萌えよ!戦車学校 02式 田村 尚也 野上 武志 イカロス出版 2006-04-13 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
前作と同様、アレげでナニげ?なカバーイラストとは裏腹に、事細かに戦車、そしてその運用面について踏み込んだのが今作品。
しかし、ドイツ軍も目の付け所は良かったんだけど結局は自動車化は進まずそうこうしているうちに撤退戦となってしまったし、最初はよかった日本軍も参謀本部(それこそ辻ーんのボンクラ)のおかげでまともな戦車運用でトホホ。英国軍も歩兵戦車のくせして榴弾(対非装甲目標弾)を装備しないという脱力ぶり。ソ連軍もスターリンの大粛清でまともな戦車戦術を徹底できないまま塵芥に等しく歩兵を使いつぶし、ゆういつまともなのはありあまる物量で押し切ったアメリカ軍というこの体たらく!
ま、軍とはいえ官僚組織だからさもありなん。というわけだが、そういうスペックに現れない各国の戦車運用について触れた面白い本だと思いますよ。で、第三作に注目してるんですけど、そこらへんでイスラエルとかWW2以後の戦車運用の変化にも語ってもらえると非常にいいんじゃないかと(w
0 件のコメント:
コメントを投稿