成立するのは良くもって三年が限界。なんらかの形で集合→離散を繰り返すのが世の常だと思う。300bpsのカプラとかモデムからスタートした草の根BBSが有料のニフで集約されて、パソ通がインターネットになって個人がサイトを作れるようになって、2chになって、blogになって、mixiになって、またYoutube+2chみたいなニコ動になった。という流れは確実にあるんじゃないかな。

そういう流れの中で、アイマスMADは旬を過ぎて形を変えていくだろうな、と感じている。上にあげたようにコミュニティが3年程度しか「活きのいい時間」がないとしても、その中でのアイマスの鮮度はきっとそれよりも短い。
それがネタとしての賞味期限を過ぎたことによって忘れ去られる形になるのか、それとも上位発展系となって新たなネタを探していくのか(初音ミク系とは明らかに違うルートだとは思うけど)。これは分水嶺になるのか、振り返って「ああ、あのときはそういうこともあったね」で終わるのか。
ただ自分としては今回の出来事は、そういう「季節の変わり目」「潮目の変化」を知らせる一歩になるのかな、と思っています。

この騒動の結果が、ひろゆきの言葉ではないが「皆がニコニコ」できる終わり方になるように祈っている。それぞれが良識と尊重を持てば、この手の問題は解決できるはずだけど、そうはいかないのが人の世の不条理さ。必死になる前に自分の行為が何をなすのか振り返れればいいのだけれど。なかなか、ねぇ(嘆息)。

(上の文章の意味不明点をちょっと整理したときに知ったけど、上のツンデレカルタ参加者の一人であるありすえPが引退+作品削除を口にしている。この騒動と直接の係わり合いはない。というコメントも残しているが、確かにタイミングがなぁ。また、作品削除は彼のアイマスMAD界での業績を考えればすごく残念ではある。卒業=作品削除か否かは個人の規律、ルールの問題ではあるので口を出せないけどね。軒並み、この件に関わったPは全員アイマスMADから手をひけ。とかそんな浅ましいことは言わないでほしいなぁ。と見る専門のニコニコ動画プレミアム会員は思うわけだ!)

(個人的には「週刊アイマス」が終わることと、わかむらPの作品が一日で一旦削除となってしまった一件を見ていて、ちょっと季節の変わり目をみていてもしている。あと、最近、削除戦争のようなアイマスMADを見続けていないとわからないようなネタ…それはそれで面白いのだけど、初見の人達のハードルを上げるある種の内輪ウケであることは言うまでもなくてねぇ。
とはいえ上記の3サイトの方々のところでアイマスMADをうまーく紹介しているので、ニコニコ動画は見るけどアイマスMAD何ソレ?見たいな人は見てみるとお勧めですが)


#ははぁ。
「マクドナルド原価一覧表」 from 2ch実況中継 via はてブ
へー。なるほど。実際にこれにテナント料、光熱費が加わるから、まぁ、微妙なところだってのはわかるなー。ちなみに自分がマックを食べるのは年に二、三回。たまーにあの病的…失礼、ちょっと独特な(間接的婉曲的言い回し)味わいを食べたくなるので・・・。
自炊生活を始めてから、原価とか考えちゃうよね。ファーストフードは美味くないと食べないさー。

おうちでごはん 1 (1)
おうちでごはん 1 (1)スズキ ユカ

竹書房 2005-05-27
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starお腹すいてるときは読むな!
star料理作ってみました^0^
star心がホンワカする漫画

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ちなみに作者様は御懐妊により休載中。面白いので、未読の方は読んでみてはいかがかと。
主人公が超絶料理センスの持ち主ではなく、極々一般的な料理の腕前(なので、自宅以外はその料理スキルが発揮できないという業)というのも微妙なツボ。

