2011年11月7日月曜日

最近の購入物、色々。

アリス・イン・ゴシックランド 霧の都の大海賊 (角川スニーカー文庫)
アリス・イン・ゴシックランド  霧の都の大海賊 (角川スニーカー文庫)南房 秀久 植田 亮

角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-04-28
売り上げランキング : 131208


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アリス・イン・ゴシックランドII 怪盗紳士と大聖堂の秘法 (角川スニーカー文庫)
アリス・イン・ゴシックランドII  怪盗紳士と大聖堂の秘法 (角川スニーカー文庫)南房 秀久 植田 亮

角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-09-30
売り上げランキング : 138881


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


徒然雑記」さんのところで取り上げられていたのを記憶していたところ、本屋で見かけたので購入。
いやね、×年前にスチームパンク的小説を書きたくて色々と当時の風俗とか調べていていたから、読むなりニヤニヤするなりそういう処理をしてきたかーとか色々楽しめました。
ヴィクトリア朝で、メイドだけじゃないごった煮世界が好きな自分にはダイレクト。続きに激しく期待してみたい。

いやぁ、こういう話、書きたかったんだよね。倫敦を舞台にして架空・現実の人物がこれでもかと入ってくる話...(Annexのほうでタイトルだけあるのがそれ)。
考えていた物語世界は、蝦夷共和国が本当に建国しちゃったスチームパンク世界っていうネタで、ピストン駆動で二進数演算する蒸気演算機関による電信ネットワークが世界に広がりつつあるとか、まぁ、そんなノリで、短編向けの「荒野剣戟伝」で西部劇&サムライってベタネタ、「霧都剣戟伝」でジャック・ザ・リパーVSサムライ&シャーロックの甥。もう一つは義和団事件で北京篭城でのサムライ最後の戦いとか色々考えていたのですが。結局断念してしまいました汗;;;

楽しもう。瞑想 心に青空が広がる (光文社知恵の森文庫)
楽しもう。瞑想 心に青空が広がる (光文社知恵の森文庫)宝彩有菜

光文社 2011-10-12
売り上げランキング : 10578


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ベイビーステップにも座禅ネタがありましたけど、最近つらつらとやっているので。

自宅母艦PC用
Core i5-2500K / ASUS P8z68-V(M/B) / MSI N550GTX-Ti Cyclone II 1G D5 OC (VIDEO) / Crucial m4 CT128M4SSD2 (SSD) / WH12LS38K (BL-Drive)
あと、Win7pro と 特価品タワーケース+500w電源で〆て85000円程度。

自作世界に片足入れてから、自宅で使うものはずーっとAMD派だったのだけれど、ここ最近の流れではどうにもこうにも。AMD Athlonを使ってもう4年以上で、ニコニコ動画のちょっとハイレートな画像を見るとガタつくし、M/BのPCIEの調子も悪くなる一方なので、えいやと入替え。
今回はもう、安定起動最優先。FPSとかしないのでi5をチョイス。2500Kでなくともよかったかもしれない。あとビデオカードとBLドライブは必要なかったかも。買うならもう少し高めのほうがよかったかなぁ。
HDDはここんとこの高騰っぷりがすさまじく、SSDで手をうって、あとは自前で使用しているパーツを転用。WDの2Tの使用量まだ10%もいってないので。
ケースも今回は入替え。店員さんのお勧め、旧モデルのシロモノがあったのでそれを選択。
最近は組立てもラクチンです。2時間ぐらいでOSのセットアップまで進みました。

多分、内臓グラフィックスのOC機能もあるM/Bなので、ビデオカードをやめてDVDドライブにしたら6万円台だったでしょう。エクスペリエンス値は6.0。足引っ張っているのはビデオカードで、あとは全部7ポイント以上でしたから。

今週、ちまちまと自宅で環境移行を行います...ああ、そうだ。レガシーデバイスがまったくないM/Bだったので、PS2端子のキーボードは入替えしないとなぁ...。




0 件のコメント:

コメントを投稿