2008年4月1日火曜日

20080331の記録(その二)

#お疲れ様でした。
北海道・陸上自衛隊真駒内駐屯地で、日本の国土を守り続けてきた戦闘車両が引退」 from FNNニュース
退役したのは「60式自走無反動砲」。ほぼ半世紀にわたって使用されてきたけどようやくお役御免。いや、陸自にしてみれば結構使いやすいサイズだったと思いますよ。

この手のサイズというとパッと思い浮かべると、ドイツのヴィーゼル1/2がありますね。なんと60式より全幅サイズが小さいんですよ。これに乗る人大変だろうな…。

そういえばイラク派遣が決まったときに「どの車輌を持ち込む?」って話があがって、この60式の名前も挙がっていた記憶がないような、あるような。まぁ、正直ありえないヨタ話レベルの記憶しかないんですが。

意外と自衛隊ってこの手の迫撃砲や無反動砲の配備が遅くて(しかたがないといえば確かに)、96式自走迫撃砲なんて24両ですよ、いやはや・・・。もう少し少量多品種ではなくて一つの車輌でバリエーション増やせばいいんですがね。まぁ多分、軽装甲機動車がその任に就くんでしょうね。



0 件のコメント:

コメントを投稿