今、自宅に戻ると晩御飯食べては、数冊程度の自炊作業を繰り返しています。
まぁ、失敗しても惜しくないダブり買いしてしまった同人誌、小説、文庫、コミックあたりからスタートしているのですがね。
ロータリーカッターでギコギコ背表紙部分を切り取るのも大分こなれてきました。高いカッターマットよりも、ドットパターンの入っているダイソーのカッターマットのほうがラクでいいです。ついつい切りすぎても、惜しくないですからね。
肌色分大目な(謙譲表現?)コミックも半分は整理できました。ふー、やれやれ汗;;
A5サイズの本は裁断するのも疲れます。ただ、裁断していると、出版社によって紙の質が異なったりとかいろいろな発見があるのも事実です。ある出版社の紙の質にはびっくりでした。上質でしたね。
同人誌も整理にかかろうかと思っています。今の部屋に住むまで実家も引き払うときにかなりの分を泣く泣く処分したので、かなり数は少ないのですが。
それでも裁断することはできない自分にとっての宝物の数冊は確かにあって、これはたぶん、保存していくことになるのでしょう。あるいは、もうそろそろでモノになりそうな、非裁断で電子化できるその日がはやいところ来てほしいね。
#PUF iX500の設定パターンその他の備忘録
- 初期設定から考えなきゃいけないのは、傾き補正はキャンセルでいいかな。
- とりあえず、形式はPDFで十分。設定はファイン。カラー設定はオートに任せたほうがいいけど、文庫や新書でスキャンすると白黒になると思いきや、オートだと写真とかイラストと文章が混在しているのがグレーになってしまうという問題が。気にしなければそのままでいいかも。オールグレーだと解像度がかなり圧縮されるし、白黒だとイラストが潰れちゃうし。
- 重層チェックがちょっと面倒なときがある。最後のページとか、二枚張り合わせた場合のときがあるから、あれはこのままスキャン終了アクションがほしいなぁ。
- Androidで最初、Kindleでいいかなーと思っていたら、白黒スキャンデータの文字が恐ろしく汚くなるということに気が付く。最初はスキャンのせいかと思ったけど、Acrobatでみたらキレイでやんの。というわけで、Androidで自炊スキャンデータを見るなら、「Perfect Viewer」で決定
#最近読んだ本
娚の一生 1 (フラワーコミックスアルファ) | |
西 炯子 小学館 2009-03-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
姉の結婚 1 (フラワーコミックス) | |
西 炯子 小学館 2011-05-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
面白かった。なぜ今まで俺は読んでこなかったんだろう。これは売れるのも理解できた。
細かい評論とかはなしで、気に入りました。
href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785936312/babycfe-22/" target="_top">僕らはみんな河合荘 1 (ヤングキングコミックス)
少年画報社 2011-05-30
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools
宮原るりさんは「恋愛ラボ」とかは未読なんだけど、興味があったので初めて読んでみました。
こちらもイケる。女性作家の下ネタはどうしてこうダイレクトなんだろうw とかいろいろありますが汗;;
ソードアート・オンライン11 アリシゼーション・ターニング (電撃文庫) | |
川原礫 abec アスキー・メディアワークス 2012-12-08 売り上げランキング : 7 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
おっと、こちらは物語が動き出してきたかな。
他の電撃文庫の作品もいろいろ購入済みですけど、とりあえず読んだのはこれぐらい。
0 件のコメント:
コメントを投稿