あ、あと週末、この本を待ち合わせ時間中のタリーズで読んで、むらむらとハラを空かせてました。

きのう何食べた? 1 (1) (モーニングKC)
きのう何食べた? 1 (1) (モーニングKC)よしなが ふみ

講談社 2007-11-22
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starお腹すいてきた♪
star食と日常生活を描く佳作
star男二人と料理

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今年は友人達との早めの忘年会セッティング担当だったので、店を「もつ鍋 博多めし 男前」をチョイス。南三条店は個室ありなので、宴会設定にはうってつけ。料理も美味かった。ただ予約は早めにねw
それはそうと、ホームページのアドレス見たらテスカンパニーかー。最近札幌で勢いある飲食店系列ですね。(札幌は昔、タスコの暖中系が勢いあったのだけど業績悪化。独立派とか色々あってねー)




2007年11月25日日曜日

20071125

「電脳コイル」のあまりの展開っぷりに眩暈がする。残り一話、どう終わるかな?

#ニコニコ動画的メモ


あはは、誰かがやると思っていたけど合いすぎです。




ちょwww ごめん、ここ数日のミクものでツボにはまったのがコレです。
「たとえ今日の夢が壊れ去っても~」って、いいなぁ、これw


2007年11月22日木曜日

神様のパズル / 機本 伸司

神様のパズル (ハルキ文庫)
神様のパズル (ハルキ文庫)機本 伸司

角川春樹事務所 2006-05
売り上げランキング : 23550

おすすめ平均 star
starかなり面白い
star良質のSFか?プレ青春小説か?
star読破後の爽快感

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


------------
留年寸前の僕が担当教授から命じられたのは、不登校の女子学生・穂瑞沙羅華をゼミに参加させるようにとの無理難題だった。天才さゆえに大学側も持て余し気味という穂瑞。だが、究極の疑問「宇宙を作ることはできるのか?」をぶつけてみたところ、なんと彼女は、ゼミに現れたのだ。僕は穂瑞と同じチームで、宇宙が作れることを立証しなければならないことになるのだが…。
------------
以上Amazonのあらすじから。

積読解消のターゲットとして。

とはいえ読み終わって、「うーん」と唸ってしまった。
SFとしては宇宙論とか色々な物理学タームが飛び交う物語ではある。そこが面白いといえば面白いかもしれない。そうくるか。とも思うくだりもある。

だが。

小説を読み終わったあと、ではこの物語をつむぐにあたって主人公二人がそういう境遇である理由はどこにあるのだろうか。と思ってしまった。

無論、穂瑞の境遇は物語のある種の根幹に関わっている。でももう少しなー。

正直主人公は、まぁ、リアルでいてもそういう対応をとるだろうな。とも思えるが、小説的にはその物語をキックさせられないヘタレっぷりはどうよ!?(って反応がラノベに毒されているというべきか)とは思う。
エンディングはあまりの淡白っぷりに、もう少しなんつーか、こう若者のリビドー全開でいこうよ、さー、もうなんていうかーっ!と思ってしまう。

いや、いいんですよ。結果が同じでも。でも、主人公は喪男全開っぷりではあるが、妄想しない喪男なんて、勃たなくなった中年男性にも劣る(w

SF小説としては順当だが、SFでしか描けない領域、ビジョンも指し示してほしい。出来れば、それは出てくる登場人物たちに密接にかかわりあう形で。と思うのはいささか欲が深すぎるだろうか。

しかし、どうやってこの物語を映画化するつもりだろうか。
・・・ちょっとばかり、(不純な)意味での期待をもってしまったりして。


2007年11月20日火曜日

20071119のメモ。

#iM@Sエースコンバット・はお嫌いですか?
なんだか、「ナムコ始まったな」とか「エースコンバットを汚すな」とか、ゲームがつまらないとCD割ってblogが炎上しちゃう人が出るはすごい展開ですが、海外のBBSのやり取りは以下の通り。
http://kotaku.com/gaming/otaku/the-idolmster-ace-combat-6-plane-323357.php

