#信じていいのか?
「ついにau向けにシャープ製スマートフォンがお目見えか、KDDIが発表会を実施へ」 from GIGAZINE
...正直言いますと、今使っているau携帯(W63CA)がファッ×ンな出来で、デザインもファッ×ンなら、微妙に押し間違いやすいボタン配列もファッ×ン。メモリカードを抜くのにいちいちバッテリケースをあけなきゃならんというイカレた構造。まぁ、それよりなにより最悪ファッ×ンなのがKCP+のレスポンス。まるでメモリ256MでXinXPを動かしているかのごときもっさり感。
思わず海兵隊ノリで毒づいていますが、ほんとーにクソな出来です。なんていうの、「お前(開発陣)、これで最善を尽くしたのか!?」といいたい代物です。まぁ、最近の機種はわかりません。触りたくもないので家電売り場のauコーナーには近づきたくもありません。W63CAよりレスポンス良かったら頭にくるし、さして換わらなければ余計に頭にくるだろうし。
大体何が悲しくてこんな出来の悪い携帯の分割払いをいまのいままで(12月まで!)払いつづけなきゃならんのだ。というわけで自分の携帯は大事にしてないのか、結構もう外側ぼろぼろ(汗; いや、マジでストレスがマッハのときに、クソ重いレスポンスにイラっときて壁に投げつける瀬戸際だったからなぁ。
で、mixiにも書いていたのですが、今年の夏、ライジング・サン・ロックフェスに行ってたら、結構右も左も若い子がiPhoneとか、スマートフォンをぐりぐりと使いまわしている。へー、ギークっぽくない女の人でも使うようになったんだねーと思っていたのだけれど、あ、結構、楽しそうよ、それ。と思うようになってきた。
とはいえ、かといってSBなんて断固として乗換えしたくない(あれ、北海道じゃ無理です。札幌市内でもアンテナが立たないなんてau以上にファッ×ンなサービスです...)。
みんながiPhone行くならAndroidだろうなぁ。でもこれまたauはすっとぼけて二台持ち用なノリの機種しかない。
脱庭してDocomoのXperiaとも思ったけれど、いったいいつになったらOSのバージョンアップするかわかりません。あるいはiPhoneをDocomoにするというのも考えたけど面倒このうえない。
うーん、こうなれば、auの契約を通話のみにしてXperiaを新規登録するか。とか色々考えていたら、au・シャープから一台目からのスマートフォンを出すとか。うーむ...まぁ、どの道乗換えは来年2月で2年縛りから解放されるし、そのときタイミングを見計らうと思っていたので、個人的最後のチャンスとしてこの機体をまってみようかな...いや、不安なのはコンセプトモデルがあまりにも明後日のニーズに答えているのでアレなんですが。
今月初頭にドイツのベルリンで開催された世界最大のエレクトロニクス製品見本市「IFA2010」でシャープが展示した3D液晶と3Dカメラ、3Dテレビへの出力機能を備えたコンセプトモデルです。
iPhoneクリソツで、3Dカメラなんて要らないんだよなぁ...orz. こりゃ脱庭決定か。頼みますよ...。
#BD環境がないのにBDソフトを買った男の対応
PCをWin7にしてBDドライブ/地上波デジタル対応すべきかねぇと友人達に問いかけましたが、
「バカ? PS3+トルネ一択、FAだろ」と言われる始末。う、うーむ...。確かにそうなんだよなぁ。
#ちょっとした井戸への叫び。
ちょっとね、ある有料メールマガジンの内容が最近トホホな話ばかりで、いい加減なんとかしてほしいなぁとか思って、このままなら今年の末で解約しようかなぁとマジで考えています。
いや、生活苦しそうだから支援のためもあるんですがね、せめてもう少し本業のほうにも注力してもらいたいなっていうのはあるんですよ。今、新刊シリーズがコンスタントに2ヶ月、3ヶ月ペースでしょう。なんだか消耗戦を見ているようなんですよ。自転車操業というか。メルマガ読んでいると色々苦境っぷりがわかるし、再版があまりかからないから初版のみが収入でしょう。やっぱり質より量になってしまうし。
で、そういうときにマインドがどうしてもネガティブだから、文章の端々にネガディブ気分がにじむというか。メルマガでも小説でも...。お金を払っている以上、プラスが欲しいじゃないですか。捨銭だとは思うけれど、もう少し有益な話にならないかなぁと思うわけです。
それにしても新刊は酷かった。せめて地図ぐらいつけてしかるべきじゃないのか。と思うんですが...。展開はブツ切れだしなぁ。あれ、あんな状況だったら今の国内は騒乱どころの話じゃないですよ。ともかくこの後のシリーズ展開では20年近く付き合っていたけど...考えたくもなるというか。
ちゃんと本腰入れて書いてほしいなぁ...。いまだにベストだと思うのは第二次太平洋戦争~第二次湾岸戦争のころだと思う(あ、誰かわかっちゃうよね...)。
基本Disりたくはないんですよ。なんだかんだ言っても国内でも有数の特定ジャンルの筆頭だと思うんですよ。いい作品を読みたいと思うんですよ...。でも荒が目立つなぁと思うことも事実で。ふーむ...。