2006年9月15日金曜日

20060914メモ

ちょっと考え中・・・。

■ネットの完全定額制もはや限界 事業者ら適正コスト検討 from CNET
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20233108,00.htm

んー、いつのまにやら日本もブロードバンド大国になったんだろうか。っていうのが正直な感想。
(e-Japan計画もワリと進んでいたのね)

でもね、自分としてはこういうことに総務省が口を出すのならば、まだもっと親身になって北海道や離島、本州にあまねくブロードバンド環境を作るための環境作りや施策を作るのが先なのだと思うのだがどうだろうか。
北海道も札幌や一部都市部を離れたところはまだISDNだよ? ADSLなんですかそれ?ですよ。つい数年前まで実は札幌の郊外ベッドタウンですらISDNでしたよ? おかしくないっすか?

帯域幅の問題に関しては、多かれ少なかれ画像配信が必須なのだから、今この状態でガクブル言うのなら始まらんよ・・・。まぁ、プロバイダによる呉越同舟(カルテル?)みたいなもんだよなぁ。
何のこたぁない、市場原理に任せれば?っていう気もちょっとはありますが、あまり市場原理に任せすぎると後がちょっとねぇ・・・。これはちょっと要注意でチェックしないとなぁ。


■Apple、5色のnano、15グラムのshuffle、80GバイトiPodを発表 from ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/13/news012.html
つい数ヶ月前にiPodananoの4Gを買いなおしたバカ(車にプレスされました)にしてみれば、8Gで29800ではちょっとなぁ・・・と正直思う。10Gオーバーならきっと速攻で後輩か誰かにnano売って、その金+差額を出して買ったと思うのだが・・・今、現状4Gでなんとかやりくりしているので、30Gを・・・と思ったが、その前にDSLiteで、もっとその前には貯金しろ、ちったぁ(wって感情なので、今回はちとスルーです。




0 件のコメント:

コメントを投稿