2004年11月4日木曜日

"Those who speak, don't know; and those who know, don't speak."

今週の備忘録として。
・目標や役割がわからない場合、自分の立場がわからない場合、どうすればいいのだろう。何を望まれているのか、望まれているとは判るが、望む役割が果たせないと思うときはどうすればいいのか。・・・語りたいこと、伝えたいこと、聞きたいことがあるのに、出来ない場合がどうすればいいのか。考えてしまう日だ。

・目標が定まらなければ、日常を淡々と過ごすことしかできず、それは時間の浪費になるんじゃないかと思う。一日はあっという間で、躊躇している暇はない。かといって完全でいけることは少ない。完璧主義者で足らんと欲すれば、何一つ動けなくなるんじゃないだろうか。とは思うものの、正直なところ、色々な案件が差し込んできて、自分の中での優先順位のルールが時々ブレてしまうときがある。これじゃいけないとアレコレと画策するが、そうすると今度は「自分のことしか見てないよね」(大意)と言われる始末。どうすればいいのやら。無視している気持ちはないのだけれどなぁ。

・今週のザ・ホワイトハウス3で考えさせられた言葉、「"Those who speak, don't know; and those who know, don't speak." 」( 喋る者、知らず。知る者、喋らず。)を聞く。ヤンサンの今週の絶望に効くクスリを読んでも。ああ余裕が無さ過ぎるんだ、自分ってば。

・もう少し、あと少し余裕が欲しいなぁ。身体も、心も、ついでにいうなら金銭的余裕も、だけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