2013年3月11日月曜日

20130310の購入記録

東京物語<下>: 滝沢聖峰コミック (MGコミックス)
東京物語<下>: 滝沢聖峰コミック (MGコミックス)滝沢聖峰

大日本絵画 2013-03-06
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

第二次世界大戦、陸軍のテストパイロットの夫と妻の日常を描いた作品の続き。
最後まで読んでいろいろと茫然としてしまう。こ、こう来たか...。

まかない君 (ジェッツコミックス)
まかない君 (ジェッツコミックス)西川魯介

白泉社 2013-02-28
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

料理漫画でしかも西川魯介さんとはこれいかに。あやしげな深淵でも覗くのか。とか思っていた自分が穢れていたけど、食事シーンがエロく感じるのは自分がオヤヂになったせいでしょうか汗;;;

クルマはかくして作られる 4 レクサスLFAの設計と生産 (別冊CG)
クルマはかくして作られる 4 レクサスLFAの設計と生産 (別冊CG)福野 礼一郎

二玄社 2013-03-06
売り上げランキング : 121


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ウイングバックさんのblogで出たことを知って、そのまま本屋に直行して購入。
いやね、読み切ってからもう一度取り上げようと思いますがね。
レクサスLFAは、500台限定でおそらく日本にいたってなかなかお目にかかれることはない『スーパーカー』ですが、何しろ時々訳の分からない?ことをしでかすトヨタのこと、何から何まで新規設計。フレームはCFRPコンポジット(炭素繊維強化樹脂複合材・コンポジット)でモノコックボディ。作りからして人力も入るというこのご時世何を考えているのか贅沢すぎる一品で作られている。もう出だしからしてそこまでするか。という気が汗;;;
いろいろと考えどころ大ですが、きっといろいろ複雑な思いをしていたのは、ちょうど運悪く?「湾岸ミッドナイト」のS2000が出てくるエピソードを読んでしまったせいです、きっと。チューナーのヤマモト・スピードのオーナー、山本さんの口を通して語られるトヨタとホンダの違いのくだりを読んでからこれを読むと確かに複雑です(苦笑)
とはいえ、世界広しとはいえども車の構成する部品群を一から高品質で作りあげる産業を要しているのは日本とドイツぐらいなもんで、その日本のトップ中のトップたるメーカーが、これまた贅沢極まりない車を作るのにどれだけの関係各社のもつ技術力を必要としているのか、読むだけでため息が出てきます。まだ最初のアルミフレームでできたショック吸収部材「富士山」のあたりまでしか読んでないけど、ははぁと思ってため息が出てきますよ。読んだらもう一度取り上げる予定。

claire
claire花澤香菜

アニプレックス 2013-02-20
売り上げランキング : 156


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今蘇る渋谷系音楽。といったら語弊ありまくりかもしれませんですけど、渋谷系から出発して今も残るアーティストたちが、今ならどういう"ポップ"さで通してみせるのだろうということを、声優ではあるけれど歌い手としても上質な花澤香菜を通してやってみたという感じで、ああ、いいアルバムを聴いたなぁという印象。


0 件のコメント:

コメントを投稿