2006年9月30日土曜日

恋愛ディストーション 5 / 犬上すくね

恋愛ディストーション 5 (5)
恋愛ディストーション 5 (5)犬上 すくね

おすすめ平均
stars4年ぶりの5巻
stars犬上すくねの最高傑作、ついに復活!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


そーいえば、この作品の第1話を読んでゴロゴロと転がったっけなぁ(遠い目)。

少年画報社も結構数年前まで迷走気味で、それまで連載していたアワーズからアワーズプラスという増刊に犬上すくねさんを異動させたわりにアッという間に休止という体たらくで(おかげでおがきちかさんの作品も単行本にならなかったしなっ! 同人誌でまとまったらしいが手に入らないぞ、ゴルァ!)、その後連載誌を変えてもそこで中断。

そうこうしているうちにサンデーGXで「ラバーズ7」連載、という展開だったのだけれど、4巻カバー裏に書かれた残りのエピソードを読んで、続きを読みたいと書いたっけ→旧サイトannexの書評

あー、週末に1巻からまた読み直そうと。そして体内ラヴ度をちょっと向上せんとなー!(w

20060929のメモ。

「七王国の玉座」に絶賛ハマり中。豊富で魅力的な登場人物達の造形に関心(一筋縄でいかない、矛盾と魅力に満ちた連中のなんと多いことか!)して、怒涛の情け容赦のないストーリー展開(トミノ展開が随時続くようなもんです)の連続。確かにこれは面白い。もう、文庫化なんて待ってられん。読破したらハードカバー買って来る!(w

ああ、それと人物相関図をよこせ~ww 時々頭がこんがらがる~。

究極の“仮眠枕”を求めて――「聞こえるごろ寝まくら」編 from ITmedia BizID

へー。メモ。あれだよね。ついでに言うと耳栓欲しいよね。あとアイマスクも。
今、無印のアイマスクで寝ているけど、耳栓がなー。あと、上記の一品、札幌のビックカメラにも置いているのだろうか・・・あれば探してこようかとメモ。

■あー、あの番組の元ネタって実はこっちなの?
子供だけじゃない! 海外でも注目された「ピタゴラスイッチ」」 from デジタルARENA

「ピタゴラスイッチ」の番組中コーナー「ピタゴラそうち」。実は海の向うで大人気だとか。
で、それがGoogle ビデオでダイジェスト公開中。→

ちなみにイタリア人の方がやっている「イタコラスイッチ」もわらわせてくれます。




2006年9月28日木曜日

20060928のメモ。

■デトロイト・メタル・シティ公式ホームページ開設
http://www.younganimal.com/dmc/


第二巻も出ることになってしまいまして、もう飛ばしていますが、その、最大瞬間風速としては今が絶頂ではないかと思うのですよ。さて、このまましぼまないことを切に願うのですが。



■コミックビームFellows!
http://www.kanshin.jp/comic-beam/?mode=diary&id=18849&date=2006-09

Webページより、「ビーム10年目にして初の! 増刊企画です。 」とのこと。
個人的注目は、
-----------------------
・森薫『シャーリー・メディスン』6年ぶりの新作! 一挙38頁掲載!
・山名沢湖『夏の前の帰りの道の』ショート10頁!
-----------------------
かな。ちなみに・2006年10月25日、vol.1 and vol.2 2冊同時発売! とあるので、注意のこと。シャーリーの新作はVol2.かー。でもビームなんだから、是非「群青学舎」の入江亜季にも書いてほしかったところ。


Podcastingのその後。そしてiPod環境を考える。

最近、ドライブ旅行で道東をぐるり一回りしてきたのですが、その間、カーステに接続したiPodで聞いていたのはMP3のほかにPodcast。普段は聞けない30分とか1時間クラスのものを大量に仕込んでいたので、ドライブしながら聴いていました。

いや、Podcastもあまり公開されているものが少なくてちょっと最初はがっかりしていた側面もあったんですけど、最近は結構色々と増えてきました。時間があったらiTunesで色々とpodcastを探してみたりすると面白いかもしれませんよ。

