2007年6月30日土曜日

20070629購入記録

BLOOD ALONE 4 (4)
BLOOD ALONE 4 (4)高野 真之

メディアワークス 2007-06-27
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


風光る 22 (22)
風光る 22 (22)渡辺 多恵子

小学館 2007-06-26
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


細かい話とか書けるのであれば明日書く、予定。
ちょっと精神的に煮詰まっていまして・・・。


2007年6月29日金曜日

20070628購入記録 & 読書開始記録

紀伊国屋書店札幌本店にて。

虐殺器官
虐殺器官伊藤 計劃

早川書房 2007-06
売り上げランキング : 899

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Self-Reference ENGINE ゴーレム100 沈黙のフライバイ S-Fマガジン 2007年 07月号 [雑誌] バビロニア・ウェーブ


あちこちの書評系で評判よさげ。「Self-Reference ENGINE」とどちらか悩んだあげく、こちらを購入。

CD‐ROM付 目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント
CD‐ROM付 目標を突破する 実践プロジェクトマネジメント岸良 裕司

おすすめ平均
stars理解しやすい
stars2月・3月の、このクソ忙しいときに・・・
stars当たり前のことに気づかせてくれる、素晴らしい入門書
starsよくぞ、ここまで分かりやすく実践的に!!
stars楽しい気持ちになる本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いつもタメになる、「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」さんのトコで取り上げられていたっけねー。と携帯に記録してあるメモとたまたま視線にあるものが合致というこの不思議w


あと、現在読書中メモ。睡眠間際、うつらうつらと読みはじめました。途中で寝落ちしたのですが・・・

シャギードッグ 天使の序章
シャギードッグ 天使の序章七尾 あきら 宮城

ソフトバンククリエイティブ 2007-01-12
売り上げランキング : 55826


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


サイバーパンクですよ。貴方。ともかく、今日はこれを読む。予定。



2007年6月26日火曜日

自由と繁栄の弧 / 麻生 太郎

自由と繁栄の弧
自由と繁栄の弧麻生 太郎

幻冬舎 2007-06
売り上げランキング : 103

おすすめ平均 star
star「自由と繁栄の弧」、理念はすばらしいがしかし・・・
star日本発の現代版ハートランド理論.

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


オタ系界隈では「ローゼン麻生」または「閣下」の尊称wで呼ばれる麻生太郎現外務大臣のスピーチ及び書き下ろし、依頼などの原稿集がこの本。同時に新書で「とてつもない日本」が出ているけれど、自分としては、Webで読めないスピーチ原稿などを読みたかったのでこちらをチョイス。

しかし、閣下(このエントリではあえてこう書かせていただく)。本をめくって著者近影で「ゴルゴ13」のパネルを嬉しげに抱えている姿はいかがなものかと思うのですよ…いや、笑えますが。

タイトルの「自由と繁栄の孤」とは、昨年末にスピーチで読まれた日本外交の新たな戦略的ビジョン、ドクトリンというべきものです。詳細は外務省のWebページでも記載されています→

自分なりに要約すると、「ユーラシア大陸外周をめぐるように、東南アジア、インド、中東をかすめ、コーカサスをとおり、東欧(つまりNATOの東側範囲外)に向けて自由と民主主義、資本経済と法、そして人権主義を広めていこう」ってなわけで、自分みたいな生齧りに地政学本を読むと、ああ、ハートランドを封じ込めるために、リムランド諸国をまとめようって意思だな。とか思うわけです。そういう観点でいうと、いままで日本の外交施策に一つちゃんとした本筋をつけようという意思が見えます。

他にも日米同盟について触れながらネットウヨの存在にもひとつのべつつも、日米同盟のあり方はつねに考えていかねばならないということが書かれていたりするわけです。つまり、「あるのが当然ではなく、無くなることなども踏まえた上で、その効果を見極め、同盟を維持していくこと」だと書いているわけで、閣下の意見には同意するわけです。

