2007年10月18日木曜日

おっさんホイホイの涙。

泣けた。80年代にPCにはまった30代には涙腺直撃だった。いやマジで。
歌詞が泣ける。昭和のVOCALOIDは一味違うぜ。ニコニコ動画のIDをもっていて30代で、タイニーゼビウス、ベーマガ、PC-6001シリーズ、8001シリーズ、X1、FM-8とかパピコンとか、ナイコンとかいうキーワードで心に響く人は見ていて損はない。

PC-6601が歌うタイニーゼビウス」 from ニコニコ動画



「俺が輝いていた時代。
 いつもいつもいつも一緒だった。
 小さな宇宙の箱 4色の芸術とおしゃべりと 3音の音楽 フルに使い何でも出来るさ」

うは、泣ける。あの頃は驚きがすぐそばにあった。たった数行のプログラムを走らせて、画面に表示される色つきの文字だけで何でも出来ると思えた時代だった。
ベーマガに投稿されたゲームのソースを打ち込み、些細なエラーに悩んで、鮮やかなアルゴリズムの出来栄えに感嘆した。あの時代がよみがえってきたぜw


0 件のコメント:

コメントを投稿