「時間を選ばす」「好きな環境で」「自分の聞きたい番組を聴く」ということは色々な可能性を広げてくれます。
経済関係のPodcastも増えてきたので重宝していますが、歴史、考古学などのPodcastがあると面白いかもしれませんね(軍物もあればウケると思うんだけどなー。ティーガーのマイバッハエンジン音から始まって、ティーガーの開発経緯とかポルシェ・ティーガーのダメっぷりとかw 萌え系まできたんだからPodcastもいけそーな気がする)。

以前から聴いているPodcastは、前にも紹介したのだけれど、最近追加したのはこれ。

(iTunesをインストールしている人は、リンク先をクリックしてから「I have Itunes」ボタンをクリックしてください。Podcastページが開かれます)。
ヴォイニッチの科学書
日本語で聞ける科学系Podcast。こういうのを探してたんだよ!(w ちなみに時間は30分。結構ボリュームありますぜ。

伊藤洋一のRound Up World Now!
ラジオNIKKEIでは、既にPodcastで放送している伊藤洋一氏の別枠。向うは10分程度だけどこちらは30分で、日本・世界の経済ニュースをピックアップしたり、重点的に解説したり、次週の注目すべきニュースイベントについて解説したりする。タメになります。

今は、JAXAのマンスリー・レポート(あまり面白くないところもあるんで、紹介は見送ってますが、あと航空宇宙最前線レポートとして、「イトカワ」にランディングした「はやぶさ」についてのレポートもあるようなので、これはの値ほど聴こうかと。

あと、@ITのITmediaでも各種あるITニュース関係のPodcastも登録しています。※こちらはリンクして、RSSフィードボタンをドラッグ&ドロップでItunesへ登録することができます。

さて、あとは自宅のiPod環境の改善もしなきゃな。というわけで外付けスピーカーを現在検討中です。
あー、そうなるとやっぱりnanoじゃなくて、30GiPodとか買うべきなんだろーか。

※で、各所から不満たらたらだったItunes 7.00ですが、ひっそりと7.0.1にバージョンアップしている模様(9/28日現在)。もう既に7にしてしまった人はバージョンアップしてみるのはどうでしょう。6の人はまぁ、7が安定してからでも遅くはないかと(苦笑)。7→6のバージョンダウンも、「iTunes for Windows まとめ」サイトを読めばできますよ。



ソフトウェア開発の名著を読む / 柴田 芳樹

ソフトウェア開発の名著を読む
ソフトウェア開発の名著を読む柴田 芳樹

おすすめ平均
starsまず何を読むべきかをこの本で知ろう

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ソフトウェア開発における名書を紹介する本。第弐齋藤さんのところで紹介されていたので、へーと思って購入。待ち合わせ時間に一気に読了。
取り上げられている名著は以下の通り。

-------------------------------------------
「プログラミングの心理学」
「人月の神話」
「ピープルウェア」
「デッドライン」
「ソフトウェア職人気質」
「達人プログラマー」
「コードコンプリート」
「プログラミング作法」
-------------------------------------------

うーん、あれだ。ここで取り上げられている本のうち、自分が最初から最後まで読んだのは「ピープルウェア」「達人プログラマー」。概略としてなら「人月の神話」かな。お恥ずかしいところで、「ソフトウェア職人気質」「コードコンプリート」は知らなかった。

コンピュータの書籍には大きく二通りあるってことを知らない人が結構多い。一つは技術書。単純に言えば言語本、解説本がこれにあたる。大きく広げればDB設計技法もこれにあたるかな。で、もう一つは、システム開発のためのアプローチだったりするわけだったりする。大はプロジェクト・マネージメントから小はSEのヒューマンスキルのアプローチもそう。上に上げられているのは全部後者のほうだ(一部前者の技術的な側面も記述されているが)。

技術書は陳腐化するが、後者のマネージメントやヒューマンスキルは陳腐化しない。
なぜなら人はそうそう変わらないからだ。そして、大抵の場合、そういう人が介在する領域については深く考えていないところが多い(周りをみ渡すと)。