あと、いささか衝撃的な人もいるかもしれませんが、冒頭にて明治維新後100年以上続いたアジアでの日本の権勢やリーダーの座は、緩やかに中国、インドにとってかわられるだろう。ということを明示的に示し、国民の大半も溜息を一つついてそれを認めるだろう。ということも書いていたりするわけです。無論、皮膚感覚で大半の人はそれを自覚しているのだと思うのですけど、外務大臣自らそういうことを書くとはね。という認識もあります。

この本は、その他外交、日米同盟、外務省ODA施策などといった観点から各所でのスピーチのほか、コラムとして自民党総裁選挙におけるアキバでの演説、「メカビ!」でのインタビューの採録(まぁ、細かいところに誤りはあるが、それはそれとして)という形を纏めたものです。最後には靖国神社に対する試案もつけられてもいます。

好感というか、判りやすいのは、各章の前に閣下自らが、どういう意図をもってこれらのスピーチを行ったのか、などちゃんと明記してある点ですね。「自由と繁栄の孤」思想が、次第に形となって作られていく点などもしっかりと記述している。

「重要な情報の大半はすでに公開されている情報の中に埋もれている」。「外交辞令とスピーチは単なるリップサービスではなく、シグナルも含まれている」。と考えれば、ここ数年来の外務省のスタンス、おのずと麻生太郎氏本人の外交スタンスも垣間見えるのではないかと思うのです。

自分としては、普段べらんめぇ口調で口の悪さで売っているマンガオタ。という側面がオタ界隈で強い閣下の、真面目…といっては失礼か、一人の政治家としての外交スタンスを読むのは面白かったですよ。政治的なアピールはあまり好みませんが、閣下のスタンスは自分も(成功するかともかくとして)同意するし、賛成するものです。
海洋国家である以上、大陸国家に対してなんらかのアプローチは必要ですからして、それが軍事力というパワーだけではなく、ソフトなパワー…まぁ、アニメとか、コミックとか、そういうものだけではなく日本人技術者のマインドなどで広げていこう。というのは、建前としても十分なものです。本音は別なところにあるかもしれませんが。

と、いうわけで記録として。

とてつもない日本
とてつもない日本麻生 太郎

おすすめ平均
stars自民にあってそうでもない、、、
starsネットで話題に!
stars次期?
stars読みやすい
stars単純に面白いです

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



2007年6月24日日曜日

群青学舎 2巻 / 入江 亜季

群青学舎 2巻 (2)
群青学舎 2巻 (2)入江 亜季

エンターブレイン 2007-06-25
売り上げランキング : 144


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


以前にも紹介した 「群青学舎」の二巻が出たのでとりあげようかと。
今回も短編集と思いきや、通常の短編だけではなく、連作短編「北の十剣」も。
連載中、おいおいこれでどうして群青学舎なんだ?と思ってたら、あーそーくるかー。と関心したというかやられた気分になりましたね(笑)

この話、登場人物達に芽生える様々な感情が生まれたりするところを描いて見たりして、中々に面白い。でも、それは判りやすくないことは確か。些細な台詞回しや表情、風景など様々な方法で読み手にそれを知らせる。確かに「わかりやすい」物語ではないのだけれど、それが面白いというか、ツボにはまるといいんだよな、と。

あと、卑怯っぽいが、各話の後にインサートされる描き下ろしの「after story」がこれまたいい味を出している。
物語の後日談、あるいは前日談が語られる。それによって物語の奥行きが一気にましていく。

