戦闘妖精雪風。神林長平氏の作品で日本SFでも(色々な意味で)金字塔作品です。
異世界の空を飛ぶ、シルフィード/雪風。自分も中学生のとき、横山宏氏のデザインを本屋ではじめて手にとったのが(おそらく早川SF文庫の)最初だったはず。
アニメ版とかもありましたが、自分の中でシルフィード/雪風といわれると、F-14のボディにF-15のような固定翼。というイメージがこびりついてるんですよね。
まぁ、それはともかく。
Twitterとかで、「雪風(の紙飛行機)作りました」とかいう話が飛び交って、ふむと思ってクリックすると見慣れない物体が。
http://jan.2chan.net/nov/y/src/1288795873922.jpg
...こ、これが雪風? 思わず目を擦って、何かの冗談か。と思っていたら衝撃の事実が。
http://jul.2chan.net/nov/y/src/1288841515902.jpg
SFマガジンで連載当時の挿絵版か!!
そうか...たしかにあの記述で予備知識無しだったら、しかも1979年初出だとすれば高高度戦術偵察機になるからU-2のようなデザインに...な、なるかー!(笑)
なんてレトロフューチャーな雪風! 深井零もなんていうか60年代テイストばりばりな銀色ヘルメット姿で...いやはや...。
0 件のコメント:
コメントを投稿