まぁ、名著の紹介本ということなので抜粋や抽出が多いのでより詳しく知りたい場合は紹介された本、そのものを読むのが一番だろう。読んだって自分のためにならない場所だってあるし、読んだところで状況が大きく変わらないことだって(ほとんどそうか!)あるだろう。

だが、自分と自分の身の回りはどうだろうか。変えられるんじゃないかい?そういうスタートとしてこの本を読んで、そして次のステップに行くことが変化の始まりなのだと自分は思う。上の本でも書かれているが、自分で考えて手足を動かすことが肝要ではないかな。


そんなわけで、この本にも取り上げられたけれど、自分にとって今でも一年に一度は読み返したり、悩んだりすると読むのがこの本だったりする。

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道
達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道アンドリュー ハント デビッド トーマス Andrew Hunt

おすすめ平均
stars初級PGから上級PGになるための本
starsSEの基本が書かれてます
stars達人エンジニアになる方法
starsプログラマーの為の自己啓発本
stars達人プログラマー

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いい本です。数年前に読んだけど、正直言えば、自分がこの道に入ったときにこの本を読みたかった。そんな本です。読めただけでもありがたいのですが。




2006年9月26日火曜日

七王国の玉座週間スタート。

七王国の玉座 (5)
七王国の玉座 (5)ジョージ・R.R.マーティン

早川書房 2006-09
売り上げランキング : 939

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
七王国の玉座〈4〉―氷と炎の歌〈1〉
七王国の玉座〈3〉―氷と炎の歌〈1〉
七王国の玉座〈2〉―氷と炎の歌〈1〉
七王国の玉座〈1〉―氷と炎の歌(1)
魔教の黙示〈2〉忘却の彼方へ―「真実の剣」シリーズ第6部


というわけで、5巻が出たので、一気に未購入分の3巻、4巻も合わせて購入。1巻からもう一度読み直して、怒涛のストーリーを楽しもうかと。1巻読んだ時点で、もう面白さを予感させていたわけだからして、ほんと楽しみ。

ファンタジーはやっぱり地図もかかせないし、歴史のうねりもちゃんと表現しなきゃはじまらんわけですよ。
ここんとこ、ガチな物語を読んでいなかったので、ほんと楽しみにしています。



2006年9月25日月曜日

ラッセル幸福論

ラッセル幸福論
ラッセル幸福論B. ラッセル 安藤 貞雄

おすすめ平均
starsなぜあなたは幸福でないのか
stars興味
stars幸福を論理的に説く
stars幸福とは何か
stars秋の夜長に。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


旅先の宿で、寝酒をちびちび飲みながら読んでいました。正確には半分ちょっとぐらいかな。

前半は不幸せの原因として様々なものがあげられているので、自分がうまく行かないなーと思うものに近いのを読んでみればいいだろうなと思いますね。著者が「不幸である理由」と「それを改善する方法の提案」を書いていますのでフムフムと読むのが一番。
後半は幸せの要素について著者が理由を述べて、その必要性を説いていますので、これまた興味のあるところをかいつまんで読むスタイルでいいと思います。


幸せの定義とか、不幸せの定義とか、それこそ人によって様々でしょう。しかし、著者の穏やかな文章(ちょっと読みづらい点もありましたが)を読むと、なるほどね。とうなづく点があります。著者が書くように、ありとあらゆる出来事に対して深い関心を示すことが肝要だというのはうなづける点でもあります。この手の本って、結構押し付けがましかったり、自分の考えをとうとうと前面に押し出したりするものが結構あって、著者と波長が合わないと辟易してしまうものですが、(自分にとっては)ラッセル氏の穏やかな論調は、「ああ、そうだよね」とうなづけるに足りる内容でした。そーだよなー、ちゃんと考えて興味を持たないとほんと日々の忙しさに流されてしまうよな!


