アフリカの魔女総集編 | |
野上 武志 鈴木 貴昭 雷門風太in竹工房 密林社 2011-06-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
謎の勢力ネウロイに侵略され、欧州大陸から蹴散らされつつある人類は人類連合軍を編成。スエズ運河を失陥した人類にとって、アジアからの交通路がアフリカ喜望峰周りとなり疲弊していた。
そして北アフリカ戦線ではネウロイに対抗できる魔女(ウィッチ)達が少なく、数少ない陸戦魔女、航空魔女が広大な戦線を維持するために空を、地を駆けている。
1942年、北アフリカ。ハルファヤ峠を護る人類連合軍の死闘を描く「アフリカの魔女」他、重陸戦ユニットティーガーに乗る魔女シャーロットの戦いを描いた「砂漠の虎」など三作を纏めたのがこの総集編です。
(要注意としては、ストライクウィッチーズの原作・考証に係る鈴木 貴昭氏の小説がばっさり入っていないので、ウイッチ加東圭から見たマルセイユたちの話を読みたい方は今しばらくまつ必要があるかも)
ストライクウィッチーズの世界観はかなり広範囲が設定されていて、何度かblogでも取り上げたけれど、501統合戦闘航空団(501st JFW)の他に502~508までの統合戦闘航空団、それより小規模の統合戦闘飛行隊が複数設定されています。
で、その世界を広げる一つとなったのがこの「アフリカの魔女」シリーズだったりします。
この「アフリカの魔女」で、ストライクウィッチーズ本編では語られることの少ない人類連合軍の死闘が描かれているわけですよ。
人類同士との戦いとはちがう後がない悲壮さと戦争漫画など、そっち方面が好きな人ならばニヤリとする...小林源文・佐藤大輔・平野耕太的ノリで語られる台詞回し。
アニメ版とはまったくちがう世界が描かれているので、楽しみなわけです。
実際、あいもかわらずパンツが出てくる妙なノリですが、その裏では第二次世界大戦の戦闘機エース達、戦車戦エース達の夢の競演も描いていたりするわけです。アフリカ戦線ではマイルズ少佐が陸戦ウィッチ達のリーダーとして活躍中ですが、この方も実在の戦車兵がモデルだったりします。
空戦ウィッチはいわずとしれた"アフリカの星"ことマルセイユがアフリカの空を護っていたりします。色々小ネタもきいてて楽しい作品ですよ。このシリーズは。
(多分アニメとか映像化しいほしいけど、陸戦を描くのは金が掛かるそうなのでまぁ、無理だろうなぁ)
というわけで、音楽付きで見ていただいて興味をもったら見るというのがいいかもしれません。
現在、「アフリカの魔女」シリーズは、「スフィンクスの魔女」(1巻~3巻)が出ており、こちらもAmazonで購入が可能だったりします。いや、いい時代だなぁ。
人類連合軍夢のトリオ、モンゴメリー、ロンメル、パットンの駄目将軍三人組の活躍(?)もあるのでそちらも楽しめますですよ。
スフィンクスの魔女vol.1 | |
野上 武志 鈴木 貴昭 雷門風太in竹工房 密林社 2010-04-29 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スフィンクスの魔女vol.2 | |
野上武志 鈴木貴昭 David Fleming 密林社 2010-08-15 売り上げランキング : 3843 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スフィンクスの魔女vol.3 | |
野上 武志 鈴木 貴昭 兼光ダニエル真 密林社 2011-05-15 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
0 件のコメント:
コメントを投稿