2012年2月20日月曜日

読了記録と購入記録。

仕事の忙しさがMAXスピードになってこれが1ヶ月とか続くとか何かの無理げーですか。

というわけで最近、ストレスが物欲方面に向かって、何か購入しようとするとすぐAmazonとかに頼るようになりました汗;; いや、本屋行けてないよ、悲しいよ...。

ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変 (2) (角川コミックス・エース 338-2)
ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変 (2) (角川コミックス・エース 338-2)にんげん 島田フミカネ&Projekt K

角川書店(角川グループパブリッシング) 2012-02-09
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ふむ。絵柄はきれいなのだが、やはり漫画としてみると若干読みづらい。これはちゃんといい編集さんがネームから指導すべきだと思うんだよなぁ。せっかくいい画風持っているのだから、漫画におけるコマ間のセオリーとか視点誘導を見直すだけでぐぐっとよくなるんじゃないかな。

となりの柏木さん (4) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
となりの柏木さん (4) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)霜月 絹鯊

芳文社 2012-02-13
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


継続購入もの。

なぜボランチはムダなパスを出すのか? ~1本のパスからサッカーの"3手先"が見えてくる~ (サッカー小僧新書)
なぜボランチはムダなパスを出すのか? ~1本のパスからサッカーの北 健一郎

白夜書房 2011-12-20
売り上げランキング : 9349


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


サッカーにおいて重要性がどんどん増しているボランチ。いまやゲームの組み立てはドルトムントのようにCBが行うまでになりつつあるけれど、その中で良いボランチとはどういうものか。ということを、シャビと遠藤という二人の選手を中心にすえて説明している。
まぁ、いろいろな意見があるかもしれないけれど、ボランチ論として非常に面白い。

四月は君の嘘(2) (講談社コミックス月刊マガジン)
四月は君の嘘(2) (講談社コミックス月刊マガジン)新川 直司

講談社 2012-01-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


買い逃したので購入。買って驚いたけど、先月中旬に出てもう第二版。売れてるのね。

明日いいことが起こる夜の習慣
明日いいことが起こる夜の習慣中谷 彰宏

PHP研究所 2007-08-02
売り上げランキング : 10656


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


読むと15分で読みきる本ではあるのだけれど、うなづける点も多いので記録として。

理由(わけ)あって冬に出る (創元推理文庫)
理由(わけ)あって冬に出る (創元推理文庫)似鳥 鶏

東京創元社 2007-10
売り上げランキング : 16729


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


推理小説分が足りないのですよ。というわけで購入。まだ未読ですけどね。

ブラウン シェーバー モバイルシェーブ M-90
ブラウン シェーバー モバイルシェーブ M-90
Braun (ブラウン)
売り上げランキング : 181


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


使い捨て。っていうにはいささか値がはるんだけれど購入。
実は旅行先とか出張時に手軽なのがほしかったので。

車脱出用ハンマー ADH-01
車脱出用ハンマー ADH-01
旭電機化成
売り上げランキング : 263


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


前々から購入しようと思っていたが、ようやく購入。車に搭載。緊急時の脱出用に一台にひとつはあったほうがいいと思う。やっちゃった経験者は語るけど、車乗って接触してハリウッドばりの270度横転なんてかましたあと、シートベルトはずして脱出できたのはほんとーに運が良かったから。骨折したら? ガソリンがもれていたら? 昨年の地震のケースではないけれど、車が海中に没したら? そういうリスクを考えると気休め程度とはいえ脱出ツールは車に常備するべきかな。

KAKURI サバイバルシート(防寒・保温シート)5枚パック
KAKURI サバイバルシート(防寒・保温シート)5枚パック
角利産業
売り上げランキング : 333


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ある人のケースだけど、数年前に冬の北海道で雪に閉じ込められるケースが発生。ガソリンは十分にあったけれど、排気管に雪が詰まって...というケースだったり、除雪が届かないでガソリン切れでエンジンのヒーターが止まったとか、某有名ハイブリッド車に至ってはどうも気温が極端に冷えた場所とかでヒーターがとまるとかいう物騒な事例(それも二つも!)を聞き及ぶにつれ、緊急時用として車、自宅に二つずつ。自分のバッグに1つ入れておくことに。



0 件のコメント:

コメントを投稿