ガルパンはすべてをもっていったというか、11話でマウスが出てきてポカーン。12話ラストの一騎打ちとか、もうやりたいことをやりきった感が爽快でしたね。MG読者とか、軍事オタから見てどうのこうのとかあるのは知っていますが、いいじゃないですか。古参はそういうをドーンと構えて、冥府魔道に誘い込むぐらいでいいんですよ。
さて、ドラマのほうはちゃんと戦車のスペックなどを考慮することで、スポ根ドラマとか勝負系にありがちなパワーインフレを考慮している(よな、きっと、あれ)、いい作品でした。個人的には、P虎を操る自動車部、パネェ...と見てましたよ。最後、入り口をちゃんと"食事の時間"(ドイツの戦車教本にある「敵に対する時に最適な位置はは10時半、1時半、4時半、そして7時半」)で、避弾経始を最大限に生かしていたりと小ネタがきいてうなってしまいましたよ。
しかし、作中の大洗女子学園の優勝をリアル大洗町民の皆様が祝うという、なんていうか、時代は気がつくと未来にするような...。
まおゆう。正直、今期一番がっかり度が激しい作品で、見ることは見ていましたがそれほど...。スタッフには「ストーリーをなぞりたいのか、その物語世界を描きたいのか、さぁ、どっちだ?」と言いたいところですね。個人的に見限ってしまったのは、物語冒頭の青年商人と魔王との対話ですよ。あそこはもっと尺をとって丁寧に演出しましょうよ。青年商人の心の(最初の)パラダイムシフトが起きるくだりですよ。あれは丁寧に描かないと。どだい1クールしかないのにやろうってのも無謀な話なんですが...。
ビビッドレッドはまぁ、なんていうか、何を描きたいのかはっきりさせたほうが...。
ちはやふるは現在進行形で楽しんでます。コミックまで集めだすほどハマってますけど、ほんと丁寧なアニメ化ですよ。さて、アニメ本編は机くんなど、他のメンツがブレイクするあたりですから、本当に楽しみです。はい。
新番組も色々始まったり、先行上映が期待大なシロモノもあったりしているので、これは後ほど。
#最近の購入本
TVアニメ モーレツ宇宙海賊 コンプリートチャート | |
ポストメディア編集部 一迅社 2013-04-02 売り上げランキング : 1206 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
モーレツ宇宙海賊が好きなら買ってソンはなし、のムック本です。
っていうのも、あれですよ、作中の電子戦経過説明をこれでもかとページを割いてて、どんだけ君たち電子戦好きなんだとw
おうちでごはん 6 (バンブー・コミックス) | |
スズキ ユカ 竹書房 2013-03-27 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
定番購入
特装版 THE IDOLM@STER 1 (REXコミックス) | |
まな:漫画 高橋龍也:脚本 NBGI/PROJECT iM@S:原作 一迅社 2013-03-27 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アニマス(アニメ・アイドルマスター)がすきなら買ってソンはない。そんなスピンオフコミックです。アニメ13話以降の時間軸で、それぞれのアイドルの子に焦点を当てて物語を作るという、非常に丁寧な作品で、作画担当者もアイマスのキャラを過不足なくちゃんと描いている。アニメのコミカライズとしては理想的なものだと絶賛します。はい。
0 件のコメント:
コメントを投稿