2007年3月31日土曜日

20070331のメモ

うーん、イイコトと悪いことと、主体的に自分がしでかしたこととかでぐんにょりです。

��ちょっと使い勝手がいいので備忘録としてメモ。

たとえばWebページを印刷したいんだけど、ちょっとサイズ的に厳しくない?とか、htmlで保存すると色々いらんものがついてくるからなぁ、とか、あとで非ネットワーク環境でファイルとして回覧させなきゃ・・・とか、携帯に突っ込んであとでチェックしようとか(こりゃ機種が限られるか)色々なケースがあると思う。ということで、WebページをダイレクトにPDFへ変換してくれるサービスを探してみた。

��Eだと有名どころの「PDFCreator」があるのだけれど、こちとらFirefox使い。というわけで、つらつら探していたらいいのがありました。(from 「WebページをPDFに変換 - 9-Interactive」 to caramel*vanilla
9-Interactive
9-Interactive
アドレスを入れて「Get PDF」ボタンをクリックするだけでそのアドレスのページがPDFとして生成されるスグレモノ。
ただし、Firefoxでポップアップブロックしているケースもあると思うので、「ツール」→「オプション」→「コンテンツ」でポップアップの許可サイトとして、9-Interactiveのアドレスを登録しておくことが必要ですね。

難点はWebページが途中で切れてページが切り替わってしまうこと。まぁ、デザイン系ではなく文章系のサイトなら特に問題にはならないはず・・・です。



GUNSLINGER GIRL 8 / 相田 裕

GUNSLINGER GIRL 8
GUNSLINGER GIRL 8相田 裕

おすすめ平均
stars一変。
stars珍しくハッピーな巻
starsガール
stars赤毛の女
starsまたもやペトルーシュカ中心の話

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


かくも醜悪なる美しきかりそめの現在(いま)。

前々から何度となく書いているように「GUNSLINGER GIRL」の話は、反吐が出るほど醜悪な世界だ。
テロが横行するイタリアを舞台に政府系機関が引き取り手のない犯罪被害者や余命いくばくもない幼女に洗脳を施し条件付けを行い、義体化を行う。目的は、不正規捜査や暗殺、時に政府系機関内部での内ゲバの処理などなど・・・。

これで萌えとか言っていられるのか? あまつさえ前々から言われていた第一期義体であるヘンリエッタ、リコ、トリエラ達の終焉は近づく。第二期義体でありここ数巻での主役級の扱いだったペトルーシュカにしてもいつか必ず終わりはくる。そこに愛はあるのか。その愛は本当なのか。

いいや、義体の問題だけではない。ペトルーシュカと共に任務につくアレッサンドロ、そして彼を教育したロッサーナもまた同様だ。任務という名のために感情を捨て去り、すべてに虚無を抱くようになる。そこには義体だけではない人間としての悲劇もある。結局は義体であろうと人間であろうと悲劇であることにはかわらないのだ。

この巻では、横軸に若きアレッサンドロと彼を導くロッサーナとの出会いと別れ、そして、メインの流れにペルーシュカの感情を受け入れかねるアレッサンドロの心情がある。最後に交錯するロッサーナとペトルーシュカ。一人は自ら育て受け入れた男性を捨て、我が子を育てる母となった女性。一人は全力で愛する人を守る術を身に着けたものの子を生むことなくこの世から去ることを定めづけられた女性。本当に醜悪な物語だ。

でも、それでもなお、条件反射に苦しみながら彼への思いを口にするペトルーシュカを前に自分が孤独であることに気が付くアレッサンドロと彼女のラストシーンは、なんとも切なく美しい。だから、この物語を読み続けるのだろうと思う。

そういうわけで、この物語を萌えとかそういう言葉ではなく悲劇の中の美しさ、やがて終わることが定められた物語なのだと思います。それでも本当に好きな話になってきたのですが。

さて、それはそうと作者は本当に画力が上がっているなー。カバー絵なんて、それ誰の絵? とか思いますもの(笑)



エマ 8巻 / 森 薫

ビームコミックス エマ 8巻(通常版)
ビームコミックス エマ 8巻(通常版)森 薫

おすすめ平均
stars番外編その1らしい
starsエマは出てないけど

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


エマ番外編。この登場人物だれだったっけ?と思ってコミックをひっくり返したのが何人かいるのは内緒(笑)
でも、総じてエマ本編では語られることのなかったヴィクトリア朝時代の風景を切り取っているのだと思う。
メイド萌えとかそういう意味ではなくて、あのヴィクトリア朝時代の雰囲気が好きな方はいうまでもなく買うだろうなぁ。そういう意味ではお勧めです。はい。

