2013年5月27日月曜日

20130525つれづれ記録

#艦これに大ハマリ中。
この御時勢、スマホからプレイできないブラウザゲームである「艦これ」に大ハマリ中です。
もう、若干とはいえドックも増設。資源も追加で課金してしまうほどに(まてこら)。
出てくる艦娘もけっこう小ネタがあって、駆逐艦響はロシア語をしゃべりますけど、これは賠償艦でソ連にいったからなぁ、とか、金剛はインチキw英語(建造はイギリスですから)を話したり、青葉はマスコミっぽいネタもあったり(ソロモンで海野十三が乗艦してましたので)とか、艦艇ネタを知っているといろいろとクスリと笑えます。
最近では2ch界隈でも俗語が出てまして、ここにこんながww
たとえば、重課金によってプレイすることを「米帝プレイ」、このゲーム最大の難敵である「羅針盤」(によるランダムコース決定)とかもあるんですよ。
土曜から日曜にかけて、イベントマップ-3のクリアに航空戦艦が必要ということに気がついてあわてて手持ちの扶桑、山城(このゲームでは航空戦艦化可能)のレベル上げに推進してましたが、プレイすればするほど目減りする資源を、なんとか遠征艦隊で稼ぎつつ...という貧乏極まりない自転車操業中だったりします。このゲーム、ほんと、日本海軍の状況をシビアにモデル化していることに成功(?)してまして、水上砲戦能力の高い艦艇を集めると資源はあっという間に目減りするわ、空母なんてもってのほか。とはいえレベルを上げないと改装もできない。駆逐艦は消耗品扱いだけど育てられれば、夜襲モードでは無類の強さを発揮するときたもんです。やってくれる。
というわけで、モバマスからドロップアウトした今、このゲームをたんたんとプレイしてますw

#映画「探偵はBARにいる2」
見てきました。まぁ、正直ストーリーは結構アラが目立つし、演出はどうなのよ、とかカメラワークはどうなのよ、それとかありますけど、地元民として札幌、ススキノ界隈が出ると良く飲みに行くところなので「いやぁ、デンジャラスすぎんだろ、この街www」とか思うんですよ、いやマジで。実際は平和なマチですよ。普通の居酒屋とかカラオケボックスと同じビル内にちょっとアダルトな店があるだけですから(まてこら)。
そーいや若いころ、カラオケボックスからトイレにいこうと下のフロア降りたら、ショーパブの待機中の女性の皆様がいて前半上半身裸だったなぁ(遠い目)。そんな安全な歓楽街ですよ(説得力なさすぎ)
そういえば、もう第三弾製作決定だそうです。
いやぁ、ほんと、今度はどこロケ地にするのかなぁ、もう札幌の観光スポット、けっこう使ったんだけど、あとは札幌ドームとかかなあ。 今回もロケ地の大半が見ただけで「ああ、あそこでやんの」とか一発なんで、もうネタギレ感が強いと思いますよ。

#ちょっとした飯のお話。
よく読むサイトの方が書いていたんですが、ご飯はガスで炊くにかぎります(きっぱり)。
と、信じているのがここにいます。
安い電気炊飯器を買うなら、炊飯土鍋手に入れるのが一番かな。

実家ではずーっとガス炊飯器だったんですけど、とうとう壊れちゃって電気炊飯器に。結局美味しくないとぼやくので自分が身銭きって母親にちょっと高い炊飯器をプレゼントして、まぁほどほど美味しかったのですが、さすがに壊れてしまったので、えいやと買ったのが、リンナイのガスレンジ。これだと半自動で米が炊けるという一品でした。まぁ、耐用年数がすぎてご臨終したのもあって、実家は電気炊飯器に戻ってますが。
自分は一人暮らしになってから、炊飯土鍋を使って米を炊いてますね。五合の炊飯鍋だったら楽天あたりで結構ありますから。大体安いので5K、ちょっといいので10K以下ですか。自分は近所のホームセンターで買いましたが、大体米磨いで、ちょっと手元に昆布があるなら放り込んで、12分(中火)→8分(弱火)→15分(蒸らし)で、あら美味しいご飯の出来上がり。その時食べる分だけ食べたら、あとはラップでくるんで冷凍庫にしまって弁当用です。最近は「はくばく」の十六穀パックを入れることがわりと多いかも。
炊飯土鍋で(余熱でできるらしい)パスタ作るという人もいますが自分はやってません、が、冬場はこの鍋使っておでん作ったりしてますね。
そうそう、最近、評判のローソンとか100円ショップで見る「いなば」のタイカレー、食べたら旨いんでやんの...。ご飯一膳にちょうど合いますね。これ。

で、独身者がこんな話をすると周囲に女性にはドン引き食らうという罠。なんでだろう。




0 件のコメント:

コメントを投稿