2009年7月25日土曜日

最近のニュース(ミリネタ分多し)

#どうしてこう炎上するのかね。
「軍事研究」で、F-35を開発中のロッキード・マーティン社がGAO(会計検査院)に突っ込まれたらしく、その弁明分を読む。2chの軍事板でうまくまとまっているのでこちらをどうぞ。

----------------------------
528 名無し三等兵 sage New! 2009/07/12(日) 18:16:40 ID:???
軍事研究の今月号を見てきたよ。
要約
・LM社がF-35の空戦性能に関して弁明
・競合4/4.5世代機より、WVRで僅かに優れているだけであることを認める
・空戦性能は台風、疾風、グリ、スパホ、Su-30MKIと同等(!!!)
・機内に全部収まるから、ミサイル8発搭載したSu-30MKIより僅かに優速
・Mach0.9~1.2への加速は増層付きの競合よりも優れている
・空戦で一番大事なMach0.6~0.9への加速は競合機と同等
・行動半径は疾風以上、スパホ以下
(加速、行動半径のところはちょっと記憶があいまい)
・シミュレーションでは、空戦の71%がBVR、WVRが7%、その中間が34%

※競合は「これから」AESAレーダーを装備する予定
----------------------------

...つ、使えねー。っていうか、まだ空戦関係のシステムにバグあったけどそれはどうなったのさ。ってか問題ありまくりだろーよ。
で、アメリカ議会筋は日本のF-X問題について「F-22なんて売れねーから、F-35の開発に加われよ」とか言うんですが、無理無理、こんなプランに乗っかる意味がない。
あとは日本の次期政権次第なのか。うーむ...。

#あ、やっぱり中止ですか。
井上@Kojii.netさんのところから。アメリカ軍が開発していたFCS-MGV計画が危惧していたようにやっぱり中止とのこと。最近動向が聞こえないとおもったら案の定...。
まぁ、総重量24トン。ハイブリッドエンジン。120mm砲とか、常識的に考えて無理だろ。と思っていたらねぇ。どうしたもんか。
で、結局これでアメリカ陸軍車輌は現行車輌のまま続くというわけで。ほんと、戦争は金食い虫だね。アフガンとイラクの問題がケリつかないかぎり、この手の計画の炎上フラグ(無理目なお題目をあげて議会から予算ゲット→やっぱり無理で大炎上)は止まらないなぁ。


0 件のコメント:

コメントを投稿