読んでいない方は、もうぜひとも読んでみてほしい。物語好きにはたまらないはずです。

群青学舎 一巻

コダマの谷 王立大学騒乱劇



「計画力」を強くする / 加藤 昭吉

「計画力」を強くする
「計画力」を強くする加藤 昭吉

講談社 2007-05-18
売り上げランキング : 378

おすすめ平均 star
starもう少し具体的な方法を書いて欲しかった
star計画力って人間力

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


なんであれ、この世の中、人生、すべては計画の連続だったりします。仕事だけではなく、人生もそう。
生まれつき、何かに対する「段取り」上手な人はいますが、その他は数多の失敗経験などから事前の準備が必要とか、色々な教訓を学んでいくのだと思います。
まれに、計算や知識は豊富なんですが、その手のことについては全くダメな人がいるんですが・・・ね。

で、上の本。「計画力」とは「優れた計画を立案し、その通りに実行したりさせたりする能力」として、どのようなことに気をつけなければいけないか。ということに対して、判りやすく説明しています。
結局は、なんにしても「考えないといけない」ことにはかわりがないのです。

Amazonのレビューに、もう少し具体的な方法を・・・とありますが、それは自分で自分なりに適した方法を考えることが必要だと思うのですよね。

おおよそ、自分で仕事をこなしてきた人、つまり頭から終わりまで人に指図したり自分でやっていたりする人は経験則や暗黙のうちにそれとなく認知していた事柄ついて、「ああそうだよね、やっぱりね」という感想を抱くでしょう。まぁ、そういう人は、「ああ、これが足りてないよね」ということでさらにどうすればいいのか考えればいいのではないかと思うのです。
自分にも確かに、暗黙のうちにこなしていたこともあったし、していなかった(必要かもしれないが、やっていなかった)ことはあったので、そういう忘れがちなことを思い出すのにはいいものかもしれません。

重ねていいますが、計画(プロジェクト)を貫徹するためには様々な方法があるので、適時、必要な方法でやっていくのがベターなのだと思いますよ。ただ、それがどうして必要なのか、それを示唆するいい本なのだと思います。

しかしなんであれ究極的には「自分でちゃんと想像力を働かせて考えたか?」ということに行き着くのですがね・・・。


2007年6月22日金曜日

朝日ソノラマ解散ですか・・・。

「朝日ソノラマ、9月末で解散 債務超過続く」 from 朝日新聞 to Web魚拓

ぎゃーっす、朝日ソノラマがががが。

ここんとこ確かに元気はなかったのだが。ああ、自分にとって80年代、90年代初頭は朝日ソノラマとともにあった。トレジャーハンター八頭大のシリーズ、魔界都市<新宿>、<ヴァンパイアハンターD>、青の騎士ベルゼルガ物語、あまりのエンディングに崩れ落ちそうになった妖精作戦や、ARIEL…。

ああ、ソノラマ戦史シリーズもそうだ…。

永遠なれ朝日ソノラマ…うう、これで実家のソノラマ系文庫は絶対保管だな。
��あと、サンリオSF文庫とかね…)

あ、でも朝日新聞の記事を見ていると、朝日新聞社が受け皿になるのか。これをチャンスと体制整えてライノベ業界に参入するのか、それとも、あっさりと切り捨てるか。どうなるのだろう。

うう、刻の流れが見えるよ。

2007年6月20日水曜日

ジョン平とぼくらの世界 / 大西 科学

ジョン平とぼくと3 ジョン平とぼくらの世界 [GA文庫]
ジョン平とぼくと3 ジョン平とぼくらの世界 [GA文庫]大西 科学 銀八

ソフトバンククリエイティブ 2007-06-14
売り上げランキング : 10089


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ぬるーい、ゆったりとした魔法と共存する現在世界を描いた「ジョン平とぼくと」シリーズ第三作。
そのゆるめの世界感のわりによく練られた世界設定。そして、主人公に手厳しい作者(wという中々面白いシリーズで楽しみにしていたのだけれど、今回が一区切りとか。残念。
今作はいままでの伏線を一気に消化というわけで、やはり、××××は××××の効果の持ち主だったのか。とか、一番自分が凡庸としていると主人公は思っているけれど、そうであるがゆえに? あるいはその選択の結果、彼が一番強いのかもしれない。という意味づけはなされているようだ(と曖昧にごまかしておく)

