2006年8月18日金曜日

20060818のメモ

NHKで再放送している「宇宙へ」、毎日録画したのを食事しながら見ております。

■「オシム会見の検証と、オシムの言葉を必要以上に褒め称える外野について」 from doroguba~football column~

先日のイエメン戦は正直、ジーコ時代のグダグダっぷりを彷彿とさせましたが、致し方ないだろうと思いつつ見ておりましたけれどね。召集期間の無さとまだチームのコンセプトが(オシムがいうほど)明確になっていないのですから。あと、ああもドン引きされると、セットプレーぐらいしか手はないかと思いますね。ただ、それまでに相手を振り回す必要があるからオシムは「DFラインで球回しが遅い」といっていたのだと理解しています。
正直、今はジーコ時代の反動が出ている頃だと思います。どちらかというと反ジーコだったサッカー・ジャーナリストはオシムを(半ば)神格化しているきらいも正直あるでしょう。自分もそんなところがないかといえば嘘になりますし。ちょっと過度の期待が直って、もう少しニュートラルな状態で新しい代表を見てみたいものです。
それはそうと、オシムの記者会見でのトバしっぷりを読むと、いつも笑ってしまうのですがw さて記者タチとの丁々発止のやり取りはどう変化していくのやら・・・。 


■「次世代戦闘機 F35無人化計画」 (中日新聞 to Web魚拓)

・・・F-35かぁ。
UAVとしてはどうなんだろうか。一瞬、有人タイプのF-35がスコードロン・リーダーをつとめて、その背後に無人タイプのF-35が続く、という「戦闘妖精雪風」でのフィリップ・ナイト・システムを想像してしまったんですけど!(w
まぁ、新機種が出るときはこういうイロモノ&面白企画が色々と出るものです。F-16XLとか最たるものですわな。あれはあれで好きなんですけど、きっとエリア88菌が感染していて「デルタ翼サイコー」だったんでしょう、きっと。


0 件のコメント:

コメントを投稿