2009年9月11日金曜日

the pillowsについてのアレコレ(2) 20年間という流れ。

で、前の(1)からの続き。自分のお気に入りの曲をかくまえに。

8月末の札幌での怒髪天との対バンライブで購入した、「the pillows cast」をつらつらと読んでいたのですよ。この本、何しろthe pillowsがデビュー直後から20年間延々とインタビューし続けた新潟のローカル誌が纏めたものです。
Amazonとかでは買えないし、購入するならHMVかタワレコってこちらも手に入らない!? マジですか。まぁ、ライブの物販で買えるからいいかと思っていましたが。あ、あと通販でも購入できるそうです。

joufultown.jp 「the pillows cast」 特集ページ

20年間、一人の聞き手とthe pillowsのメンバーとのインタビューはまぁ、ちょっと色々あるなぁと思われるフシも感じられるし、Vo.の山中さわおって人物の面倒くささwってのがちょっとはわかるっていうか、初志貫徹、人の心はいつだってブレてブレて色々な側面があって、その中で僅かに守っているものがあるかないか、そういうのがあるんだってことがこの歳になって最近理解してきたので、そういう、ダメなところ、良いところ、そういうのが浮き彫りになるいいインタビューでしたよ。

自分がthe pillowsに本格的にハマったのはFLCLの前後で、確かにその前には第2期の頃、「ガールフレンド 」を聴いた記憶があって、こんなに変わったの?って驚いたような。なぜ「ガールフレンド」かっていうと、岩井俊二監督の「LoveLetter」がらみだったんですがw

いいたかないけど、この曲(ガールフレンド)では売れないだろうなぁ。とか。当時、今なら笑ってしまう話だけど、渋谷系音楽っていうか、Jazzとかボサノヴァ系とか、そういう他音楽ジャンルスキルでもっとポップサイドによったような曲が多かったんですよ。オリジナル・ラブとかピチカートファイブが全盛の頃でしたからね。そういう意味で「渋谷系」で括られる曲なんだけど、それにしてはインパクトが...すこし足りない、明らかにジャンル分けに苦しむような楽曲でしたし。

それが、いきなり「Raid on shooting star」ですからね、同一バンドだと気が付いたのはCDを整理したときでしたw 「Fool on the Planet」から集めだしたのはそこにあります。なので自分が好きな曲って、どちらかというと、「Fool」以後の楽曲が好きってのもあります。

そんなわけで? そういうことも踏まえて、自分が好きなthe pillows 10選を。

「Fool on the planet」
「carnival」
Fool on the planetFool on the planet
the pillows

by G-Tools

初めてちゃんとして聴いたアルバムだから、っていうのもあるけれど、今でもこの曲「Fool on the planet」は大好き。「ハイブリッド・レインボウ」も「ONE LIFE」も「ランナーズハイ」も「ストレンジ・カメレオン」も好きだけど、アルバムの最初を飾る曲として、この曲が一番印象に残っている。
あと、このベスト版に収録されている曲では「Carnival」もいい。

「ウィノナ」
「Come on, ghost」
Thank you,my twilightThank you,my twilight
the pillows

by G-Tools

な、なんてマイナー曲w ベスト版から次の曲がこの「Thank you,my twilight」に進んだのは正直ラッキーだったかな。ノリのよいアッパー形な曲。歌詞も何故か頭にこびりついている。

「Good morning good news」
Smile
the pillows
B00005OO1R

ハタから見ればどうしようもない状況でも、その状況を選んでいるのは自分だけで変えていくのは至極簡単なことなんだよ。という、これまたアルバム先頭曲。

「Beehive」
その未来は今
B0002RNB7U

きましたよ、the pillowsの嫌らしいところというか、シングルのC/W曲は基本的にアルバムに収録されません攻撃。というわけで、米倉千尋に提供した曲のセルフカバー。底抜けに明るくて希望に見ていてラブな曲です。

「スケアクロウ」
「BOYS BE LOCKSMITH.」

スケアクロウ
the pillows
B000NA6OQQ

これまた好きな曲と、C/Wに収録されている曲から。まったく、C/Wでも捨て曲なしか。


「Tiny Boat」
TURN BACK
the pillows
B000244SSY

オリジナルもいいんだけど、ここはあえてセルフカバーで今風にリライトしたものから。
いや、でもこれは正直聴いたときは「いい曲だけどなー。ちょっとthe pillowsの曲としてはパンチがー」と微妙な評価だったのだけど、ハルヒのMADで種火がついて、iPodで聴いていたらある日ドハマリした曲。the pillowsはスルメ曲が多くて、最初の感想だけで判断するのは難しい。


「MY FOOT」
MY FOOT
the pillows
B000BV7S5I

きましたよ。多分、the pillowsで好きな楽曲ベスト3には必ず入る曲。孤独と希望が微妙なぐらいにごたまぜになっているいい曲です。

と、ここまで書いたけど、本当は色々好きな曲はあって、トータル200曲近い中でどうやって10曲しぼれってさ。と途中から頭抱えていたのは内緒。「YOUNGSTER (Kent Arrow)」や「FLAG STAR」だって捨てがたいし、「パトリシア」だっていいしねぇ。選べないって!


そんなわけで極々私的the pillowsメモとして。



0 件のコメント:

コメントを投稿