��以後、自分の身勝手訳)
「美希はサイコーだっ」
「くそ、こんなの撃墜できるわけねーよ。っーか、歌で落とせるんだろうな。マクロスみたいに!!」
「ああ、はやいとこ(アイマス?を)アメリカで出せよ」
「400 MS ポイント・・・orz」
とかとか、リッジもアイマスカーだせよ。とか、ヨーロッパでもアイマスだせ。とか色々と世界の病んでる皆様の書き込みがあるんですけど、まぁ、その、ねぇ・・・。

#あ、これいいかも。


いや、昨日、mont-bellのショップで見かけたもので・・・。



2007年11月19日月曜日

LOSTMAN GO TO YESTERDAY / the pillows

LOSTMAN GO TO YESTERDAY
LOSTMAN GO TO YESTERDAYthe pillows ポール・サイモン 山中さわお

KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) 2007-11-14
売り上げランキング : 795

おすすめ平均 star
star大人が買うんです
starTiny Boat
starターゲットは誰?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


the pillowsが現在のエイベックス系から移籍するまで所属していたキングレコード時代のシングルCD全曲+PVクリップを一まとめにした一品。

ま、Amazonでも絶賛レビューがついてない理由が多々あって、

・シングルCD纏めただけじゃーねかYO! 未発表曲も何もなし!?
・B面シングル集「Another morning, Another pillows」の立場は!?(とはいえ、「Fool on the planet」以降のシングル楽曲もあるので、まぁ、まったく無いってわけではないが)


ってな感じなんだけど、それでもターゲットはここ数年、特にミスチルと対バンツアー組んだ前後で増えたファン向けでもあるだろうなぁ。

個人的には聴きたかったが、聴けるわけもなかった「Tiny Boat」の初版とかがあって時代の変遷を感じたりしていたのだけれど、そういう意味で確かにコアなファン向けではなく、これからコアになりそうなファン向けな一品ではないかと思う。
自分としては・・・「Another morning, Another pillows」以降のシングルB面(アルバム未収録曲多し)のために購入した感が強いですが。

個人的にオススメは、「パトリシア」「like a lovesong」とか「スケルトン・ライアー」「そんな風にすごしたい」「Beehive」「ワカレノウタ」かなぁ。メジャーどころをはずして、だけど。

そんなわけで購入記録として。


2007年11月17日土曜日

20071115購入記録

のだめカンタービレ #19 (19) (講談社コミックスキス)
のだめカンタービレ #19 (19) (講談社コミックスキス)二ノ宮 知子

講談社 2007-11-13
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starちょっと大人?それぞれの恋模様の巻。
star久々登場のキャラが
star祝・再会♪そしてコンクールへ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


定番だしなー。清良が出てきて加速がついて峰が現れたあたりで爆発した。
やはりR☆Sのメンツが出ると面白い。
それはそうと、犬プレイ、そんなに女の子の琴線にハマるんだろうかw
��と、mixiのコミュを見て思う)

HELLSING 9 (9) (ヤングキングコミックス)
HELLSING 9 (9) (ヤングキングコミックス)平野 耕太

少年画報社 2007-11-09
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starこの巻最大の眼目はウォルター
star哲学的に切ない現実の連鎖
starただひたすらに戦う吸血鬼たちのかっこよさ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ただひたすらに闘争。闘争。これ如何。
今回はやはりウォルターとのやり取りがすべてを決めているのだろうなぁ。
もう終わりも近いが、いつ終わるんだ?

