「ジーコ監督後任にオシム氏と交渉 川淵会長明かす=日本代表・差し替え」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060624-00000010-spnavi-spo.html
はぁぁ!? うっかり失言でオシム御大の機嫌損ねさせようって魂胆じゃあるまいな。っていうか、ふ・ざ・け・る・な、と。
アンタの役目は、
・今回の結果はまず成功だったか失敗だったかを明確にする(ま、失敗だわな)。
・ジーコ監督の四年間で何が出来て何が出来なかったかを明確にする。
・足りない点を伸ばすためにどのような方法を目指すかを求める。
・その上で最適な監督を探す。
というステップを踏んだ上とは到底思えないだがな。
今回のアンタの失言は、「ここで黙っていたらジーコを独断で選んだ俺の責任も問われるからな。サッカー解説者やファンに多いオシム待望論を吸い上げれば、保身が出来る。オシムがこの話に乗っても乗らなくても俺の腹は痛まない」ってな計算ずくの失言か。つーか、俺はそう見るぞ。
アンタの功績は認める。Jリーグの発足も、アンタのそのワンマンなスタイルが功を奏したといえるし、組織の勃興、中興にはアンタのようなカリスマが必要だ。だが、人はいずれ腐る。どうしようもなく。その時にどのような身の処し方をするかで、すべてが決まると俺は思う。今のサッカー協会に必要なのは、透明性であり、公正さだ。もし、何事かをトップダウンでしたければ、タスクとリスクと期限を明確にしなきゃならん。それを出来るかというと疑問ではあるがなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