現代ミリタリー・ロジスティクス入門―軍事作戦を支える人・モノ・仕事 (-) | |
井上 孝司 潮書房光人社 2012-07 売り上げランキング : 12972 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
井上@kojii.netさんの新作。今回はロジスティクスを中心としたお話。まだ読んでいる途中ですけど、ロジスティクス=兵站=補給。というわけではなくて、もっと広範囲な"兵站"についての本になっています。
日本において自衛隊が自己完結能力を売りとして震災時に頼られるのは、物流が寸断された箇所へ人員と装備を送り込んで、なおかつそれを支えるだけの後方支援があるからです。しかしこれは、自衛隊にとっては、外征主体ではない防衛主体であるが故に日本国内の充実した社会資本(インフラ)を活用しているからこそできる、という側面もあります。
これが、PKOなどで海外に一定の割合で人員を送り込むとなった場合の苦労たるや中々のものがあります。幸い自衛隊においては、数々のPKOやイラク派遣によりある程度の実績を積んでいますが、実のところ大隊レベル以下ですからなんとかなっているのであって、これがアメリカのようになると、とんでもないことになります。
何しろ、武器弾薬燃料食料その他もろもろを送り込むルート選択、輸送手段確保、果ては輸送機やトラックに搭載するコンテナ、パレット(荷物の下に載せる台座)、あれやこれや、考えなければいけません。
ちなみにAmazonとかで本とかをオーダーすると、時々、「こりゃ無駄じゃないか?」って大きいサイズの箱に入ってくることはありませんか? あれも、物流(ロジスティクス)を考えると「しょうがないかー」と思うこと請け合いですね。規定の箱を用意することで、物流量を制御できますよね。
これが大小さまざまなサイズが混在していたら、その時の無駄はないかもしれませんが、整理や輸送手段の手間隙は増えます。まさしくTOC理論でいうところの「個別最適化は全体最適化につながらない」を地でいく展開となります。
そんなわけで、単純に「兵站」を「補給」と考えると大きな足をすくわれます。「兵站」とは、「補給」その他諸々、すべての後方支援作業全般を含めたかなり範囲の広い分野なのです。
しかし、この本色々面白い話があるのですが、アメリカ軍も大変だ、こりゃ。とアフガニスタンのトラック補給隊列の写真を見てため息をつくこと請け合いです...。
カスペルスキー 2012 Multi Platform Security 1年1台ツインパック | |
株式会社 カスペルスキー 2011-09-22 売り上げランキング : 78 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
PCのアンチウィルスを4年ぶりにカスペルスキーに変更しました。というのも、ESETスマートセキュリティに不満はなかったのですが、スマートフォンのアンチウィルスソフトを考えたときに、カスペルスキーの機能が興味深かったせいもあり、今年一年、PC及びスマートフォンのアンチウィルスをカスペルスキーにしました。上のツインパックは、1台分ライセンスを2年つかうか、あるいは、Win Or Mac Or Android いずれか2ライセンス使用可能という形なので、購入してみました。
で、Androidのほうですが、バッテリの消費はわりと多いようですが許容できます。ただIS03だともっさり感がつよくなったかなぁ。
Evernoteオールインワンガイド | |
コグレマサト いしたにまさき 堀 正岳 インプレスジャパン 2012-07-20 売り上げランキング : 3487 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
前に取り上げたEvernoteのガイド本です。正直この手のガイド本は"賞味期限"が短すぎるのですが、「あれ、あの機能ってどう使うんだろう?」みたいなリファレンスだと割り切るのがいいのかもしれません。
頃合みたら自炊⇒電子化するのがいいのかなぁ。
[ニューバランス] new balance new balance NB MW855L 4E | |
new balance(ニューバランス) 売り上げランキング : 8874 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
もう今年のスニーカーはNBにしていたのですが、通勤用に面白いかも。として購入。
靴底(ソール)が凸状になっていることでわざと不安定感をつくり、歩くだけで足の筋肉に負荷をかけて強化することが出来る...という売りらしいです(汗)
詳しくはNBのサイトをどうぞ。 使った感じですか、かなりふくらはぎにきました汗;;;; こりゃいいわ。
で、はじめてスニーカーをAmazonから購入したのですが、サイズ交換とかわりと柔軟なんですね。へーとか思ってみましたが...リアルな靴屋でチェックしてAmzonで購入っていうのも色々難ありですよねぇ。今回は先にNBのスニーカーを購入していたので、サイズの感覚がわかっていたのでオーダーするのにためらいは無かったのですが。
あと、色々復刊ドットコムから届いたものとかあるんですが、まだ週末に追加予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