色々あって正直今回ばかりは無理だろうとマイリストみていたら存外あった(苦笑)。
...ただ20選に届くかどうかは微妙かも。
ちょっと時間が足りないのでコメントは後ほどのものがあります!
---------------
主なレギュレーション
・2010.7.1~2010.12.31 に投稿された新作
・1人のPにつき1本(合作は別扱い)
・20本以内をブログやマイリストで公開して参加エントリー
レギュレーション → http://cryptos.jp/archives/970
参加エントリー → http://cryptos.jp/archives/973
募集期間 2011.1.1 ~ 2011.1.10
2010年7月1日~2010年12月31日の間に投稿されたニコマス新作
��人のPにつき1本ずつ
20本以内をブログやマイリストで公開して参加エントリー
※分かる範囲でP名を表記していただけると助かります
---------------
1.【ニコニコ動画】【MAD】アイドルがピースしたら世界が滅んだ【アイドルマスター】
アイマスP合作
極力合作は選ばない主義だったんだけどこれは無理。多分2007年から続いてきたニコマス・PV系ムーヴメントとしての到達点だと思う。
2.ニコニコ動画】Nicom@sRockFes2010 OPENING ACT - Dreamin
G様P
G様PのMMDのアプローチも好きだし、曲だけで決まった。もはや何も言うことはありません。
3.【ニコニコ動画】【第5回MMD杯本選】 I'm ALIVE
ぽんきっちP?
これが果たしてニコマスの領域なの? とか聞かれると「むむ」と思うけど、まぁ細かいことは(ry
4.アイドルマスター Eple / my song
TPTP
見た瞬間、うまいとうなった作品。TPTPらしい、PVの再現だがこうも鮮やかな手並みで見せられると面白くて笑ってしまう。
5.【ニコニコ動画】アイドルマスター DREAM YRM ORIGINAL MIX VERSION
ねこP
ニコマスPVとして、楽曲も限定版のオリジナル楽曲というのもあるけどアベレージの高さを実感できる作品だと思う。このときはゆりしー交替というのもあったんだなぁ。
6.【ニコニコ動画】情熱大陸×天海春香
淫の蘭P
よくこれだけの素材集めたな。というのが正直なところ。
7.【ニコニコ動画】アイドルマスター 律子 「グッバイ・ボーイ」カラーボトル
シラカワP
シラカワP枠はこちらから!
8.【ニコニコ動画】アイドルマスター『ESCAPE』MOON CHILD
ぎょP
9.【ニコニコ動画】【人力VOCALOID】アイドルマスター 春香「CANDY☆POP☆SWEET☆HEART」
アイマスP合作
10.【ニコニコ動画】アイドルマスター『フタリの記憶 ?Strings Of Life?』
アイマスP合作
11.Reel_4 / Introduction
りんごP
りんごP! りんごP! りんごP! もうわけわからないよ!w
12.【ニコニコ動画】アイドルマスター サクラ大戦 「奇跡の鐘」
ぴっかりP
13.【ニコニコ動画】アイドルマスター 『やよいのもぎたて大収穫祭』
アイマスP合作
14.【ニコニコ動画】アイマス×四畳半 『七六五偶像大系』OPアニメ【何度目だ修正版】
ジアースP
15.【ニコニコ動画】アイドルマスターDS Wii Edition ウソPV
総理P
うん、まぁ、こういう展開なら有りだと思ったんだよねw 876プロ組をちゃんと進化させてあげればいいのに。コメントじゃないけど「なぜ気付かないバンナム」というわけ。
16.【ニコニコ動画】【アイマス】ディアリーバスターズ! エスピー【リトバスOPパロ】
ガテラーP
17.【ニコニコ動画】アイドルマスター 『my song 2010』 伊織
けるまP
18.【ニコニコ動画】【im@s三昧2010】魔王エンジェル Super Girl 【CityHunter2ED】
スキップフロアP
19.【ニコニコ動画】【人力VOCALOID】Level5 -judgelight-【とある科学の超電磁砲】
アイマスP合作
20.【ニコニコ動画】【第3次】蓬莱学園のアイドル!!(前編)【ウソm@s祭り】
言峰綺礼P
ウソから出たまことな作品w
総括(まとめにかえて)
9.18ショックもあるのだけれど、自分の趣向キャパが違う方向へ向いたのもちょっとあって、ニコマスに対するウェイトが減って、ランキング見ては追いかけるという展開になってのは事実でした。
ちょっと正直なことを言うと2009年後半からぼちぼち書いていたように、PV系素材の枯渇と、製作ハードル・コストの高さは以前として高止まりです。
無論、突破口はMMDや人力VOCALOIDなど様々な手立てがありますがどれもハードルが高いのも事実。
そのため合作指向は続いていて、ノベマス、架空戦記系意外で探そうとすると実のところ苦しかった。というのもあります。
(ノベマスとかについては正直追いかけるのが難しい...。)
今回の20選では合作はとりあげないというわけにはいかなかったなぁ。
いや、実際問題、9.18ショックがあってもそれ以降も本当すごい作品は多いんですよ。
ただ、ずーっと2007年5月あたりから見る専続けていると毎日技術的に到達して飽和しているな。ゆるやかな衰退期に入っているな。という夕暮れは見えているのも事実です。
これが個人のエネルギーの問題だけの話なのか、界隈といしての場のエネルギーなのか、といわれると前者であってほしいなぁ。(ただ、こういうのでオワコンとか言われるとカチンとくるんですよね。この話はあとで)
ただ数字としてみれば以前としてPの新規参入は多いらしい。ノベマス枠の増加のようですが、このことがどうつながるのか、注意したいなぁ。
希望があるとすればキネクト系とMMDが組み合わさって何が出来るだろうってことと、やっぱりアイマス2がどういう起爆剤になるのか、それとも不発弾で終わるのかっていうのもあります。
あと、あの事件この方マイリスに入れてた作品が結構なくなっていて衝撃でした。そこまでダメージがでかいのか、というのもありましたけど。一応はローカルに保存しているのも多いのですが、やっぱりコメント見てナンボの動画もありますしね。
自分の20選ルールとして、削除されていない動画。というのもあります。
色々取り沙汰されているアイマス2がどういう受け入れられ方をして、ニコマス界隈がどう変化していくのかは見届けたいですね。なので「あと少し続くかもね」と自分に向けて書いておくとして統括、まとめとさせてもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