とある科学の超電磁砲 1 (1) (電撃コミックス)
とある科学の超電磁砲 1 (1) (電撃コミックス)鎌池 和馬 冬川 基

メディアワークス 2007-11-10
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starもっと面白く!
star御坂美琴の独壇場!
star大幅な描き直し+描き足しに大満足!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ゴメンナサイ、明確に油断してました。ライノベからのスピンアウトコミック(つまり、小説での脇キャラを主人公にもってくる)だけど、絵柄も今風なら話も面白い(超絶に、というわけではないが面白くなりそうな気配がぷんぷん)。

あちこちの書評系blogで取り上げられているのも納得の出来でした。これは追いかけてみるかな。
っていうか小説そのものは少しよんで挫折したんだよな。一から再チャレンジするかな。



ただただ無事でまたピッチ脇に立てることを

オシム監督が急性脳梗塞で倒れたとのこと。

もう一度、巨大な体躯を揺らしながらピッチ脇に立ってみせるようなあの笑顔をみたい。
性急すぎる我々をあやすような、それでいて韜晦に満ちた言葉を聴いてみたい。

急性脳梗塞とのことだが、以前から監督は夜を徹してヨーロッパの試合を観戦しているという話を読んだこともあり、「発症時間で最も多いのが夜間から早朝にかけてである。」from Wikipedia という話と併せて、なるほどな、と思う。

今は生命の危機を脱していただければ幸いだ。無事を祈ることしかできない。
意識はもどった、というWebでのレポートもある。もし、危機を脱したとしても今後どれだけの重篤な障害が残るかもわからない。ただ、無事にもう一度ご家族と安寧に暮らせるようになってほしい。


と、ここまではイビチャ・オシム御本人に対してのお言葉。


で、日本サッカー界としてはどうするよ? という問題がある。

オシム監督がW杯予選を戦うことは無理である以上、後継監督を選出せねばならないだろう。一体全体どうする気だろうか。反町監督U-23監督による代行? それとも大熊コーチ昇格? あ、あまりなぁ・・・。
だからといって日本サッカーを知っている外国籍監督で、オシム監督の方針を引き継げるような人物は・・・いないしねぇ・・・。




2007年11月16日金曜日

時砂の王 / 小川 一水

時砂の王 (ハヤカワ文庫 JA オ 6-7)
時砂の王 (ハヤカワ文庫 JA オ 6-7)小川 一水

早川書房 2007-10
売り上げランキング : 197

おすすめ平均 star
star時間もののSFとしても、歴史IFとしても
star10万年の想い。
starすごい・・・!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ふむ、ま、ライトノベル的小川一水。というべきか。
日本人が時間ネタでSFをやると定番なオチといえばオチではある。嫌いではない。

無常観と輪廻と救い。

ま、それだけといえばそれだけかもしれないが、それが面白いと感じるからいいのだ、と思う。

読了記録として。


2007年11月15日木曜日

LifeHacksを行う前に。

本来、一ヶ月前に書いたエントリだったがなんとなくアップしなかった。まぁ今更感が強いのだけど、自分の記録として。

・「なぜライフハックスで忙しさが解消しないのか?」 from 萌え理論blog

いつか書こうとおもっていたネタだったので、書いてみる。

----------------------------------
読者の方々は、ライフハックス的な記事、それも心構え的なモノで、実際に忙しさが嘘のように解消した経験が、どれ位あるだろうか。誰しも言われずとも、忙しさを解消したい、スケジュール管理したいと、一度くらいは…いやいつも考えるだろう。だが、普通はそんなに上手くいかない。確かに、小学生が夏休みの宿題を溜めてしまうような、そんなだらしないタイプに対しては、きちんと期限を守れ、という指摘は有効だろう。だが、しばしば日本の職場では、むしろ真面目で几帳面な人ほど忙しくなるという現象が見られる。優秀な人や責任感のある人の方から先に潰れていくケースがある。
----------------------------------

あるあるある。

仕事を効率よく進めているが、進めているがゆえに遅れ気味の仕事を任される。火消しの仕事に投入されたりする。ありがちな話だ。自分もそうだったりして、「ざけんな」と口に出したこともあるからなー(嘆息)。