ちなみに原題は「The Conquest of Happiness」、つまり「幸福の獲得」ってこと。
まぁ、秋の夜長にちと毛色の違うものを読むのであればいい本です。こういう本を読むときは居心地のいいカフェとかで、まったりコーヒーや酒を飲んで読むことをお勧めします。あと、寝る前とかね。


追記、というか蛇足?
まー、そのなんだ。著者のバートランド・ラッセルはその筋の人には有名な人物だし、そのなんだ、実は「涼宮ハルヒの憂鬱」で古泉がキョンに向けて言った「五分前仮説」の人だったりするわけだ! (参考リンク > 「 [ANIME] 「なに読んでるの? 長門さん」-第13話 『涼宮ハルヒの憂鬱V』」 from 第弐齋藤さん)


2006年9月23日土曜日

フルーツバスケット 21 / 高屋 奈月

フルーツバスケット 21 (21)
フルーツバスケット 21 (21)高屋 奈月

おすすめ平均
stars久しぶりの由希
stars気持ちが、やわらかくなる。
stars待ってました!
stars透と慊人がついに…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


終わりの予兆はもう数巻前から見えていたし、こうなるのが当然といえば当然かもしれない。
由希にとっての居場所は明確に作られているわけだ。なるほどねー。



・・・ありきたり?



まぁ、いいじゃないですか。

色々と分析するような作品ではないかな、と思います。無論、良い意味で、ですが。

物語の設定もある意味ファンタジーなら、展開もファンタジーです。
正直、もっとダークサイドが見えるだろ?ってところもサラリと通しているし、そこらへんはこの作品がターゲットとしているであろう世代にはそぐわないかもしれないし(無論、そういうターゲットにしている世代であってもワザと逸脱して注目を浴びる方法もないわけでない)。

物語は「おとぎ話」でも「おとぎ話」でないと語れない物語もあるわけです。「フルーツバスケット」はそういう意味で「おとぎ話」であり、予定調和です。ですが、そういう舞台を整えてからでないと語れない物語はこの作品にはちゃんと提示されている。それでいいじゃないですか。と思うわけです。まぁ、もう終わりまであとわずか。ここに来てビターテイストで終われば、それはそれで伝説かと思いますが、そりゃないだろうと思うわけです。


というわけで、メモとして。

しかしまーなんですね、自分がどうしてこの作品を読んでいるかといわれるとちょっと自分自身はて?と首をかしげるんだけど、ね(w


2006年9月21日木曜日

20060921のメモ。

■あ、これはイイや。

MDIE
MDIE

MDI形式のエクスプローラ。ブラウザだってMDIになったご時世、ファイル・エクスプローラだってMDIにならんとなー、というわけでセット。ちゃちゃっと使ってみたカンジ、いい塩梅です。というわけでメモメモ


■「なをもつかぜのほん」を読みながら。
山下いくと氏 / きお誠児氏 の同人誌の通販(最終だよ、運が良かったなー)の「なをもつかぜのほん」が届く。
両氏がデザインした「戦闘妖精雪風」OVA版のメカデザ&「たすけてメイヴちゃん」のキャラデザ解説本。

定点ウォッチさせていただいているみくろさんのところで知って、こちらも半月遅れで臍をかんで七転八倒。9/11に手に入りそうということで、もう、チェックしまくりで9/12の朝、速攻で購入手続き。まぁ、メール便扱いなので届くのに今の今までかかったのですが(もうメール便はいいです・・・)。

「戦闘妖精雪風」OVA版はねー、ほんとにねー、グダグダなストーリー展開とか(要所のシーンはいいんだよなーと思いつつ、それでもいいと思ったシーンは、今回読んでビックリしたけど、実は山下いくと氏、きお誠児氏が口も手も出したあたりっていうのは、なんというか(w だけどね。

あれはもう脳内変換で「雪風じゃなくて、SF空戦ものだーっ!}思えば、ほら、山下いくと氏の超絶デザインの戦闘機が華麗に宙を舞うわけですよ!(w <<往生際が悪いね。

作品としてはほんと、問題ありまくりで、それはこの同人誌のあちこちに作者達がぼやくように色々な要因があったのをうかがわせるのだけれど、そういうのはヌキにしても、一級のデザイナーが書いた戦闘機デザインに対するエッセイつきという中々のいい同人誌でしたよ。はい。


