#皇国の守護者、連載終了。
UJで好評連載中の皇国の守護者、いきなり最終回。マヂかと。mixiコミュで見てあわてて2chスレをチェックしてみるとやはり確定らしい。画像データもあがってる・・・OTZ.
理由がふるっているのだか・・・・
---------------------------
391 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] Date:2007/09/17(月) 15:36:35 ID:8Y1FiLj20 Be:
某所にあった。真偽はしらん
> ちょっと違う、実際はこう
> 実は漫画化の企画が始まって直ぐは大ちゃんと伊藤たんと編集者との打ち合わせが何度か持たれたんだけど
> 連載開始からかなりの間大ちゃんにはネームのチェックとか行かなかった
> 正確には大ちゃんのネームチェックと了承待ちしてると
> 月刊連載が立ち行かないくらい遅かったので
> 編集者側が敢えてすっ飛ばした
> 暫くしてそれに気づいた大ちゃん大激怒
> 伊藤悠やる気ゲージ大減少で連載休止
> 結局話し合いの結果キリの良い所(新城本土帰還)でうちきる事に
> これが大まかな今回の顛末
---------------------------
うわ、事の真偽について確定なんてできないけど、ほんとなら、最悪なのは編集者と佐藤大輔サイドだ・・・。
ちゃんと詰めておけよ、そんぐらい。
色々な意味でガックリです。
2007/09/18追記。
一夜明けて考え直すが、この点に関して最悪なのは編集者(彼はネームチェックのスケジュールに関してちゃんと佐藤大輔サイドと打合せしとくことが必要だった。もし、した上で、それすらオーバーして遅かったのであれば)、次に佐藤大輔氏サイドのほうの問題になる。いくら作品を途中で放り投げること幾何度、そんなことわかっていたからだろ?というのはあるけれど。
無論、2chスレの書き込みが正しいとは思わない。
が、もし事実だとすればこの件について編集者については言いたいことは山ほどある。段取り不足、リスクマネージメントの無さ、作者のモチベーション維持管理能力の無さなどなど。連載中、結構プッシュしていたから、結構編集部も押していると思ったし、それ相応の人材が担当していると思うのだけど、これって対人調整能力が問われるよ?(まぁ、佐藤大輔氏の取り扱いの難しさはそれ相応あるとしても)。
#the pillows Wake up!Tour ZeppSapporo 9.16
いやね、もうネ申。ネ申すぐるってなカンジで。
9.16はthe pillowsの結成日。そして、地元札幌ということもあって、さわおさんいわく「スペシャル」な2時間半でした。トリプルアンコールなんて、ねぇ。
ロストマン、巴里マリといった第三期初頭のあたりからハイブリ、リトルバスターズ、アナモニとか。あと個人的にライブでMY FOOTを聴けてよかった、と。ちなみ携帯のストラップ、ようやくバスター君に変えましたw
0 件のコメント:
コメントを投稿