2007年3月29日木曜日

20070328の雑記。

やー、NHKの「ザ・プロフェッショナル 仕事の流儀」。宮崎駿監督の話はいろいろ面白かったですねw
色々ダークサイドが覗けましたね。ゲド戦記については苦笑しながら見ていましたけれど・・・。どうなんだろう、アニメーションにあまりのリアリズムを求めるのはちょっと自分も傾向が違うと思う。抽象化されたリアリズムみたいなところはあるんだろうけれど。ここらへん上手く纏められないなー。

たとえば、本当にリアルを求めるのであれば実写を突き詰めればいい。極端なことを言えば、予算に糸目を付けずCGではなくすべてセットというのもアリかもしれない。しかし、アニメにはアニメにしかできないこともあるだろう。そういうことで、監督が衝撃を受けたというのもあながち・・・という点はある。

しかし、あの番組見ながら「監督ってやっぱりロ×なんじゃねーの」って思った人、手を上げて!w
(いや、他にあのアトリエとか、瀬戸内某所の海が見える屋敷とか、うわー住んでみてーと思ったのだけれど!)

#違う、違う、違う! だからSFってのは・・・でふと考えた。
【SF小説】SFの世界に飛び込もうとしている私に入門用べストテン(別に10でなくてもいいです)を教えてください。名作というよりは、古典・定番・有名とか元ネタになっているとか後進に影響を与えたとかそういう観点でお願いします。」 by 人力検索はてな
実はこの下に結構なテキスト書いたけど、バッサリカット。まぁ、SFに何を求めるかにもよるよなぁと思ったので。ワクワクするような話? それとも思考とか脳内にある前提条件がぐらぐらシェイクされるような話? 単にSF的なイメージの話かな。まぁ、そこらへんがわからないとね。とりあえず「ドラえもん」や独立したSF短編集でどうですか? 地下に映画スタジオ作る話とか結構好きなんですけどね(w 藤子F先生は偉大だっと思いますよ。あとSF短編の中でも一人きりで宇宙人と戦う話とか。

藤子不二雄少年SF短編集 (第1巻)藤子不二雄少年SF短編集 (第1巻)
藤子・F・不二雄

小学館 1983-12
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools







2007年3月28日水曜日

ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日/戸田 泰成

ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日 1 (1)
ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日 1 (1)横山 光輝 今川 泰宏 戸田 泰成

おすすめ平均
stars曲のある絵は読後には好きになっているから不思議
stars熱い漢たちが帰ってきた!
stars伝説再び

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


濃い。濃すぎるよ!w この画風www。
まるで、焼肉屋でニンニクたっぷりで食べたあとに、トンコツコテコテのラーメン食べてそれでも飽き足らず・・・みたいなぐらい(なんだかな)。OVA版ジャイアント・ロボはその結末も含めてwアニメ界に燦然と輝く傑作(結論、人の話は良く聞いておけ!)だと思うけど、その正調前日譚。

濃すぎる画風についてこれる人だけ付いて来い、そういう雰囲気がぷんぷんです。いや、好きですけどね、自分(笑)

2007年3月26日月曜日

MC・あくしず Vol.4

MC・あくしず Vol.4―ハイパー美少女ミリタリーマガジン (4)
MC・あくしず Vol.4―ハイパー美少女ミリタリーマガジン (4)
おすすめ平均
stars舞台は海…乙女たる空母の祭り?
stars今回も面白い!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


買った。買うことは買ったのだが、うむむむ。自分の肌には合わないなー。いや、所々のコンテンツは面白い、面白いのだが・・・。

今回の萌えよ戦車学校は、島田豊作少佐による日本軍では唯一度の戦車による突破戦。まぁ、色々な条件があったので出来た戦いではあるなー。それはそうと、「萌え戦」シリーズで今度は陸上自衛隊ネタ、ドクトリンから紹介するという鼻血が出そうな企画があるとか。買うしか(バカ)。

意外と陸自ドクトリンの変貌とかは、ポツポツと話に出るぐらいで、
警察予備隊による再軍備→まともではない組織を立て直すための旧軍士官の登用→アメリカ・ペントミック師団を参考に(そもそも予算もなくて)師団単位ではなく、その下位の連隊戦闘団規模での運用へ→冷戦終了、師団の旅団化。及び西部方面普通化連隊(WAiR)の設立、ゲリ・コマ対策への傾倒って流れなのかな。他、仮想敵だったソ連軍の着上陸を防ぐための水際撃破戦術の是非とか、ここのところを取り扱ってくれると非常に嬉しい(w