これは「ライフハック」の陥りやすい罠なのかもしれない。

仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法

GTDの本では1週間レビューが必要だと書いているけれど、そのレビューのスコープの範囲は、自分にとって想像できる1週間、あるは数週間できないだろうか。
正直、自分はそんなときがあって、今、GTDやフランクリン・プランナーを使うことに正直躊躇いが生じている、もしかしたらやり方をちゃんと見直したほうがいいといいかなと思っているのだ。

どうも、ネットの世界で見るライフハックスはTipsであるか、もしくは上のリンクでいうように自己啓発じみた展開が多いのだ。BizIDの場所でも最初はタスクリストを書き出す重要性について述べられてはいたのだが…。

GTDは、フランクリン・プランナーのような「人生目標」を掲げたからといって、仕事が軽減されるわけではない。と書いてはいるが、ある程度の哲学、指針、マインドは必要だと自分は思っている。

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究

自分の場合、上を読まなければ、セルフマネージメントなどについて考えることはなかっただろうしね。

そこの視点が抜けていると、ミクロなTips、マクロな哲学ばかりだ。自分の身にはならない。結局自己啓発本を読んで成功した人の生き方を読んで「自分も成功した気になっている」のに近いだけの話だ。

Tipsを積み重ねれば、時間は短縮できる。短縮できるか、その余剰時間は何かに食いつぶされる。
簡単だ、

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

でもさらりと触れられているが、部分最適化は必ずしも全体最適化を促さないのだから。

つまり、「何のために」がないと、部分最適化に終わるんじゃないかと思うのだ。そして、折角の余剰時間は何かに食いつぶされる。上司の指示かもしれないし、不具合対応かもしれないが。

上手くいっているよ。という人もやはりいるかもしれない。上のリンクにちょっとしたことが書いているが、そういう人は会社内である程度自由自在に出来るポジションであるんじゃないかな、とは思う。

どうすればいいのだろう?
GTDは人生目標というのもさほど重要視していない(まったく見るなとは書いてはいないが)。だが思って損はないと思うのはどうして「ライフハック」を行うか、どう「自分に最適化」するかを考えることではないかと思う。
やはり大切なのは一度原点に戻って考えてみることだと思うのだ。


自分は何のためにライフハックスを行いたいのか。


「なんだ」と思うなかれ、結局はそこをちゃんと考えた上でスタートすることをオススメする。

仕事に追いまくられて、自分のスキルが身につかないから、勉強する時間を捻出したい? プライベートの時間(それがニコ動を見る時間かもしれないし、彼女と会う時間かもしれない)を捻出したいのかもしれない。仕事を管理して、不意な仕事による食いつぶしを発生させたくないのか。

それは人それぞれだ。

少しだけ自分が成功したら、回りを見てみたらどうだろうか。

ライフハックは決して自分の世界だけを変えていくものではないのだと思えばいいのかもしれない。自分が変えられたら、次は部下を同僚を巻き込んでいけばいい(チーム・ハック?)。そして次は上司を巻き込んでいけばいい。

組織内ポリティックスがウザい? そりゃ人の世の常だ。我慢ならないのなら、外へ飛び出していけるスキルと人脈を作り上げるようにしていくべきかもしれない。

仕事の余剰時間を作り出して勉強してたっていいかもしれないね(それが会社の倫理としてどうか、という問題はさておく。次の仕事のためのアイデア、お試しの時間はやはり必要なのだから 会社の組織風土としてそれを許容できるかという問題もあるし)。

*

こう書いている自分は、どうしてライフハックを行うだろうと考えたときに行き着いたのは、
「自分で自分をコントロールしたい・考えていきたい」
というこの一点につきる。無論、数値的、期間的な目標はそれぞれあるけれど、結局のところこの点につきると思うのだ。

数日前、ひさしぶりに大型本屋の中をぶらつきながら、読みたい文庫、ハードカバーの列を見て、「ああ、この作品も出たのか。ああ、あそこにはあのサイトで紹介されていた本が…読みたいな」と思ったあとで、「あ、でもやっぱり時間ないよなー」と思い、次の瞬間にゾッとした。

