��ちょっと使い勝手がいいので備忘録としてメモ。
たとえばWebページを印刷したいんだけど、ちょっとサイズ的に厳しくない?とか、htmlで保存すると色々いらんものがついてくるからなぁ、とか、あとで非ネットワーク環境でファイルとして回覧させなきゃ・・・とか、携帯に突っ込んであとでチェックしようとか(こりゃ機種が限られるか)色々なケースがあると思う。ということで、WebページをダイレクトにPDFへ変換してくれるサービスを探してみた。
��Eだと有名どころの「PDFCreator」があるのだけれど、こちとらFirefox使い。というわけで、つらつら探していたらいいのがありました。(from 「WebページをPDFに変換 - 9-Interactive」 to caramel*vanilla)
9-Interactive
アドレスを入れて「Get PDF」ボタンをクリックするだけでそのアドレスのページがPDFとして生成されるスグレモノ。
ただし、Firefoxでポップアップブロックしているケースもあると思うので、「ツール」→「オプション」→「コンテンツ」でポップアップの許可サイトとして、9-Interactiveのアドレスを登録しておくことが必要ですね。
難点はWebページが途中で切れてページが切り替わってしまうこと。まぁ、デザイン系ではなく文章系のサイトなら特に問題にはならないはず・・・です。
0 件のコメント:
コメントを投稿