ま、そんなわけで? 購入メモとして。もう次はないぞ、と思いつつ買うんだけどさ・・・。


2007年3月23日金曜日

20070321の買い物

ハチワンダイバー 2 (2)ハチワンダイバー 2 (2)
柴田 ヨクサル

集英社 2007-03-19
売り上げランキング : 119
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


フルーツバスケット 23 (23)フルーツバスケット 23 (23)
高屋 奈月

白泉社 2007-03-19
売り上げランキング : 7
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ジャジャ 8 (8)ジャジャ 8 (8)
えの あきら

小学館 2007-03-19
売り上げランキング : 481
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


とりあえずメモ。感想はちょっと時間がとれるようであれば。


2007年3月21日水曜日

諜報機関に騙されるな! / 野田 敬生

諜報機関に騙されるな!諜報機関に騙されるな!
野田 敬生

筑摩書房 2007-01-10
売り上げランキング : 6962
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



「政府暴政を行うて民間に不服の者あらんことを恐れ、小人を遣って世間の事情を探索せしめ、その言を聞いて政を処置せんと欲するものあり。この小人を名けて間諜という。(略)故に間諜なるものは、ただ銭のために役せられて世間に徘徊し、愚民に接して愚説を聞き、自己の憶断交えてこれを主人に報ずるのみ。事実に於いて豪も益することなく、主人のためには銭を失うて徒に智者の嘲りを買うものというべし」(P249 福沢諭吉「文明論之概略」よりの引用)

旧約聖書では人類にとって二番目の、古い職業(もっとも古い職業は、あれですな)といわれるスパイ(間諜)。それを揶揄したのが上の福沢諭吉の言葉ですね。この本、ちょっと興味があった事例を知りたくて購入したのですが予想以上に示唆というか、脱力な話の数々でしたね。

ちょっと脱線しますが、自分としてはイラク戦争について、アフガン戦争ほどの大義はないにしても大量破壊兵器の存在があるのであれば、予防処置としてやるしかなかろう、という消極的ではあったものの賛成の立場だったのは事実です。あと、あのイスラム世界に民主主義のくびきを打ち込みたがっているネオコンの意図というのもあるだろうなというのも考えていましたが…。結果的にアメリカのグタグダかつヘタ打ちまくりの占領政策のおかげで泥沼化しているわけで、頼むよ、君たちというのが今の正直な気分だったりするわけです。
(あの当時、イラク戦争に賛同することで北朝鮮問題についてのアメリカの支持確保っていう側面もあることはあったのですがね。それもこのヘタな占領政策のおかげでクダクダですわ…)

と、こ、ろ、が。いつまでたっても、国連決議まで持ち込まれた大量破壊兵器は出てこない。どういうことよ、それ。精度の高い情報じゃなかったのか? と思っていたのですが、この本では一体全体何がどうして、そういう誤った情報が発生したのか。について、諜報機関の錯誤という点を明らかにすることから章が始まっています。

いやね、読んでいて、君たちそりゃダメだろうという気分にさせてくれること請け合いです。諜報機関はスーパーマンの存在ではないにしても(ジャック・ライアンみたいな分析官とかが颯爽と現れるわけではないしね)、もう少しまともだろうと思っていた想像は斜め上の現実に打ちのめされます。
そこにあるのは希望的観測による伝言ゲームだったりするわけです。独裁者が支配する政府機関に信頼のおけるスパイなんざそもそも存在する余地があるのか(物事が独裁者の意見によって決まる以上、物事が常に独裁者の思考の内側にあるため、何がしかの策動があることすらその政府組織の誰もが知る余地はないわけで・・・)という、トホホな現実に直面します。

そしてこの本はアルカイダネットワークについての国際防諜の流れ、日本の警察(および公安警察)のトホホさ加減、中国、ロシアの諜報機関の動き、そして朝鮮半島をめぐる諜報機関の動きなど、この手のアクションに興味のある方なら読んでいて損はないような話の連続です。そして、章の最後にはその話を書くにあたっての膨大な引用著作のリストがあるわけです。

たとえば、日本の数少ないスパイマスター(?)の一人でもあった後藤田元官房長官のイギリスでのエピソード。
冷戦当時、英国諜報機関のMI6はソヴィエトの二重スパイに組織中枢を侵されるという大失態な状態だったけれども(キム・フィルビーなどのケンブリッジ五人組)、その中で防諜にあたっていたある人物より、後藤田氏に大戦中のゾルゲ事件に関する書籍を英国に持ってきてほしいという願い事をされる。過去の事例を知りたいというのかと思っていた氏だったが、実はゾルゲ事件のルートはまだ上海に残っており、その上海のルートは英国にもつながっていた…。英国諜報関係者は執拗なまでの追跡調査を行っていた。という話で、まったく関係ないルートから、この氏のエピソードが補完されることも紹介されている。

