まだ読了しているわけではないのだけれど、読んでいる本についてのメモとして。
デザイン会社といえばIDEO。そこで行われているイノベーション-革新-を行っていくスタッフ達のやり取りや方法を取り上げた本。以前にも取り上げた、
での、PowerMacDUO(ノートPCをスロット式の本体に入れるとデスクトップPCになる、というやつ)の話で初めてIDEOのことを知ったのですが、まぁ、そこで行われている作業方法について興味があったので。
とりあえず現在読書中だが、システムのヒューマン・インターフェイス・サイドに関する示唆にとんだくだりがあるのでメモ。そーだよなぁ。ぶっちゃけ、「多機能」であるシステムを「使いやすく」するには色々手を考えないとなぁ(Windowsの制約はあるのだけれどね)。
そんなわけでただいま読書中。最近ビジネス本ばかり!? いやいやちゃんとコミックとかも取り上げますぜ(w
0 件のコメント:
コメントを投稿