しかし、主人公の幼馴染の言葉は意味深ではある。あれはどうとでもとれるぞw
また、ありとあらゆる意味でフラグは立たないしスルーしてしまう主人公はいったいどうなることやら・・・。いい佳作な作品だと思います。未読な方は是非に。

ジョン平とぼくと
ジョン平とぼくと

ジョン平とぼくと2 ジョン平と去っていった猫
ジョン平とぼくと2 ジョン平と去っていった猫


20070619の雑記とか。

#順序が違うが、まぁなぁ・・・。
「 「データ持ち帰ってません」がホントかどうかを調査」 from スラッシュドット
っていうか、これだけWinnyによるデータ流出がある段階でまだWinnyを使うのが・・・。
国なに何なり、フリーでWinny流出禁止ツールでも公開するか、いよいよもって開発者に頭さげてWinnyのバージョンアップでもすればいいのにね。現実に問題があるのに、個人のモラルに頼って問題解決ってわけにはいかんでしょー。どうしてもしたかったらWinny専用PCのプレーンなPCを立てたほうがよほど安心。オススメはしないがw

#大丈夫? MRJ
��RJってのは三菱リージョナル・ジェットの訳。ボンバルディア、エンブラエルといったメーカーが主である座席数100以下サイズの小型旅客機市場に三菱も参戦するとか。問題点などについては詳しくは「「三菱ジェット」正念場」 from 日経ビジネスオンラインにも書いている。

個人的には国内の航空機産業には頑張ってもらいたい、とは思うのだが、ちょっと手をつけるのが遅すぎた。ホンダ・ジェットのような、技術的な革新性、市場でのアドバンテージがほしいな。でなければ、採算ラインの350機はとてもクリアできない(この数はどうみても控えめで実際はもっと大きな数字が必要だろう)。

政府は補助金を出して援護する構えとのことだが、YS-11このかた日本の旅客機市場に対するアプローチはとても正しいものとは思えない。無論、今やボーイングの下請など日本の航空機産業がこなしているのもわかるし、OH-1、US-2、C-X、P-Xといったある種「手堅い」小粒な機体開発は順調ではある(逆にいうと、まだ基礎の実力を身につけているところ、というべきか)。真偽のほどは定かではないが、OH-1をベースに、新たなヘリを開発するという話もあるのだが、どうなったのかしらん。
ちなみに三菱MRJのホームページはこちらから。FirefoxではみれないっぽいのでIEで見ること…ダメじゃん。



#ニコニコ動画系のネタはちょくちょくとmixiのほうでUpしていたのだけれど、それの再録。

iDOLM@STER&JB 『TURN ME LOOSE, I'M Dr.FEELGOOD』

貴方、ニコ動でアイマスっていったらアニソンとかの重ね系MADでしょ。と思っていたが、正直すまんかった。っていうぐらいセンスのいいMAD。大体、曲がJBだよ、JB! それもセックスマシーンじゃないし! コメントにもあるが次はトム・ジョーンズでよろしく!www
#膨大な電力消費とかいろいろあるが、心の中はAC6のせいでXbox360を買うことを決意しているwww。


「X+恋のみくる伝説 「METAL OF MIKURU伝説 -XX-」

いやこれまた貴方、「恋のみくる伝説」をメタル風味でバックがXですよ。こりゃXがリアルタイムだった世代は泣くぞww いや、俺はちょっと引いていたら大丈夫(当時、BOOWY→COMPLEX→布袋ルートだったので)。
歌は劇ウマ。編集も最高。見てソンはなし。っていうか見たほうがいいさね。


涼宮ハルヒの憂鬱/ストレンジカメレオンby the pillows

涼宮ハルヒのTiny Boat
ハルヒ@pillowsのMAD二連発。ストレンジカメレオンはわかるが、もう一つ、TinyBoat(セルフカバー版)ってのは渋すぎやしないか。聞いていると合うしそのセンスに脱帽。いや、いい曲なんですよ>Tiny Boat。
特に「あなたは特別で/他の誰ともちがう」ってなくだりは最高だったりする。


