世界のミリメシを実食する―兵士の給食・レーション | |
菊月 俊之 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
やべー、自衛隊の糧食が食べたくなりますよ、ほんと。
湾岸MIDNIGHT 35 (35) | |
楠 みちはる 講談社 2006-08-04 売り上げランキング : 266 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
定番買いその一。ちょっと機会があったら登場人物たちのここんとこの変化についてまとめて書いてみたいな、と思う。
アイシールド21 20 (20) | |
稲垣 理一郎 村田 雄介 集英社 2006-08-04 売り上げランキング : 74 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
定番買いその二。ノーハドルのあと、どこかでやるだろうと思っていたドラゴンフライがここで出るのか。話は以前から出ている通り、才能のあるモノと才能を凌駕する"何か"の相克だったりする。努力する天才だっている(セナがその筆頭だが)、努力を必要としない天才阿含との対決が始まるのがこの巻から。実はアイシールド21の底辺に流れるこの物語は意外とシビアだったりするわけだ。ついでに明らかにされる泥門デビルバッツの事実(意外と実力通りの結果)といい、ほんとこの話、シビアだよね。
箱舟の行方 | |
シギサワ カヤ 白泉社 2006-07-28 売り上げランキング : 14550 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「レンズのむこう」の作者のHPで紹介されていたので購入。うん、まぁ、エッチなんだけど、女性視点からのエッチと男性視点のエッチは微妙に異なっていて、二宮ひかる女史はどちらかというと双方の視点を理解したうえで描いてみせたりするのだけれど、こちらは女性視点からのみ、ってカンジかな。と思ったら「第弐齋藤」さんのところでもっと的確な表現が。ううむ、確かにそういう表現もあるか。
そんなわけで記録として。
0 件のコメント:
コメントを投稿