#これは何かの布石なのか?
武器輸出三原則の見直しの話とかが出ているんだけど、これってやっぱり...
「米、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に」 from 47news の絡みなのかなぁ。
まぁMD開発とかで形骸化しつつあるから、ここらでちゃんとしたガイドラインが必要かな。この件について書かれた井上@kojii.netさんのコラム「Opinion : 再度、武器輸出三原則の話 (2009/5/25) 」にも書かれていたけど、輸出三原則を改めたからって日本が売れるシロモノがどれだけあるよ。というわけで(海外のメンテなんて日本のメーカーがやれるのかって話もあるので)、共同開発のため、あるいは部品コンポーネントの共通化(売却)ぐらいしかないかな。
(いや、待てよ。あのP-8が絶賛大炎上のままなら...とか、C-Xが無事飛べば...とか軍オタなら夢見そうなことは言わないようにね。とか自戒をこめて書いてみる)
...まぁ、大体F-35の件って言ったって部隊配備もまだまだ先の話だしねぇ。まず飛んでからだ。うん。
#好きな自衛隊装備品は?
「好きな自衛隊の装備品は?-防衛省編集協力誌で結果発表」 from 市ケ谷経済新聞
あー、結構考えちゃうな。そこであれですよ、「坑道掘削装置」って、あれ民生品だったのね汗; まぁ、穏当にOH-1かなぁ。TK-Xが配備されるころどう変わっているのか、とか19DDがもう少しトンがったデザインだったらとかまだわからないことだらけなので。
しかし、この絡みで色々と自衛隊のサイトを見ていたのですが、陸上自衛隊のサイトはまぁ、FLASHばりばりでなんていうか、垢抜けたんですけど、なんかこう「ちょっと勘違いしたWebデザインハウスがやっちゃいましたよ」感が強いんですけど・・・。ぶっちゃけ開いたらブラウザ最大化はなんとかしてほしいっス。色々面白いコンテンツはあるのですが、見易さで言えば海自>=空自>陸自ですよ。これは。
0 件のコメント:
コメントを投稿