届きました。一昨年から「ほぼ日」手帳に移行していましたが、去年は「ほぼ日」+「ほぼ日カズン」。今年は「ほぼ日カズン」のみで行きます。
個人的な性質として、
・プライベートとオフィシャルを集約させないと一日を管制下におけない!
・アレコレとメモを残したい!というのがあるせいですね。
ただ、数ヶ月などにまたがる仕事などにおいてコントロールする難しさは相変わらずです。フランクリンプランナー/GTDなどをごちゃまぜにしたコントロールをいまだ模索中。
#ナチュラル・ボーン・ファイターは存在するの?
「戦士 vs 兵士」 from 地政学を英国で学ぶ
印象的だったのでメモ。
基本的に彼が言いたかったのは、「戦士のようなやつはやっぱり生まれつきの要素が大きい」ということでした。
まぁ、なんていうか、こういう下りを見るたびにあの本を思い出します。
戦争における「人殺し」の心理学 (ちくま学芸文庫) | |
Dave Grossman 筑摩書房 2004-05 売り上げランキング : 6216 おすすめ平均 人を殺すのは難しい?それとも簡単? 人を殺すという事がどれだけの負担となるのか。 難しいが面白い Amazonで詳しく見る by G-Tools |
人類の中に極一定数、戦場において人殺しを厭わない、かつ、日常生活、社会活動においても破綻しない性質のものがいるのは事実だろうね、と。戦場という異常環境下でなければ極々一般人として生活をするにすぎない人はいるのでしょう。そうでない人を「兵士」に仕立てるのも可能だけれど、日常生活に回帰されるのは(PTSDをクリアさせないといけないので)難しいというのも事実。
0 件のコメント:
コメントを投稿