2007年6月18日月曜日

夢をかなえる洗脳力 / 苫米地 英人

夢をかなえる洗脳力
夢をかなえる洗脳力苫米地 英人

おすすめ平均
stars苫米地英人という人間が面白い
stars鼻につく上から目線
starsお奨めする
stars期待はずれ
stars本人はこの方法で夢をかなえたのだろうか

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


著者履歴を読むと、いささか信じられないような経歴の持ち主ではある。Macの「ことえり」の開発者にして、オウム教信者の脱洗脳なども手がけた洗脳関係のエキスパートが語る洗脳による夢の実現。ってなわけで、なんだかわけがわからんなーと思って読み始めてみた。

比較的平易な文章と、この手の本にありがちな強調したいところについて太字で表現されているので、忙しい人や速読みたいなことをしたい人は太字だけを追いかけるといいかもしれないなぁww

Amazonのブックレビューについて面白かったので上のリンクにも上げているけれど、毀誉褒貶というかこれまた評価が定まらない本のようだ。レビューの低いものは総じて「著者の態度が気に喰わない」というのがぷんぷんと漂ってくる。まぁ、確かにそうだろうなー。近くにいれば正直自分もご遠慮したい人ではないかと勝手に思う。才気ある人特有な書き方かな。出来る奴は出来ない奴の苦労を判らない。と書くべきか。

読後に、初めての試みでマインドマップ(厳密にはちょっとルールを逸脱した自分流な書き方)で、この本に書かれていることを集約しようとしたら、あまりに一貫性というか、あっちへいったりこっちへいったりというカンジでかなりまとめにくかった(図としては、という意味で)のも印象的ではある。
(あ、自分のまとめがヘタクソだ。っていうのが大きいかもしれないので、この書き方は不適切かもしれない。これは興味をもった人が読んで確認してほしい。

自分がえいやと纏めた要点は以下の通り。

・本当のリアルな現実を認識することは出来ない。見えている現実は自分が認識したもの。
・つまり自分の認識する事柄の抽象度をあげることで、現実世界もかわり、それが夢の実現となる。
・抽象度を上げるとは、SEやコンピューター関係の人であればなじみやすいオブジェクト指向を考えるとわかりやすい。名前>血統>種類>犬>動物>生き物という形のように、フレームを広げていくこと。「湾岸ミッドナイト」でいうところの俯瞰と一緒。自分自身をより高みで観賞する。そのことで夢や問題解決が見えてくる。
・時間は過去から未来ではなく、未来から過去へと向かっていく。つまり、これからのことによって、過去の評価が定まると考えればよい。過去は変えられない。過去の出来事を想像して「あのとき・・・していれば」ということほど不毛なものはない。過去の価値を変えるのは現在の判断であり、今下す判断こそがベストであると認識すること。
・自己啓発本の最大の誤りは、「夢の実現=自分だけが幸せであれば良い=競争に勝つ/物を手に入れる」にしか過ぎず、ましてや金で買えるような代物を夢というのは間違いだと論じている。
・また「夢」や「目標」を紙に書くのは大間違い。(作者はのちに、ドーパミン分泌による記憶のトリガーとして、何かを想像したときにその夢を思い出せるようにしたほうがいい、と書いているのだが。まぁ、言わんとしていることはわかるので、ここはそのまま)
・夢を見るには、大きな夢(段階を踏まず、最終結果へ)を見て、その達成したときのことを明確にイメージすること。そうすることで、夢への着実な認識が行われる。これは悩みなどの解決にも役立つ。
・他、自己実現のために周囲を巻き込むための方法など。