2006年9月20日水曜日

20060920メモ

■まるでバビルの塔だな。
世界最大の本屋さん、Amazon.comの本社に本を買いに行ってみた」 from ASCII21 to はてブ

昨日見かけてコメントし忘れていたけれど、Amazon.comの本社ビル。海軍病院跡を改修して使っているとのこと。
ま、インターネット系企業ですからどこに本社があってもかまわないけれどね。
・・・日本人の感覚としては"出ませんか?"ココwww

ちなみにgoogle mapで見たらこんなカンジ。シアトルのど真ん中ですな・・・。→


movable typeをXPでローカルに立ち上げるメモ from pooneilの脳科学論文コメント

MovableTypeをローカルで立ち上げて、ちょっと試したいことがあるのでメモ。


2006年9月19日火曜日

20060919のメモ。

■ロスト・テクノロジーなのか。
@nifty:デイリーポータルZ: 黒電話でインターネット
んー、家にいけばまだカプラも出てくるぞ。(上のリンクに出てくるタイプです。どこ製だったかな?)
あとさらに漁ればオムロンの2400bpsモデムもあるかもしれん。さすがにAIWAの300ボーのモデムは処分したかな(1200ボーでは半二重だよ。古いよな!)。
ちなみにボーって何さ? って方はここの説明をどうぞ→
大体、あのころMS-DOSのコマンドでTERM文打って、しかるのちに通信ホストに電話して・・・という手段だったよな、いやはや、だぜ!(w


■祝U-17日本代表 アジアチャンピオンへ!
AFCのマッチリポート
TV放送しねーのか!とぐんにょりしながら、友人宅で酒のみつつ運よくダイジェストを見ることに。いやぁ、0-2のビハインドを良く跳ね除けて4-2まで持って行った! 勝ち方まで見事。月曜日、Youtubeであれこれ見るとホント、小憎らしいまでの波状攻撃をしてくれるチームだ。世界大会までまだまだ積み上げなければならないものは多いが、今は素直におめでとう、といいたいっす。
それにつけても、柿谷のゴールはイマジネーションと技が高次元で組み合わさったスーパーなゴールでした。


■突発的なリンク

とりあえず全部はてブから面白そーなのをピックアップ。あとでちゃんとリンクはったり考えるかも。

イミフwwwうはwwwwおkwwww 神秘的な画像集めようぜ 
おっ、こりゃすごい。あとでじっくり見るテスト。

オタク趣味以外にアイデンティティを補強する手段を持たない人達 
まー、あとでじっくり読む。


■あー、そうだったっ!
何か買い逃している気がしていたのだが、そーいえば日曜日、友人宅で飲んだときにこの話になったんだっけ!

リボルテック No.10 イングラム1号機
リボルテック No.10 イングラム1号機
おすすめ平均
starsなかなかの佳作
starsパトレイバーファンはとにかく買っておくべき。
stars次はコレを
stars良フィギュア!!
starsグリフォンと対であってこそ・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


リボルテック自体、稼動でごりごり動くので、たとえば自分も買ったが、

リボルテック No.7 キングゲイナー
リボルテック No.7 キングゲイナー
おすすめ平均
starsやるなリボルテック!!
stars良アイテムだが
stars見た目で衝動買いしました
starsキングゲイナー
starsキングゲイナー造形物としては古今東西未来永劫最高の出来!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


だとゲイナーダンスまで出来るし!(w 

ちなみに、下のやつだと冒頭で子供たちの度肝を抜いた、いきなり座り込んで錆付いたあのシーンを再現できます。(友人宅にあったのでソッコーやっているのを見られて、友人から「やっぱりなー」と言われましたが)

リボルテック No.2 ダグラム
リボルテック No.2 ダグラム
おすすめ平均
stars憧れの…
starsこの価格でこの可動でこのデザインで・・・
stars嬉しいのですが?
starsカッコいいです。
starsかなり独自なデザイン

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


まぁ、ちょっとモノによってはデザインに難があるのもあるようですが!