また、英国諜報機関のIRAに対する情け容赦のない諜報活動や、対するロシアのリトビネンコ氏殺害事件などに代表されるルール無用の暗殺手法、中国のしたたかな諜報活動、転じて脱力感すらわく日本の諜報組織活動や、得体の知れない組織になりつつある公安警察などの興味深い話の連続なので、この手のカウンター・インテリジェンスなどの話に興味のある人であればよんでおいたほうがいい話ではないかと思うのです。

諜報機関について書かれた話にすべてが事実であることはないし、真実はない。だが、読んでみて損はないですよ。

追記
で、読み終わったあと、これだけの話を書くとは著者はどういう人だろう。と思って調べて見ましたけれど…まぁ、あれだ、確かにこの引用文献の大量さのような粘着的(失礼)な作者だなと思わず苦笑してしまったのも事実。





2007年3月19日月曜日

再起動中。

どうも。久しく更新が停滞していました。
ちょっと仕事が繁忙期すぎて手が回らなかった。というのが正直なところ。コードギアスも録画に失敗したり、へろへろですよ。

あと、新川に出来たコーチャンフォーの新店にも行きました。毎度のことながらバカバカしいほど大きい規模でびっくり。自宅とは反対方向とはいえ職場から割合近いのでこれから使うことが多くなりそうです。

というわけで、そこから買った本をメモ。

エンジニアマインド Vol.1
エンジニアマインド Vol.1エンジニアマインド編集部

おすすめ平均
stars特集:チーム力アップのカギについて
starsIT技術ビジュアルマップが秀逸!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


エンジニアマインド Vol.2エンジニアマインド Vol.2
エンジニアマインド編集部

技術評論社 2006-12-15
売り上げランキング : 95564

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今、読書中なのは以下の本です。

ロング・グッドバイ
ロング・グッドバイレイモンド・チャンドラー 村上 春樹

おすすめ平均
starsギムレット
stars最初から最後まで
stars数十年の思い込み
stars直訳に近い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


懐かしい。本当に高校生の頃に読んだことを思い出します。


2007年3月11日日曜日

20070310の買い物。

休日出勤+風邪気味でヘロヘロです。

ロング・グッドバイ
ロング・グッドバイレイモンド・チャンドラー 村上 春樹

おすすめ平均
stars直訳に近い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


やっぱり自分にとって、レイモンド・チャンドラーは「長いお別れ」から入ったので、買うしかないだろうと。
これ読んだの高校生のころだよな(苦笑)。そのあと矢作俊彦に転がり、森雅裕に転がるわけです。
でも読む時間はまだまだ先だなー。

ドラグネット・ミラージュ2 10万ドルの恋人ドラグネット・ミラージュ2 10万ドルの恋人
賀東 招二 篠房 六郎

竹書房 2007-03-01
売り上げランキング : 2100
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


海外刑事ドラマをみていた人ならたまらない。という評価もあって購入。
そりゃそうだ。海外刑事もの、刑事コジャック、ドクター刑事クインシーから始まって色々みていたからなぁ。というわけで楽しみです。

ガンパレード・マーチ山口防衛戦 / 榊 涼介

ガンパレード・マーチ山口防衛戦
ガンパレード・マーチ山口防衛戦榊 涼介

おすすめ平均
starsおお、ガンパレードマーチだ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


榊版「ガンパレード・マーチ」世界モノ。前作の「九州撤退戦」から、ガンパレード・オーケストラまでの間をつなぐ物語。もうここまで来ると、ガンパレメディアミックス物ではなくて、架空戦記モノのていをなしてきた感じ。榊版オリジナル・キャラも前作から出てくるし、ガンパレード・オーケストラで出てきたメンバーもちらりと顔を出す。

今回、5121小隊のメンバーの半数がちりぢりとなっている中、本州への幻獣上陸に混乱する指導部、壊乱する部隊、その中で現場指揮にあたる兵士や士官達の孤軍奮闘を描き、広島-岩国の防衛につくため、5121小隊のメンバーが集まるところまで。つまり続きがあるっていうこと。続きに期待して待ちます。はい。

しかし、ガンパレ。ゲーム発売が2000年だから、もう7年近いのかー。あの頃熱狂してハマっていたなー。ファーストプレイで唸りながら熊本城攻防戦やっていたころが懐かしいです。22人プレイを選んで遊んでいたり、速見1stループでSランククリアを目指していたなー。