まぁ、自己啓発本のほとんどをあっさりと否定してやがりますよ、この本は!!ww って感じなんだけど、文章で書くとなんだろう、これ?って感じだかな。

後ほど、マインドマップで簡単にメモったものをアップする予定ですけど、著者の傲慢っていうか、いささか尊大な書き方はともかくとして、自己洗脳による夢の実現。というのは、まぁ、普通、わかりやすく言えばイメージトレーニングのよりはっきりした形だし、それを促す抽象度の向上とはすなわち、「複数の事象を見たとき、複数の事象に包含する共通の事柄について話せること」みたいなことを書いているところをみれば、SEやプログラマなどに必要な能力のひとつであると気が付くだろうなぁ。それを用いて洗脳する方法については、あまりにあまりならしくて、簡単にしか書いていないけれど、ああ、そうだねー。っとうなづくことしきりだったりして。

ちょっと身近なことで想像してみたら、ああなるほど。と思ったのは内緒www

文中、キリスト教的価値観を上辺だけもってきたことによる弊害やら、仏教用語「止観」を用いて抽象度をあげることについて述べられているなど、作者の脳内では様々な世界があってそれらを文章にしてみたらこうなった。っていう感じが拭えないので読みづらいとは思う。この本ですべてが語られるわけではないのでそれにも御注意。でも、色々と示唆には富むなー。ちょっと最近、GTDを始めとするセルフ・マネージメントのある一面について、ちょっとした示唆を受けたような気がします。

ついでに。

最後の章では、心理学的なアプローチから他者に対する影響の与え方について述べられているが、how-toではないので、そんなことは期待しないように(w ちょっとした用語とかがあるのでそれをスタートにして調べられるかも。自分も何回か聞いたタームがあるぐらい。でも、興味があるなら、ちゃんとそれ相応の勉強と悪用しない心構えでどうぞってなことで。


20070620追記。下は読書記録として作成したマインドマップです。Freemindで書いてJpegとして保存。
見づらいのはご容赦を。




オイレンシュピーゲル(2) / 冲方 丁

オイレンシュピーゲル 2 (2)
オイレンシュピーゲル 2 (2)冲方 丁

角川書店 2007-05
売り上げランキング : 517

おすすめ平均 star
star先が読めない長編バイオレンスアクション!!
star前巻は紹介編?今巻から長編突入!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


やはり、マルドゥック・スクランブルのような疾走する物語が好きな自分にとっては同じ作者が書いたこのシリーズもなかなかに面白いと思うのだ。前回が中篇構成で、三人の少女たちの顔見世だとしたら、ようやくこの巻からストーリーが動き出す。というわけで、未読の人はぜひ、1巻2巻と続けて読んでみることをお勧めしたいな、と。

その昔、ウィーンと呼ばれた国際都市ミネアポリスの警察組織(MPB)に所属する義体化された三人の少女達。今回の事件は、郊外に落ちたロシアの人工衛星をめぐる問題。原子力搭載という厄介な代物をめぐって、ロシア特殊部隊の兵士たち、三人の少女達とMPB、複数のテロリスト・グループたちが、タイムリミットまでの戦いを繰り広げる。そこにある陰謀をめぐって。

というわけで、独特の文体に慣れればあとは疾走するドライブ感に任せるだけ。ぐいぐいと物語が動き出す。

ちなみにこの物語、姉妹編というか同時系列の「スプライト・シュピーゲル」があって、こちらも三人の機械化された少女達の物語。来月刊行の新刊では、このミネアポリスの大事件をもう三人の少女達から見た視点で語られるというので、そちらも期待しておこうかと。

オイレンシュピーゲル 1 (1)
オイレンシュピーゲル 1 (1)冲方 丁

角川書店 2007-01
売り上げランキング : 7549

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
スプライトシュピーゲル 1 (1) オイレンシュピーゲル 2 (2) マルドゥック・ヴェロシティ 3 マルドゥック・ヴェロシティ 2 マルドゥック・ヴェロシティ〈1〉