2009年9月25日金曜日

20090925の記録

#色々面白い。
のび太の終わらない夏休み・増補改訂版」 from 上山道郎 on pixv
ドラエもんとハルヒのコラボでこの間盛り上がった話が若干エピソードを追加・修正されてWebコミック風なUPに。
何気にヒドイこと言うドラエもんに笑い、藤子Fライクなハルヒたちにクスリとして、夏休み特別映画的なコラボ展開で、ほんとのエンドレスエイトもこれぐらいはっちゃけてくれれば伝説になったかもね。いや、違う意味で伝説ですが。

ちなみに上山道郎先生の作品「ツマヌダ格闘街(ファイトタウン)」は連休中に読破。非常に面白かったのであとでblogで取り上げます。はい。

ツマヌダ格闘街 1 (1) (ヤングキングコミックス)
ツマヌダ格闘街 1 (1) (ヤングキングコミックス)
おすすめ平均
stars年に数回あるかないかという本当に面白い漫画との巡り合わせ
starsたんなるメイドものと思いきや、なかなかの逸品。
stars青いアレとは無関係・・・だと思う。
stars萌えと格闘技(リアルなファンタジーとして)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


#某サイトの写真を見て考えた宇宙機のウェザリングについて
いや、いつも楽しみに読んでる某日記で作例がUPされたMaK.のルナポーン...あ、どんなのよ、というと、下のようなシロモノです。
マシーネンクリーガー ルナポーン (1/20スケールプラスチック組み立てキット)
B000J1QTJQ

Mak.(SF3D)で出てくる陸上用AFS(パワードスーツだと思っていください)を月面向けに改造したやつですね。
一番最初に見た某日記のルナポーンを見つつ、「はて、宇宙機とか月面で運用した場合、ウェザリングっていうか汚れはどうなるのかな」と色々と考える。
AFSの装甲素材がどうだろうとは思うけど、多分、複合素材だろうからまぁ色々と塗装の反射を考えると白塗装なわけで、多分装甲の角とかがはげるかなぁ。あと月面で運用するのだから、レゴリスの問題で多分稼動部分とか蛇腹状の部分には磁気を帯びた砂がこびりつくのかなぁ...とか色々考えてみたり。
それはともかく、上記の日記で見たSAFSを見てると十×年ぶりにムラムラと作りたくなるなぁ。

マシーネンクリーガー S.A.F.S (1/20スケールプラスチックキット)
マシーネンクリーガー S.A.F.S (1/20スケールプラスチックキット)
Wave 2010-01-22
売り上げランキング : 90

おすすめ平均 star
star早くも本命登場

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




0 件のコメント:

コメントを投稿