ボーイング社が発表した新しいF-15系統、F-15SE (Silent Eagle)。
http://www.flightglobal.com/articles/2009/03/17/323962/pictures-boeing-unveils-upgraded-f-15-silent-eagle-with-fifth-generation.html
特徴はそれまで垂直だった尾翼がステルス性を踏まえて後退角がついていること。コンフォーマルタンクもF-15Eなどにつけられるものとは違って、ステルス性を踏まえた微妙な形状変化?と、格納式のミサイルベイ付き(ちなみに動画見たけど、かなりもっさり感が強いけどデモなんだろうな、あれ)。
あと電子機器の全面更新も行われているとか。
F-22が買えない国向けって、基本的に日本、サウジ、イスラエルぐらいしかないし、空戦メインのステルス性向上とか考えると...
「F-22嬢ほしいなぁ。空戦に特化してステルス性はほしいんだよなぁ。とはいえ深売れっ子のキャバ嬢に貢ような金ふんだくられるし、そもそもあの店に入れさせてくれるかわからんし。
近くのパブにいるF/A-18E子もわりと評判いいらしいけど、元々田舎育ちだから素性の悪さから足は遅いは短いわだし。第一トークがうるさい子ってどうなのよ。
あと隣町のタイフーンは、色々教育してかまいませんよとか夢見させるようなこと言われているけどそもそもよそ様の箱入り娘、しかもまだ嫁修行中じゃあ怖いしなぁ」
とか考えてる日本向けに現れたかのような、「幼馴染のお姉さんがちょっとちょっと無理あるけれど今時のファッションとか取り入れて、こっちに興味はもってくれてるよ」みたいなノリでwww
しかし、ほんと魔改造に近くなってきたようなF-15ですね。ウイングバックさんも書いてましたけど、あれでカナードついたら、もう劇場版パトレイバー2のF-15改ですよ...。あとSE(Silent Eagle)と聞いて皆、SecondEditionを思い出したのでWin系OSネタとか飛び交っているようですが、すいません、自分もそこはかとなく末期的改造を見ているような気もしないでもありません(苦笑)
F-15E(FX)でいいじゃん。と思っていた自分にしてももううってつけの理想的機体だと思いますよ...。
F-22は買えないし、F-35はいつまでたっても出来上がるとは思えないし、F/A-18Eなんて戦力化するころには旧式化してるし、タイフーンはトランシェ3がモノになるまで待ってられないし。F-15系とはいえ、機体構造は見直され、耐用年数も伸びているだろうし。あとはライセンス生産させてくれれば...。
あと、日本が手を上げてファーストカスタマーになって、ASMも乗せられるようにしましょうよ...。
0 件のコメント:
コメントを投稿