2007年3月2日金曜日

20070301雑記


#何かが足りないとすればどうすればいいのだろうか。
自宅に戻ってからU-22サッカーを見る……が、ツマンナイなー。どうしてだろう。
国立も恐ろしく寒い観客数だったけれど(これは水曜日ということもあって致し方なし)、試合内容もこれまた寒い。
平山がイマイチどころか、ニ、サンぐらいなので、正直ツートップにして中盤厚くしたら?という気もする。
水野、梶山が生きてこないぞ。今の状態だと。ま、自分も平山がちょっと好きではない。というのが大きいのですが、どことなく動きがスローモーなんだよなー。

ストライカーはストライカーらしくゴールへ突進するぐらいでいいけれど、平山の場合、色々と小難しいこと考えてそうではある。なんというか平山にはQBK…失礼、柳沢的なイメージがそこはかとなく漂うんだが、FWは小難しいこと考えないで(無論、前線からのチェイシングはするにしても)、まず得点奪取を狙えばいいのだが…。はて、試合を見るたび感じる違和感はどうしてだろう。

どちらにしても、アテネ五輪世代より輪をかけて戦う覇気が感じられないチームではあるなーというのが昨日の所見。結局早送りして30分程度で見てしまった。生なら多分途中で試聴中止だったかも。

個々の選手のスキルは上がっているとは思うのだが、どうも見る試合、見る試合、淡白さがまず感じてしまう。まぁ、チームは生き物なので、これから戦いを続けるたびにどう化けるものやら、反町監督には期待しておこう。どう考えたって自分も後半の布陣がフィットしていたように見られるので。

0 件のコメント:

コメントを投稿