2008年2月7日木曜日

20080207の記録

��隔世しつつあるけれど。
時事ネタ。本音をいうとあまり取り上げるとややこしいことが起きそうだが、かけそうなところでスーパーチューズデーの話。あまりアメリカの大統領選挙をめぐる選挙制度ってちゃんと説明がされているようでされてないな。と家人と話して思う。共和党と民主党の政策スタンスとか、まだクリントン氏とかオバマ氏双方が戦っているのは民主党党内レベルで、大統領が決まるまでまだまだなんですよ。っていうのは、何度説明してもピンとこないらしい。そりゃそうだ。本当なら党大会で大統領候補が決まってから日本で考えるべき話じゃないかと思うので。興味のある人はCNNなど追いかけていればいいし。

というわけで数年前読んで初めてアメリカの大統領選挙に待つわる制度を理解したのがこの作品。
イーグル (2)
イーグル (2)かわぐち かいじ

小学館 1998-07
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Amazonのイメージが2巻からしかなかったのでこちらから。
「沈黙の艦隊」以後、舞台を日系人によるアメリカ大統領選挙という形で描いた作品。メインは大統領候補たるケネス・ヤマオカだが、彼の内心はその実あまり出ていない。もっぱら彼の庶子である城鷹志から観た物語として語られる。かわぐちかいじらしい、ナイーブとも言える「沈黙の艦隊」と続く国連軍構想や銃規制撤廃問題は、彼が正式に民主党大統領候補としてなったときに明かされている。
さて、そういうナイーブさを受け入れられるか受け入れられないかは別としても、物語は全編大統領選挙に纏わる男女の生き様を描いたもので、そこには陰謀、挫折、再生がちりばめられていて個人的に好きな話なのだ。
作者が「沈黙の艦隊」の軸でもある戦後の日本の戦争と平和に対する価値観への問いかけは、アメリカとの対比という形を経て、「ジパング」において太平洋戦争に現代日本人を放り込むことによってさらに鮮明化して継続することになる。ま、そういったわけで記録として。

あと、もう一つ。こちらも好きな物語。
ザ・ホワイトハウス(フォース・シーズン)コレクターズ・ボックス
ザ・ホワイトハウス(フォース・シーズン)コレクターズ・ボックスマーティン・シーン ロブ・ロウ アリソン・ジャニー

ワーナー・ホーム・ビデオ 2007-07-13
売り上げランキング : 1733

おすすめ平均 star
starとにかく言うことなし!
star待ちに待った第4弾
starどうなっちゃうの?!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

某国営放送が韓流ドラマに追いやって、地上波→衛星となってとうとう5シーズン移行の放送をやめてしまったのには激怒したが、作品そのものは一級の政治ドラマであり、群像活劇でもある。
個人的にはアメリカドラマらしい、シーズンが続くにつれてマンネリ化するところがあるのでシーズン1からシーズン3までがオススメで、シーズン1から2へのクリフハンガーっぷりが特に最高でしたね。


#こらこら。
日本の携帯を高くしている真犯人は」 from 黒いページ規格 via はてブ
うわ、ヒド。と思うのは一つ。
案の定あそこの会社らしいやり口だ。と思う囲い込み戦略やっているように見えるSBではなくて、このコンテンツのキモ、グラフの恣意的活用についてw
いやぁ、普通グラフって経過とか割合しめすんだから、アクセスチャージの金額だったら黙って表でいいんじゃないか?
どこどうやれば、最低のドコモ 11.28円/分の三倍が、SBなんだろうかw ま、15円を超えているという話が本当なら(ネットでざっと検索したが出てこなかった。内部資料?)、確かに高いが暴利をむさぼっている、というわけではない。
そんな自分はauユーザー。…それはそうとW41CA使いなのですが今年の新モデルも背面液晶無しですか>カシオ。だから、カシオさん。カメラの高性能はあってもバチはあたりませんが、W41CA程度でもかまわないけど、できるかぎり薄く&軽くして背面液晶を付けてくれませんか…(一行タイプで十分なんだけど…)
。アデリーペンギンはいいんですけど…それとも最近のトレンドって、背面液晶なし?
##追記##あ、アクセスチャージの金額は公開されているとのこと>はてブコメントより。PDFなんて読まないけど、コメント見る限り、ドコモが0.214円/秒、auが0.249円/秒で、それぞれ12.84円 14.94円だとか。ソースの確認はしてないけど、ま、そんな感じなんだ

0 件のコメント:

コメントを投稿