2014年1月24日金曜日

PC関係トラブルいろいろ(追記あります)

最近いろいろと悩まされることがありましてねぇ。というわけで対応&備忘録&メモ
#1/27 解決しましたので、解決分は#付でコメントを追加しています。

#Andoroidのカレンダーアプリ、「ジョルテ」がGoodleカレンダーの内容と一部同期しない。
仕事も忙しくなってきて、いろいろとスケジュール管理する必要があるので、スマホのジョルテがシンクロしてくれないと色々とメンドイ。ジョルテのサイトみたり設定をいじったり、スマホで同期指示だしてもシンクロしてくれない。
色々と検索したが、解決策は意外とあっさり。
1) アプリで「Googleカレンダー」をインストールし、動機させたいカレンダータグを設定させる。
これだけ。ええー、と思ったけど、多分にカレンダーの内容を保存するためには「Googleカレンダー」がインストールされていることが条件なのかもしれず。
釈然としないけどこちらは解決。

#Evernoteの画像サムイネルが表示されない。
自分はTumblrをやって画像取集とかしていたりするんだけど、Tumblrでリブログ→IFTTT→Evernoteへメール送信という形でバックアップというかシンクロしている。
...で、肌色分大目とか、ミリタリー画像とか一緒くただとアマリにアレなので、Evernoteでサムネ見ながら振り分けていたんだけど、最近どうもおかしい。このリブログの内容がEvernote上で見てもサムネイル表示されないときた。

サムネイル表示されないと、一回一回ノートを見てノートブックに振り分けなきゃいけないので、面倒。いままでは一度読み込めばサムネイルが表示されるのである程度固めて分類できたんだけど。
いろいろネットで調べてみたけれど、ラチが開かない。
そこまで考えて、思い出しました。あ、オレ、プレミアユーザーじゃないか。

というわけで、Evernoteのサポートへメール。最初勘違いしていて、画像のサムネイルが表示されないんですけど、という内容だったんだけど、そのあと数回やり取りして、どうも問題はそうそう簡単じゃないことに気が付く。

はっきりしたことだけを書いておきます。
1)Evernoteの画像サムネイルが生成されるためには条件があり、縦×横でピクセル換算70M以下であることが条件です。800×800=640K程度であれば問題がありません。
2)IFTTTの同期メールは、どうもサイズかあるいは別の条件によるものの、メールに画像データが組み込まれているものと、URLのリンクが張られたものがあり、サムネイルが表示されるのは前者のほう、されないのは後者のほう。

3)当然、サムネが表示されないノートブックは、外部エクスポートしてWebクリッパーか手動で取り込むとEvernoteでサムネは生成される。
でした。

ですので、「IFTTTからの送付メールでURL埋め込み参照の画像データの場合、サムネイルが生成されないのでしょうか」と問い合わせるのが正しかったということに汗;;;

Evernote側には直接的な問題はありませんで、IFTTTのほうに問題があるみたい。2014年1月上旬を境いに、URL埋め込みのものが増えてきたか、あるいはEvernote側のバージュンアップに伴う差異なのかはわからないけれど。
現在、Evernoteで上記の質問を再度行って問い合わせ中。

#解決しました。
結論からいうとIFTTTの問題でした。というより設定の解釈の問題。
上の文章にも書いたけれど、設定が間違っていた。IFTTTの同期設定で、Tumblrのリブログアクションの結果、Evernote側への書き込みをでURL埋め込みだとうまくいかない。どうもサイズによっては画像データを埋め込みするけど、大きいとURL埋め込みでEvernote側へ画像データがインクルードされない。
IFTTTの同期設定(レシピ)を見直すため、削除して再作成。
New Photo Postイベント→Create Image note from URLで設定したところ、URL画像データを読みにいってインクルードしてくれた。


Evernote(日本)のプレミアメールサポートはプレミアらしくいい対応でした。
サポートに問い合わせるには、正しく以下の情報を書いておくとサポート担当者の気苦労が少しは改善されるかもしれません。
1) 使っている環境、ソフトのバージョン情報。
2) 差異などがはっきりしている場合、あるいはうまく説明できない場合はスクリーンキャプチャ
  と操作手順などをちゃんと書く。
ぐらいはしとかないとね...ちょっと今回はしょっていたせいで数回無駄な問合せがありました。

#クラウドサービスの「Copy」の同期が行われない。
こちらは現在進行中のトラブル(2014年1月23現在)。全体容量に比べてまだ1/4しか使ってないのだけれど、ファイルの同期(アップデート処理)が行われていない。

延々とシンクロ中と出てファイルが更新されない状態が数日間続いています。
画像データやPDFなどの自炊データなんだけどね、そんなに重くないんだけどファイル数の問題かなぁ。

ネットで調べたりしてもはっきりせず、Copyのサイトでサポート問合せを確認したら、日本ユーザーの何人かが同じ問合せをしていた。

#こちらも解決。1/27日朝、CopyによるSyncがすべて終了していることを確認。なんなんだったんだろう。
データ量が多かったかもしれないけれど、同期は結構かかるのね、というのが実感。
うーん、正直メインのクラウドデータとして使うにはちょっと...というのが今の実感です。


海外サービスだからこの程度の問題は含んでいるけど、ちょっとDropboxやSkyDriveとかに比べて評価激減中です>Copy。このままだったら、ヤフーとかに移行かなぁ。面倒だけど。


0 件のコメント:

コメントを投稿