「自分で自分をコントロールできていない」

自分の人生は一度きりだ。主導権を第三者にゆだねるわけにはいかない。

無論、自分は勤め人だ。
会社で働き、まぁ、不満はあるが給料を得ている。中小企業の常で残業代は雀の涙。自分の人生を切り売りしているのは事実なのだ。
だが、精神的なものまで切り売りしてやいないかと思い、ゾッとしたのだ。

と、いうわけで、今、フランクリン・プランナーを続けるべきか。自分のやりたいこと、しなければならないことに合致しているのかを考えているところだったりします。


(結局、何かをしたいときは何のためにするのか。よく考えておけよ。という話かもしれない。)
(前振りながいわりには、そういうオチか…)



2007年11月13日火曜日

バッカーノ!2002 A Side/ B Side 成田 良悟

バッカーノ!2002 A side (1) (電撃文庫 な 9-24)
バッカーノ!2002 A side (1) (電撃文庫 な 9-24)成田 良悟

メディアワークス 2007-10
売り上げランキング : 787

おすすめ平均 star
star不死者に曾孫達と21世紀の面子が登場、でも活躍は先送りでちょっと肩すかし
starふたつの豪華客船
starさらに加速する馬鹿騒ぎ!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


バッカーノ!2002 B side (2) (電撃文庫 な 9-25)
バッカーノ!2002 B side (2) (電撃文庫 な 9-25)成田 良悟

メディアワークス 2007-11
売り上げランキング : 86

おすすめ平均 star
starやってくれました
starやられた感のラストです!
starやや駆け足気味か?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


時は西暦2002年。1700年代から続く不死者の物語も、二十一世紀に達していた。
禁酒法時代に新たに不死者となったフィーロと、ホムンクルスであるエニスにとっては、80年近い年月にも係らず未だに新婚気分という体たらくw キスが精一杯というのだからこれがまた。
流石に不憫に思ったのか、カモッラの連中が太平洋横断の日本行き豪華客船の旅を二人と同居人であるチェスにプレゼントするが、その豪華客船には相変わらず問題の種があることに。

一方その反対側、日本で同じ豪華客船がアメリカに向けて出向しようとしていた。二隻は洋上ですれ違うイベントが売りだったのだが、ここにも不死者達と問題の種が乗り込むことに。1700年代、最初の不死者になった者達が乗り込むことになったのだが、果たして・・・?

1930年代、禁酒法時代のあの化け物じみた馬鹿者達やら、その子孫達が新たに登場して(っていうか、あのキャラとあのキャラって結局不死者にならなかったんだ。とか新鮮な驚きがw)、話が面白くなるのか・・・と思いきや、どうも登場人物の多さのせいで物語が美味く回転しなかったかな。

あとがきでも書いているように、本来あと一冊あれば、「バッカーノ」シリーズらしい、馬鹿げたキャラ達の馬鹿騒ぎ的クライマックスへの開放感が味わえるのだけど。色々とメディアミックスすると大変だな。

それはそうと、半ば作者が意地でねじ込んだようなB Sideのエピローグ。すべての物語について疑問符が投げつけられる羽目に。ふむ、これは予想外だったかな。

なので、この物語はどうやら1700年代、1930年代、2000年代の三つの物語が同時並列で進むことになりのそうな予感。テンポ良く進めばいいのだけれど。というわけで、続きに期待。



あと、あまり期待してなかった(失礼)アニメだが、意外や意外、出来が良くてビックリ。OPも雰囲気があってよかったっすね、ヒャッハァ!(w

GUN’S&ROSES
GUN’S&ROSESParadise Lunch 星野晃代 Scratch Of Noise

ハピネット・ピクチャーズ 2007-08-22
売り上げランキング : 840

おすすめ平均 star
starノリのよいインスト曲
star荒削りだが上品なブラスサウンド。
star軽快ジャズ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools